« Juli 2007 | Start | September 2007 »

スカイガールズ・第9話

お前らの任務はワーム退治になった、と言う前回の話からもう対ワーム戦到来。物語だから前回と今回の間に特に時間の描写が無いと一体どれだけ時間が経っているのか分からないが、見ている方としては「もう?」と言う感じだ。シミュレーションではデルタロックをかろうじて成功させているスカイガールズだが、どうにも可憐があやうい。

そんな状況の所に早くもワーム襲来。どこの地図だと思ったら、浦賀水道とか言っていたのであれは三浦半島と房総半島か。何か随分形が違うんだけど。過去のワーム戦で地形が変わる様な事があったのか?
参考資料:
と、キャプチャをちゃんと見たらマジで元の地形が変わってる。何やったら九十九里がふっとぶんだよ。

ワームが迫ってるのは京浜地帯にある石油精錬プラント。ワームがこう言う施設を狙って来るなんて設定は以前に語られていたっけ?と言うか石油精錬プラントが時期尚早だったなんて、それらがない今迄の生活はどうやっていたんだ?

ともかく迫るワームに現時点で有効な対応が出来るのはソニックダイバーだけと言う事なので、政府からソニックダイバー隊に出動要請が出る(要請?政府からなら出動命令じゃないのか?)。だが、懸念されていた可憐がメンタル面で耐えられず迎撃に失敗。
参考資料:


この後可憐はどう気持ちの持ち様を変えて行くのかと思ったら、一番のポイントは速水の言葉か。さすが、気になる男の子の威力は違うな。そんな訳でワームに立ち向かう覚悟が出来た可憐の立ち直りであらためてデルタロックに成功。
参考資料:
キャプチャは出撃場面w


ところで今回登場?担当医、今まで識別が苦手だった生天目さんってのがはじめて聞き分けられたよ。\(^o^)/
参考資料:

| | TrackBack (3)

続・次のHUBをどうしようか

前の記事では現在使っている100Mのスイッチングハブをすっかり置き換えて1000Mのスイッチングハブにしたい、それは電源を考えての事、と言う事を書いた。だが実際に数値を比べないで予想だけで話をするのは間違いのもとで、勝手に予想していた事は間違いをふんだんに含んでいた事が分かった。

ひとつは16ポートの1000Mスイッチングハブ1個が必ずしも電力消費で今の100Mスイッチングハブ+新しい8ポートの1000Mスイッチングハブの消費電力より少なくなるとは限らない事だ。新しい8ポートの1000Mスイッチングハブを今の状態に追加購入した方が電力消費と言う点からは少なくできる。

もうひとつ勝手に思いこんでいたのは内蔵電源方式とACアダプタによる電源方式で、内蔵電源だと必ず本体側に冷却ファンがつくと思いこんでいた事。これが実は全然誤りで8ポートだったら内蔵だろうと普通にファンレス製品になっていると言う事。

やっぱり、ちゃんとパラメータ比較しないとだめだね。

機種Port数消費電力電源値段
BUFFALO
LSW2-GT-8NSRR
89.0内(fx)\9,220
BUFFALO
LSW2-GT-8ESR
89.0AC\8,990
BUFFALO
LSW2-GT-16NSRR
1616.5\34,000
corega
CG-SW08GTPV2
86.7AC\9,345
corega
CG-SW08GTR
86.5内(fx)\9,975
corega
CG-SW16GTR
1618.6\36,225
PLANEX
FXG-08IMV
85.24内(fx)\9,600
PLANEX
FXG-08TXJ
811内(fx)\8,990
PLANEX
FXG-16TXJ
1650\39,800
PLANEX
FXG-16IRM
1613.5\29,800
GREEN HOUSE
GH-EHG8MRX
89AC\11,800
(fx)はファンレスの意味
これなら8ポート1000Mスイッチングハブのを買い足して100Mスイッチングハブはカスケードしてネットdeダビングの転送速度がそもそも遅い東芝のRD連中をそっちに繋げればいいか。

| | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第22話

ゆきのが山からの帰り道に青い鳥を見かけた、と言うのにすずもこの青い鳥探しに巻き込まれ、行人とは別行動に。ここが今回のポイントで、二人が離ればなれになる事で自分にとって相手の存在と言うものをお互いに認識しあうと言う内容。そろそろ終盤だからねえ。

青い鳥を探していたら何かそれっぽい鳥がいた。・・いたんだが、とってもコロっとした青い鳥が。
参考資料:
でもゆきのにはこれで充分。夢中で追いかけるうちにすずを含めて全員が岩の割れ目に転落。
参考資料:
なんだかしらないけど本日一番力が入ってる絵に見える。
力が入りすぎて、動画が正確に身体の見え方を変えながら動くものだから綺麗に繋がらないw

一番身軽なすずが足を怪我してしまい自力脱出が困難に。
一応食料はさくらんぼがあると言うが・・
参考資料:
参考資料:
どんだけふところの中に入るんだよw


すずに信頼されている行人の方では、すずが期待した通りの行動を取り始める。すずが帰って来ない事から何かあったものと判断。青い鳥を追っていたと言う事で、とんかつ等に臭いを追わせるがこれも雨によって途中で痕跡を見失う事に。ここで行人の知恵で一体どんな打開策が・・・と思ったら、自力ではやっぱり無理で、ここに青い鳥が降臨。おお、さっきのコロっとした鳥とはえらい違いだと思ったら、あとでこいつが同一人物同一鳥と判明。化けてたのかい!

行人が辿り着いた事でりんやあやねも手伝って無事救出されたすず達。ゆきの達と別れた後で足に怪我をして思う様に歩けないすずを行人が背負う。ここで二人が一つの家族であるのをはっきりと確認するのだが、血の繋がりの無い男女が一つの家族っつーたら、もうめおとだよねw
参考資料:

| | TrackBack (1)

ドージンワーク・第9話

夏らしい水着でも描きたかっただけちゃうんかいと言う、海のバカンスじゃないし、同人合宿っぽさもイマイチ足りないし、サブタイのぽろりは一体何がぽろりったんだと言うもどかしい内容。やっぱり1クール物で第8話に水着回をやれなかったのを第9話で晴らしたのか。

ともかく、海のバカンスかと思ってやってきたなじみとかねるだったが、着いてみれば同人合宿。しかも二日後に即売会開催と言う切羽詰まった状態。
参考資料:

いや、でもこんないきなり開催決定したって誰もついて来れないし。5000枚配ろうが、その筋の人が見そうな場所で配らないと意味無いし。大体なじみとかねるの即売会に誰が来るんだよ。

と言う訳で、設定的にはせっぱつまった場面なのかもしれないが、特にかねるに切迫感がないし、締め切り言う割にはなじみもそんなに焦ってなさそうな感じで追いつめられ感がないぞ。

いちおう水着で原稿にはむかってるけど。
参考資料:
それにしても随分とまた胸の差があるな。本編ではそのギャップをなじみが気にしてる風は無いが、OPではがっくり来てる場面があるよね。

一方なぜかジャスティスと星は車で宿泊。これがまた全然理由が分からん。もっともそのせいで星が青春の雄叫びをあげながら海に行って溺れる訳だが。

溺れて息をしていない星をジャスティスが人工呼吸
参考資料:
これを懸命にスケッチする露理にワロタ

| | TrackBack (1)

ATOKの賢さに感動した

ながされて藍蘭島の男の主人公は東方院 行人(とうほういん いくと)と言う。普通には見かけない名前なので、かな漢字変換では「ゆきひと」と入れる事で「ゆき」=「行」、「ひと」=「人」の組み合わせ変換で出していた。

今回なにげなく「ゆきと」(これも本当は違うのだが)と打って、出てこないからBack Spaceキーで戻っていつものとおり「ゆきひと」と打って期待する行人を表示させたのだが、ATOKはその操作を覚えていて「次からはゆきとで変換しますか?(shift+f7)」と聞いてきたのだ。こちらの試行錯誤のキー入力を、それとしてちゃんと認識して最初のかな入力が本来やりたい変換前の文字列の様だからそれで次からは変換しましょうかと聞いてきたのだ。

もうね、画面の向こうに文字を変換してくれる人工生命体でもいるのかと一瞬思っちゃうくらい感動したよw

| | TrackBack (0)

日の没する事なきハレ晴レ

第三版と言う事で、初版からはもう1ヶ月ほど経ってるけれど、私が知ったのは今日が初めて。
よくもまあこれだけの国でハレ晴レダンスが行われてるものだ。

動画の最後に出てきたのがここに登場した国々が塗られた地図。

アラブ圏とアフリカが未だですな。
ボスニア・ヘルツェゴビナがあったのにはびっくりしたw
デンマークが入ってるんだから、まあグリーンランドも塗っちゃっていいんじゃない?

| | TrackBack (0)

ゼロの使い魔・第8話

アルビオンが魔法学院を狙って攻撃部隊を派遣。
目的はトリステインの貴族の子女であるところの魔法学院の生徒を人質にトリステインの進軍を止めようと言うもの。

え・・?
いや・・?
そりゃないんじゃ?

