消せるし
商品名は「消せる紙」
「消せる紙」は持ち運びホワイトボードの決定版になるか(itmedia.co.jp)
私はここに書かれている「ホワイトボードがなくちゃ会議にならない――そんな“ホワイトボード依存症”な人」だ。べ、べつに、会議中にナギ様を描くからじゃないよ。だってホワイトボードがないと言葉だけが空中を舞って全然議論がまともに進行しない事が多いじゃない。あんたらその会話成り立ってないよとか、いや、そこを曖昧なままにしてどーすんのとか、もっとうまく説明できんのかとか。
ところがミーティングスペース全部に必ずしもホワイトボードがある訳ではなく、そんな場所しか取れなかった場合は会議の効率もがた落ち。と言う訳で打ち合わせがある時はホワイトボードがある所を最優先にお願いしている。でも無い時は無い。
と言う訳で、これはちょっといいかも。
そしていよいよ発売になったらしい。
あの“持ち運びできるホワイトボード”が発売 欧文印刷の「消せる紙」(itmedia.co.jp)
ただ、A4版も発売ってのが分からん。
普通の計算用紙を買って使い捨て(古紙にしてもいいのだが、イマイチ、リサイクルに疑問も持ってるもので)の方がいいんじゃないのか?