« RD 潜脳調査室・第12話 | Start | クリスタル ブレイズ・第12話 »

浴室でくつろぐ

お風呂でも見られるテレビとか音楽端末とかそう言うのは昔からよくある。個人的には風呂に入ってまでテレビを見てどうすんだよ、日常生活空間の中でもちょっと異質の空間なんだからもうちょっと普段と違う気分で過ごしたらいいんじゃないのか、と思ってみていた。

それに対してぽろりぽろりとそう言う日常とはちょっと違う空間を楽しむアイテムが玩具系の会社から出てきている。安直なのは結構Web系のニュースであちこちに取り上げられたこれ。

バンダイ、“バブリー”なお札風呂を再現する紙状泡入浴剤(nikkeibp.co.jp)

ネタとしては面白いが、逆に空しくならないか?と言う雰囲気もあるw
アキバで売っているのを見かけて「ああ、これが噂のバブリーな入浴剤か」と思ってネタにどうかなと考えたがバブリーな雰囲気を味わうには当然10枚セットの10枚全部を一気に放り込まないと意味がなく、1回きりてのも寂しいねとパスした。

お次はこれ。

セガトイズ、お風呂で楽しめるプラネタリウム(nikkeibp.co.jp)

ははぁ、なるほど。お風呂をプラネタリウムにするってのはなかなか良いかもしれない。但しよく読むと
「フィルムは、満天の星空のような「Bath Star」、バラ風呂に横たわっているような感覚が得られる「Rose Bath」、マンタが泳いでいる様子を映し出して深海をイメージした「Deep Blue」の3種類。」
星空のようなって事は、本当のプラネタリウムじゃないって事か。なんちゃって星空な訳だ。それは残念。

引き続いてこれ。

ハピネット、お風呂を幻想的な空間に変えるミニライトアップ噴水(nikkeibp.co.jp)

写真のイメージは良さそうなのだが、10回も使ったら飽きそうな気がするw
そして一番気になるのは噴水にしていると言う事は中にポンプがあると言う事で、まさかモーターの音はしないよね、と言う点だ。これは「幻想的な雰囲気」を味わう為のものなのだからモーター音がうぃーんとかしてしまうと台無し。

セガのもハピネットのも来年か再来年あたりにアキバのエックスとかで500円の投げ売りになったら買ってみてもいいw


浴室と言えば、もうかれこれ10年近く前から気になっている事がある。
浴室の壁を全面ガラスにしたオサレバスルームが一般住宅で採用されるケースがちらほらある事だ(例1例2)。私が始めて見たのはなんだったかな、建築雑誌かその辺りで新築住宅かマンションで住居スペースのど真ん中を水まわりの空間にしてそこにバスルームを置き、壁面を全面ガラスにしたもの。当時はうわ、これ入浴中は丸見えかよ、なかなか新しい発想だなと思ったが、すぐに別の事を思った。

浴室ってあの通り湿気が凄い。それに身体を洗うと皮脂が周りに飛ぶ。だから壁面はきちんと掃除しないとすぐ汚れる。特にこんなガラス張りにしたらそれこそ汚れが目立つ。

だから掃除が大変だろうなあと。
一体、どうやってるんだ。

|

« RD 潜脳調査室・第12話 | Start | クリスタル ブレイズ・第12話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 浴室でくつろぐ:

« RD 潜脳調査室・第12話 | Start | クリスタル ブレイズ・第12話 »