« 初音ミクの形をした初音町団地にワロタ | Start | ワコムのWindows画面へ手書きできるソフト「てがきInk」を使ってみた »

D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~・第3話

サブタイが正義の魔法使いなのだが、確かに初音島で事故が起きる毎に表情を変えてそれを気にする音姫は画面に出てくるがなにをどう正義の魔法使いしているのかは出てこなかった。ただ、音姫も魔法が使えるんだね。で、義之に魔法を教えたのが朝倉家のおじいさん。誰だお前。
参考資料:
あ?魔法を義之に教えられるじいさん?はて。と思ったらEDのキャストで「朝倉純一 チョー」って、純一かよ!さすが、D.C.から53年。純一ももう70位か。こうなると音夢はどうしたんだと言いたくなるな。と言うか、アニメ版しか見ていないときちんと設定が繋がっていると言う感覚が皆無だった。繋がってるのは不老不死の杉並だけw

そうは言っても端々でアニメも細かい設定と言うか背景を見せてくれる。義之が朝倉の家にあがる時に「おじゃまします」と言ったら由夢がむっとした顔をする。多分「ただいま」と言って欲しかったのだろうなと推測したらその通りのフォローが入った。

ところで今回は由夢がジャージ姿で背中を見せてくれないのは何故ですか?(をい
いや、「紅」の環に対抗してもっと見せてくれてもいいんじゃないの。

その由夢は今回は義之が音姫とべったりなのが不満の様だ。まあこんなに音姫近いよ音姫、な状態だったり
参考資料:
参考資料:
こんな表情見せていたり(いずれも由夢はその場面を目撃していないが)
参考資料:
だと心穏やかではないのかもしれないが、それで無くとも一人だけぽつんとされたらそれはそれで楽しくはないだろう。
参考資料:

しかも何故か小恋が身体の調子が悪いみたいで、これはどう見ても音姫が代役で登場するお膳立てにしか見えない。

|

« 初音ミクの形をした初音町団地にワロタ | Start | ワコムのWindows画面へ手書きできるソフト「てがきInk」を使ってみた »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~・第3話:

« 初音ミクの形をした初音町団地にワロタ | Start | ワコムのWindows画面へ手書きできるソフト「てがきInk」を使ってみた »