« 2050年人口予測・なんで人類はこんなに繁殖しようとするの?バカなの?死ぬの? | Start | 貧弱なニフティのココログが全ブログでファイルのアップロード制限を1MBに »

捨てる勇気

ライフハッカーでこんな記事を見た。
『Virtual Volumes View』でバックアップデータをインデックス管理(フリーソフト)

私はちょっとの時期だけデータバックアップをDVD-Rでやっていた。しかし、バックアップを始めて目の前にDVD-Rの山ができはじめたのを見てDVD-Rでのバックアップは中止した。以降、生のHDDを買ってきてそれに放り込んでいる。

さて、人それぞれだが上記の記事で最後にイイセリフが書かれていた。
「あと、捨てる勇気というのはどこでダウンロードできるんでしょうか?」

捨てる勇気はタダでダウンロード出来ると思ってはいけません。買って来ましょう。大きさにもよるが今なら6,000円から12,000円。これで銀色に光る勇気が買える。買ってきた銀色の捨てる勇気はこんな感じの物でUSBケーブル【RA】で繋いで、片っ端からローカルディスク上(ひょっとしたらNAS上)の捨てるかどうか迷ったファイルを放り込む。勿論、copyではなくてmoveで。

そうしたらローカルディスク(またはNAS)はすっきり。

しかしこれだとバックアップを怠ってローカルディスクがふっとんだら、必要なデータは消えたくせに捨てたデータは残ったと言うオチになりそうな予感。


1TBの「捨てる勇気」12,470円(TWOTOP)

|

« 2050年人口予測・なんで人類はこんなに繁殖しようとするの?バカなの?死ぬの? | Start | 貧弱なニフティのココログが全ブログでファイルのアップロード制限を1MBに »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 捨てる勇気:

« 2050年人口予測・なんで人類はこんなに繁殖しようとするの?バカなの?死ぬの? | Start | 貧弱なニフティのココログが全ブログでファイルのアップロード制限を1MBに »