« Oktober 2008 | Start | Dezember 2008 »

絶対衝激~PLATONIC HEART~ Battle 2

第1巻の時にはもうどうしようもない程のC級アニメかと思ったら、どうにかなるかもしれない程度に絵がちょっとだけレベルアップしていた。

話の方はどう見たらいいのか何だか理解しそう。
これはこいこい7と同じ様に斜め方向(上とは言い難い気もするが)に行っちゃったのを楽しめば良いのではないのかと。
参考資料
参考資料
化学式コンボワロタwww

あとは名塚ファンが「下着なしのぴっちり体操服にむちむちブルマで校庭100周?」と言うのを聞く為に買うとかw

| | TrackBack (0)

かんなぎ・第9話

前回のあの件以来、仁と大鉄・ナギの関係がおかしい。状況証拠から考えられる結論はひとつ。
大鉄×仁
参考資料
つぐみ、意味が分からなくとも「不吉な単語」と言うのは予想できているらしいw

幸い秋葉が学校に持って来ているあらゆるジャンルの「妙に薄い大量の本」が参考書となってつぐみも「受け攻め」の概念を理解。
参考資料

事の真相を仁に問い質してくると美術室を飛び出したつぐみ。しかし止めようとする部長に「仁と大鉄がホモカップル」なのか聞ける訳ないとか大声で廊下で叫んじゃう。
参考資料
(ノ∀`)アチャー

これがもとで学校中には仁と大鉄がホモカップルとの噂が瞬く間に広がり、妙な疎外感を感じる仁。申し訳ない思いのつぐみは友達に紹介されてざんげちゃんの所へ。

この作品、何が何でもざんげちゃんのふとももを強調したいのですね、分かります。
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料

仁のホモ疑惑をはらすためには仁が女の子とつきあうべきと言うざんげちゃん。そして自分が立候補。
参考資料

ざんげちゃんの提案を受け入れがたかったつぐみ。とりあえず仁の所に行ってみたが不在の気配。でも鍵は開いている。TVはつけっぱなし。ここで映っていたのがかんなぎ速報で書いた「作者マン」だ。しかもL字w

実は仁は風呂に入っていただけで浴室からタオルを借りようとしたつぐみは見ちゃう。
それにしてもつましい生活をしているくせに入浴中でもTVをつけっぱなしとは勿体ない。

それはともかくナギが帰って来て仁の恥ずかしい話を聞きたがり、さらにはざんげちゃんまで登場。
参考資料
どうやってかぎつけたw
流石、神様だな。
そして三人でよってたかって仁のアルバムで恥ずかしい場面を暴く。
参考資料
そんな格好してないで最初から強く抵抗しろよ、仁。

結局話は大鉄とのホモ疑惑を払拭する為に女の子とつきあう事に話が戻るが、仁がつぐみを選びそうになったのにもぐもぐしているものだからナギ様裁定でつぐみとざんげちゃん二人とつきあう事に。

お昼休みはふたりの手作り弁当。
参考資料
いやあ、もうね、つぐみ、またも卵焼きとおひたし。あんた、かわいすぎ。


かんなぎは今のところつぐみが一番ではなかろうか。

| | TrackBack (1)

地獄少女 三鼎・第9話

小学校時代は空気だった稲生楓。ところが中学になってからはぐれ狐がついたと言ってこっくりさんでクラスの居場所を見つける。
参考資料

失せ物探しをする位ならまだよかったが、恨みを持った相手に呪いをかけて欲しいと言われたのが運命の分かれ道。
参考資料
「神様、仏様、稲生様」って拝まれて引き受けてしまう。
えーと、ひょっとしてこれがしたくて今回のキャラは「稲生」って名前になったの?w

でも人を呪っちゃいかんよ。特に単なる頼まれ事で。

今度は西野ちずるにとある大学生を殺して欲しいと頼まれてこれまた受けてしまう。もうどんどん泥沼にはまる稲生楓。しかしそんな呪いで人が殺せる訳もなく、出来もしない事を出来るはずだと思いこんで自縄自縛。
参考資料

最後は地獄少女に下請け依頼することに。
参考資料
未だ間に合うって、どんだけ早くキーを打てるんだよ。

しかし自分の身を代償に果たした地獄流しは西野ちずるの単なる気まぐれによるものだった。
こいつは久しぶりに後味の悪いいい出来映えだ。

ところで西野ちずるのこの雰囲気。
参考資料
まるでとらドラ!の亜美じゃないかと思ったら、そのとおり喜多村英梨だった。

| | TrackBack (1)

かんなぎ速報

L字クソワロタ
参考資料
参考資料
東京MX以外の視聴者はこれをどう受け取れとw

| | TrackBack (0)

テクモオンラインからRioの新作抱き枕

て言うか、福袋なんだよね。 福袋って体のイイ余剰商品の始末方法。もうマウスパッドもクリアファイルもこれ以上は要らない。

新作だけ売って下さい。
絵はなかなかいいんだからさあ。

ちなみに金・銀・銅があって、抱き枕カバーを二種類買うには少なくとも銅を二種類買わないとダメ。

ついでと言ってはあれだけど、カレンダーもどうぞ。12/1から全商品15%~80%OFFって書いてあるが、新商品は「一部商品を除く」に入るんだろうなあ。それって全商品じゃないじゃん。

| | TrackBack (0)

CLANNAD ~AFTER STORY~・第9話

渚ってそう言えば身体が弱いんだっけ?留年していたんだっけ?朋也とどう知り合ったんだっけ?
ヤバイほど忘れているw
参考資料

熱が出て思う様に歩けない渚。当然学校には行けなくなって最終的には出席日数が不足して再度留年が決まる。

ここで激しく動揺する朋也。
参考資料
渚が卒業しないなら俺もしないとか、そりゃあ気持ちは分からんでもないが、卒業して自分の立場をしっかり固めておくのが優先事項だろう。渚が卒業だろうと中退だろうと高校を出た時に受け止めるのがお前の役目だ。

でも渚、この先大丈夫なのかなあ。
まさかここが終盤の悲劇の始まりとか・・・

| | TrackBack (0)

ロザリオとバンパイア CAPU2・第9話

陽海学園のスキー旅行。萌香のこのウェアは一体どういう仕組みで吊りバンドが胸に張り付いているのでしょう。
参考資料
つか、このスタイルって妙に古くない?

と言う訳で、学園に行ったものの肩すかしの心愛。
参考資料
くまさんでけー。
しゅごキャラの「ドキ!」よりでけーw

相変わらず修正基準がよく分からん。こっちではこれだけ堂々と見せているのに。
参考資料

着いてみればそこはみぞれの故郷。つか、実家かい。みぞれ母のつららさん登場。
いやあ、親子ってアングルまで似るねw
参考資料
参考資料

おっとあり得ない形のリフトの支柱発見。
参考資料
ケーブルがどう通っているのか想像もつきません。

スキー場で月音を奪い合っている間に雪崩に巻き込まれた月音達。捜索にあたるみぞれが「ピンク色で染まった私の柔肌で暖めてやらないと」とか言っているが、
参考資料
いや、みぞれの肌じゃ凍り付くだろ。

雪男らしき妖怪の襲われていた(と思われた)月音と心愛だったが、実はあれはみぞれ父。まあね、途中から変だなとは思ったが、中身が色男ってのはあまり考えてなかった。

それにしても皆口裕子に「見たければいくらでも見せてあげますよ。熟した果実。ぽ」とか言わせるロザパンおそロシア。
参考資料

| | TrackBack (1)

GIZMODO JAPANが公然と著作権違反?

ギズモード・ジャパンにこんな記事があった。
アニメの中ですらDVDからBlu-rayに移行(動画)

分かる人ならすぐぴんと来る。かんなぎ第7話でロリっ子キューティーの録画テープを仁によって上書きされてしまい天の岩戸の押し入れに籠もってしまったナギを出そうとして秋葉にその録画データを貰おうと言う話だ。

だが、記事タイトルでひっかかるのは「(動画)」の部分。ちょっと待て。記事にその場面の動画を載せとるんかい。と言う訳で見に行ってみた。

マジで載ってる(とりあえずスクリーンショット)。
参考資料

これは中国様のお許しを得たものですか?
これはアニプレックス様のお許しを得たものですか?

どこにもcopyrightらしきものは見あたらないんだがなあ・・・


ありゃUS側で記事になってるんだね。記事の方向性が違うけど。
参考資料

| | TrackBack (1)

ヒャッコ・第8話

今週は蕾家祈の話。ヒャッコのキャラは大場湊兎の時もそうだったが見かけによらず随分引っ込み思案なキャラがいるよね。
参考資料
参考資料

なんだかんだ言ってAパートは結構いい話だったのだが、Bパートは髪をいじりすぎてちょっと飽きた。でもそれよりも絵の方をもうちょっと頑張って欲しい。序盤の頃より中盤は話の内容を評価する様になったんで、絵で「うわ」とか思わせないで。
参考資料
参考資料

| | TrackBack (1)

とらドラ!・第9話

前回の勝負の結果のとおり、亜美の家の別荘に竜児他いつもの3人が行く事に。なんだかんだ言って亜美は大河達が来る事を最終的には認めたって事だよね。最大の目的は竜児を大河の所から引き剥がしてひとりぼっちにさせる事だったかもしれないが、かと言ってずっと二人っきりてのもね。それよりも目の前でかき回した方がいいと思ったのかも知れない。

でも大河をひとりにしておくのより、この人をひとりにしておく方が心配だなあ。
参考資料a
火は使うなって、あんた、子供かよw

新宿駅に集まってどこに行くのかと思ったら踊り子に乗って伊豆へ。
参考資料b
下車駅が不明だったが(下田かな)東海バスに乗って山越えをしたみたいだ。
参考資料c
別荘から海岸に直接降りられ、しかもプライベートビーチっぽい湾。そうなんだよね、伊豆半島は崖がせり出してその間に砂浜があったりすると結構こう言う地形になる。

櫛枝が我慢できなくなって早速海に突撃して他の3人も追随したのにひとり掃除に熱中する竜児。
竜児の掃除好きは異常。

事前の約束で大河が竜児と櫛枝がうまく行く様にと櫛枝の弱い「怖い話」をふきこむ。怖がった櫛枝を竜児が支えてイイ感じに、と言う作戦だが櫛枝は怖がるが必ずしもイイ感じに持って行けていない。それよりも竜児がせっかく大河が北村と二人だけになれそうな場面を作ってるのに乗らない大河。

結局辛いカレーで腹痛になった大河を北村が看病する事でやっと二人っきりになった訳だが、腹痛の治った大河は竜児に北村と一緒だと緊張しっぱなしで疲れると言う。竜児と居る方が気楽だと。だんだん雲行きが怪しくなってきたね。
参考資料f

櫛枝は櫛枝で竜児と二人の時にかなり微妙な事を言うし。
つか、これって大抵ダメフラグだろ。
参考資料e

その一方で亜美は相変わらず竜児にちょっかいだしまくり。今は未だ遊んでるだけ感が強いがいつそれだけじゃなくなるものやら。
参考資料d

| | TrackBack (1)

今日から再開の九十九電機9号店

9号店ってどこだったっけ?と思ったが、店の写真(エルミタージュ秋葉原)を見て分かった。あきばお~参號店のはす向かいだ。

大きな地図で見る

ここは店舗整理の為にしばらく閉店していたんだよね。まだ不動産処分してなかったんだ。それがこんな形で生きるとは。

| | TrackBack (0)

YouTubeのワイド化でもう4:3ビデオカメラはそろそろお払い箱

一昨日の会議中にある件でYouTubeを引き合いに出した時、画面を見て違和感があった。その時はそのまま打ち合わせが進行したのでそれ以上は考えなかったが、戻って来てYouTubeがワイド化したと言うニュース記事を見てあれがそうかと納得した。

YouTubeがワイド画面になった(techcrunch.com)

これで私がテスト用と舞台探訪用にuploadした720p動画がYouTubeの標準のプレヤーで晴れてワイド画面で見られる様になった。逆に以前uploadしたVGA(640x480)は地上アナログを見るかの様に両端に黒い枠が出る様になった。

こうなってしまうともうVGA程度の動画しか撮れないビデオカメラはそろそろお払い箱だろう。全く使い道が無くなる訳ではなく、mixi動画の様な国内の後進的な所では有効だろうがこれから買う場合は特別な理由が無い限りちょっとあり得ない選択肢になったと思う。

丁度エグゼモードが良いタイミングで廉価な720pビデオカメラを発表している。
エグゼモード、実売24,800円のAVC 720pビデオカメラ -YASHICAブランド。光学5倍ズームやHDMI出力も装備(AV Watch)

お手軽撮影用の選択肢としてはXacti DMX-HD800【AA】あたりが便利だろう。私が持っているXacti CG6もそろそろ引退も考えなくてはならないかな。今年の夏に買ったVADO【AA】はどうしてくれるんだ。まあ僅か4ヶ月とは言え32GBも録画したのなら相応にペイしたかな。

| | TrackBack (0)

まかでみ・WAっしょい!・第8話

フェルミのただれアキバ風俗って新しい用語ワロタ
虹裏とかアニメで平気で言うなw

なぜこうも唐突に水着回。怪談→夏→水着って強引ですがな。
参考資料
参考資料

さて、カメラ付き絵日記のMAFO(EDキャストでは幽霊少女)たん。

最初は幽霊と間違えられていたが、ここは嘗て同じ境遇だったファルチェがぴんと来て作られたまま使われずに放置された道具が精霊化アイテムとして擬人化したもの。そうか長い間使わずに放置すると精霊化するのか。じゃあうちのなかでもいくつかの物が精霊化してもいいんじゃね?
参考資料