日清戦争で清朝の軍隊が大日本帝国の軍の侵攻を止める為に東京の学習院を襲った、なんて、そんな事出来る方がおかしいだろ。どの時代のどの地方に当てはめてもそんな事態はありえんだろ。あんまり無理な状況を話の舞台にするなよ。

まあ、でもなっちゃったものは仕方ない。我々はそれを前提に見るしかない訳だ。

メンヌヴィルが率いる部隊が魔法学院に侵攻。これまた不思議で、一体何人の部隊なのか分からないが(見た目は凄く少なそう)、忽ち生徒達を捕虜にしてしまう。銃士隊を襲った連中はそれなりにやられた様で、アニエスの所に集まった銃士隊員達は切って捨てた様な事を言っていた。


アルビオンの部隊が立て籠もった食堂を銃士隊は(これまたとても少なそうな人数で)取り囲む。中ではオスマン学院長が自分だけを人質にして生徒を解放しろと言うがメンヌヴィル達の当初の目的からそれは聞き入れられない。そこへルイズの二人の姉エレオノールとカトレアが自分たちはヴァリエール家の公女だから代わりになるだろうと言ってくる。だが、ヴァリエール家の二人の娘だけじゃ今回の作戦の意味をなさないので当然却下。

しかし、エレオノールとカトレアは相当な魔法使いと思ったが易々と捕まったのか。寝込みを襲われたせいか。才人にすら隙を見せていたからなあ。

そうこうするうちに外の銃士隊は突入用の爆弾を仕込み始める。ところがそれをメンヌヴィルに見抜かれ、内側から逆に爆破され近くにいた銃士隊員は戦死(戦死だよね?)。怒ったアニエスが破壊された部分から乱入(作戦もへったくれもないな、おい)。

メンヌヴィルとアニエスの1対1の戦いになったが、メンヌヴィルの「剣の腕は上の様だが所詮は平民」の台詞のとおり手に持った剣を魔法で焼かれて武器を失うアニエス。

あ、ごめん、これも変すぎ。

とりあえず、銃士隊なんて言っても結局のところ魔法使いには適わないじゃないかと思ったの以上に、メンヌヴィルが剣だけ狙って焼いたのが全然納得できん。おかしいでしょそれは。

たとえばペルーの日本大使館の立て籠もり事件が嘗てあって、結局はペルー軍が突入して犯人を射殺して解決した訳だが、当然銃撃戦になった。で、それと似た様なこの状況、突入してきた部隊の「武器だけ狙って」魔法を撃ち放つか?ありえんだろ。いきなり撃ち殺そうとするだろ、突入部隊に対して。

どうしてこう言う脚本/演出になるの?

メンヌヴィルがアニエスが居た村の襲撃部隊の主要メンバだったとか、でもその時の指揮官はメンヌヴィルではなくて、どうやらコルベールらしい、と言う所とか、そんな話の展開はもう大した問題じゃなくて、これらのひどく矛盾した描写のせいで何もかもが台無しになってしまっている。ましてやコルベールのやけに反戦主義者的な妄言じみた部分などとってつけた様な感じで違和感がありすぎる。

なんとかなんないの、この第二期は。


と言うのはまあそれはそれとして、アニエスのこの姿を見て
参考資料:
スパッツですか?なんて思ったら、

こんなアンダーシャツだったんだね。
参考資料:
いや、べ、べつに今週のヨカッタ探しじゃないよw

| | TrackBack (1)

School Days・第9話

休憩室が伝統ってどんな学校だよ!
参考資料:

もう世間は恒例の誠死ねですよ。

ニコニコ動画でも
参考資料:

2ちゃんねるのν速でも
参考資料:


これ、最終回に誠が八つ裂きの刑にならんと納まりがつかんな。

| | TrackBack (0)

ケンコー全裸系水泳部ウミショー・第9話

前回県大会で好成績を遺して関東大会に進む事になった海商水泳部。それをたてに部費獲得の交渉に臨む桃子副部長だが、こんなのを見せられて勢いをくじかれる。
参考資料:
うわ、あむろの手が絶妙すぎw

桃子が部費の交渉をしている頃、早苗と一緒に帰途にあるあむろ達は早苗から海商水泳部開設の秘話を語ってもらう。海商の水泳部は早苗と桃子と、そして顧問教師、ついでにいかまさの努力で作られたのだと言う。

これが1年の頃の桃子。
参考資料:
「なんか初々しいですね」って、蒔輝、お前は一帯何を見てるんだ。これは視聴者しか見られない画面だぞw

ヅカ&サナエ、プール改修で友情を深め合うの図。
参考資料:

でもこうやって出来た水泳部なのに今は顧問の先生がいない。その時の先生はどうしたんだ?と聞いてみれば桃子が先生を好きになったのに先生は早苗を好きになってしまったのだと言う。だが、先生との恋愛よりも桃子との友情を選んだ早苗。こうしてふたりはさらに友情を深め合うの図。
参考資料:
をい、深め合いすぎw

だがこれを警官に見とがめられて二人は自宅謹慎になり、先生は学校をさる事に・・・・

おい、待て、先生はそこまで悪くないぞ。

と、思ったらこれがほとんど早苗のアルコトナイコトな作り話で、先生の事を早苗がからかったら本気にしちゃった先生がストーカー行為をはたらいてしまったので学校を去る事になったと。まあ、ストーカー行為をするのはダメだが、それを誘発させた早苗も罪作りなヤツ。


さて、今日はCパートあり。
海商水泳部の「ホームページを作って世界に発信しましょう」と言うまるで10年以上前の「いんたーねっつ」の売り言葉の様な蒔輝の発想から、蒔輝の責任で海商水泳部のWebページを作る事に。

蒔輝が徹夜でサイトを作ったのだが、
参考資料:
このありさま
参考資料:
いや、まあ、SOS団のページだと思えばこれも今風w

ところで何でまたYahaa!の最高にクリック数の高そうな場所にリンクがあるんだ。そこにリンクがあって、カウンターが13とかありえないだろ。いや、Yahaa!がそもそも偽物サイトなのか?
参考資料:

このひどいページを非難されて苦学の末に蒔輝が作り直した海商水泳部のページではなんと部員紹介が
参考資料:
をいをいアイコラかよ!

参考資料:
うわ、顔の所だけ輪郭がジャギってる、細かいw

結局このページが認めらる訳はなく、データは削除され閉鎖の憂き目に
参考資料:

ちょwwwww
おま、閉鎖の画面にその音楽を流すのは、
ニコニコ動画だからwwwww

| | TrackBack (1)

桃華月憚・第22話

前回の話から今回以前は桃花は桃香へはまだ特段な気持ちを持っていると自覚していないと思ったのだが、それでも普通に馴れ馴れしいねw

その桃香へ馴れ馴れしい桃花を胡蝶三姉妹が苦々しく見つめる。それが契機となったかこれ以降桃花にありとあらゆる嫌がらせが始まる。靴に画鋲とか「安らかに眠って下さい」と言うメモとか、果ては鳥の死骸まで。それでも桃花の事をSchool Daysの言葉を見るよりは安心して見ていられるのは普段の桃花の強さを知っているからだろうか。そうは言っても、家に帰っても寧々の揚げたドーナツを食べない桃花を見ると随分心理的打撃を受けたんだなと思う。と言うか、あの場面は寧々が桃花のおかしさに気づくところだと思ったのに。

あの状態の桃花を桃香が助けに行くのかと思ったら、桃花自信の発動が行われる。

そこへ平行して胡蝶三姉妹のゲームにつきあわされていた桃香が救いの手を伸ばして来るのだが、そもそも胡蝶三姉妹達は何がしたかったんだ。桃香を明日菜と接吻させるのが桃香自体への興味を持っていた胡蝶三姉妹達の目的と合致するものなのか。
参考資料:

胡蝶三姉妹は桃花の発動を見て手を引いたのか最後は「くわばら、くわばら」と。
恐れをなしたか


さて終わってみれば今回の脚本は山本麻理安。
おー、普通の脚本家みたいな内容でしたね。あのいじめの内容も脚本家山本麻理安が考えたって事?するってえと、桃花がお弁当箱を開けた時の部分では「お弁当箱を開けると中には使用済みの○○○ー○が入っている」って書いたですかね。

| | TrackBack (0)

