« ハルヒダンスで日本を制覇した外国人 | Start | ケンコー全裸系水泳部ウミショー・第6話 »

Statetris-Europeやってみた

以前、アメリカの州がパズルになっているのをやった時に欧州なら楽勝だろうとか口走ったが、テトリスの欧州版がある(Statetris-Europe)と言うので(GIGAZINE経由)やってみたら大変だったw 何が大変って、ひとつはこっちはテトリスなので落ちてくるのを誘導しなくてはならない点。以前のはパズルだったからマウスで自分の置きたい場所に置けたが、これは落下との勝負。しかかも東西にちょっとずれているとやり直しだし。もうひとつはテトリスなのでレベルをMedium以上にすると南北が逆さまだったりいくらでも回転できる点。回転されたらアルバニアなんだかエストニアなんだかすぐには分からんよw

とりあえずEasyで2~3回やってみたが、時間を短縮させるのは慣れるまでちょっと大変みたいだ。

|

« ハルヒダンスで日本を制覇した外国人 | Start | ケンコー全裸系水泳部ウミショー・第6話 »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf Statetris-Europeやってみた:

» 欧州テトリス? Statetris-Europe [Kirameki.snow-sugar.de]
欧州の国土を使った、テトリス風ゲームが紹介されていたのでやってみました。 んー、東側の国がさっぱりわからん。 西欧、北欧は完璧なのだが。。 ... [mehr]

verlinkt am: 12. August 07 08:54

« ハルヒダンスで日本を制覇した外国人 | Start | ケンコー全裸系水泳部ウミショー・第6話 »