しかし単なる精霊化アイテムと知ってさっそく佐久間がけしからん事に使用開始。
参考資料
参考資料
シンクラヴィアとミヤビをモデルに色々あられもない写真を撮って絵日記にしてコミケに出そうとするのだが、それってどう印刷するんだ。その日記を一冊頒布して終わりって訳にはいかんだろ。電子データにでも変換して入稿できるんかい。いいなそれw


トリンシアの様子がおかしいと言うので佐久間は拓人達に調査依頼。

リアルドライブですね、分かります。
参考資料

魍魎の匣ですね、分かります。
参考資料

実はトリンシアは自分の姿に疑問を持ったのだ。
参考資料
自分は物である筈なのに何故人間と同じ姿をしているのか。それに対してほむら1型の何という機能美。惚れちゃいました、トリンシア。と言う事で惚れた相手にトリンシアの想いを伝える為にほむら1型も精霊化。

ああ、この声、井上倫宏は卑怯。
マジでいい話にしちゃったな。

でもトリンシア。物だって人間の形をしている方が良い物はあるだろう。
つまり愛玩用(をい

| | TrackBack (0)

日頃の行い

日頃の行いと言うのは大切だと思う。
↓この記事の見出しを見た時にそう思った。

グリーンピース、消費者家電メーカーのグリーン化ランキングを発表(computerworld.jp)

見出しを見た瞬間の第一印象。
「なぜテロリスト団体がこんなものの発表を?」

 

 
グリーンピースってそう言えば自称環境保護団体だったんだな。

| | TrackBack (0)

異なるサービスのユーザ登録で同じパスワードを使うのは自殺行為

以前から思っていたが、以下の記事も出た事だしちょっと書いてみようと思う。
「同じID・同じパスワード」を使い回すと危険(nikkeibp.co.jp)

例えば以下の様なメールアドレス/パスワードを持っているとしよう。

kannagi-nagisama-haahaa@yahoo.co.jp
zangechanhaahaa

最近のWebサービスはログインアカウントとして確認できるメールアドレスを登録させる場合が多い。この場合、メールアドレスとして上記のkannagi-nagisama-haahaa@yahoo.co.jpを入れる。これはいい。確認が必要なのだから。

同時にログインをする為のパスワードを入れる様に求められる。これは自由に入れられる。その時に上記のzangechanhaahaaは決して使ってはいけない。そのサイトが悪意あるサイトだったらどうするのか。上記の場合Yahooのメールアドレスとその為のパスワードをそっくりその相手に渡す事になる。今やるならさしずめ「容量無制限のファイル共有サービスが開始」とでも言ってユーザ登録を募集すればあっと言う間に集まってその中の何人かは上記の様な事をしてくれるかもしれない。

たとえ相手が企業として事業実績があってもやってはいけない。データ管理までしっかりしているとは限らないからだ。もう10年程も昔、そろそろオンラインショッピングが普通になった頃にさる大手通販サイトで買い物をした。その時に確認メールアドレスとそのサイト用のログインパスワードを求められた。先日もの凄く久しぶりに使おうと思ってログインしようとしたがパスワードを忘れていた。パスワードを忘れた場合の対処はどうなっているのかと思ってクリックして驚いた。

登録したメールアドレスに登録してあるパスワードが送られてくると言うのだ。

それって、パスワードが復号出来るって事じゃないか。運良くこの通販サイトにはクレジットカード番号や送り先住所は登録せずにその場限りの決済をしていたのでほっとしたが実に危険極まりない。

どこから芋づる式にパスワードが漏れるか分からない。最低限、決済や住所・氏名が使われるサイトは全部別のパスワードにしなくてはいけない。

ここで例として挙げたYahooだが、ログイン画面で「重要なお知らせ ID不正利用などの被害を防ぐためにも、サイトごとに違うパスワードを設定されることを強くおすすめします。」と書かれており、流石にユーザの多いサービスはユーザへの注意喚起が違うなと思った。

| | TrackBack (0)

週刊美肌一族・第8話

B地区いいのかテレ東
参考資料
作品のつくりが昭和テイストだとは思っていたが、こう言う基準も昭和基準なのだろうか。もっともがっかり度も昭和水準だが。

ところが今回の車だけは今時のCG。
参考資料

ヘリまで動員して紗羅の乗った車をチェイスし、タンクローリーを爆破炎上させ
参考資料
参考資料
参考資料

咲は何をしたかったのかと思ったら紗羅へWBCへのエントリーカードを渡す事だった。
参考資料
をいをいw
タンクローリーを運転していた人とか紗羅達の前に立ちはだかった車の運転手とかその為に犠牲になったのかよ!つか、タンクローリーの炎上できっと通行止めになっているであろう道路はどーすんだよ。


ところで先週のマイコミジャーナルにこんな記事が載っていた。
TVアニメ『美肌一族』で声優初挑戦 - イケメン芸人狩野英孝のマンガ歴とは?

「舞台では派手にやるぐらいがちょうどいいと教わったんですが、声優をやってみると抑え目ぐらいがちょうどいいと言われて「あ、こんな差があるんだ」と思いました。」

そ?そう?
役者さんが声優やると大抵抑揚の少ない棒になるんだが、派手な方がいいんじゃないの?

| | TrackBack (0)

喰霊―零―・第8話

「あなたが私の最後の宝物」
参考資料
参考資料
参考資料
しかしこれが神楽と黄泉が仲良くならんだ最後の場面であった。

と、なりそうな、もうこの先は絶望しかなさそうな喰霊―零―なんだけど。だってここから第2話に続いて行くんでしょ?
参考資料

ちょっとは視聴者の救いって言うのも考えてください。
最後まで見続けていいんだろうか、これ。

| | TrackBack (0)

ef - a tale of melodies.・第8話

火村のバカヤロウ。こんな聞く耳持たないヤツと論争したって始まらんのに挑発に乗りやがって。
参考資料
まあ若いから仕方ないか。本当は居場所をつきとめられた挙げ句に部屋の中に勝手に入り込まれた事を踏まえて次はどうしなくちゃならないのかと言う方を考えなくちゃならないのに。それが動揺して(これも仕方ないんだろう)優子の待つ部屋にも帰らない。

その挙げ句またも手を放しやがりましたよ。火村を求めて探し回る優子が不憫で見てらんない。
参考資料
参考資料
それにしてもよく見つけたな。探偵でも雇ったか。

紙飛行機を見つけた時に優子が哀れみや同情でと言い出したのが分からなかったが、
参考資料
あの中に書いてある文字が後から出てきてそこでやっと分かった。


ところで電気の点いている所に帰るのはいいなとはよく聞く台詞だが、幼い頃の家庭環境が変わってからはずっと電気の点いていない所に帰っていたせいかそう言う事をちっとも感じなくなったなあ。
参考資料
これが慣れと言うものだろうか。

| | TrackBack (1)

Web歴史遺産の愛生会病院のWebページに感動した

スラドにはてなダイアリーの利用可能タグにmarqueeとblinkが追加になった件で、それを利用して愛生会病院のサイトの様にしたと言うのが載っていた。はてなダイアリーの件はどうでもよくてその愛生会病院のサイトの方が気になったので見に行ってみた。

感動した!w

20世紀のWebサイトが未だここにある!

愛生会病院(aiseikai.or.jp)
※重大な注意※
Firefoxで行くと撃墜されると言う報告もある。私の環境のFirefox 3.0.4でも長い間固まったがこれはJAVAが起動される待ち時間と分かった。但し表示されてから戻ろうとしてFFが落ちたと言う報告もあり。

上から二段目のシアン色で流れるサイトに関する言い訳がこれまた20世紀のWeb事情。
このサイトはこのままで永久に残すべきw


ま、私も他人の事を言えない。
20世紀のHTMLで作成したページを長い間放置してるからw

| | TrackBack (0)

今日の5の2・第8話

メモリ

ユウキがぺらぺらとしゃべった話ではメグミは最近太ったのを気にしているそうだ。
参考資料
「うわーバラしてやんのー」

小学生のうちから「太った」とか言って食事を抜いちゃいけません!>
とは言っても肥満はよくないので、間食をなくす事が重要。

それはさておき、なぜ体重を量るのに全部脱ぐ。
参考資料
参考資料

ところでメモリってカタカナで書かれたら普通はPCのメモリを連想するよね。
OVA版でもそう連想した記憶がある。


ハラヘリ

ハラホレとか繋げるヤツは年寄り。
ちなみに本当に体重が増えちゃったメグミがまたも食事をぬいてしまって、ハラヘリ。
これはメグミの腹の音を聞いているカズミ。それ以上でもそれ以下でもない。
参考資料


セクラベ

また勝負かよ、懲りないなリョータ。

で、ナツミはナツミで懲りずに見せかけ
参考資料
参考資料
やっぱ見えるのはDVD特典だろう。


ギュウニュウ

また勝負かよ、懲りないなリョータ。

でもこの時点でもう負けが決まってるだろ。
参考資料

なぜナツミがあんなに牛乳を飲んでいたかと言えば、背を伸ばしたかったからではなくて、胸を大きくしたかったからだそうだ。あっけらかんと。
参考資料

同じく牛乳を飲んだリョータが自分の胸もでかくなるんじゃないかと心配して見ていたのをチカが目撃。
参考資料
「そんなの」扱いされて激怒するチカ。
小学五年生でその辺を激しく気にするものなのか?
最近の子供は分からんw

今日のクラシック
参考資料
アベ・マリア合いすぎw
今日はバッハ特集かい。

| | TrackBack (0)

喰霊―零―・舞台探訪

ものすごく見た事のある場面以外にチラホラ見た事のある場面があって俄然舞台探訪・ロケ地訪問をしてみたくなった喰霊。新嘗祭の連休を利用していくつかの場所に聖地巡礼に行ってみた。

まずは第3話の時にも書いた黄泉の学校。
参考資料
参考資料
有楽町駅の南にある震災復興小学校としても有名な中央区泰明小学校。手前の道路が結構せまい道路で絵の様な状態まで離れる事が出来ない。広角レンズなら撮れるのか?


次は第5話で神楽が黄昏れていた場所。
参考資料
参考資料
ここは石神井公園。実際の場面の方が草だの木だのがかなりぼうぼうとしている。

神楽が立っていた橋。
参考資料
参考資料
もうね、全然草ぼうぼうですw
実はこれと同じ様な橋が向こう側にもあって草もあまりなくすっきりしているのだが、そっちは橋のたもとが違うとか外灯が無いとか様相がまた異なる。適当に合成して描いているのではないだろうか。

その後、神楽が飯綱紀之と話をした所。
参考資料
参考資料
同じく石神井公園内の屋外ステージ。これは第5話の時に既述のとおりまじかる?ぽか~んでゆうまが公園デビューしたステージでもある。


そして第3話の小学校の壁とおぼしき場面。
参考資料
参考資料
え?ちょっとしか似てなくて違いすぎる?
まあそうなんだが、以下の状況証拠から多分ここを参考にして改変したと思われる。

このあたりの場面の木の周りに居る子供達とか。
参考資料
参考資料
ほとんど同じ構成。

桜の木とにはしごをかけている構図。
参考資料
参考資料
その右側の木は違うが、はしごの方はかなり同じ。

ここは中野区新井小学校。
参考資料
これを見ると6年生の創作壁画と思われるからここまで同じ様な構図が他にあるとはちょっと思えない。ここを基にして描いたと思われる。

なお、壁画全体像を動画で撮ってきたので以下のHD動画でどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=YDUFDZ-5wJY&fmt=22

アニメではこのあとのシーン、踏切待ちで小学生の神楽が黄泉に夕食はクリームコロッケがいいと言うのだが、その時の踏切は全然この新井小学校の踏切とは違う。その踏切はどこか不明。


また第7話で神楽と黄泉が神社の境内の様な森の中で剣の稽古をしてる場面があるが、ひょっとしたら石神井公園の南西端にある氷川神社ではと思ってその辺りを見て回ったが該当する箇所が見あたらなかった。色々な場所をつまみ喰いして嵌め込んでいるので特定が難しい。

| | TrackBack (0)

かんなぎ・第8話

大鉄がいきなり御厨家にやって来た。鍵を落として何とか家の中に入る場所は無いか探しているうちに不審者に見られて警察に連れて行かれたそうだ。いや、実況中にも言ったが、生徒手帳見せて冤罪を晴らせよ。

びしょ濡れ大鉄の逞しい身体を見てその話を聞いた仁は自分も怪しまれたいと嘆く。ちゃんと高校生らしく見られたいと嘆く。呆れた顔で見るナギ様。
参考資料
神様の威厳がありませんよ、いつもの事だけど。

大鉄用の服を何とかしようとしている仁とナギの姿を見て大鉄は仁は本当にナギを姉として見てるのだろうかとか妄想を始める。
参考資料

なげーよ、妄想。カオスヘッド並みになげーよw
参考資料
参考資料
リアルタイムで見てる時は周囲は白い花かと思ったら牛かよ!
モー想とでも言いたいんかい。

大鉄に突っ込まれるうちにぼろが出そうになる仁。そんな仁にナギ様アタック。
参考資料

疑いを持った大鉄にナギが脅し文句を。夜中に恐ろしい夢を見た大鉄が神社で許しを請おうとしたらそのこに出現したナギ様、普段と違う。
参考資料
これが本当の神が顕現した姿だろうか。

