« バンブーブレード・第18話 | Start | NECからデザイン天板PCが出るも、ターゲットから外れた層からくそみそな評判 »

ARIA The ORIGINATION・第5話

前回はあまりに凄くて思わずARIAの記事を残したくて書いたが、普段はほわ~と見ておくだけにしたい。が、今回、アリスちゃんが聞き捨てならない事を口走ったのでやっぱり思わず書いてみる。

参考資料:
「アリシアさんの典雅な挙措も、」

頭の中で単語が固定されるのに0.5秒くらいかかった。「挙措」なんて文字上では普通に見かけるのだが、話し言葉で聞いたのはひょっとしたら初めてかもしれない。これ、原作にあるエピソードで、原作ではそう言ってるの?

ではアリシアさんの「典雅な挙措」をご覧下さい。
参考資料:
参考資料:

はじめて暗譜での指揮を大々的に取り入れ、指揮者と言うとアニメでは暗譜が当たり前みたいな印象を植え付けたヘルベルト・某・カラヤンを思い出したのは私だけだろうかw

さて、今回は作画監督が三人。
ここの部分を描いた人が誰だかは分からないが、終盤の作画が好きだったよ。
参考資料:

|

« バンブーブレード・第18話 | Start | NECからデザイン天板PCが出るも、ターゲットから外れた層からくそみそな評判 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf ARIA The ORIGINATION・第5話:

» (アニメ感想) ARIA The ORIGINATION 第5話 「その おもいでのクローバーは…」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
ARIA The ORIGINATION Navigation.1 いつものように、合同練習をする灯里達。だが、どこかいつもと違う様子の藍華を灯里とアリスは心配する。そして・・・。 [mehr]

verlinkt am: 06. Februar 08 02:57

« バンブーブレード・第18話 | Start | NECからデザイン天板PCが出るも、ターゲットから外れた層からくそみそな評判 »