« ロザリオとバンパイア・第9話 | Start | 灼眼のシャナII・第20話 »

さよならStage6・後継はveoh

とうとうStage6が終了した。2ちゃんねるの書き込みを見ると日本時間で3月1日午前05:30頃に閉じた様だ。2月28日に閉じると言うアナウンスだったが、今年はたまたま閏年だったので2月いっぱい=29日はおまけよ、と言う感じだ。

昨晩はずっとStage6でクラシックを見続けていた。この世の別れとばかりにw

Symphonyタグで一覧したStage6
参考資料:
(クリックでもう少し表示)

サイモン・ラトル指揮/ベルリンフィルハーモニー/マーラー交響曲第5番
参考資料:
(クリックでもう少し表示)

そして今はコンテンツは閉じられ、右にはStage6はveohを紹介すると言う表示が。
参考資料:
(クリックで拡大表示)

と言う訳で、Stage6は後継者にveohを選んだ。ちょうど昨晩トラックバックをいただいた吉川日出行氏が巡った所ではここに至る迄に既にveohに流れがあった様だ(成果物と素材は分別管理しよう~ステ6難民の避難場所はとりあえずはveohらしい(でveohってなんて呼ぶの?))(記事のタイトルがハヤテのサブタイみたいに見えるのは私だけだろうか)。それがまさにStage6によって追認された様な形になった。

一昨日(2/27)キャプチャしておいた今や懐かしのStage6のTop画面。
(DivXプレヤーを古いままに放置したPCでキャプったのでアップグレードしろと出ているがw)
参考資料:
(クリックで全体表示)
Tomへのコメントが丁度7777になっていた(その後もっともっと増えた)。

|

« ロザリオとバンパイア・第9話 | Start | 灼眼のシャナII・第20話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf さよならStage6・後継はveoh:

« ロザリオとバンパイア・第9話 | Start | 灼眼のシャナII・第20話 »