でもこの話は今回で終わらない。
大鉄とナギの間に生まれた疑心は力による決着しかないのか。
参考資料

| | TrackBack (1)

スクールランブルの愛理と八雲の抱き枕が再販

つーか、この二人も抱き枕になっていたなんて知らなかったよ。2年前に発売されていたんだね。今回再販。

そろそろコスパは使う生地を変えてくれないかな・・・

| | TrackBack (0)

地獄少女 三鼎・第8話

基本パターンは割合オーソドックスな地獄少女。ただ、今回はひょっとしたら地獄少女初の展開になるのかもと思われた場面もあり(ならなかったけど)。

天然で毒の含んだ言葉をお隣さんに吐く初見みおい。
参考資料
犬の首輪にしたアクセサリーとおそろいとか言っちゃう。まあ、愛犬家は自分の飼っている犬は家族同然なのだからそれで何にも疑問を感じないのだが、そうじゃない人には犬畜生と同じにされた気持ちになるよね。

初見みおいの無意識の攻撃は続く。流石にそれはまずいんじゃと見上げるゆずき。
参考資料
そう言えば私もカードの限度額知らないなあ。
そんなに大金使った事無いからw

怒り狂った隣人の新谷みちるは逆襲を始める。鈍感な初見みおいにさらに燃え上がらせられて嫌がらせは露骨に。初音みおいにとっては何の理由も無く攻められている訳だからこちらにも恨みが。

カードの限度額も知らない奥様ならシートを拾わなくてもいいのに。
参考資料

しかし、屋上の縁に飛んだシートを取ろうとして体勢を崩し、愛犬モモちゃんがわざわざ持ってきたw藁人形の紐を掴んで真っ逆さま。
参考資料
これってあの状態だから掴んじゃったって事かもしれないのに、発動するんだな、地獄流し。

さあ、今週のコントの始まりです。
これは見た瞬間にKawaii JeNnyかと思ったよ。
参考資料
参考資料
参考資料

で、流すアイがなんでまたネコミミモード?
参考資料
シュタイン教授が飛んで来ちゃうよ!

今回の初音みおい役に後藤邑子だったのだが、ものすごくぴったりだった。天然ボケ加減と悲しむ声がたまらんw


初見みおいが紐を掴みながらマンションの屋上から落下したので流す方も流される方も同時に死んで地獄流しになるのか、それは地獄少女初だなと思ったら初見みおいはあんな所から落ちても生きてたよ。初の同時流しはまだまだここで使うのは惜しいと判断したのかな。

| | TrackBack (1)

ロザリオとバンパイア CAPU2・第8話

今回はショート集か。

おまえらまた小学生の喧嘩かよw
参考資料
この絵が気に入ったみたいだな、スタッフ。

猫目先生抱き枕用の絵ですね、わかります。
参考資料

ショート集と思わせておいて、実は「色々あった」瑠妃に本当はちゃんとした任務あるんだよ編。
参考資料
実はそれもネタとかいわんだろうな。


相変わらずさっぱり分からないMX規制。あちこち隠される割にはこんなのが無防備。
参考資料
参考資料

| | TrackBack (1)

CLANNAD ~AFTER STORY~・第8話

春原がカズトを名乗ったせいで潰される危機を感じた対立グループが宮沢グループを襲撃する様になって来た。これが逆の反応を呼び、グループ間の対立は頂点に達しようとしている。春原、お前のせいだお前のw

抗争を止める為に対立グループに行った有紀寧。向こうのヘッドも有紀寧の言う事なら少しは聞く耳を持つ。何しろ一ヶ月も前に有紀寧に巻いて貰った包帯をしたままだしw料理のうまい女の子には弱いそうだ。その彼が出した譲歩案はボス同士のタイマン。

しかしカズトは出てこられない。最初からおかしな雰囲気を持っていたボス不在の理由だが、有紀寧の反応からこれはやっぱりもうカズトは・・・。そんな時に勇が春原が相手のグループの4人を瞬殺でぶっ飛ばしたと言う物だから春原がカズトの身代わりでタイマンをはる事に。断れないヤツだな、春原。
参考資料

このまま春原が不幸な目に遭う展開かと思ったら㌧でもない事件発生。
早苗さんのパンに「知り合いの人の作ったジャム」を塗って食べるなどと言う恐るべき行為を春原を筆頭に宮沢グループの全員がやって食べたものだから全員気絶。

いや、驚いてないで止めろよ、朋也
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料

(止めなかった罰ゲームでもあるが)残った朋也が相手のボスとのタイマンをする事に。
こんなことで真剣な話の流れが決まってよいのでしょうか?w

冗談じみた流れのくせに勝負は真剣勝負だよ。相手強ええええええ。
朋也、全然勝ち目無い。

渚が顔を覆っているシーンが挟まる事で壮絶さがいや増す。
参考資料

しかし朋也の異常なタフさかげんでこの勝負は引き分けに持ち込まれそうになった・・・のにここで宮沢グループのメンバが復活。朋也がやられていると勘違いした全員がなだれこんだものだから相手グループもそれに呼応。総力戦になりそうな所でカズト出現。カズトの出現に漸く待ち望んだ相手を見つけた佐々木が殴りかかったが、それは有紀寧だった。
参考資料
参考資料

やはりカズトはもう死んでいた。カズト不在をついて潰しに来られるのを避ける為にそれを隠していたのだ。
えー、組織を守る為に有紀寧を犠牲にしていたって事にも見えるけど。有紀寧が夜もよく寝られずに寝不足になる程に。有紀寧はそうする事で争い事が回避できると思っていたみたいだが。それは置いておいて、カズトの遺志を聞いた相手もこれで無用な対立はせずに矛を収めるだろう。いっそ有紀寧を両グループのヘッドにしたらどう?下手に男がなると不満も出ようが有紀寧なら向こうも納得するだろう。ついでに影の総長は実力者智代なw

| | TrackBack (1)

電脳フィギュア アリスの抱き枕早くも登場

商品展開早えええええwwwwwwww キャラが登場してものの一ヶ月でもう抱き枕化! そら、一番のオリジナルがフィギュアならその次はこれか。


九十九があんな状態になって、しかもその九十九に今日はNECリースが差し押さえに入って、もう絶対回収不可能になった芸者東京エンターテインメントの為にお布施をしなくちゃならんのだろうかw

あみあみはまだ画像が用意されていないので、絵はまちキャラのページでどうぞ。
(11/22追記 あみあみにも画像が追加されました)


・・・で。
抱き枕もCVはゆかな?(をい

| | TrackBack (0)

日本語が亡びるとき

日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で
二週間前にネットでこの本の事が評判になった時、言語にはちょっとだけうるさい私はこれは私も何か一言言わなくてはなるまいと思った。が、出遅れたせいでAmazonにはもう在庫が無くて入手まで数日かかってやっと今週になって読めたと言う次第。

それまでは評判にはなっているらしいが予断を持たない様に内容については目にしない様にしていた。但しタイトルから勝手に予想していたのはインターネットで垣根が低くなった時代に英語に飲み込まれる事によって日本語が亡びる・あるいはグローバル化によって亡びる、そう言う感じの内容だった。その場合、大多数を占める大衆が他の言語を使える様になる訳が無いから簡単に亡びるなんて事はないと反論する気持ちでいた。

今週ようやく到着して読み出した。だが、冒頭は日本語がどうのこうのと言う話はほとんどない。モンゴルの詩人もリトアニアの詩人も知ったこっちゃねーよとこの本を見くびりだしたが、結論から言うと良い本だった。と言うか、後半の主張部分は常日頃の私の主張とかなり合致するのでこれは推薦したい。特にこのサイトに来る様な若者層に是非とも読んで欲しい。かんなぎのファンにもCLANNADファンにもロザパンファンにも読んで欲しい。

この本の冒頭のモンゴル人の話もリトアニア人の話も、日頃日本語の成り立ちや言語環境に関して思いめぐらしていない人達にには必要な導入部だと割り切れる。逆にそこを踏まえている人なら第6章からいきなり入っても問題ないだろうが、但しそれでは勿体ない。

この本が若い層に広く読まれ、日本の国体について思考停止に陥り自身の保身の事しか考えていない政治家や役人どもを是非とも突き上げる事を望む。

| | TrackBack (0)

東芝VARDIA RD-XD92Dが暴走2

XD92蛾仏壊れた

今朝4:40頃に起きてみてみると、XD92Dが起動したままだった。・・・ってこれはとても書いた記憶のある話で自分のブログを検索してみると昨年の6月22日、のだめカンタービレの予約録画の時に発生したものだった。

今回ものだめカンタービレですよ!

フジテレビ、なんか変なデータを送って来ていない?

| | TrackBack (0)

ヒャッコ・第7話

ヒャッコがいつのまにかぱんつアニメに!
参考資料

獅子丸にラーメンの交換をはにかみながらお願いする虎子
参考資料
って、おまえはどこの誰だよ。
今日の虎子は兄のせいで随分しおらしいぞ。

その虎子に獅子丸撃沈
参考資料

これ、誰かと思ったらEDのキャストで上下山鬼百合と言うのがあるので多分それ。上下山兄弟って全員左耳に何かしてるんだな。どんな家なんだ。
参考資料
虎子のは円月輪だと思っていたのだが・・・w

ところでこの棒二人はなんなんだ。
参考資料

| | TrackBack (1)

とらドラ!・第8話

勝負は籤引きの結果水泳と決まった。いくらなんでもこれでは大河に勝ち目ないだろう。一方で大河が入れたのって何?

そんな状態なのにどちらが勝つか賭けが始まるクラス。
参考資料
どう見ても大河を煽るネタにしかなってない。しかもこの状態で竜児がひとり大河に賭けたものだから大河は別の意味で本気になった。水泳授業の時もそれなりに頑張る大河。ところでずっとあのパット付けてるの?

亜美は今のところは大河を刺激したいが為に竜児をネタにしているみたいだが、こんな場面では結構ウマが合ってる感じじゃないか。
参考資料
ところでこの反重力スカートは一体どういう仕組みなんだ。
参考資料
テレ東、あんまり物理法則をいじるなよ。

北村は頑張る大河に市民プールのチケットをプレゼント。竜児と行ってこいと言うものだが、竜児は北村と大河じゃない?と持って行きそうだったのにこれを大河がストップ。大河、どんどん反応が微妙になって来たな。それが爆発したのが市民プールでの出来事だ。竜児の分かった風なセリフに大河のもやもやした気持ちが炸裂。やっぱ破壊力があるんだな、大河のキックは。

すっかり大河の気持ちが分からなくなった竜児だが、そこは人生の酸いも甘いも経験した泰子ママン。竜児の迷いを拭い去る。
参考資料
あててんのよw

勝負の当日、亜美はいつもの水着が乾かなかったとビキニで登場。
参考資料
いや、おまえ、それはポロリフラグだ。

一方の大河は送れて来つつしかも「武装」。一瞬武装かと思ったなんて言われたが、スタートの時に亜美にぶつけたんだからやっぱり武装だろ。しかも亜美のトップの方を奪取。何という攻撃的な競泳w
参考資料
参考資料

亜美がひるんだ隙にスタートダッシュをかけた大河だが、ターンをした後に普段使わない使い方をしていた為か足がつる。大河を助けに入った竜児だったが逆にプールサイドから落下してきた男どもが脳天を直撃して意識不明に。これを助けたのが泳げない筈の大河。

竜児は大河によって(どうやったんだwやっぱそんなに馬鹿力なのか)救出されるが極まった大河がここで竜児の所有宣言・・・・まあ、まだ所有宣言だなあ。
参考資料

予定調和が予想されるとは言え、そこに随分と近づいた水泳授業だった。

| | TrackBack (2)

AMDはどうなっちゃうの?

