« マクロスFRONTIER・第5話 | Start | 実は知らないWindowsのショートカットキーランキング »

コードギアス 反逆のルルーシュR2・第5話

さてロロ雑巾が見方になったかと思ったものの、ルルーシュがゼロとしての記憶が戻った事を隠したままでの地盤固めはまだまだ。そんな所にウザクスザクが編入して来る。記憶の封印とその後の状況変化を踏まえての再開を演じる二人。

スザクが飛び込んで来ると敵にしていた時は手強そうだったロロがあっと言う間に頼りない味方に。まるで敵にすると恐ろしいが味方にすると頼りない2ちゃんねらーの様なヤツだなw

それはおいといてお祭り好きの留年した生徒会長によってスザクの編入はパーティーにされる。と言う訳で、嘗てのゼロのヘルメット事件と同じ様なギャグがまたも猫によって再現。まあ、それ以前に今回はシャーリーのおかげでヴィレッタ先生があられもない格好に。

「シャーリー、100回殺す!」www
参考資料:
参考資料:
参考資料:

そんな所にぬけぬけとやって来たのはC.C.。しかし、そのコスプレはなんだw
参考資料:
参考資料:
なんて怪しげなポーズだよと思ったが、これが実はこの後の展開に続くとは。

C.C.と一緒に居るのをシャーリーに見られそうになったルルーシュはあっさりC.C.をトマト槽の中に突き飛ばす。
参考資料:
ひでーw

今度はシャーリーと二人っきりになったルルーシュだが、そこに割り込んできたのは着ぐるみのカレン。ピザ女を捕まえに来たとか言っているが、お前はルルーシュが誰かとふたりっきりになるのを邪魔しに来たんだろw
参考資料:

ところがこのトマト槽がC.C.ごと巨大ピザに持って行かれそうになり、そこに猫探しのスザク達が合流してまたも追いかけっこ。しかし、誰よりも体力の無いルルーシュ。スザクはもとよりカレン、そしてシャーリーにもあっさり抜かれる。
参考資料:

結局またもギアスの無駄遣いによってC.C.の危機は逃れる。騒動後のシャーリーw
参考資料:

騒動は収まったものの、ヴィレッタとカレンの遭遇によってヴィレッタと扇が繋がりがあった事が判明。
参考資料:

これをネタにとりあえずヴィレッタを自陣営に引き込む事に成功。

しかし、アッシュフォード学園で残された敵方のスザクはナナリーを使って揺さぶりをかけてきた。スザクに背を向けて電話を取った事から、ここはルルーシュはすっとぼけそうだが、それにしても相変わらずひでえヤツだな、スザク。


今回はキャプチャのしがいがあったよ、コードギアス。
物によってはクリックするとでっかい絵がでるかもねw

|

« マクロスFRONTIER・第5話 | Start | 実は知らないWindowsのショートカットキーランキング »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf コードギアス 反逆のルルーシュR2・第5話:

» コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話「ナイト オブ ラウンズ」 [シバッチの世間話]
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)スザきゅんキタ〜〜。 ルルーシュと二人して猿芝居だ〜〜。 笑える〜〜。 「ははっ、何だこの呆気なさは」 カズくんキタ〜〜。 劉鳳もそのまんまだったが、こっちもそのまんまって感じじゃ〜〜ん。 ...... [mehr]

verlinkt am: 04. Mai 08 20:13

» (アニメ感想) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 新たなそして最大の脅威、枢木スザク。ナイトオブゼブンとなった彼が再び学園に現れた。その緊張の最中、ミレイが歓迎会をぶち上げる。さらにジノとアーニャのラウンズまでが登場。風雲急?を告げる学園で何が起こる!? ... [mehr]

verlinkt am: 05. Mai 08 06:50

» [コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN05] お色気ギャグアニメに認定してもいいですか? [biac の それさえもおそらくは幸せな日々#アニメ・コミック]
いや、 スク水もパンツもスキですけど… f(^^;そっちばかりに力が入って、 ヴィレッタがルルーシュ側に転ぶシーンが短すぎでよくワカランのは、 本末転倒ではないかと。まぁ 1話では、 パンツどころか乳首まで出してるし、 お色気ギャグアニメと認識しておけば問題無いのだろーけど。 ( それを日が暮れる前の時間帯に放映してい... [mehr]

verlinkt am: 05. Mai 08 19:29

« マクロスFRONTIER・第5話 | Start | 実は知らないWindowsのショートカットキーランキング »