RD 潜脳調査室・第12話
ミナモが電車(磁気浮上式リニアモーターカー?)に乗っているとスクリーンに海岸線に立つ女の子が見えた。この車両ってどうなのかなあ。まず、断面が四角くなくておしゃれに六角形なのだが、乗ってる人間には圧迫感がありそうだ。窓の代わりに外の景色が映し出されるスクリーンがついている様だが、特定の場所を拡大して表示するってのはどうよ。
てっきり入水するのではないかと止めに行ったミナモはお約束通り水に突っ込んで二人ともびしょびしょ・・・おい、ここはちゃんとびしょびしょに服が濡れる場面でしょ!まあそれはともかく、久しぶりにミナモのぱんつを見た気がする。
ミナモが出会った少女・映海は今迄目が見えなかったのを目(眼球かどうなのかは不明)を義体化して始めて視覚を得た少女だった。うーん、つまり生まれた時から「目」の機能障害で視力がなくて、大脳の視覚の発達が無いまま今迄育ってきて、いきなり新しい「目」と言う器官からの神経伝達が大脳に届く様になった、と言う事なんだね。その場合、どう認識できるのか全く想像がつかん。幼児期の視覚野の発達が全く無かったのだからいきなり視覚情報が大脳に届いてもなあ。作中でもその点はこの時代でも全く未解決と言っていた。そんな彼女が海に向かって立っていたのは海と空の境界に触れてみたかったからだと言う。
さてミナモが偶然会った少女がこのままな筈は無くw、実は映海はミナモのクラスの子で、ミナモが編入する前に休学して今般復学する筈だったのだ。休んでいた子が久しぶりに戻ってくると言うので身なりを気にする生徒達。
※女子中学生です。
太ったんじゃないかと気にするユキノ
気にしてたんかい!w
まあ、全員むちむちだから大して変わらんけどな。
さらにまた別の繋がり。久島の所には出資者から消えたメタル芸術家の捜索依頼が来ていた。他に類を見ない作品を作る人・・・ったら、どう考えても最近まで盲目だった映海の事を言ってるよね。
映海が倒れた事からミナモの所に繋がったハルマリのダイブ調査。今回もサルベージに成功したのは女子中学生のふにふにのお肌ですかw老若男女問わない威力があるな、ミナモ。