一昨日、YouTubeのハイビジョン対応がローコストPC市場においてAMDに良い風が吹くかも知れないと書いた矢先にこれですよ。

TDP 35WのクアッドコアやデュアルコアがLGA 775でも登場か?(nueda.main.jp)

Core2 QuadにTDP 35Wモデルが!
とは言っても中を見てみるとCore2 DuoのP8400ですら209米ドル。T9400だと316米ドル!これだとちょっとローコストPCには向かない。それでも小型・静音・省電力と言うデスクトップにはイイ感じ。むしろモバイル向けより個人的にはそっちで利用したい。Athlon X2 5050eの3倍と言う値段は気になるけどw TDPが低いったって問題はトータルなシステムの消費電力だし。この方向で安いのは出さないのかね、Intel。

さてIntel & AMDに関してはこんな記事も登場。

AMD、莫大な企業秘密をインテルから盗んだ元社員を採用--「知らぬ、存ぜぬ」にインテルは激怒(gizmodo.jp)

なんじゃこりゃw
こりゃもうFBIの捜査でどう転ぶか次第。

| | TrackBack (0)

まかでみ・WAっしょい!・第7話

ソフマップ本館みたいなのが出たから今回はアキバ回なのかと思ったら違った。アガリアレプトとガブリエルを呈示するアバンだった様だがそんなには効果的ではなかった様に見えたがどうだろう。シンクラヴィアとミヤビが今現在この二人の所にいると言うのだけは分かったが、だからと言って今回のファッションショー(て言うか、レース)に二人が参戦したと言う程度でしかなかったのでこれも脚本的にどうだったのかなあ。

5年に一度のマユコンの季節が来た。まじしゃんずあかでみーのユニフォーム、つまり学校の制服のデザインをどうするのかの見直しの季節だそうだ。毎回色々なユニフォームデザインを競って向こう5年間の制服が決まる。ファバロム(?)博士のV3を阻止せんと闘志に燃える面々。

と言う事で、そのユニフォームにちょっと期待したのだが、イマイチだったなあ。特にこれに参戦すると言ったシンクラヴィアとミヤビのがしょぼい、しかもしょぼいならしょぼいで妖しげにしょぼいならまだしも単に手抜きにしょぼい。
参考資料

タナロットの褐色の猫にびびんと来たシュタイン教授考案のコスチュームユニフォームにも期待したのだがこちらも割合普通だった。
参考資料

メタリスが鈴果に着て欲しいとお願いしたのは予想外の形だったがちょっと地味かなあ。
参考資料>

要はどれもこれもどーんとでっかい絵で魅せなかったのが物足りない感に繋がっているのかもしれない。そこは演出が頑張るところでしょ。

参考資料
ファルチェのチアもデフォルメキャラじゃないしっかりとした絵で欲しかった。


単なるファッションショーかと思ったら実用性を見ると言う事でレースになってしまった。すったもんだあった挙げ句、鈴果の流体ユニフォームがタナロットによって削ぎ落とされてしまったものだから鈴果の魔法侵脱能力が発動して魔法エネルギーが集まって凝集して爆発。

この隙にエーネウスがゴールですよ。
でもあのメイド服ではなく、

参考資料
参考資料
教務課から依頼されたこれまでの制服で。

参考資料

A→Bの遷移が納得できませんよ!


さてさてアガリアレプトとガブリエルが狙っていたのはタナロットではなく、それを生み出した拓人。拓人にはさらに受難の日々が来そうだ。

アニメ・コミック | | TrackBack (0)

週刊美肌一族・第7話

源剛が睨みつけていたのは祐天寺龍哉じゃなくて咲の方だったんだね。そして「お掃除の子」が美肌紗羅と知ってこちらにも敵意を。過去に何かがあったらしい。
参考資料
滑舌が悪くて聞き取れないよw

そんな事とも露知らず美肌の為に山ごもりの特訓をする紗羅。キノコ採りは美容にいいのだそうだ。
参考資料
フィトンチッドだのデトックス効果だの。
これはまた来るなと思ったら、案の定キノコの効能ktkr。
参考資料
今度は林野庁だ。これは農林水産省協賛アニメなのか?w

山ごもり特訓の仕上げとして関西美肌総長の長宗我部歩との対決。
参考資料
参考資料
もう既に人間の領分じゃない。
しかしこの長宗我部さんもイマイチ棒だね。

wikipediaを見てみたら中の人はファッションモデルだそうだ。

| | TrackBack (0)

ef - a tale of melodies.・第7話

「死ぬ為に生まれて来るのも不毛になるのかな」
参考資料

ああ、違う、違う。

ヒトと言うか生物は死ぬ為に生まれて来るのではない。DNAを次の世代に伝達する為に生まれて来るのさ。そのまま同じ個体がDNAを持ち続けるのではなく、次の個体に渡すのは多様性を維持して断絶の可能性を少なくする為さ。

だから次の個体にDNAを渡せない個体は生物として失格。
ただ、ヒトだけは自分の意志でそれを行わない事が出来る様になった点で生物を超えたかもねw

とドーキンスみたいな話はさておき、efって脚本の言い回しも大したものだが、こう言う絵の作りも大したもんだ。
参考資料
参考資料

ところでefはドイツ語を知っていると知らないより視聴しながらちょっと幸せになれる。
参考資料

| | TrackBack (2)

ネットトップのあり方を一夜にして変えたYouTube

しつこくYouTubeのHD対応の話で申し訳ない。今の内に思った事は残しておこうと。

さてこれに先立つ記事では1.YouTubeがHD対応した。uploadするとこんな感じ。2.YouTubeがHD対応してTV・ストリームサイト・ニコ動など動画提供者脂肪。と言う風に1.動画をuploadする人、2.動画のインフラ提供者の順に書いてきたが、今度は動画を見る側の話。

2ちゃんのスレの反応を見ると意外にこのYouTubeのHD動画をするすると(ぬるぬると言う表現はいいのか悪いのか微妙なので)再生できない人達がいる事が分かった。私もPentium4 2.66GHzのPC(XP GPU再生支援なし)で今回HD動画としてuploadされていたAIRや狼と香辛料やToLOVEるのOPを見てみたが再生が辛かった。再生停止が頻繁に起きる。だからそこそこの力を持ったPCが必要だと言うのが分かった。とは言っても夏に組み立てたAthlon X2 4850eのマシンでは問題無かったので、現在販売されている「普通の」デスクトップなら大抵問題あるまい。

問題は「普通」ではないPCだ。

それは何かと言うとEee PCで火が付いたAtom搭載PCの事だ。ネットブック・ミニノート、あるいはネットトップと言われるPCは「ネットに繋げる程度ならこれでも充分。ニコ動だって見られるじゃん」と言う位置づけで市場が形成されて行ったものだ。確かに先週まではそれで良かった。ネットで普通に訪問する先で一番重いところと言えばニコ動あたりだったのだから。

ところがネットで普通に訪問する範疇にあるYouTubeがHD対応した事で話が変わる。試してはいないが過去の状況証拠(c-kom.homeip.net)からこれまでに出ているAtom搭載PCではとてもではないが見られたものではないだろう。私はYouTubeには絶対行きませんとか言うなら話は別だが、何かのはずみで(例えばウェブメディアの記事の中で紹介されているとか)行く可能性はかなり高いだろう。そんな時に悲哀を感じる様なネットトップを「これから」買う選択肢として良いのかと言われれば良いとは言えまい。

そうなるとせめてYouTubeのHD動画は再生できる程度の能力は持った廉価なPCが今後のネットトップと言う事になる。ネットトップの性能の位置づけが一段上がった訳だ。ユーザにとってはこれは「もうちょっと性能のいいのにしてくれればいいじゃない」で片付けられるかも知れないがPCを作る方はその要求に対してはAtomを選びがたくなり、設計を変えなくてはならない。

これによってAMDはAtomによってすっかりIntelに侵襲され放題だったローコストPC市場で一息入れられるかも知れない。丁度AMDは現状のネットブック市場には参入しないと発表したばかりだ(CNET)。Atomプラットフォームではネットブックやネットトップとして性能不足となればこの方針が生きてくる。AMDのCongoとYukonがどんな姿で登場するのかは分からないが、ここの領域を覆える物であればAtomの後釜を狙えるだろう。

PCメーカーが似たり寄ったりのネットブック/ネットトップを並べて先が見えてしまった様なローコストPC市場が来年また面白くなりそうだ。個人的にはAMDが元気な方がIntel一辺倒より選択肢が増えて嬉しい。

| | TrackBack (1)

YouTubeが1280x720対応したと広まった途端に

次から次へとアニメのOPやEDがうpされてワロタ

今がOPを収拾する「これはチャンスです」ね

| | TrackBack (0)

今日の5の2・第7話

カチマケ

どうしてもナツミに勝てないリョータ。やはりナツミは魂どころか身体も男の子。
だったら見えてもいんじゃね?w
参考資料
最終回までに見える日は来るのか?
そら視聴者側には見える日は無くとも、リョータ達の方に見えちゃったって展開。
で、DVDでは(ry


ウチアイ

まあ展開上女子側が制圧したってのは分かるのだが、一体どんな殺戮シーンがあったのだ?
参考資料

ところで道一杯に6人も並ぶのは通行のじゃまw
参考資料


ホンヤ

ああ言うモノはもっと歳が行くと何の苦もなく買えるもの。それが幼児向けだろうと、小学生向けだろうと。
参考資料
週刊ゲンダイ買う方が恥ずかしいだろw


サンキャク

サンキャクって、カメラとかに付ける三脚かと思ったら二人三脚だった。
これはもうコウジの言ったとおり。エスコートできる力があるかどうかだ。その意味でリョータはどんなに特訓しようとコウジに対する勝ち目はない。

みよこのコウジのエスコートぶり。
参考資料

ユウキが反応してるのにリョータは無反応だ
参考資料

| | TrackBack (0)

YouTubeの720p化対応でもう深夜アニメもニコニコ動画もストリームサイトも不要になったんじゃないの

と、とりあえずタイトルは極端な方向にふっておくw

話を簡単にする為に対象はアニメにしておこう。既報のとおりYouTubeが720p(1280x720)対応した。これを地上波のTV放送と比較するとアナログ波は問題外として地デジの1440x1080に迫る数字だ。しかしアニメ番組を見ていて分かる様にそもそもそれに見合う画質で放送されていない。地デジのくせに超額縁だったり酷いアプコンで見るに堪えない画質だったりと「地上波で綺麗なのを流したらDVDが売れないから」と言わんばかりの(言ってるんだけど)モノが飛んでくる。

だったらもうYouTubeの720p再生で充分カバー出来るじゃないか。

深夜アニメがDVDなどの商品を売る為の広告塔であるのは既知の事。要は購買層に知らしめられればそれでいいのだ。現時点では未だに「TV放送します」の方が広告塔としてのインパクトがあるからそちらで放送枠を買い取って放送しているが、インフラとしてYouTubeが地上波に取って代わりうる場所に来たのだからあとはどちらが投資効果があるかだけだろう。

YouTubeで公式チャンネルを持つのにどれ位の費用がかかるのか分からないが地上波の枠を買ってアニメを放送するのが費用的に辛いメーカーは共同体を作ってYouTubeで流すのはどうだろうか。パートナーブランド(Wikipedia)とか。どんなものだろう。

本当はこう言う位置をニコニコ動画が獲得しなくてはいけなかった。それがニコ動黒字化のひとつのポイントであり今現在確かにそれは頑張っているがブレイクしていない。Candy boyやペンギン娘で地歩を固める一歩となるかと思ったが蓋を開けてみれば結局は共有サイト並みの画質で、これでは現時点では地上波と戦えない。回線費用の為か、プレミア会員と無料会員で差別する為かは分からないがここで踏み込めなかったのはスタートとして良くなかった。これは先月の3日に書いた記事のとおりだ。そこで私はニコ動に残された時間は少ないと書いた。

今や世界に冠たるGoogle様がバックアップするYouTubeが720p対応したのだからニコ動の出る幕は少なくなった。しかも今現在でYouTubeはPCの全画面表示が出来るがニコ動にはそれが無い。YouTubeはログインする必要も無いしね。

ニコ動と同じ事が言えるのは国内のストリームサイトだ。公式のくせに画質も大したこと無くその上広告収入を狙って前後にCMがぐだぐだ入ったり全画面にならなかったりと悲惨な事この上ない。費用の関係で地上波の放送地域をカバー出来なかった申し訳に「ストリームでやってるからこっちで見てよ」と言っている程度にすぎない。こんなもの到底地上波の代替にはならない。

コンテンツ提供側がちょっと考える方向を変えればニコ動も国内ストリームサイトも軽く吹っ飛ばされるだろう。あとは「TV放送」と言う神通力がいつまで通用するかだ。

え?

YouTubeみたいなコピーコントロールのきかない所で流したら好きな様にdownloadされてそれが動画共有サイトにuploadされるって?
その動画共有サイトってどこです?w

| | TrackBack (0)

YouTubeがHD画質(720p)に対応した(fmt=22)と聞いて試してみた

これまでにもfmt=18の存在は知られていたが、YouTubeのURLにfmt=22と言うパラメーターを付けると1280x720のHD画質の物が再生できると聞いて試してみた。

再生だけのレポートは既にこちらで上がっている↓
YouTubeを1280×720のHDで鑑賞するキーワード「&fmt=22」(oshiete-kun.net)

しかしHD画質の物が上がってくるのを指をくわえて待つだけでは意味がない。使う事にも意味がある。と言う訳で今まで団地の内部映像などのHD動画はeyeVioに上げていたのがひょっとしたらYouTubeでも行けるんじゃないかと試してみる事にした。

まずは既に持っている1920x1080の動画をYouTubeにupload。元ファイルはXacti DMX-HD1000で撮影した物。今月3日に松原団地に行った時のを使ってみた。

結果:×
High Quality再生はぐたぐたに乱れた画像になって使い物にならなかった。

そもそもの能力は1280x720だと言うので新たにHD-HR:1280×720ピクセル(60fps・12Mbps)と言うモードの動画を撮影した。

結果:○
紅葉(HDテスト)(YouTube)
※教えて君.netにある様に、HQ再生で全画面にする。
但し元画像から見たら随分劣化している。まあYouTubeの最初の頃の画質から見たらずっとマシではあるが。

そこで比較の為にeyeVioに同じファイルをuploadしてみた。

紅葉(HDテスト)(eyeVio)
※HDボタンをオレンジ色にしてブラウザを全画面にしてから全画面モードにする(要は真の全画面にならない)
YouTubeよりは綺麗な画面(ソメイヨシノの木の幹の再現性とか)。但し上述の様に本当の全画面にはならない。それよりも致命的なのはこのファイルを17:52にuploadしてHD再生出来る様になったのは21:30だと言う事だ。たった18秒の動画をHD再生出来る様になるまでに3時間30分!今晩中に記事に出来るかどうかやきもきしたよ!

eyeVioはフルHDにも対応しているのは良いのだが、何せ変換が遅い。HD画質が再生出来る様になるまでn時間の単位でかかるのが大きな問題だ。その一方でYouTubeの変換は早い。ものの何分かで再生可能になった(大きさなどに依存するとは思うが)。

そう言う訳でYouTubeのHDにするか、eyeVioのHDにするかはその用途によって使い分けが必要だ(少なくとも現時点では)。

| | TrackBack (0)

かんなぎ・第7話

いきなり(後編)って言われても困ります。
参考資料
なんだかよく分からない理由で天の岩戸状態になったナギ様。ちゃんとした説明が無いばかりか、思わせぶりな会話ばかりで妖しい憶測を盛り上げる演出。だってさ、風呂に入っている間にあんな事をとか、乙女の純情を弄ぶとか、昨日でなければよかったとか。でも後から振り返ると乙女の純情って何だよw

これはきっとTVではカットされている第6.8話がDVDでは収録されて、それはきっとかのこんDVDのおまけビデオ並みにとても地上波では流せない内容・・・なんて事も期待される話の流れ。

そこに慰問にやって来たつぐみ。差し入れたってあんた卵焼きとおひたしばかりじゃん。そこがかわいい点ではあるが、実際にやられたらちょっと困るだろ。
参考資料

つぐみの説得にも出てこないナギ。つか、つぐみが洗脳されとるし。籠城戦で食料はなんとかなっているが中は暑いらしい。
参考資料
ナギ様、もうちょっと神の威厳をw
つか、あのオオヌサの光ってひょっとして暑いの?

