今年のネット流行語
ネット流行語大賞に「アサヒる」(ITmedia)
つまらん捏造なんぞしたせいで、逆に「アサヒる」が大賞になると言う皮肉な結果(もっとも、投票層が偏ってはいそうだが、ネット流行語大賞と言うニュースになってしまった段階でネット世界での評判は決まりだろうw)のネット流行語大賞。ただ結構「こんなのがあったのか」なんてのもあったりしてネットの流行と言うのがかなり偏在する流行だと言えよう。ITmediaの記事は最初は単語を順位で並べたのに対して、更新後ははてなダイアリーキーワードへのリンクをつけた点が「これってどんな意味よ?」と言う人々が多かったのではないかと推測する。
そしてある意味端的に表れているのがITmediaが作ったこの表。
すぐに間違いが分かった人は何人いますか?
×Nice Boat
○Nice Boat.
ITmediaが画面キャプチャしている未来検索ブラジルの画面にはちゃんと最後にピリオドがついてる。リンク先のはてなダイアリーキーワードでもついている。つまりITmediaのこれを書いた記者は第5位に選ばれたNice Boat.の本当の本当のところの意味を理解していなかったと言う事だ。
5位なのに。