« 楽天メルマガの管理画面が他人に丸見え | Start | 短い命だったAmazonクレジットカード »

RD 潜脳調査室・第26話

まぜるな危険

最後の最後にミナモ母たる蒼井ミズホが全て持って行ってしまいました。
参考資料:

と言う訳で久島が「まぜるな危険」と警鐘を鳴らしたのに混ぜてしまった気象分子が悪さをして地球が沸騰しかねない事態に。

事ここに至っては気象分子を消滅させるしかない。それには一定時間メタルをダウンさせれば自動的に消滅するとの事。電理研部長・書記長・諮問委員会三者、まあ早い話がソウタに加えて書記長と円がそれに同意する事で実施は速やかに決定。円もここまで来たら全面協力だ。だが、地球規模で広がった気象分子を消す為には地球規模でそれを行わなくてはならない。近隣諸国のASEANなどが速やかにそれを承認。あっと言う間にメタルはダウンした。

メタルの再起動後、地球律のおかげかしらないがどうやらホロンが一旦初期化された記憶を取り戻した様だ。海が保持していたって事ですかい。
参考資料:

久島はメタルの底に留まったままになったが、またいつでも会えるさと元に戻されたハルマリは「水の力のほんの一部」とやらで若返った模様。いいなあ。これでミナモとも体力に任せたおつきあいができますな(をい


RD 潜脳調査室、残念ながら開始時の期待は色々と裏切られた。何となく攻殻機動隊みたいな世界を期待したのだがあまりそう言う方向には向かわなかったし、第一話の頃に頻出した「実はRDはぱんつアニメ」と言うのも序盤以外は皆無になった。それでもスーマランあたりは未だおもしろさもあったんだけどね。

結局むちむちアニメがありましたとさ、位しか記憶に残らない。
参考資料:

最後に本シリーズの大体の登場人物。
参考資料:
図書館の司書さんがいませんね?w

|

« 楽天メルマガの管理画面が他人に丸見え | Start | 短い命だったAmazonクレジットカード »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf RD 潜脳調査室・第26話:

« 楽天メルマガの管理画面が他人に丸見え | Start | 短い命だったAmazonクレジットカード »