そこにさらにやって来たのがざんげちゃん。ナギを天の岩戸から誘い出すには岩戸の前で妖しげな事をいたすと言うのが古来からのさだめ。と言うことにして仁にせまるざんげちゃん。
参考資料
参考資料

仁がフルメタ鼻血を出して未遂に終わったが、そこにさらにやって来たのが美術部の部長と副部長。秋葉に借りていた(前回ネタの)「かまピュア」を返そうとして仁の家で待ち合わせる事にしたそうだ。かまピュアのケースの裏を見て顔を赤くするつぐみ。
参考資料
あーwああいうゲームの裏はああいうシーンだからねw

その上に大鉄までやって来て、仁の部屋はもう満杯だよ。
参考資料
早く秋葉が(何をもたらすのかはこの時点では分からないが)来てくれないと。

やっとやってきた秋葉。実は昨晩、仁がナギが入浴中にかわいい子猫番組を録画してやろうとしたものの実はそこにはロリっ子キューティーの神回が録画されてあって上書きしてしまい、それで怒ったナギが籠もったと言う事だった。秋葉も(当然)見ているおかげで録画したのをダビングして持ってきたと言うのだが・・・
参考資料
ブルーレイw

DVDもない仁の家でそれは、む、無理です・・・
こう言うこともあろうかとテープにも落として来たものの、β。
いやβオチは見えたw

おまえはソニー信者かい!
参考資料

EDはいつもの産土神ではなく、今回の話題のロリっ子キューティー。
参考資料
ちょw、おまw
これミンキー・モモの最終回w

| | TrackBack (2)

とうとうドラよけお涼まで抱き枕に

このキャラが抱き枕になるとはちょっと予想していなかった。一体どんな基準で決めてるんだ。まさか薬師寺涼子が抱き枕になるとはなあ。

で、あれだ、あれ。
よく見ると蹴られてるよ、涼子にw

何と言う自虐抱き枕ww

| | TrackBack (0)

地獄少女 三鼎・第7話

これはオチが見えた。実況でもみんな今回は誰が地獄流しになるか気づいていた。確かに表面上の本命の母親ではなくて流されたのは一見親身になってくれていた鷲巣貴輝だが、犬尾篤志が何に一番プレッシャーを感じていたのかが分かればそう意外でもない。

正体が骨女とも知らず、
参考資料

( ゚∀゚)o彡゚ににやにやする高校生。
参考資料

母親が病気で家事は全部自分でやっていると言う話の篤志。安い八百屋を紹介されるのだが、おい、地獄チーム、手広く商売をやってるな。
参考資料

節約している様に見えて、こんな高い肉を。
参考資料
未だ嘗て何十年間も生きてきて自分でこんな高い肉を買った事はないぞ。

母親の事情を聞かされた貴輝。その上に篤志が地獄少女の藁人形まで持っているのを知った上でわざわざ呼び出してこんなものを篤志に見せる。
参考資料

そしてこれだ。
参考資料
本性が分かったな。

案の定流されたのは貴輝。今回のコントは応援しているフリをして結局は地獄に落ちるのを楽しそうに眺められると言うまさに自分でやった行為を同じようにやられるというものだ。
参考資料


先が読めちゃうと物語としての面白味がなくなる。今期は脚本がちょっと弱いなあ。

| | TrackBack (1)

CLANNAD ~AFTER STORY~・第7話

いつも資料室にいる宮沢有紀寧。

コーヒー・紅茶はもとよりチャーハンまで作ってくれるよ。
参考資料
コンロよりも材料はどうしてるんだ。そんなやさしい感じの有紀寧が実は姉御的存在だった。しかもこの光坂で対立する両グループから慕われる存在。有紀寧の兄は一方のグループのヘッド。そして顔すら知られていない謎の存在だった。

ここが今回のポイント。丁度そこへ姉が家を出てしまってよくない連中のいるグループに入ったのを連れ戻そうと勇がやって来た。
参考資料
しかしそいつが弱そうと見るや春原が図に乗って有紀寧の兄のフリをしてしまう。あーあ墓穴掘ったな、春原。

勇に対して反面教師ぶりを発揮する春原。しかし、いざ宮沢カズト(漢字不明)のグループのたまり場に行くとガクブルの春原。春原って、もっと肝の座ったヤツだと思ったのだがなあ。朋也は朋也でモテとるな。これじゃ渚が・・と思ってみていたら、渚の場合は怒るんじゃなくて落ち込むんだね。この方が効くw
参考資料
参考資料

問題の勇のお姉ちゃんはちゃんと生活している様だ。
参考資料
( ゚∀゚)o彡゚

ところが春原がカズトと呼ばれている場面を対立グループが見とがめる。ああやっぱりこの線で来たね。春原が酷い目に遭う訳だ。

待ち伏せされていた春原達はともかく渚や有紀寧を守るべく逃走開始。そうは言っても足が遅いだろうから追いつかれるのは時間の問題と思われたがガガガガっと吹っ飛ばされる対立グループ。あれ?これはどこかで聞いた音。

参考資料
智代かよ!w

そう言えば登場時、学校に乗り込んできた連中をこの調子でぶっ飛ばしていたなあ。
これでこの場はとりあえず難を逃れた訳だが、てっきりカズトにぶっ飛ばされたと思い込んだ対立グループがこの先面倒な事になりそうだ。

| | TrackBack (3)

ロザリオとバンパイア CAPU2・第7話

どうも東京MXのコウモリ基準がよく分からん。
これがダメなくせに本編では全然修正なし。
参考資料

こう言うのとか。
参考資料
参考資料
スク水縞ハイソがこんなに破壊力があるとは思わなかったw

しかし、今回の見所はそう言う所じゃないだろう。
これだこれ。
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料
今期は崩れる作品が皆無で寂しい限りだったが、とうとうロザパンがやってくれた。

おめでとう、ロザパンw

| | TrackBack (1)

ドワンゴに辛い結果となったニコ動の年齢構成比

2ちゃんねるの三十代・四十代大杉と言うのはおいといて(それにしても四十代多いな・・・)、ニコ動の中高生比率の高さはドワンゴに苦しい現実を見せつけたと思う。

イメージ通り!? 2chは高齢化、ニコ動は“リア厨”(ITmedia)
(※ITmediaに装備されている記事切り取り引用は先日そのサーバ無反応になったせいでここのブログ全体が表示不可となった嫌~~~な事件があったのでもうやらない)

ドワンゴに関してはこんな記事が出たばかりだ。(いずれもITmedia)
ドワンゴ下方修正、17億円の最終赤字に 「ニコ動まだ貢献せず」
ドワンゴ、最終赤字23億円に拡大へ 繰延税金資産を全額取り崩し

今のところニコ動は資源喰いばかりして黒字を出せていない。だから収益改善に必死で「こんなものまで有料化?」と言う事までやっている(プレミア会員ならニコ割りを抑制できるって、あんたが勝手に入れたものを金払ったら出さなく出来るってどーゆー事よ? とか)。

しかし残念な事に中高生は金払いが悪い。そもそも自分の収入がほとんど無い訳だから。金を落とすのはもっと上の層だろう。だから今現在の環境でドワンゴがどんなに旗を振ろうとなかなか収益に結びつかない訳だ。

こうなると、今年になって著作権処理(削除も含めて)を懸命にやった結果のスポンサー(枠買い取りも含めて)の獲得がどこまで行けるかが鍵になりそうだ。

| | TrackBack (0)

ヒャッコ・第6話

ヒャッコって2回目・3回目あたりは「中身の無いしょーもないアニメだな」と思って視聴を切る事も考えたのだが、そのうちに馴染んできて先々週放送がお休みだった時は何だか一抹の寂しさすら感じ、先週・今週あたりの話は良い感じかななんて思えてきた。

虎子の「社長は?」の台詞で思い出したが龍姫って大企業の社長の娘だったんだよね。それにしては部屋が無茶苦茶庶民的。もうちょっと何か違いがあってもいいのでは。
参考資料
参考資料

クラシックばっかりと言うCD棚。
参考資料
これだと私が高校生だった頃の方がLPの数(はいはい。私の高校時代にはCDなんてモンが存在しなかったのでLPですよ)があったのではなかろうか。

それにしてもDECCAが中心だなあ、このCD棚。あの赤っぽいのは別のアングルで見えた時はEMIらしき物だった。これなら虎子に「好きなバンドとかないの?」って聞かれた時に「ロイヤル・コンセルトヘボウですわ」とでも答えれば良かったのにw


でだ。
そんな良い感じかななんて思っていたのに、今日のCパートはつまらんかったぞ。

| | TrackBack (0)

とらドラ!・第7話

第7話迄来たのだし、2クール物とは言ってもそろそろ水着回が来なくちゃね。

と言う訳で、恋ヶ窪先生(田中理恵)が或る意味待ち望んで或る意味許せないプール開きがやって来た。あ、先生が待ち望んでいたのは二十代最後の夏か。それにしても田中理恵のこう言う役ってちょっと珍しいかもしれなくて面白いw
参考資料
参考資料

しかしその一方で衝撃を受けている大河がいた。

衝撃って、水泳授業は昨年もあったんだろ。そら今年もあるだろうが。衝撃よりも単にずーんと落ち込むなら分かるが。まあ家に帰ってきてから・・あ、いや、竜児の家なんだけど、帰ってきてから落ち込んでいる大河。最初は泳げないからと言うが、そんなにあっさり答えられるのが本当の理由じゃないと竜児に見抜かれる。大したもんだ竜児。

泰子ママンの豆乳がヒントになったけどね。とても高校生の子供がいる母親には見えないよ。
参考資料

落ち込んでいる理由は胸が平らだと言う事。嘗て哀れまれた胸を北村に見せるのが辛いのだと。しかしなあ、今日明日の事でどうにもならんだろと思ったら竜児がまた器用なヤツで胸パットを夜なべで作る。そう言う誤魔化しは後で何かの問題の原因になるもんだぞ、すぐ見抜かれてとかそんな事にならんのか、なんて見ていたら結構これがよく出来ていて櫛枝以外は誰も怪しまなかった。
参考資料
つか、クラスの男子、昨年の大河の胸の大きさを記憶しとるのかw

一方、スタイルいーとか言われている亜美だが、そんなロングで画面を作られても他の生徒との違いがよく分からないよ。
参考資料
もっとね、こう、エロゲスクロールみたいな事してくれないと。
あ、水着買う時にやったか。
参考資料

櫛枝に見抜かれた以外は男子の視線、特に眼鏡を外してよく見えていない北村の視線を誤魔化せて無事済みそうに見えた大河の胸パット作戦だったが亜美が大河をプールの中程にぶん投げたせいで一転。本当に泳げない大河が溺れかける。真っ先に気づいた竜児が大河に辿り着くがパットが外れた大河はそれを何とかしようともがく。追って迫る櫛枝や黒マッスル達にそれを気づかれる前に何とかしようとした竜児がとった最後の手段。

無理矢理竜児が胸に手を突っ込んではめました。

大河、またも竜児に踏み込まれたくない部分に入り込まれたな。

| | TrackBack (2)

定額給付金を冷静に報道できるマスコミは無いの?

