« しおんの王の録画はやめた | Start | こどものじかん・第8話 »

ef - a tale of memories.・第9話

紘の振り子は大きく揺り返した。
やっぱり身体を使って迫った方が勝ちか(をい

だったら原稿のある所に連れて行ってって、そりゃ誘ってるだろと思ったら本当にいたしてしまいました。
参考資料:
さすがエロゲー。

そしてその場面を見た景が致命的な打撃を。
普通ならこれでやけになった景が京介と(ry
(それ、普通か?w)


一方、蓮治と千尋の方はこれを機に去る事を奨められた蓮治がそれでも千尋の側に居る事を決意する。決意したんだよね、あれは。だが、残された日記を元に自分を再構築しようとする千尋を見守る蓮治に、何気なく示した千尋の行為は蓮治にその決意が大抵のものではない事を認識させた。
参考資料:

目の前の千尋は嘗ての千尋ではない。
自分と時間を紡いできた千尋ではない。
嘗ての千尋は死んだのか。

よくマンガやアニメでは死んだ愛すべき人のクローンを作って身代わりにする話があるが、それに通じるものがあるかな。ある時はクローンをそのまま受け入れるパターンもあるが、ある時は「お前は違う!」と言って最終的に暴力に至るパターンもある。

蓮治が後者にならない事を祈りたい。


ところでだんご大家族って流行ってるんだね。
私もだんご大家族のテレカを買わなくちゃw
参考資料:

いやあ、電話も電車もプリペイドカードが不要な時代になっちゃったからなあ・・・

実はPASMOやSUICAの表面に貼れるキャラクタを描いたシールってのを同人で作りたいなと思って適当な粘着力と印字可能な素材を探してるのだがなかなか無くて。だってもう改札に通すって事無いからね。それから改札で見せる必要が無いから全面を覆っても問題無し。ただ、チャージや定期の更新の時は券売機に入れる場合もあるが、その時ははがして(はがさないと中で大変な事になるかもしれないから)また新しいのを貼るってのがいいかなと。

と考えていたのだが、先日電事故で振り替え輸送の券を貰おうとしたら「ここまでの定期を見せて下さい」って言われた。そう言う非常時にはやっぱり剥がさなくちゃあかんw

|

« しおんの王の録画はやめた | Start | こどものじかん・第8話 »

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf ef - a tale of memories.・第9話:

» レビュー・評価:ef − a tale of memories./第9話「eve」 [ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン]
品質評価 17 / 萌え評価 8 / 燃え評価 3 / ギャグ評価 14 / シリアス評価 31 / お色気評価 51 / 総合評価 21レビュー数 97 件 広野紘と新藤景は幼馴染の間柄。紘はクリスマスの夜、景のパーティーに呼ばれていたが、ふとしたキッカケで宮村みやこと遭遇し、紘はマイペースなみやこに振り回されるはめに。 紘のクラスメイトで映研部員の堤京介はクリスマスの街を撮影中、雑踏の中に少女の姿を見つけキャメラを向けるが、つい彼女の姿を撮りそびれてしまう。 一方... [mehr]

verlinkt am: 11. Dezember 07 19:51

« しおんの王の録画はやめた | Start | こどものじかん・第8話 »