数学史をアニメMAD動画に

なかなか面白い発想なのだが、流れがイマイチスムーズでなかったりする所がある。もっと錬成されるといいんじゃなかろうか。イチローはアニメじゃないし。後編がありそうなので、後編に期待。ヒルベルトとかブルバキとか出てくるのかね?w

数学MADをつくってみた
Added: 2007/08/27 04:02:57 (JST)
From: zacker132
Time: 345sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

| | TrackBack (0)

CODE-E・第8話

これ、1クールの作品なんだよね?それにしては話の進みが緩慢と思うのは私だけだろうか。つきつめると1クールをもたせるだけの世界設定じゃなかったと言う事なのだろうか。

今回の話はブリンベルケ姉弟が前回同様なんとか千波美に近づこうと努力する話なのだが、そのもって行き方も随分と普通なんだよね。千波美達がお笑い番組の話をしているのを聞きつけてアドルがドイツ仕込みのジョークをやるのだがそれがすべる。
参考資料:

ドイツ仕込みのジョークをやるのなら、


「ヒトラーとゲーリンクとゲッベルスが乗った飛行機が墜落しました。助かったのは誰でしょう?」
「ドイツ国民」


とか、


田舎道をヒトラーとヘスを乗せた車が猛スピードで疾走していた。
ある農家の前で豚をひき殺してしまった。

ヒトラー「このまま走り去ってはナチスの名に泥を塗る。ヘス、お前が農家に行って一言話をして来い。」

ヘスが農家に入って、少し経ってから山の様な野菜を貰って帰ってきた。

ヒトラー「なんだそれは。お前はちゃんと話をして来たのか?」
ヘス「話をして来ました。」
ヒトラー「いったい、なんと言ったのだ?」
ヘス「ハイル・ヒトラー! あの豚は死んだ!」


とか、そっち方面をやれよw


さて、大いに話がずれたのだが、本編の方はひょっとしたら生まれて初めて持った感情の「嫉妬心」を千波美が全然制御できない状態。また、ブリンベルケ姉弟とは別に千波美の身辺を洗う人物が登場。
参考資料:
今回の冒頭ではこれまで吉祥寺周辺をリアルに描いていた世界から離れて架空の分譲地に話がとんで、そこに能力者が30%程度も住んでいるとの事。え、そんなに?それじゃあもっと公になっていてもおかしくないんじゃないの?

| | TrackBack (0)

瀬戸の花嫁・第21話

今週もクソワロタw

瀬戸の花嫁、こんな終盤に来てギャグでぶっ飛ぶとはやるなあ。

モテる反動と言うか、反作用で男からは恨まれるってのはいいとして(いいんかい!)、たとえモテてるにしろああ言う風に見られてモテてるってのはどうなんだろうか。

自分の美意識に反する姿に見られてモテるってのは。

| | TrackBack (1)

らき☆すた・第21話

夏もそろそろ終わり、修学旅行の秋ですかそうですか。

で、「やっさいもっさい」って何?>つかさ
参考資料:
なんかこんなのが検索でひっかかったけど↓

やっさいもっさい踊り 花火大会(jiu.ac.jp)
(今週でこのサイトっていきなり被リンク数が伸びたろうなあw)

風呂に入ってる時にマンガのアイディアが浮かんだひより。でも机に向かうと思い出せない。
ベッドに入った時にマンガのアイディアが浮かんだひより。でも机に向かうと思い出せない。
参考資料:
どうでもいいけど、枕の周りが物で埋まってるってどうよ。特にその本は。

で、修学旅行。
京都駅で「ここに・・・・」と言っていたかなただが、何が入ったって?イリスって何だ。
ネギまで戦闘場面になったのなら覚えてるが。

バスガイドの寒いギャグにひとりだけ受けていた白石みのるだが、その肝心のバスに乗り遅れておいてけぼり。必死で走るあの場面って999にあったんだったか。今回のギャグはすぐにはそれと分かりにくい。
参考資料:
こう言うシーンがあってやっと分かるってのはどうなんだ。

さて、バスの荷棚にのせていたバッグを取ってみれば何やら手紙がはさまっているのをみつけたかがみ。
うわ、やべ、ここからのかがみん、かわいすぎる。
参考資料:
参考資料:

で、呼び出した理由があのマスコットかよ!
いや、土産物屋の場面からなんか変な人物の一部が出るなとは思っていたが、こいつか。

京都・奈良に修学旅行に行ったついでに京アニ巡礼って、おい。
参考資料:
知らないぞ。
今年から建物の周りをうろつく高校生が増えてもw

かがみの様子の変化を察したのかこんな写真を撮るこなた達。
参考資料:
ちゃんと貼ってるじゃん。

修学旅行の引率お疲れ様の黒井先生。
久しぶりにネトゲーをやろうとしたらメンテ中w
参考資料:
それにしてもこんなに髪の毛が長かったんだね。

| | TrackBack (1)

次のHUBをどうしようか

実はずっと考えている。

今使ってるのはPLANEXのFX-08MAと言う8ポートの100Mスイッチングハブ。私の使ってきたHUBは過去の習慣からその前もPLANEXだった。だってねえ、当時は個人利用でそこそこと言うとPLANEXだったから。

そろそろ交換の時期だろうと思ってる理由は2点あって、1つはポート数が足りなくなってきた点。家電がネットワーク機器として本格参入して来たものだから一気にポートをつぶされる事になった。今は東芝のRDだけで3ポートもつぶされている。そんな訳で現在は常時は起動しないPCにつながるポートを抜き差ししてやりくりしている。それはちょっと嬉しくない。

もう1点は速度。10Mの時からの乗り換えもそうだったのだが、ネットワーク機器はどこかにボトルネックがあるといつまで経っても速くならない。10M->100MへのHUBの切り替えは1台100Mのネットワークボードを積んだPCが参加した時点で行った。この時点では未だ100Mの意味をなしていないが、ここで速度を上げておかないと次のネットワーク機器の更新が「HUBが未だだから」と言う事でずるずると遅れる。今回は今年の冬に買ったPCからようやくGigaEtherの世界に入ったので、次のNASをにらんでHUBもGigaEtherにしておきたいところだ。

と、常々思っていたところへGIGAZINEが参考になる記事を書いてくれた。

どのような基準でスイッチングハブを買えばいいのか検討してみる(gigazine.net)

あー、すみません、そう言う視点では全然考えてみませんでした。
気になっていたのは実行速度と静音性だけ。

でも暑さにやられる電子機器が私の家でもぽつりぽつりと出てきたのを考えると温度と言うのも重要。最近は中にいる人間は耐えても電子機器が耐えられないのでエアコンを入れてると言う感じだから。

消費電力。うーん、これもそう言う意味では大事ですなあ。常時通電しているのだから。
実は次の1000Mのスイッチングハブは今の100Mのスイッチングハブが8ポートでは不足しているものだからポート数を増やそうかどうか悩んでいた。単純に考えれば増やせよと言われるかもしれないが、8ポートを越える1000Mスイッチングハブって高いんだよ。だから今ある100Mのスイッチングハブをカスケードしようかななんても思っていた。でもこれだと電気を食う機器が1個増えるって計算になるんだよね。またコンセントと電力消費が増える事になる。あまり好ましくない。

とりあえず、GIGAZINEさんには「次は1000Mbpsの環境をそろそろ構築したいところですが、」と言う視点から1000Mのスイッチングハブに関する考察もやって貰いたい。

| | TrackBack (2)

ドージンワーク・舞台探訪

8月最後の日曜日で夏を満喫すべく、真夏日の今日、一番暑い時刻にドージンワークの舞台となっている西武池袋線沿線を訪ねた。

暑かったよ(をいw

さて先ずはおさななじみおなじみの踏切。
参考資料:
ごめんなさい。
帰ってきてから写真を撮った場所が逆だったと分かりました。
石神井公園駅の池袋側の踏切かと思ったら、よく見たら逆の大泉学園側の踏切だった。
いきなり失敗。

次、第2話でなじみがエロゲーを持って自転車で露理の所へ向かった所で、友子と会った公園。
参考資料:
これは保谷駅北口にあるあらやしき公園の入り口だった。
参考資料:

これは第7話で沢山登場する所。
まずはこの時計塔。
参考資料:
これがそう。
参考資料:

かねるとソーラが隠れた滑り台。
参考資料:
これが現物。
参考資料:

ジャスティスと星君が対峙した場所。
参考資料:
これがあらやしき公園。
参考資料:


第5話で登場したジャスティスのマンション。
参考資料:
プラウドシティ大泉学園。
参考資料:
駅から遠かったよ。暑かったよ。

第5話アバンで出たのは文字通り大泉学園駅南口。
参考資料:
これが現物。
参考資料:

第8話でなじみが踊った場所も実は大泉学園駅南口。
参考資料:
先程の南口を出たペデストリアンデッキの上。
参考資料:

ドージンワークは今期のトップクラスのチープさwで、ファンは多くはないだろうが、ダメな子ほどかわいいと言う訳でもないが、こうやって舞台探訪をするとまた愛着が沸いてしまう。

まあゆるゆるとおつきあいして行きましょうか。

| | TrackBack (0)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第21話

主人公が引きこもっちゃって出てこないものだからどうにもなりません。
でも組織としてはモンデンキントで動きがあって、例の朔響が暗躍した挙げ句モンデンキントJPは解散。でもジョセフ・真月の方も動いていたから大人しく解散になるのかどうか。

トゥリアビータの方も各人が各目論見で動いているのでイマイチ一枚岩じゃない。真にはしっくり来ない気持ちがあるし、雪歩の想いは千早には届かないし、千早はOPさながらに淫ベルに(;´Д`)ハァハァしてるしw
参考資料:

モンデンキントからトゥリアビータが分離する時の回想が千早によってされるが、モンデンキントの二教授に各々くっついたあずさと千早が今の対立になっている訳か。どいつもこいつも業が深い連中だこと。

| | TrackBack (1)

さよなら絶望先生・第8話

影の薄い例にいちいち同意w
まあ幾らノーベル賞が有名ったって、実際はほとんどの受賞者を知らないんだけどw

さて夏は日陰が恋しい季節。
先週までの猛暑日の続いた頃は特に。
参考資料:

ないすばでぃなカエレも智恵先生の前では日陰者に。
参考資料:
参考資料:
うーん、あんまり変わらん気もするが。

で、結局日陰者の話は可符香のたとえ話でまあ日陰も重要じゃないって事に落ち着いたの?


さて非難訓練の方は訓練に名を借りた罵倒合戦ですか。
なんか、バリゾーゴンが「ニコ厨シネ!」とか言った様に聞こえたんだけどw

罵詈雑言も美人の智恵先生に言って貰えればそっちのプレイになってしまう。しかし、智恵先生やけにつきあいいいなあ。あれだけやって疲れんのか。Sにも程があるぞ。

バリゾーゴンの時にマリアがキックをしてるシーンがあるのだが、
参考資料:
これって隠されているって事は、マリアははいてない?
参考資料:
はいてないか。

で、この霧のお着替えシーンは何の為の挿入?
参考資料:

| | TrackBack (3)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第21話

と言う訳で、決戦が開始。

ゆりかごはでかいだけでなく無数の艦載機を飛ばしてくる。
参考資料:
そう言う相手って一発核ミサイルをぶち込めばいいんでないの?

決戦と言う位だから内容は戦いの場面がメイン。
ミッドチルダ側で何人か死亡フラグが立って、最終回までにどうなっちゃうのか分からないが、少なくとも今回危機に陥った2人のうちのティアナは助かるんじゃなかろうか。ヴィータは危ういなあ。でも後ろからぐっさり刺された時でも見てるこっちがあまり動揺が無かったのはクレイモアで多少の大けがなら再生しちゃうってのに慣れてしまったせいだろうかw

まあ話はそんな感じなのだが、今回はなんか絵が変。
参考資料:
このなのはさんは微妙。
力を湧き出してる表情にしたかったのだろうけれども。

このヴィータもいかがなものか
参考資料:
どうも目のバランスがおかしいんだなあ。

シグナム、「言葉にしてもわらねば、譲れる道も譲れません」なんて結構良い事言うんだが、その後の変身後の姿がこれじゃ、
参考資料:
なんか台無し。


動画の動きが微妙なのもあって、例えばこれ。

ヴィータ、敵が撃ってる所へ平然と入っていく。
まるで標的になりに行く様に。
参考資料:
これでも平気なんだけどね。

極めつけはこれか。
放送見る前に2ちゃんねるでこの場面のアニメーションGIFを見せられちゃったよ。
参考資料:
参考資料:
参考資料:

見せられたスレのタイトルはこれね(もうDAT落ち)
「あたしアニヲタじゃないけどやっぱり作画は大事だと思うわ」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187927568/

| | TrackBack (1)

ぽてまよ・第8話

はじめてのおつかい。

前回の夏祭りのおこづかいから300円がぽてまよに残った。と言う訳で、残りの金額で買う物を物色するぽてまよ。
参考資料:
いや、なんでそんなものをw
つか、なんだその高級車は。2300万円かよ!

ともあれはじめてのおつかいに出発。ひとりで。
いや~、それは無理があるんじゃないですか、素直さん。

おつかいの途中ぐちゅ子が栗を盗んだと言う事で追いかけられていて、それに巻き込まれるぽてまよ。ぐちゅ子が何でそんな事をと思ったら案の定京へのお礼の品を仕入れたものだった。
参考資料:
でもどこにそれだけの栗を持てるんだ、ぐちゅ子。

お礼の栗を見ての京の反応で顔を真っ赤にするぐちゅ子。
参考資料:
いちいち反応がかわいすぎるw

ぐちゅ子の追いかけっこのせいで何度も仕上がりかけたジグゾーパズルを台無しにされた英子と美美と静。またも突進してくるぐちゅ子にきっと自ら墓穴を掘る反応をするだろうなと思っていたらやっぱりした。
参考資料:
こうなったら壊される前に自分で、なんて考えずに先ずは守れよw


Bパートは寒い冬の日。
なんか、サブタイがWinter has come.なんてなってるけど、こないだクリスマスじゃなかったか?冬ならとっくに・・・あ!その後春眠暁を覚えずがあって、前回が夏祭りって、ほんの2~3回で1年が過ぎたのかよ!!!
姉のうなじを見て思わず冷えた指をつけてみたくなった哉純。もうそれだけで変態行為なのにこっちを向いて抵抗したみかんの胸にまでぽちっとな。
哉純はみかんを殴ったあとトイレに籠もってしまった様です。
参考資料:
きっとアレの最中やね(こら

寒いうえにとうとう雪まで降ってきて、真っ先に飛び出したぽてまよは窓から自由落下して大けが。いや、日の丸弁当とか言ってる場合じゃないから>素直

ジャージに着替えて雪合戦を繰り広げる素直達。
ひとしきり終わって寝ていたぽてまよの様子を見に素直は帰ってきたのだが、服が濡れて乾いていないからとぽてまよを自分のジャージの中に入れようとするが、これが何故か肌エプ裸ジャージ。制服で雪合戦やった時に濡れたからって話なのかしらないが、とにかくそれを見て失禁するぽてまよ。
参考資料:
ぽてまよ自重w

| | TrackBack (0)

同一人物だけど名前の違う声優

いわゆる大人の事情と言うもので同じ人がやってるのに出ている作品で名前が違う人達。

先日の夏コミでスペースに座っている時にだべった例では、今やっているSchool Daysの世界と言葉。私は原作をやっていないので、このあいだたまたまオーバーフローの原作サイトに行って原作ゲームの世界と言葉の声を聞いて「あ、同じじゃん」と初めて気付いた。でも声優さんの名前は違うんだよね。

桂言葉:岡嶋妙(TVアニメ)/遠野そよぎ(PC18禁)
西園寺世界:河原木志穂(TVアニメ)/柚木かなめ(PC18禁)

こう言う名前の使い分けは有名所では茶風林=邪風林と言うケースがあるのだが、これらを体系的に探せる場所を知らなかった。この間、実況か2ちゃんかのスレで以下のサイトを知った。おお、これは便利。

GamePlaza-HARUKA- 声優さん出演リスト(sakura.ne.jp)

で、昨晩これまたたまたま見かけた下級生2のOVAでたまきの声を聞いたら「これは世界の声ではないですか」と言う事で調べてみたらそうだった。さっそく役立ってる。つか、TVアニメ版の下級生2のたまきもそうなのね。そんな訳でオンエア時には全くまともに見なかった下級生2だが、ライブラリにしているDVD-Rを引っ張り出してきて今見てみた。ああ、世界の声じゃんw

| | TrackBack (0)

スカイガールズ・第8話

自分のブログを見て思ったのだが、先週の今日って夏コミにサークル参加して暑さにやられた日だったのか(しみじみ
なんてのはおいといて、スカイガールズ。

シリーズの第8話あたりで水着回と並んでよくある温泉回。但し、温泉回と言っても裏有りの温泉回。

前回災害救助に赴いた所からお礼の手紙がスカイガールズの部隊に届いた。先日のお礼に現地の温泉に一度来て下さいと書かれているのを鵜呑みにした音羽が3人で休暇を取って行こうと提案。見込みは薄いと最初から否定的な瑛花も加わって冬后大佐へ直訴。
参考資料:
なーんか、これって「勝訴」に書きかえられそうな図柄だなあw