評判の良くない定額給付金。昨日のニュースは高額所得者に対する処理を地方自治体に押しつけたと言うのが左派系右派系どちらの新聞からも出ている。TVもそうだ。そもそも与党がふらふら迷ったのがよろしくないが、事の本質を報道しようとするマスコミがひとつもないのが酷い。

「緊急経済対策」と言う名前がついているとおり、恐ろしい速度で悪化した景気状況に何とか手を打とうとした政策のひとつがこれだ。目的の第一義は景気を左右する個人消費の落ち込みを今すぐにでも下支えしようと言うものだ。本当に今月とか、来月とか、そう言う速度で。それをしないと中長期対策で手の打ちようがない程悪化するかもしれないからだ。景気が冷え切った時に出てきた地域振興券とはここが違う。冷え切った時に出てきてもほとんどが日常消費の代替にされて消費を押し上げないが、まだそれほど深刻さを感じていない層には一時金の印象となりえるから地域振興券の時よりはマシな効果があると思う。某掲示板では「おまえら給付金貰ったら何に使うの?」と言うスレが出来る位には。

だからと言って今回の定額給付金がとても良い政策だとは私にも思えないが、じゃあ直近の景気対策はどうしたら良かったのか、或いはどうしたら良いのかと言う議論も提案も皆無でダメな所探しに終始している。これよりも良い政策があったらそれをとっととやれば良いし、それが無いのならこれを即刻やった方がいい。全く無駄でやらない方がいいと言うのであればそれはそれでいいだろう。

あら探しだけだけの報道はもううんざりだ。


ところで私は定額給付金12,000円貰ったら、勿論アレに使うよ。
ちょうど1枚買うのと同じ値段だからw

| | TrackBack (0)

まかでみ・WAっしょい!・第6話

メタリスのコイバナ。

メタリスはここ最近の話から視聴者はもとよりまじっくあかでみーの面々もてっきり告白相手はジョージかと思っていたら、あの一瞬の出来事で鈴果に乗り換えていた。
参考資料

そんな時に学園に崩壊の危機が。

魔法生物ハイロミネンスが魔導力炉のエネルギーを吸ってしまい、このままでは学園ごと吹っ飛ぶ事になりかねない。これに対抗出来るのは鈴果の魔力侵奪能力しか無いと言う事で、学園を救う為に魔導力炉の中へ。
参考資料
なんと言うコスチュームでしょう。
鈴果に恋し充電池さえあれば付き添いのできるメタリスが護衛に。

ハイロミネンスの魔法力は何とか吸収したものの、同時に鈴果は気絶。だが壁面崩壊が始まった炉から脱出しないと潰されてしまう。電池切れを根性で克服したメタリスが鈴果を抱えて飛翔。うーん、入ってきた扉から出ちゃダメだったの?その時のうわごとで鈴果の好きなのは拓人だと気づかされたメタリス。って、もう公然の秘密だと思っていたのに知らなかったのか、メタリス。鈴穂は毎日タナロットと拓人の奪い合いをしていたじゃないか。この間の騒動だってそれが原因だろ。

今回の話はまかでみにしては至極まっとうな話であっさり終わったなと思ったらEDのキャストに「ガブリエル 松来未祐」ってある。いや、そう言う声、聞いてねーぞと先を見ていたらCパートがあった。

コミケのたびに陵辱を受ける
参考資料
参考資料
シンクラヴィアとミヤビが佐久間からの脱走を図ったものの(こっちも脱走用コスチュームかよ)
参考資料
参考資料
バルティアの裏切りで失敗してしまい、さらに辛い目に。

そしてやっと、アガリアレプトが趣味の美少女アニメの編集中にガブリエルがやって来る。
参考資料
あれ。狂乱家族日記がw

ガブリエル、最後の最後にでて「そのようじゃな」と喋っただけw

| | TrackBack (0)

AXIAの向坂環メイドver.の抱き枕カバーが修正無しで掲載されている件について

AXIAのToHeart2XRATED抱き枕シリーズの第4弾がタマ姉のメイドver.だと言うのは三日前に書いたのだが、今日予約開始になったスプラウトイはサンプル画像を無修正のまま掲載中。

ぱんついいのかテレ東
そのまんまでいいのか。

ちなみにスプラウトイのサイトのAXINAってのは間違い。正しいのはAXIA。その調子でここはPrincess FrontierのコロナをToHeart2のコロナって書いてる。一瞬TH2にそう言うキャラ出たのかとびっくりしたよ。さらについでにコロナ【RA】の画像も修正が入ってないんだ、まあ、こう言うずぼらさがイイ方向に出たのかね、今回はw

| | TrackBack (0)

週刊美肌一族・第6話

紗羅を影から応援する謎の「紫の芋の人」。
参考資料

紫芋には実は美肌の為にすばらしい効能が。
参考資料
農林水産省のお墨付き!w
参考資料

そして鎌田マサオの助けもあり、肌に輝きを取り戻しつつある紗羅。だが鎌田が出来るのは外側のお手入れだけ。

そんな紗羅の前に現れたのが紫の芋の人だった。どう見てもSMKです。本当に(ry
参考資料
紫の芋の人は紗羅に美を追い求める人生に戻れと言う。紗羅はついに美を追及する道に戻りそうだが。

それにしても紗羅の百面相は異常。いつの時代のアニメだよ。
参考資料
参考資料
参考資料

一方、祐天寺に対して謎の表情を見せる源剛。
参考資料

それにしても嫌なデザインの噴水だな。
参考資料

| | TrackBack (0)

ef - a tale of melodies.・第6話

こう言う作品をOVAでなくて地上波で見られる時代になったんだな。
参考資料

そう言う時代になった事は素直に喜びたい。
DVDは売れそうにないが・・・・・

| | TrackBack (0)

喰霊―零―・第6話

人間を由来とするカテゴリDに対して初仕事の時におつとめを果たせなかった神楽。室長は当面だめかなと言うがその試練は最も神楽の心を痛ませる形で現れた。しかもその姿を友人に見られると言う形で。

うわー。とうとう楽しかった時間にさよならだね。

そんなシビアな回だったのだが、その一方で。
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料
水着回だったんだねw

| | TrackBack (0)

ノイタミナ枠で放送予定だったあさきゆめみしが放送中止になった件について

あさきゆめみしの跡地

マイコミジャーナルで出てきた記事の時間順で行くと源氏物語千年紀としてノイタミナ枠で「あさきゆめみし」をやる事が決まり、誰が制作するのかと言う段になって出﨑統と言う事になったと読める。

今度の"ノイタミナ"は「源氏物語」 - 『あさきゆめみし』TVアニメ化決定(8/29)
2009年1月スタートのTVアニメ『あさきゆめみし』の監督に出﨑統を起用(10/10)

監督が決まったのが丁度一ヶ月前。そしてこの一ヶ月の間に出﨑が「あさきゆめみしじゃ嫌だ」と言った事になる。監督に決まるまで大和和紀のあさきゆめみしを読んだ事がなく、引き受けてからこれは自分の世界とはスタイルが違うと思って拒否したか、或いは知ってはいたが遂に消化できなかったかどちらかだろうが前者ではなかろうか。

出﨑統もまさか源氏物語を全く読んだ事が無いなどと言う事はなかろうが(全巻とは言わない)、これまでに読んでおらずに監督を引き受けたとしたら大変な冒険家だ。いや、断片的に読んだだけで引き受けたとしても冒険だと思う。あれはそんな底の浅い作品ではない。これまでにも源氏物語の世界を消化し尽くした作家が作品を著してきたものだ。これから短期間に全巻を読んで果たして「全11話という中でどう源氏をつかまえてゆくか、僕自身楽しみながら作っていきたい。源氏の男らしさ、すがすがしさを描いてゆければと思います」(出﨑統)と言う抱負を実現できるのだろうか(ちなみにマイコミジャーナルでは「豊富」と誤変換されている)。

| | TrackBack (1)

今日の5の2・第6話

カンサツニッキ

これはOVAで見た記憶がある。こんな他愛のない話だったかな。やっぱりカズミがリョータの耳を囓るのがポイントか。グラグラの時に指を囓った様に。
参考資料


ユウダチ

これは分からん。何が分からんって雨の中を泥だらけになって遊ぶと言う気持ちが分からん。辛うじて思い出せる小学校当時の記憶でもこれはあり得なかったなあ。それにつけてもナツミの魂はホントに男の子。
参考資料
参考資料

ジャンケン

リョータの弱さは異常w

でもこれはリョータ悪くないじゃん。
参考資料


ナツマツリ

誤解とは言え、いい話だった。
参考資料
参考資料
参考資料
で、EDの「夏祭り」が本編からの繋がりと言い、曲と言い、アニメーションと言い、とても良かった。多分これがTV版5の2の最高峰になりそうな予感。
参考資料
参考資料


一方で第1話~第3話と第4話~第5話でEDが変わっていたと言うのに気づいていなかった私がいるw

| | TrackBack (0)

ついにGONZOの縮退始まる

二期連続赤字の上に債務超過と存続の危機にあるGDH。制作するアニメを絞り込み制作ラインのリストラもするそうだ。

GDH、経営再建へアニメ作品絞り込み 制作ラインのリストラも(ITmedia)

まあ粗製濫造よりはマシだが、「筋肉質な経営体質を実現するとともに、固定費の変動費化により、柔軟な外注制作対応も行えるようになる」って、昨今「筋肉質な経営体質」は単なる人員削減にしか聞こえないから危ないもんだ。

GONZOのサイトの作品一覧を見ると今年は結構善戦してると思うが昨年と一昨年が不作過ぎたんじゃなかろうか。昨年は売り上げ的には一勝八敗、一昨年は七戦全敗なんじゃ。

とりあえず目先の売り上げの為にストパン全員の抱き枕カバーを出すことをお勧めする。
サムライ7のキュウゾウ【RA】とか出してる場合じゃねーぞw

そう言えばドルアーガの塔のファティナらめええ抱き枕カバー【AA】が今日から発売なんだよね。

| | TrackBack (0)

今期アニメのGoogleサジェスト

今期のアニメの放送が始まってからもう一ヶ月を経て、ふとGoogleサジェストが何を出して来るのか気になってみてみた。efみたいな作品タイトルそのものが示唆される構成になってるのは拾えなかったし、喰霊もダメだった。それ以外はまあ大体拾えたのでその中からピックアップしてみると、

今日の5の2
参考資料
放送版がアレなおかげで昔出たOVA版に注意が向いているかもしれない(いやいやw

魍魎の匣
参考資料
こっちの方が余程DVDに反応が出てるなあ。映画版があるからかな。ネタバレってのは話の全貌が未だ見えない事から逆にネタバレを求めている人がいるのか。

とらドラ!
参考資料
8とか絶叫とかって何だ。8はどうやら8巻の様だ。絶叫はどうも絶叫版とらドラがあるらしい。

ロザリオとバンパイア
参考資料
これもDVD多いな。「七夕のミス陽海学園」はDSのゲーム。CMをすっとばして見てるから今回初めて存在を知った。GoogleサジェストがCMになるとは思わなかったw

CHAOS;HEAD
参考資料
ストーリーや考察と言うのが出てくるのはまだまだ先が見えない話の展開を気にしての事だろうか。セーブデータってゲーム原作由来の組み合わせか。

あかね色に染まる坂
参考資料
こっちもセーブデータが来た。ぱられるって何だと思ったらPlayStation2用のゲームらしい。torrentってあんた、あのtorrent?これが示唆されるのって一体・・・

かんなぎ
参考資料
かんなぎパックとはコミケ74に一迅社ブースで売ったらしい。カンナギタウンってポケモンで登場するのか。知らなかった。

とある魔術の禁書目録
参考資料
今迄とちょっと傾向が変わって、「同人誌」「エロパロ」が露骨に登場するのは一体どうした訳でしょうw
そんなに月詠小萌先生のあんな姿やこんな姿が見たいのか(をい


総じて中身に関する組み合わせサジェストが少ないのはとんがった特徴が無いせいか。
そこへ行くと前の期にやったストパンは違うな。
参考資料
「規制」とか「パンツ」とかw


しかし、ここでひとり別世界に居る我らが地獄少女を紹介しよう
参考資料
サジェスト、ゼロ
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

| | TrackBack (0)

かんなぎ・第6話

着た切り雀のナギ様(つか、この言い回しが何気なくすごーく古い気もするが、キニシナイ)。確かにつぐみに対して全然服が替わっておらんなと突っ込みたかった所なので替えが欲しいと言うのは納得できる。と言う事で仁は一万円を握らせて買い物の相手をつぐみに任せる。

高っ!
えー。服なんて一万円未満で揃えられるだろ(をい

ついでに下着も物色。何しろ「仁が買ってくれた」下着しか着てない様だから。漫然と聞き流せない言葉を聞いた様なつぐみだったがそれ以上のつっこみなし。どんなのを買ったんだ。

かわいいのう、かわいいのうと言うのを試着してみたナギ様。
参考資料

心の底からの悲しみの声ワロタ
参考資料

このあとのつぐみとナギの掛け合いが絶妙なのだが、いや、そもそも神様がそう言うことを気にするなよwホント、日ノ本の神様は人間的なんだから。AAに見立てられて限りなくCに近いBと見栄を張るナギだが、その横で中一の子がDより大きいのを。
参考資料
※中一=去年まで小学生

おかげで対抗心からDを買っちゃったナギ。お金が無くなって「バイトでもしようかのう」とBパートへ続く。


メイド喫茶に行きたいと言い出す美術部長。フリフリのかわいい子を愛でたいのだそうだ。と言う訳で美術部の5人で日曜日にメイド喫茶へ。行ってみると当日は「かまって★彡PureHeart trois」のタイアップイベントでそれのコスプレ喫茶と化していた。

と言う訳でオーダーも「あり得ない服」を着た人が。
参考資料
をいw

こっちまでw
参考資料

一旦引っ込んだものの店長( )に押し出されたナギに群がるヲタク。どこからどう見てもそっくりだそうだ。
参考資料
ドット絵w
しかし9801時代の神の様なドッターはもう居ないと見えてかなり粗いぞ。

でもここから仁の様子がおかしくなる。ちらちらナギばかり見て。つぐみがっかり。しかもナギが近寄ったら狼狽したあげくとうとう喫茶内で雄叫びを。
参考資料
参考資料
こりゃあ、つぐみショックだ。

ナギと仁の距離は縮まったが、つぐみには秋風の吹いた今回。ざんげちゃん、ほとんど出番無しw
そう言えば、かんなぎの抱き枕の服って、このメイド喫茶編の服だったのか!


