まあ苦労する-あいでぃ覚えてますか-
ああ、ベタなタイトルにしてしまったw
取り敢えずネタ元はこれ↓
ウェブサイトの会員登録に関する調査--「IDを忘れ困った経験がある」は約9割(CNET)
私もご多分に漏れずその9割の中に入っている。一番最近あったのはこのブログのシゴフミ・第9話で清澄白河をマップしようとちず窓でポイントしようとした時。今でこそブログに貼れる地図部品は幾らでもあるが、ちず窓は早い時期に登場したのでここを利用している。ところがちず窓のIDはいつも使うID方式がダメだったのでちょっとだけ違う命名にした。それがたたって滅多に使わないちず窓のIDを忘れてしまったのだ。ついでに言えば登録したメールアドレスも忘れたw 一応なんとか思い出してパスワードも思い出して事なきを得たがいつか完全に忘れてしまいそうだ。ちなみにちず窓のID情報はどこにもメモしていない。
上記のCNETの記事はこんなテーマだからこのご時世きっとOpenIDの話になるのだろうなと思ったら、案の定最後の方では「次回の自主リサーチでは、今後普及が期待される「Open ID」の認知や利用実態などについて触れていく。」とあった。
うんうん、なるほどね。
記事のもっと下を見た。
調査対象者 :20歳~49歳の男女
調査期間 :2008年2月19日~2008年2月21日
調査方法 :インターネットリサーチ
ちょ、調査対象が・・・・
そうですか、年寄りは対象外ですか、そうですか。