それにしても直訴に参加したと言う事は、瑛花も乗り気ではあったんだ。買い物の時と言い、結構付き合いいいよね。
参考資料:


瑛花の予想に反して冬后はあっさりOK。その代わり自分も加わると言う。と言う事で、その休暇取得の話を今度は緋月少尉の所へ持って行ったらこちらもOK。と言うのも本格的にソニックダイバー部隊が対ワーム戦に投入される事になった為に、早晩特務艦「攻龍」に移らざるを得ないのだから。

そんな事を前提にスカイガールズのみならず整備班も大戸整備班長が整備班も休暇に連れて言ってくれと言う。そんな訳で今回の温泉行きは当初の3人から8人の大所帯に。

現地に着いてみればやっぱり被災直後だから温泉の他は埃まみれのコテージしかない。ほら見れ、いくら何でも無茶だったじゃないか>音羽。

それでも頭数は揃っているから掃除だの雑用だのは分担して片付ける。で、炊事班は可憐とたくみ。
参考資料:
なんですか、このあやしい関係の二人はw

食事の準備も大体できてあとは冬后の帰りを待つばかり(勿論、釣果は期待されていない)になったのに一向に帰ってこない。音羽達3人が呼びに出かけたところ、冬后は何だか放心状態。そこを瑛花に厳しく詰め寄られてソニックダイバー部隊が対ワーム戦に投入される事を話す。

音羽が衝撃を受けて抗議するのだが、

お前は何の為に軍に入ったんだ?

軍に入った以上、何かと交戦するのは当たり前じゃないか。
何を言っておるのだ、音羽は。

だが、一度は逃げた音羽も、ワームにやられた被災者の女の子の父の墓を見て、彼等をワームから守るのは自分達なのだと納得する。ちょっと簡単すぎないか?w


と、そんな事もあったが、漸く最後は温泉回の本領発揮です。
お約束通りいかにも倒れそうだった女湯と男湯の境の垣根は音羽の一突きであっさり倒れてしまいましたw
参考資料:
参考資料:
参考資料:
参考資料:

| | TrackBack (4)

ニフティ、株価ついに10万円割れ

昨年12月に上場する時に公募価格が21万円だったものの初日からいきなり公募価格割れとなったニフティの株価は、4月中旬の接続料金値上げ発表の直後頃に急落。10万円ぎりぎりまで落ちてその後ほんの少しは持ち直したかと思ったら昨日とうとう10万円割れを起こした。

底値がどこになるのか分からん。

一時期ソニーがニフティを富士通から買収なんてニュースもあったがここまで株価が落ちたらさぞ時価総額も落ちてTOBかけたらなんて思いたくもなるが、ニフティの株って富士通が大部分を握ってるんだよね?

| | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第21話

まちがうっかり封印を解いてしまったせいで狸の妖怪幻十丸が出現。色々と物を化かすだけでなく、色々な人間そっくりに化ける。その度にひどい目に遭うまちは怒りをつのらせていく。

幻十丸が化けた物かどうかは気絶させるかへそを見るしかない。
と言う訳で、今回はいきおいへそ出しエピソードとなる。
参考資料:
参考資料:
参考資料:

しかし、りんは気の毒だなあ。普段気っ風がいいったって普段でも女の子らしいところがあるじゃないか。
参考資料:
と言うか、女の子らしさは他の子達に決して引けを取らないと思うがなあ。それなのにこの扱いは気の毒。
参考資料:

幻十丸、何度も捕まりそうになりながら逃げのびたものの、最後には行人に化けたのが運の尽き。行人の変に頑なな面までは模倣できなくてすずに正体を見破られてしまい、再度封印。まちが行人に化けた幻十丸を見破ったのはそれだけ普段から近い生活をしてるんだと、ちょっと羨ましがる。つか、あれだけ一緒に住んでいて何も無い方が変なんですけどw

さて、すずに行人との違いを見抜かれた幻十丸だが、それじゃあそれ以外の人格って一体どうやってコピーしたんだ。しのぶに化けた時なんて剣の腕まで同等だったじゃないか。

| | TrackBack (1)

ドージンワーク・第8話

どうしたんだ。冒頭から動画の動きがいいじゃないか。いつものチープな作りはどうした?w
参考資料:
参考資料:
参考資料:
参考資料:

おお、なんだか表紙の女の子の絵も劇的に進歩しとるし。
どうしちゃったんだ、なじみ、
と思ったら中身が
参考資料:
えーと、全部同じ向きの顔です。

しかも顔しかない。
参考資料:
だからHシーンも顔だけ。

もっとも、これだけの方が妄想をかき立てるってケースが無いとは言えないがw

いっぽうでかねるの方は露理の指導を受けて描いたBLマンガで勝負。かねるの本性が出て下手なりにHなBLマンガに仕上がった様だ。
参考資料:
もっとも、修正が入って無くてそのままでは頒布できず、露理がマジックで修正を入れて二人の勝負開始。

星純一郎は半分強制的にかねるの本を買わされたが、一方でなじみの本を手にして衝撃を受ける。彼はちゃんと見る目があった。この右向きの顔だけの本はなじみのマンガじゃないとそのまま買わずに離脱。

今回はこれで勝負あったかと思ったら、この後なじみの本が次々と5冊売れるんだよね。
妄想をかき立てられた5人かw


ところで今回のオチがよく分からんかったなあ。

| | TrackBack (2)

ゼロの使い魔・第7話

自分が攻撃を受けて交戦状態となった戦争で、同盟国のゲルマニアには参戦を促しておいて、当事者のトリステイン王が開戦の詔書にサインしたくないってのはどーゆー事だ。ありえんだろ。

女王失格>アンリエッタ

緒戦は勝ち戦の様だが、アルビオン側がアレだと一筋縄では行かないのではないか。そんな戦場の前線にトリステイン王が自ら赴くと言う。どう見ても何かに巻き込まれそうだ。現代戦では前線で君主が戦争指揮なんてありえないのだが、ゼロ魔の世界は中世っぽいのでありなのかもしれん。

それはさておき、街では露天でセーラー服を見かけた才人が異様にご執心。わざわざ買ってシエスタにコスプレさせるってどんだけ変態なんだよお前は。
参考資料:

今回のメインの話はアニエスが復讐のために過去のダングルテール事件の実行者の名前を探るべく学院の地下の書庫迄行く内容だが、随分とまた雁首揃えて参加したなあ。地下ではシエスタのセーラー服の件で場所もわきまえずに爆発魔法を使うルイズ。いくら後先考えずに嫉妬に狂うと言っても異常じゃない?帰り道ではジュリオがシエスタを才人にけしかけてやっぱり嫉妬に狂ったルイズが落盤した所をぶっ飛ばすのだが、これもシエスタが妙に淫乱ぽいとかルイズの所かまわない爆発で脱出出来るなら誰かの制御された魔法で出来るだろとか脚本が少し変じゃない?

淫乱シエスタw
参考資料:

| | TrackBack (0)

School Days・第8話

とりあえず誠シネ

てのはおいといて、
参考資料:
休憩室ってこれか!
どんな学校だよ、ここは!

今回の話は今までの話の流れをちょっと断ち切る様な清浦刹那の話だった。最後のシーンが今後の話の展開にまた影響があるのだろうか。でも刹那ってフランスに行っちゃうんでしょ?後は引かない気もするけど。

| | TrackBack (1)

ケンコー全裸系水泳部ウミショー・第8話

ウミショーが始まった時、てっきり本筋は競泳マンガなんじゃないかと思っていた。それが前回まで試合らしき事をやったのはわずか1回。しかも競技シーンはほんのちょっとだけ。良い意味でも悪い意味でも中身が無いなあなんてつい先日友人と話をしたばかりだった。向こうも全くの同感だと言っていた。が、今回はやっと競泳の話。

それでも前日の晩は部長が男子部員を誘って徹夜麻雀。しかも女子用の新しい水着を着てしまうと言うハメはずし。が、これが今回のオチの伏線に。

海商にはライバル校・・・なのか、桃子の個人的な宿敵なのか、そんな相手校として四宮付属があった。
参考資料:
蒔輝に言わせると古いマンガみたいな笑い方をする南条可憐奈。

桃子と可憐奈の反目はそのまま海商と四宮との対決に。
これまでの成績で行くと海商の方が分が悪かったのだが、今回は色々ツキがあって次々と四宮に勝利して行く海商。最初の対決を制したのはみれい。競技中に眠気に襲われたのが勝因と言うのだからツキありすぎ。で、その眠気の原因が昨晩ガーターを部室に置いてきてしまった事だと。
参考資料:
みれいさん、あんた以前もなんか忘れて来なかったか?あ、下着だ。
それにしてもでかい企業のお嬢様の設定だと思ったが、このバスルームの脱衣所は妙に庶民的だなあ。