ナギ様をあみあみへ見に行く
【RA】

ざんげちゃんをあみあみへ見に行く
【RA】

ところでこのメイド喫茶、メイリッシュがモデルだよね?
参考資料
参考資料
中の様子もそうだったし。

| | TrackBack (2)

タマ姉のあやしい抱き枕カバーがもう一枚

AXIAのサイトで発表されていたToHeart2XRATEDのタマ姉抱き枕カバー第二弾がようやくあみあみにも登場して予約出来る様になった。第一弾にも増してけしからん仕様に。

あれ。前回は170cmだったのが今回は160cmだね。身長差から言うと170cmの方がいいのだが中身が困っちゃうからね。

| | TrackBack (0)

しゅごキャラ!!どきっ・第57話

何も言うまい。
唯世=キング、かわいすぎ。
参考資料
参考資料
参考資料

こんなかわいい子が(ry

なでしこも♂だったしなあ・・・

| | TrackBack (1)

地獄少女 三鼎・第6話

なんだかちょっと第二期っぽい話になった。予想外の展開とコントの充実w

料理をしていてちょっと怪我をしたと言う骨女。今日はこの絆創膏がポイント。
参考資料
それにしても地獄チーム、料理なんて必要なのか?

クラスの中でこの芹沢夕菜が諸星綺羅にいじめぬかれる話なのかと最初は思った。
参考資料

それにしては何で一目連が地獄流しに名指しされるたのかは謎。地獄チームが指名されたらどうなるのかと思ったらアイが「エラーで返した」のだそうだ。500 Internal Server Errorですね、分かります。

ところが一目連が芹沢を探ってみると実は芹沢が好きなのは骨女で恋敵の一目連を地獄流しにしようとしたものだった。浮かれた反動で激しく落ち込む一目連w
参考資料

骨女が芹沢の誤解を解こうとした時に怪我をした芹沢につけてあげた絆創膏。あれが諸星の怒りを買っていじめられてその挙げ句に今回の地獄流し・・・と思ったら意外な展開。絆創膏をはがしちゃったよ。
参考資料

と思ったらその絆創膏を首筋に。
参考資料
そっちで来やがりましたか。

これを契機に芹沢の諸星への考え込まれた攻撃が始まる。さも自分が骨女と出来ているかの様に見せかけ、最後に自分がお気に入りだからと勝利に満ちた微笑み。
参考資料

いやあ、でもこれだけやったら逆に地獄流しにされるだろ。自分だってやろうとした事だ。他人が自分にやらないなんてありえるか。

そんな訳で諸星にあっさり地獄流しにされる芹沢。
さあ、今回のコントの始まりです。

なかなかバカっぽくていいし、おまけにこの競争で芹沢の暗黒面が詳らかに。とどめは最後のステージでアイの腹を蹴って突き落とし。「地獄へ落ちろ」って、おい、それを言うかw
参考資料

と言う訳で今回は地獄流しの資格十分でゴンドラの上。
しかもアイは蹴られた後遺症が。
参考資料
参考資料
今回はアイの恨みも含んでるだろw

で、オチが輪入道かい!
参考資料

| | TrackBack (1)

黒執事・第6話

マダム・レッドを殺した死神グレル。その変態的な腰の動きはこの間のまかでみのハプシエルでお腹一杯なのでやめてちょうだい!
参考資料
しかし、飛田展男は稀代の変態役声優だと思ったが、福山潤もなかなかその域に近くなったな。

強力なデスサイズのおかげでセバスチャンを寄せ付けないグレルだが、セバスチャンの「この手はやりたくなかった」と言う燕尾服をデスサイズに絡ませる作戦で武器を失ってあえなく轟沈。殴り合いの喧嘩ではセバスチャンには全く手が出せなかった。

しかしその割にはグレルを地べたに叩き付けた挙げ句に脚で踏みつけにしたセバスチャンはあっさりと絡んだ燕尾服を取り払ったなあ。
参考資料

今一度、死神を殺して神殺しになる覚悟があるのかとシエルに問うセバスチャン。しかしシエルの決心は揺らがない。グレルが破断されようとした時に「・・・は知りたくない」とか言ったのを聞いてシエルはハッとしたがここはよく聞き取れなかった。これでシエルが止めるのかと思ったら邪魔が入った。死神派遣協会のウィリアム登場。

死神は派遣業なのか。

なんだかんだ言って隙のなさそうなヤツでしっかりグレルを引き取って行った。まあおかげでシエルは神殺しにはならなかったのだが。

マダム・レッドの葬儀で手向けに赤い花吹雪をささげ、
参考資料

切り裂きジャックが殺した最後の女を埋葬したシエル
参考資料

設定では12歳らしいが、この分別はどこから来るんだ。しかも今回の最後は悪魔との論争にも負けなかったし。シエル大人すぎ。

| | TrackBack (1)

1つのPCケースに2枚のマザボを搭載するなんてどんだけチャレンジャー

どう言う発想でこんなケースを作ったのか分からんw
アビー、世界初?ATXケースの中にMini-ITXとATXのマザーが同時搭載でDualPC構築可能なアルミケース「AS Enclosure 550DT」11月発売(gdm.or.jp)

電源も二系統あるしどこにメリットがあるのかイマイチ分からん。大体上段のMini-ITX側のエアフローは大丈夫なのか。画像3を見ると下にあるケースファンの恩恵をほとんど受けない様に見えるが。

| | TrackBack (0)

ロザリオとバンパイア CAPU2・第6話

ロザリオ番長、略して、ロザバン
参考資料
く、くだらねーw

今回の話の内容はいつもと同じで大したこと無いなと弛緩して見ていたら最後のオチでやられたww まあ土佐の天狗に堀内賢雄を持ってきたところでやられた気もするが。

今回は前回・前々回の様なコウモリでのカットをする気がさらさら無い様で派手にぱんつアニメをやらかしてくれた。
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料
流石にここはヤバくてコウモリで隠したか。
参考資料

いかがわしい服で寝ると言う胡夢
参考資料
勝負服と言ってやれ。

色々あったのかもしれないが、よー分からん格好で萌香達に決闘の為の服装を教えに来た瑠妃
参考資料
バスガイドって夜はこう言う状態になるのですね(違

| | TrackBack (0)

CLANNAD ~AFTER STORY~・第6話

五十嵐に別に好きな子がいると知って学校を休むほどに気落ちした美佐枝。校門で待つ賀津紀にユキとサキは五十嵐よりあんたみたいな子の方が合ってると言うが、まあそう言う言い方しか無いとは言え、その根拠はなんだ。でもこの後の様子を見ると外れではなかった様だ。

慰めにもならない言葉を美佐枝にかけた賀津紀だが、美佐枝の方もそんな積み重ねのうちに賀津紀とのお付き合いを楽しみにする様になっている。

賀津紀も学校での美佐枝を見たくなり、それを漏らしたらこんな事に。
参考資料
おや!伊吹先生!現役じゃないですか!

そんななかなか良い状況だったのだが、賀津紀はとうとう自分が何者であるを知ってしまう時が来た。
ああ、やっぱり美佐枝が病院で声をかけた子の膝にいた猫だったんだね。鍵系の話に慣れるとこれだけストレートな示唆をされると予想が出来る。

自分が何者で何をしに来たのか気づいた賀津紀は美佐枝と約束していた祭の夜に美佐枝の「ずっと好きでいて」と言う願いを守る約束をして姿を消してしまう。
参考資料
参考資料

そんな話を朋也に見せてそのことを知った美佐枝はもう一花咲かせるかと。
参考資料

でも何も無理にまた恋愛をしなくちゃならんと言う事もあるまいに。

「ずっとこのままでいて下さい」w
参考資料

| | TrackBack (1)

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の録音が11月24日まで無料ダウンロード可能

タイトルの通り、Radio4のサイトでロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の録音が無料でダウンロード可能と聞いて光速で保存し・・・家に帰ってからする。

ネタ元はこちら↓
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のライブ音源無料ダウンロードサービス(nikkeibp.co.jp)

海外のオケは太っ腹でいいね。

| | TrackBack (0)

とらドラ!・第6話

取り繕いつつも大河達のせいで微妙に素顔が出る亜美。果たしてこれがいつまで続くのかと思ったが、意外な理由でピリオドが打たれた模様。

生徒会の音頭で町内清掃作業が行われる事になったが面子が足りない。北村がクラスで募集をかけるが誰も手を挙げなさそうな場面で大河が無理矢理竜児の手を挙げさせる。それ立候補として通るのか。どう見ても挙げさせられてるだろw
参考資料

大河の目的ははっきりしていて北村と一緒に町内清掃をしたかったのだが、北村は生徒会の面子と別行動。大河側は大河と竜児とそして何故か参加している亜美と櫛枝。
参考資料
これ、どこ?
この高架橋はどこだ。電車が走れば少しは分かろうものを。

大河は櫛枝と別行動に走った為に竜児は亜美とふたりきり。亜美は竜児の懐柔目的で参加した様だからこの展開は願ったりだったのかもしれないが、ここに出現したのが亜美ストーカー。

亜美がモデル稼業を休業したり、学校を転校したり、夜中に変装してコンビニでお菓子を買ったりしていたのはみんなストーカーに追われる恐怖からのものだったのか。結構ナイーブだな。元の性格から見たら意外だ。

しかしこのストーカーも大河にカメラを向けたものだからたちまち攻撃を受ける身に。それを見た亜美がストーカーから逃げ回っている自分があの不愉快な大河以下なのかと思う様になり、ストーカーに逆襲。

これでどうやら自分を隠さない生活になりそうなのだが、おっと、その前に竜児にちょっかいを出しそうな雰囲気。それを大河が目撃して・・
参考資料
参考資料
大河、そろそろ竜児の事がちょっとは気になる様になった?


それにしても後藤沙緒里さん、毎回あれだけでどれだけギャラ貰ってるんだ。
参考資料
つか毎回あれだけでスタジオ入りしてるの?

| | TrackBack (0)

秋田県がいつの間にか知らない県になっていた

Webでニュースを見ているとこんなのに出会った。
阿仁スキー場 今冬の営業続行へ(讀賣)

以前は随分スキーに行っていたので東北のこの小さいスキー場も名前だけは知っていた。誰が使うのだろうと(をい バブル後は案の定経営が苦しくなって閉鎖も時間の問題の様に見えたが一スキーヤーから見たらそんな程度でも地元にとってはかなり死活問題(以前TVでこの件の報道特集みたいなのをやっていた)で、そんな文脈の上でこのニュースは「今冬も営業続行」と言うものなのだが、中を見てちょっとびっくり。

「北秋田市の阿仁スキー場を経営する」

北秋田市ってどこだ?w
確かここは阿仁町にあったから阿仁スキー場だった筈だが、と検索してみたら平成の大合併で平成17年の3月22日に阿仁町を含む4町が合併して出来た市なんだな。今年の推計人口が37,000人ほど。合併当時は4万人いたのがこれだからすぐさま3万人も切りそうな勢いだ。

その流れで「秋田県の合併新市・新町一覧」と言うのをWikipediaで見つけた。

大仙市
潟上市
由利本荘市
仙北市
にかほ市

どこだそれw
由利本荘市は本庄市が合併の元ネタになったのは推定出来るが他はさっぱり分からん。

秋田県がいつの間にか知らない県になっていた。

| | TrackBack (0)

まかでみ・WAっしょい!・第5話

復活した。ヤツが復活した。
参考資料
これね、絵を見た瞬間にどう考えても中の人は飛田展男しか考えられないだろうと思ったら、やっぱりそうだったw

どんな攻撃も快感になるハプシエル。たちの悪い事にバイセクシュアルで無理矢理「福音をもたらしてくれちゃう天使」だ。こんなヤツの福音いらねー。

ハプシエルを葬り去るべく足止めの為にシンクラヴィアとミヤビが出撃。今回もお空の星になっちゃった。
参考資料

しかし尊い犠牲のもと、ハプシエルの足は止まった。いや、どっちかと言うと拘束された事に快感を抱いている様なきもするが。

この機を逃さず佐久間は魔王を召喚してハプシエルの消滅を図る。
参考資料
失敗w

ハプシエル、化け物過ぎ。


しかしそこにやって来たのが寒河江教授。二十年間も無断欠勤していた(生徒による封印など自力でどうにもでなった筈)理由により解任された事を告げてとりあえず一件落着。

おい、待て。
なんでシュタイン教授はそれを知らなかったんだ。

ハプシエルとの戦いのどさくさに拓人がなんだか変なもん浴びたなと思ったらCパート用の液体かよ。
参考資料
参考資料
このCパート、どんな意味があったんだ。単なるサービスカットか?
それとも次回に続く?
アバンでわざわざ合成していた薬だしね。


