« コードギアス 反逆のルルーシュR2・アキバで対決!コードギアス祭 | Start | ギアス厨がコードギアス特番で出ていた有野晋哉に死ねとコメント »

LogicoolのUSBスピーカーV20

1,000円クラスのスピーカーをこれまで4台ばかり試して来た私だが、今回は厚意によってLogicoolのV20と言うUSBスピーカーを試す事が出来た。このV20と言う代物、USBバスパワーのスピーカーのくせにAmazon価格で7,743円【AA】もする(USBバスパワーの中では)超高級品。
参考資料:

例によってカラヤン指揮のベートーヴェンの交響曲第7番の第4楽章を鳴らしてみる。
・・・うそ、これが本当にUSBバスパワー・・・

V20>>>マジで越えられない壁>>>1,000円クラスのスピーカー

USBバスパワーでもやればこれだけの事が出来るんだ。流石は値段が8倍もするだけの事はある。

ただやはり小振りなUSBスピーカーだなと思ったのはカラヤン指揮のサンサーンスの交響曲第3番も聴いてみた時。スピーカーが割合軽量な為、重低音を支えきれずにびびる。インターネットに常時繋げているPCにはGatewayのPCから引きはがしてきたBoston BA735と言う2.1chスピーカーを繋げているのだが、こちらはサブウーファーもあるので安定感が違う。まあそもそも用途が違うのだから仕方ない。

人の歌う声としてベーム指揮(1967年バイロイト)のヴァーグナーのヴァルキューレ第2幕の冒頭のヴォータン(テオ・アダム)とブリュンヒルデ(ビルギット・ニルソン)を聴いてみたがこちらはV20での聞こえはよかった。ビルギット・ニルソンの声がよくのびてるなあ。

|

« コードギアス 反逆のルルーシュR2・アキバで対決!コードギアス祭 | Start | ギアス厨がコードギアス特番で出ていた有野晋哉に死ねとコメント »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf LogicoolのUSBスピーカーV20:

« コードギアス 反逆のルルーシュR2・アキバで対決!コードギアス祭 | Start | ギアス厨がコードギアス特番で出ていた有野晋哉に死ねとコメント »