真綾は楽勝で優勝。
参考資料:
おー、口先だけじゃなかったんだ。

そして100m自由形では可憐奈の挑発に乗ってしまった桃子がうっかり負けた方がポロリする約束をするが、あむろの方に気を取られた可憐奈が力を出し切れずに負けてしまう。勝ち誇った桃子だが、いかまさが着用してそのあときつく洗濯した水着がボロリ。
参考資料:

これはむごいw
阿鼻叫喚の中、県大会の幕は閉じるのであった。

好事魔多しって言うのかね。

| | TrackBack (4)

ニコニコ動画の「歌ってみた」で自作自演まみれが発覚して一騒動

実はニコニコ動画はProxomitronをはさむとコメント欄に誰がコメントを書いているのか表示させる事ができるらしい。今回の件で初めて知ったが今年の4月にはもう流布されていた様だ。

で、最近「歌ってみた」が流行っているニコニコ動画で、そこに表示されるコメントを見てみたらuploadしたIDで大量に自作自演コメントがなされている、と言うのが2ちゃんねるで晒された。ただし、私は実際にProxomitronで見ていないので確認していない。画面キャプチャはいくらでも改変できるのである程度の確認にしかならない。しかしスレの流れから見ると、画面キャプチャは改変ではなさそうなので、自作自演は行われている様だ。そしてそのキャプチャを見ると結構えぐい。

ν速でみつけた書き込みの引用

13 名前: 宅配バイト(三重県) 投稿日:2007/08/22(水) 02:30:43 ID:U214Mrc90
にこにこ動画には自演が蔓延

http://www.nicovideo.jp/mylist/302416/1678351
http://www.nicovideo.jp/watch/1184929173
>少女Xです。嘘ですただの中学生です。そして再びっ!予告どうりローゼンですっ 
>マイクの調子が悪かったみたいで鼻声みたいになってしまいました(´;ω;`)    
>みんなの銀様をけがしてしまってごめんなさいっ;;;
>次はひぐらしにしようかなーと思ってます。次回もカスプリあると思うので2つ揃えて
>楽しみにしていて貰えると嬉しいです(・v・*
IDが一緒↓
[ID:302416]演技力神wwネット声優でもやってんのかな?
[ID:302416]ここまで声色かえれるとか凄すぎww
[ID:302416]笑い声に萌えるw
[ID:302416]可愛いwww
[ID:302416]自戒作まってるぜ
[ID:302416]どうしよう とてつもなく妹に欲しい
[ID:302416]かわいすぎww
[ID:302416]キモ声腐女子ww嫉妬乙ww
[ID:302416]声真似うますぎで焦るwwwwwwwwwwwwwwwww
[ID:302416]声マネも語りもうますぎワロタwwww
[ID:302416]ネ申☆降臨
[ID:302416]嫁に来い
[ID:302416]すげええwwwwwwwwww
[ID:302416]これはもっと評価されるべきだな
[ID:302416]YOU声優になっちゃいなYO!
[ID:302416]似てるだろ
[ID:302416]普通にうまいだろ
[ID:302416]ピザ腐女子の嫉妬大木彡になっててワロタwwwwwwww
[ID:302416]↑はいはい腐女子の嫉妬乙^ω^
[ID:302416]声変えてても可愛いから別にいいじゃないかwwwブス腐女子の嫉妬乙

昨晩は自作自演曝しが盛んだった様だが、果たしてこれの行き着く先は。

ところでどうでもいいのだが、最近のν速のスレで、2が高確率でこうなのは勘弁してくださいw↓

2 名前: 動物愛護団体(広島県) 投稿日:2007/08/22(水) 05:59:58 ID:/Wsp5dJI0 ?PLT(22223)
瀬戸の花嫁のエロ同人ください

| | TrackBack (0)

桃華月憚・第21話

連日暑い。暑いと色々な電子機器がおかしくなって、事実今私の所では実況専用の19インチ液晶モニタが修理に行っている最中だ。何しろ気温の高い状態では画面が出ないし、エアコンで29℃まで下げても45分も使っていたらブラックアウトしてしまったのだ。

そんな訳で、OPを見たら白黒だったのに対してすわ故障かとちょっとドキリとしたが、花びらに色がついてるのでどうやら今週はモノクロで演出をして行くつもりだろうと納得した。桃花が自分は何者かなんて、いつもの食いしん坊桃花とは随分様子が違う。いつもはべたべたしている桃香との関係もちょっと違う。なんだか他人行儀な雰囲気が。どうもこの回から桃香との関係が深まる様だ。

白黒で始めたからには余程の理由が無い限りきっとどこかで色が着くだろうとは思っていた。
由美子が反物を取り出してきてきれいな色でしょなんて言った時に、いや、今回はモノクロだからとつっこみたくなった瞬間に反物だけは色が浮き上がった。反物の目にも鮮やかな様態が見事に表現された部分だ。
参考資料:

だがそことても未だ画面に色が着いた訳ではない。
色の着く瞬間は、そう、最後の桃園を桃花に桃香が見せるシーンだ。

と言うわけで、時系列的に今回より過去の話になる次週以降は全部モノクロです(嘘


さて、こんな脚本を一体誰が書いたんだとEDクレジットを見てびっくり。

脚本 能登麻美子

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
マジですか。
この演出を前提とした脚本を書いたの?
だとしたら凄いなあ。

| | TrackBack (0)

Stateris-Africaやってみた

またもGIGAZINE経由でStateris-Africaが出来たのを知ってプレイ。

ヨーロッパはまだしも、アフリカの国家が逆立ちして来たら手に負えないのでStateris-Africaは勿論Easyでやった。1回目は10分以上かかった。西アフリカの諸国の場所が練習無しに掴みきれない。あと、ルワンダとか、地溝帯の辺りと思ってもちゃんとした場所が分からない。

と言う事で2~3回やって慣れてやっと3分40秒。
参考資料:

Stateris-Franceはフランスの県なんて数える程度しか名前が分からないのだが、アキテーヌはでかいし特徴あるしすぐ分かる、なんて感じで埋めていくと結構すんなり行く。

で、ふと横を見るとUK、Netherlandなんてのが増えてる!
先ずは連合王国から・・・うげえ、英国は小さい地方大杉。
時間がとれなかったので、諦めてオランダへ。
あそこなら面積が狭いから・・・うげえ、特別市(?)が全然分からんw

次はGIGAZINEにも書かれてるがドイツかなあ。
インドは・・・うーん、予習なしでどこまで出来るだろう。
中国は漢字で省の名前が出て来たら結構行ける様な気もする。

| | TrackBack (0)

CODE-E・第7話

前回ようやく外国人登録できたブリンベルケ姉弟。千波美を狙っているらしく千波美達の学校に転入して来た。目論見では千波美と同じクラスになりたかったみたいだが、別のクラスに編入。ミリスはアドルの工作が足りないからクラスが違ってしまったと責めるが、同じクラスに編入できる程の工作って何ができたんだ。

なんとか千波美とお近づきになりたいが為に、傘を忘れて困った人作戦を展開するが、どうみてもあの状態から千波美だけがアプローチできるなんて話はないだろう。それでも千波美が近づこうとした所を由真がとめる。あの二人からは危険な気配が感じられるからだと言う。

それがうまく行かなかったブリンベルケ姉弟は2- が開催した歓迎会で「お返し」をやる事で千波美との接点を築こうとするのだが、肝心の千波美が見物に来ていないのもあって不成功。

ようやくブリンベルケ姉弟が本格的に活動を開始したのだが、月並みな外人の勘違い行動で収まっているのであまり大した事が起きていない。もうちょっと「なにこの変な外人」と言うのを表現できなかったものだろうか。
参考資料:

| | TrackBack (0)

瀬戸の花嫁・第20話

おやっさん達自重

久しぶりにクソワロタwww

| | TrackBack (0)

らき☆すた・第20話

店頭でのサーチ行為はやってはいけません。
参考資料:
まあ、普通のお店なら重さを比べる位はいいかもしれないが、ふったりするのはどこでもやっちゃいかんだろ。と言う訳で、こなたがかさかさふってるサーチ行為は特にフィギュアショップでやると怒られる。つか、揃えたいならアキバのフィギュアショップとかでノーマル6種セットとかシクレ入りとか買えばいいじゃん。

箱をあけたばっかりの状態で、どこにどんなのが入っているのか、と言うのはアソート情報と言う。大人買いした人がどこに何が入っていたかをネットで流すとそれを元に狙いの場所を選んで買うと言う事も可能だが、
参考資料:
これって先に買った人が順番を崩して行っちゃもうダメだよね。