それにしてもこんな回に限って無駄に作画が良かったなあ。
参考資料

で、なんでハプシエルのライトモチーフがハンガリー舞曲第5番。

| | TrackBack (0)

しゅごキャラ!カレンダー到着

Amazonに予約注文しておいたしゅごキャラ!カレンダーが先ほど到着した。もう来年のカレンダーがやって来る季節。

購入の参考の為に中の絵を小さく載せる。
参考資料
本当はめくるまでのお楽しみなんだけどね。

しゅごキャラ! 2009年カレンダー
Amazonへ【AA】

| | TrackBack (0)

魍魎の匣・第5話

魍魎の匣はね、全貌がちっとも予測できなくて毎週新しい面白味に出会えてとてもいい。もうじっくり楽しませて貰おうと思ってる。

ところで今回ちょっとだけ気になったのが。
冒頭、
参考資料
明治十三年で東京帝國大学?
福来助教授・・・この格好が明治初期とはあまり思えない。
参考資料

そんな筈は無いがなあと思ったら
参考資料
ここでほとんど姿の変わらない福来助教授がこの後登場。と言う事は冒頭のはきっと明治四十三年だよね。

| | TrackBack (2)

電子黒板

アニメではよく登場する電子黒板。近い記憶に残っているのはまなびストレートとCODE-EとRDだろうか。あれ?RDで出たっけ?CODE-Eは千波美の電波体質のせいで電子黒板がダウンすると言う描写がいくつもあったからはっきりしている。

で、以下の記事によると電子黒板の導入が進みつつあると言うのだ。

「電子黒板」(nikkeibp.co.jp)
「この電子黒板は、急速に教育現場での普及が進んでいる。公立学校では昨年度までに1万台超が導入されているとの推計もある(読売新聞2008年8月26日が文部科学省の推計として紹介したもの)。なお電子黒板1台あたりの価格は、安いものでは数10万円、高いものでは100万円以上する。」

ただ、どんな機器なんだろう。教育的には今の黒板の使い勝手がそのまま導入されていないとならないと思う。よく会社のプレゼンなどでパワポをプロジェクタで投影させる様なものではダメだろう。なぜならあのパターンは生徒/受講者に対して正面を向けるのはいいのだが、立ち位置が固定されるからだ。話し手が固定されると視線の向きも固定されがちになって聞き手が眠くなる。黒板のダイナミズムはそこに書かれる物と一緒に話し手も大きく動くのが特徴なのだ。これが欠けると多分授業に集中しない生徒がますます増える。ちょっとぐぐったらインタラクティブ・ホワイトボードってのがあるんだね。

しかし、電子化されると休み時間に黒板で何か描いて遊ぶってのが出来なくなるなあ。
私はその昔、南米からの留学生が帰国するにあたってクラスのみんなに一言残した言葉に「黒板で書く人」って言われた過去があるw

| | TrackBack (0)

オーディオマニアはケーブルにこだわる

どのジャンルもマニアは異常だが、オーディオマニアはまた別格。

zigsow、128GB SSD採用で315,000円のオーディオ用NAS
-LINNのDSと連携。1.5mで約10万円のLANケーブルも
(AV Watch)

「オーディオ専用LAN ケーブル「BLACK MAGIC」(1.5m)も、105,000円」

流石、発電所まで選ぶマニアはLANケーブルも違うな。
で、これの接続先はどんな機器なんだ。
下手な機器を使うと輻射か何かでおかしな事にならないのか。

そのうち100万円の100BASEハブとか売り出されそうだなw

| | TrackBack (0)

週刊美肌一族・第5話

結局UIOGで地道に働く紗羅。ただ今迄とは違ってUIOGに居る源剛に気持ちをはせながらの労働だ。
参考資料
そこは息を吹きかける仕草でごまかせ!w

紗羅が恋する源剛は受付の女の子にも人気だ。つか、日常業務中に受付の子と無駄話をするヤツってどうよ。ともあれ受付の子達に問い詰められて源剛が指した僕の好きなタイプと言うのは白鳥愛
参考資料
と思わせておいて白鳥愛が出ているモニタを拭いている紗羅かもしれない。

いやあそれにしても白鳥愛、育っちゃったなあ。第1話の頃はようじょだったのになあ。

紗羅は源剛が白鳥愛が好みだと言ったと思い、彼女の様な服装で社内清掃のお仕事を。「きゅぴるるる~ん」の擬音とともに。
しかし源剛は「これから決闘かい?」と
参考資料
そもそも制服着なくていいのか。

この服を買う為に無理をした紗羅は空腹で行き倒れに。それを助けたのは鎌田マサオ。こいつも第1話で白鳥愛と一緒に出て以来か。鎌田マサオのおかげで再び美に目覚める紗羅。


ところで紗羅には陰の支援者が現れた。どうやら「紫の芋の人」として今後扱われそうだ。

| | TrackBack (0)

喰霊―零―・第5話

なかよしこよしの話はそろそろ今回が最後かな?

婚約話が本格化して浮かれる黄泉。しかし空気の臭いには敏感でも読むことの出来ない飯綱紀之。
参考資料

一方の黄泉は黄泉で素直じゃないものだから二人には以前にも増して溝が出来たような雰囲気が。そこを何とかしようと言う今回の作戦。二階堂桐が無茶苦茶無理してのお笑い劇だったが、こんな日々ももう終わりかもしれない。
参考資料


ところで、
参考資料
参考資料
をいをい、まじぽかに続いてまたここかよw
つまり諌山の家ってこの近辺って事か?

| | TrackBack (0)

CHAOS;HEAD・第4話

主人公が痛すぎて見てるこっちが辛くなるカオスヘッドだが、今回の背景で気づいた事がある。
参考資料

ハチ公前に東急5000系が置かれてるのか!
渋谷なんて行かない街だから知らなかった。Wikipediaの東急5000系の項目を見たら平成18年10月26日から置かれているとあった。もう2年も前からじゃん。

5000系懐かしいなあ。東横線で各停はこの緑の5000系、急行はステンレス車、高架もされていなくて祐天寺財閥あたりの地上を走っていた頃を思い出す。

| | TrackBack (0)

今日の5の2・第5話

エガオ

部分的に取り出して妖しい動画にしない様に
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料

ひとりだけ妖しい雰囲気を感じ取ってるコウジ
参考資料


ナガレボシ

どう言う仕組みでリョータの睡眠に巻き込まれるのかは分からんが、それとは関係なくコウジ以上にうふふなカズミ。
参考資料


キガエ/キガヱ

こんなもの使って着替えをするとは知らなかった。
参考資料

ブリーフ・シュプレヒコール、馬鹿すぎワロタ
参考資料

ところでなんでこんな体勢から倒れると
参考資料

こんな状態になるの?
参考資料

実はこの倒れるきっかけが男子更衣室でのツバサの勝利にみんなが驚いた声だったんだよね。一応シンクロしてる。

| | TrackBack (0)

ケメコデラックス!・第5話

ケメコの歌、マジでktrk
参考資料
だからケメコデラックス視聴者でケメコの歌を当時聴いたヤツが何人居るのかとw
ケメコの中の人も生まれる十何年も前の歌を「名曲だ」と言って歌わされるとは。

ところでこのケメコの歌は最後は「僕」に対してケメコが「吐き気をもよおすその顔で私を好きになるなんて」と言う何とも酷い言葉をぶつけてふるのだが、いいのか?


ヴァルキューレの騎行を戦闘音楽で固定しない様に。
参考資料

曙ぉぉぉw!
参考資料
なんでこんな微妙に古いネタを。
(ひょっとして原作に出てくるのかな)

| | TrackBack (0)

Googleのサービスで個人情報を曝す人達

以前、Googleカレンダーでスケジュールを公開してそこに記入された打ち合わせ先の携帯番号や名前が世間に曝されると言うのがあったが、今度はGoogleマップに個人情報を書き込んでそれが公開されていると言うのが暴かれた。(ネタもと、2ちゃんねる)

参考資料
一部拡大
参考資料

なんだか、どこかの馬鹿が同窓会名簿でこう言うマップを作っていそうで嫌だなあ。これだから同窓会名簿に名前を載せたくないんだよね。それから年賀状も。年賀状を出すと相手に名簿管理されてそれがこんな形で流出しそうだ。年賀状を出すのも避けた方がいい。

正しい使い方ってのはこう言うもんだろw↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=105798187307923423129.000452c87823995591879

重大な追伸(11/03 23:00)
非公開にしてもURLが露見すると見られてしまうと言うGoogleマップの致命的な欠陥が判明した模様↓
非公開設定に大バグが!アレなGoogleマップが大量晒され中(oshiete-kun.net)

Googleマップには無難なデータ以外マッピングしてはいけない。

| | TrackBack (0)

かんなぎ・第5話

ざんげちゃんがナギを蹴落とすべく仁に迫ったものだからつぐみも絡んで混戦状態。
参考資料

と言う事でここはひとつ料理対決で誰の言い分を聞くのか決める事に。
参考資料

ざんげちゃんは既に美味しい手料理を持ち込み済みなので自信満々。一方でなぜかナギも自信ありげ。それにはさまれたつぐみが家から何か取ってくると言って持って来た物がこれか。
参考資料
「ぶきっちょさん」って、つぐみかわいいよつぐみ。

ところが料理対決は意外な結果に。
参考資料
ナギはこれだけの事が出来るのに普段は面倒だからと仁に作らせているのだそうだ。ひでえw

ナギ、巨乳派嫌いなんかい。
参考資料

さてある日、仁は学校でとんでもない事を発見。ナギ様公式ファンクラブなんてもんが出来てる。Webサイトまで出来てる。カウンター回ってるし。BBSには会員の様々な書き込みが。
参考資料
体操着を貸して体育をするナギ様。

ナギ様のおかげで監督の域に達したヤマカンさんw
参考資料

こうした支持者の声で力が漲ってくるナギ。しかしそれを快く思わないのがざんげちゃん。先生にちくって追放しようとするが、白亜の身体をざんげちゃんに乗っ取られている涼城先生がナギの言葉を信じて学校に居られる様にしてくれる。これで晴れて生徒か。まあ穢れを浄化する仕事があるとは言え、神様なんだからもう勉強する必要はないんじゃない?

民草の信仰が集まり、力が蓄えられてきたナギはこんな芸当も可能になった。
参考資料
それ、爆撃機をサーチするライトみたいだからやめれw

| | TrackBack (0)

団地萌え・公団草加松原団地

草加松原団地で定期借家募集をこの連休にやると聞いて、天気も良いので行ってみた。どうも山手線から1本で行けない所はとても遠いと言うイメージが強くて、これだけ好条件が揃わないとなかなか気力が。

この松原団地は広い。どれだけ広いのか秋葉原に例えてみるとこう。
参考資料
昭和通りの東からお茶の水までの範囲。

と言う訳でこの広大なエリアに団地が広がる。
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料
参考資料
なんだ、この巨大なパラボラw

ひばりヶ丘でも撮った室内動画。こちらは2DK。

※eyeVioはCPU性能が低いとぶちぶちになるので注意
やっぱり同じ規格。

★おまけ★
帰りに松原団地駅で電車を待っていたら・・・

おや、これは大原さやかさん。とりあえず録音。
帰ってきてから大原省で確認したらやっぱりそうらしい。

| | TrackBack (0)

地獄少女 三鼎・第5話

今回のは久しぶりに地獄に流されても仕方ないレベル。

相手の言い分に全く耳を貸さずに攻撃をして来るモンペア婆さん。
参考資料

しかもめちゃくちゃエスカレートするし。
参考資料
自分の正義の為なら世間の正義など全く無視する様と言い、この張り紙と言い、とってもプロ市民です。

ところがこの婆さんを焚きつけるのが実はその娘の片瀬利々香だった。婆さんの時には思い直した新山先生もこれには躊躇いもなくわら人形の糸を引く。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
今回、これでコント無し?

やっぱり三期の作りはちょっと不満だなあ。

| | TrackBack (1)

黒執事・第5話

いきなりモーツァルトの魔笛ktkr
参考資料

最初の方でマダム・レッドが妙な表情を見せるからなんだこれと思ったら
参考資料

いやはやマダム・レッドが死神を従えている切り裂きジャックだったとは。あの頼りなさそうな執事のグレル・サトクリフが死神だったとは。
参考資料
いやね、グレルの様な地味な役にどうしてルル山さんかとはチラと思っていたのだ。
あにはからんや
参考資料
立派な変態な役じゃないか。

マダム・レッドがなぜあんな事を、どうして死神と、と言うはまあ何となく理解出来た。随分と不運が続いた物だ。
参考資料
とは言ってもねえ。人の幸不幸は相対的な物。確かにあんな事が続けば辛いかもしれないが、その一方で社交界の花形でもある訳だ。貧窮の果てに娼婦をやっている殺された連中と端から見てどちらが不幸だろうか。

それにしてもこんなに早くマダム・レッド退場とはなあ。


シエルの命令を受けて自信をみなぎらせてグレルを討とうとするセバスチャン。悪魔が神に敵うとでも思っているのと言うグレルだが、死神ったってこう言う手合いはちょっと神の本流とは違うからなあ。

| | TrackBack (1)

« Oktober 2008 | Start | Dezember 2008 »