« もういいかげん三文字のアルファベットはやめた方がいい件について | Start | 夏目友人帳・第13話 »

スクエニが仮想空間サービスを開始

セカンドライフの失敗を意識して「日本初の“にぎわっている”仮想空間に」だそうだ。


一応記事を読んで、アバターでぶらぶらするだけの仮想空間と分かって「私はこれは使わないな」とは思いつつ、とりあえずはユーザ登録してログインしてみた。

リリースしたばかりなのでおかしな所があるのは仕方あるまい。

1行目のパスワードを入れている最中に「パスワードが一致しません。」って言われてもなあw

「ゲストモード(ログインしていません)」って言われてもなあ。私はログインしてるつもりだったのだが。Firefoxが生きていても対象のウィンドウを一回閉じるとセッション切れるの?でも右上には「ログアウト」って出てるよね。プログラムの一部はログイン中だと認識してるんじゃないの?

どうでもいいけど「ニコ銀行」ってニコ動系の名前の付け方と被るよね。相互乗り入れを視野に入れてるって事はないでしょ?だって、既にai sp@ceでニコ動のアカウント乗り入れやってるからね。


とりあえず何もやる事が無いのでやめた。
もうログインしないと思う。

おそらくこう言うユーザが何人も登録して登録数だけはセカンドライフみたいに伸びるだろうが、果たしてこれでどうやって「にぎわい」を作るのか。

|

« もういいかげん三文字のアルファベットはやめた方がいい件について | Start | 夏目友人帳・第13話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf スクエニが仮想空間サービスを開始:

« もういいかげん三文字のアルファベットはやめた方がいい件について | Start | 夏目友人帳・第13話 »