« シゴフミ・第7話 | Start | タマ姉立体マウスパッド »

東芝のHDD/DVDレコ機のRDはどうなっちゃうの?

他のメーカーはハイビジョンも保存できるBD搭載を銘打ったレコ機をがんがん出してくる中、その部分を全く失った東芝のレコ機はがんがん市場占有率を失ってやがて消滅・・ってのはRDを3台も持っている私から見るととてもいや~んな展開。私以外でもアニメファン層は一般層よりもRD率が高いんじゃなかろうか。狭い交友範囲ではRDが圧倒的で、録画に失敗した時などs;えqぽえqfはfxd

じゃあBDなんか載せねーよとか言ったRDはどうやって市場での魅力を確保し、それによってシェアをそれなりに維持できるだろうかと言うのを希望と妄想と欲望が入り交じって考えてみた。

・BDに保存できなければHDDに保存すればいいじゃない
東芝既に液晶TVのREGZAでNASに録画出来る仕組みを持っている。それからeSATAに保存する仕組みも持っている。要は「次世代DVD」の様なけちくさい容量の円盤に保存するのではなく、テラバイトの世界が普通になりつつあるHDDへ安価に保存する仕組みを提示すればいい。と言うか、RDのユーザは昔からHDDを交換できないかなとか増設できないかなとか思っているのだから。シーゲートのCEOじゃないが、HDDこそ勝者となりうる。

・BDのコンテンツが読めなければネットで受信すればいいじゃない
今更コンテンツ供給が円盤でなくてはならないなんて話もないだろう。ネットからダウンロードすればいいじゃないか。つか、円盤は部屋の中をさらに狭くするからもう嫌なんだけど。それにネットからのダウンロードならたとえダウンロード時間がそれなりにかかったとしてもAmazonでぽちりをしてペリカン便が届けてくれるよりも春香に短時間で視聴可能になるではないか。まあ問題は「どこが」配信するかなんだけどね。ついでに、既存の動画サイトの主立った物も再生できる様にすればかなり良い。ちょうどDailymotionがハイビジョン配信をするとアナウンスした所だし(でも今はuploadされている内容がしょぼいけど)。


動画配信サイトの準備は時間がかかるだろうが、それ以外はやれば出来る子。
次の商戦に「RDはBDは今は載せないけれども未来に向けてこれをやります」と言うのが提示出来ればいい。

つか、やってよ。

|

« シゴフミ・第7話 | Start | タマ姉立体マウスパッド »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 東芝のHDD/DVDレコ機のRDはどうなっちゃうの?:

« シゴフミ・第7話 | Start | タマ姉立体マウスパッド »