「お前は既に死んでいる」
「お前は既にくわれている」<つぼに嵌ったw
参考資料:
蚊って、呼び寄せやすい体質ってあるよね。
いや、私は人間蚊取り線香と言われる位、夜に一緒の部屋で寝てると蚊を一手に引き受けて犠牲になるタイプなんだよね。しかもさされたあとが腫れるし。

今日のかがみん。
参考資料:
参考資料:
なんですか、この色っぽいかがみ様は。

今日のハルヒ
参考資料:
つかさがこのCMを見た後で「このCM見るといつも羨ましいなって思うよ」と言ったので、おいおい胸の大きさですかなんて突っ込んだ私が負け。

「東大入試のマンガ読んでるんだけどさ」と言うみさお。
参考資料:
それって「東大一直線」かい!
ごめん。古くて・・・

以前からそれとなくニアミスをしていたみゆき側&みなみ側の友達関係だが、花火大会を機に今回とうとう接触。
参考資料:
どこだよこのお屋敷が向かい合ってる場所は。

こなたが電車に乗って着いた東武動物公園でかがみ達と落ち合って、そこからまた電車に乗ったんだよね。こなた達の陵桜学園って春日部にあるみたいなのだが、他の位置関係はどうなっとんのじゃ。こなたの家がある駅は幸手なのか?(「幸手駅」Googleのイメージ検索をしたらずばりマッチした→幸手駅周辺) でかがみ&つかさの神社が鷲宮神社だとしてだから東武動物公園で待ち合わせたのか。

なんだか今回はゆたかとみなみの百合百合展開が!
参考資料:
参考資料:
蚊まで空気読んでささなかったって言うしw

| | TrackBack (2)

Amazonの検索結果がけしからん件について

もう30年以上にわたって毎月鉄道ファンを買っている。最近はこう言う買うのがはっきり分かっているものはみんなAmazonで買うのだが、毎月20日発売の鉄道ファンが今日が20日だからもう入荷したかなと思ってAmazonの雑誌コーナーで「鉄道ファン」と検索をかけてみた。

検索結果はまだ「予約」になる状態であったが、その検索結果の画面をみると鉄ヲタとしてはちょっと許せない表示が。

「鉄道ファン」でちゃんとヒットしてるのに、

もしかして航空ファンですか?

はないだろ、おいw
ちなみに逆に航空ファンで検索しても「もしかして鉄道ファンですか?」は出なかった。

| | TrackBack (0)

熱帯夜を快適に眠る

今年の夏は梅雨明けが遅れ、梅雨明け直後もそれほどの暑さでは無かった為にへたれの夏かと思ったら(その証拠に7月の平均気温は昨年・一昨年より低い)8月になっていきなり全力を出してきて夏コミ2日目にあたる8/18を除いて東京では真夏日が続いている。私は暑さに対して体力的にへたれる割には感覚の方は鈍感で普通の夏ならエアコンなしでも夜は普通に寝られている。もっとも3年前の鬼の様な夏は遠くから扇風機を回した。

さて、そうは言っても涼しく寝られるにこしたことは無い。その方が眠りも深くなるから体調にも良い筈である。

暑苦しい熱帯夜を快適に眠るにはどうするか。そうだ、今月のプライズで出たこれが私の御主人様ご奉仕シーツ【RA】を敷いて・・げふん、げふん、いや、それじゃちっとも涼しくならないので、熱吸収をしてくれるものを寝具に使うと言うのが一つの解の様だ。

朝までクールで、安眠をむさぼれ(ascii.jp)

ジェルがどんどん熱吸収してくれるのだと言う。着け始めは少々冷えすぎ感があると言うのだが、それだけ強力なのは良いとして、知りたいのは持続時間の方。身体との接触部分で熱吸収してそれ以外の部分で放熱すると言うが、多分それでも夜通し効くとはあまり思えない熱収支は多分寝てる間はずっと入超になっているのではなかろうか。


5,000円かー
安くはないよね。

| | TrackBack (0)

2ちゃんで祭りが起きると、赤色灯が光って教えてくれるグッズ

「赤色灯 for 2ちゃんねる」リリース!(koress.jp)

この赤色灯は、2ちゃんねる掲示板のスレッドで短い間に一定数以上のレスが投稿がされると、自動的に赤色灯が回転して祭りの発生をあなたにお知らせします。赤色灯はインターネットに直接接続することができますので、パソコンを起動していなくても24時間いつでも祭りを検出します。
そりゃ中毒だろw
そこまでして2ちゃんねるに張り付くなよ。

ところでこの赤色灯ってずっとその赤色灯を置いてある場所にいないと点灯に気付かないんじゃないのか?ニートじゃないと意味ないじゃんw

私なら同等の監視ロジックをサーバのプログラムに埋め込んで、検知したら携帯とかにメールを飛ばす様にするけどね。プログラムのメンテも楽だし。これってハードを売るからプログラムバグが見つかった時にはパッチあてとか大変でしょ?

ν速でみかけてワラタレス
16 名前: 留学生(京都府) 投稿日:2007/08/19(日) 15:56:35 ID:tiKKWB920
関東で地震が発生するたびに呼ばれるのか


大地震だったりすると震源からちょっと離れた人にとっては地震警報装置になりますw

| | TrackBack (0)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第20話

真美が帰ってきた。テンペスタースはあの事故の時に真美を直す為に姿を消していたのだと言う。これで亜美のテンペスタースへの誤解も解けたと言う所か。それにしても帰ってきた真美が中身は7年前の子供のまま。
参考資料:
どこのちょこちゃんですかw
ねこにゃんダンスでもちょっと踊ってみせて。

かわって様子がちょっとおかしいのが春香。はてこのばかげて陽気な状態は事故で記憶が混乱しているのか、それとも自分を誤魔化そうとしているのか、どっちだろうと思ったら後者だった。そんな春香と正面から向き合うのはこの二人。
参考資料:
参考資料:
やよいと、
参考資料:
伊織。

この作品中で1番目と2番目に好きなキャラがやってくれる。

でも未だ春香はどうしてよいのか分からない状態で、さて、何をきっかけに立ち直るのやら。
立ち直ったらやよいが「あんた、彼氏と別れたのによりが戻ったんだ!」とか言いそうだけどw
ホント、作中で一番良い子だよ、やよい。

| | TrackBack (1)

さよなら絶望先生・第7話

今年の夏コミは気力が落ちたので3日目はパスしようかな、なんて思っていたら、ちょ、絶望先生、夏コミ当日にコミケのネタを持ってくるなんてタイムリーすぎ、って事で俄に行く気も起きてきたw

強いて言えばアス×カガとか言う晴海晴美。
参考資料:
いや、あんた、「カップリング中毒」とか紹介されてるぞ。そんなんで「強いて」なんて姿勢で良いのか。

参考資料:
アス×カガとか言いながら、表4(注:台割)がイザーク×ディアッカじゃないか。

絶望先生に言わせると起承転結の4コマの後には闇の5コマ目があると言う。
参考資料:
てっきり5コマ目は女装と言う闇かと思ったのに。

噂ではこのコミケ72の第1日目は前回の13万人を大きく上回って17万人だったとか(もっとも、冬コミは夏コミより少ないから)。この調子で積み重ねるとこの夏コミはのべ50万人を突破するのだろうか。

そして、やがては
政令指定都市並みの人口が!
・・いや、少子化も一方で進んでるからなあ。

なんか、VIPも来てますね。
参考資料:

夕焼けを背景にビッグサイトとゆりかもめのシルエット。ああ、夏祭りが終わったんだなあと言う感慨もひとしおの場面。
参考資料:
最近、体力無くて閉会まで居られんけどな


Bパートは・・・・
何というメディア批判!

御輿に担がれる若手スポーツ選手達。
参考資料:

人が死ぬだけの話に踊らされる100万人の人々。
参考資料:

この話はゴールデンタイムで流すべきw


ところで、この黒板文字、アナログの人達には読めるのでしょうか。
参考資料:
私はほとんど読めない。
東京MXでデジタル受信してから解読します。

| | TrackBack (0)

Firefoxを排除する運動がアメリカで開始されている

私としてはつい先日adblockを導入したばかりだが、段々威力を発揮し始めたFirefoxのadblockが無視できない量になって来たのかついにアメリカではadblock搭載を理由にFirefoxからのアクセスを排除しようとする動きが出ているらしい。

Firefoxは「フリー」なネットを阻害する、米国でFirefox排除運動(technobahn.com)

すかさず2ちゃんねるでは「User Agent Switherを使えばいいんじゃね?」と言われているが、ブラウザ依存のjavascriptのくせを突かれたりする排除方法だとちょっと嫌だなあ。まあ全ページにそんなのを埋め込むとは思えないのでそこまではやらないんじゃないかとも思うが。やるならhttpdの設定だろう。だとしたらやっぱりUser Agentでの判別だろう。だったらそれこそUser Agent Switherでいいや。

つか、adblockにその機能が付くんじゃないか?w

以前の記事にも書いたが、でしゃばりすぎる広告はおそらく大勢の怨嗟の的になってると思う。自分達の悪行もあらためずにFirefox排除とはおこがましい。

| | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第20話

次回のサブタイが「決戦」なのでまさに決戦前夜であります。

話の方も今まで色々表現されていなかった部分がはっきりと。SOUND ONLYの3人が古くはスタートレックでも出て来た様な脳だけになった評議会の評議員てのはまたよくありそうな話で。
参考資料:
で、こう言う人達ってのは姿を見せた段階でもうダメなんですな。もう、これは昔から決まっていて、今回も「あーっ!こりゃもうだめか」なんて見ていたら案の定コントロールしていた筈のスカリエッティの子飼にやられてしまう。ナズェダ!とか言ってる場合じゃないでしょ。

ところでそのスカリエッティ一座だが、今回のBパートのアイキャッチが面白い。
参考資料:
キャラ表よろしく身長比較の線まで用意されているし。
ツヴァイドゥーエがこの時点では正体を明かしてないね。
クアットロ、ちゃんとプレート持てよ。横に寝かすなw

レジアス中将はもう前回より前で頭抱えるだけのキャラになっちゃったし、評議会の3人はスカリエッティにぶっ殺されちゃったし、一応決戦はスカリエッティ対聖王教会の全面戦争の形となった。なのは達も事ここに至っては全面的に限定解除をされて、魔王少女の力がフルパワーで解放されたらいかな古代のゆりかごだろうと敵ではない様な気もするのだが、中に乗ってるのがヴィヴィオだからゆりかごごとぶっ飛ばす訳にも行かないか。

いかにも決戦前夜な感じで作画がいつになく良いのだが、
参考資料:
参考資料:
すみません、どちら様でございましょう。

普段見慣れてる絵で慣れちゃってるから、とまどう。こう言う絵はこれはこれで好きなんだけど。

動画も頑張るんだが、
参考資料:
なのはさんのソックスはニーソなので右脚で折れてる様な部分は膝ではありません。

なんですか、このおとなかわいいフェイトちゃんはw
参考資料:

| | TrackBack (1)

ぽてまよ・第7話

夏一家はミゼットで田舎へ里帰り。みかんがおばあちゃんに好きな人ができたのーなんて話をしている。おや、随分とあっさり話しちゃうんだね。一方で父ちゃん聞いてないよーとかないのか。

どういう馴れ初めなのかも語るみかん。マラソン大会の時のエピソードなのだが、京が「夏さん」とか呼んでいるあたり、まだクラスに馴染んでいないみかんがうっかりさんからマラソンコースを外れて学校に帰ってくるのが遅れ、みんなから白い目で見られている様な気分になっている所で「おかえり」なんて、そんな心の隙間を射抜く様なうまい事を素直がやりおった為らしい。ずるいぞ、素直。
参考資料:
しかし、いったいこんなに垂れるケチャップってどれだけつけたんだ。

森山一家は墓参り。あんなに人の乗っていない路線って一体どこだ。恐怖のミミズvsヒヨコを目撃したぽてまよはお漏らし。替えのパンツは持って来ておけw


後半は夏祭り。
夏祭りと言えば御輿、御輿と言えば「せいや」の威勢の良いかけ声、そしてチアガー・・・・はぁ?
参考資料:

誰か止めろよw
御輿に人が乗るのよりマシなのか、これはひょっとして。

しかしこれだけ犠牲者が出る出し物はいかんだろ。
参考資料:

はじめてのおこずかいでぽてまよが買ったのはヨーヨー。
やってみせて、と言われてやったらこの状態。ワラタ
参考資料:

ぐちゅ子は祭に来ている人達から食べ物の上前を刎ねていた([刎]そのまま)様だが、それはチトあかんぞ。ちゃんとしつけをしておけ、京。じゃなかったら野中ママンがちゃんと付き添ってやれ。


ところで今回もABC3人娘は素直達とは同じ時間を微妙に別空間で過ごしていたのだが、この蟻の描写ってぽてまよの以前の回で出たものだったっけ?
参考資料:
なんだかひだまりスケッチあたりで見た様な気にもなって・・・

| | TrackBack (0)

スカイガールズ・第7話

サブタイトルの通り、ソニックダイバー部隊の名前を命名しようと思案している冒頭の場面。その背後では神奈川県に大雨洪水警報が出されたとのTVの声。

画面は津波注意報だけどな
参考資料:

今回ずっとこれが出ずっぱりだよ。
仕方ないから土曜深夜のテレ玉で録り直すか。

さて追浜航空祭で民間人へのお披露目となる予定のソニックダイバー部隊。ところが大事な模擬飛行を前に各人各様に落ち込む出来事が。またも冬后中佐の頭ごなしが。ソニックダイバーの飛行の前に最新鋭戦闘機ビッグバイパーによるデモフライト。そしてそのパイロットの飛崎大佐と出くわした音羽は、ソニックダイバーをオモチャ扱いされて不機嫌に。可憐は待てど暮らせど兄様が来ない。瑛花は父の一条提督が自分とソニックダイバーに向き合ってくれない事に不機嫌。

ところがそんな沈鬱な最中に追浜基地に災害出動要請が。前夜来の大雨で土砂崩れが発生し、取り残された被災者がいると言う。そこでヘリが出動しようとするがエンスト(これはこれで軍のヘリがこのざまってのは大問題ではなかろうか)。

と言う訳で、予想通り「私たちが行きましょう」と言う展開に行き着くのだが、あれ?別のヘリはもう無いのですか?つか、確かソニックダイバーの稼働時間って10分とか言ってなかったっけ?とか諸々の疑問をおいてけぼりにしてソニックダイバー部隊の初披露は災害救助へ。

流石に機動力に優れていると言うか、一体どんなエンジンで飛んでいるのか、あんなホバリング状態で崩れかけた家は大丈夫なのかと言う心配をぶっとばして無事親子を救助。もう1機の出番は?と思ったら、ちゃんと猫救出と言う役割が回ってきた。なんつーか、予想を裏切らないね。

マスコミも良い見せ物とばかりに大々的に報道。
そんな訳で、なんだか「スカイガールズ」ってのはマスコミが付けた名前みたいになったのだが、音羽達はそれで良かったのだろうか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (4)

コミックマーケット72

今日はコミックマーケット72の第1日目。サークル参加だったので朝からビッグサイトに出撃。サークル的には色々悲しい事情があって、ちょっと気が重かったのだが、重かったのは気だけじゃなくて実は体調も重かった。有楽町線に乗ってから頭痛が始まって暑さも手伝って結局閉会時間まではもたなかった。

さて、嘗ての記憶から新木場まで行ってそこからりんかい線、なんて思っていたのだがふとゆりかもめが豊洲まで延伸していたのを思い出し、時間にゆとりがあったので豊洲乗り換えのゆりかもめ利用にしてみた。新木場・国際展示場がりんかい線で260円なのに対して、豊洲・国際展示場正門が240円と微妙に安いうえに空いていて大変良かった。噂に聞いていた市場前駅周辺は本当に何もない原野だったw

そうこうするうちにゆりかもめは有明(りんかい線国際展示場駅の前)に到着。ここからさらにゆりかもめは国際展示場正門へ向けてもっと近づいてくれる。右手にりんかい線の国際展示場駅からビッグサイトめがけて歩くコミケ参加者の列を見ながら進むのは、このあとすぐにも自分もその中に加わるとは言え「見ろ、まるで人が(ry」の気分にさせてくれてなかなかよい。

サークルスペースに着いたのは8:00過ぎ。今回は夏コミの暑さを数値化しようとして温湿度計を持ち込んだ。
参考資料:
その結果が下記の表の通りなのだが、今日は東京はこの夏一番の暑さだったらしい。まあネタ的には丁度良い日だったけれども、身体にはきつかった。

時刻気温℃湿度%
08:1728(32.8)52(46)
09:4229(33.2)54(44)
10:1230(34.4)58(39)
11:1131(34.9)60(39)
12:3331(35.3)61(38)
13:1232(36.3)62(29)
14:0932(36.4)58(30)
15:0131(34.6)59(47)
※カッコ内はアメダス東京の値
※10時の開場を前に周辺のシャッターが全開となり、どんどんエアコンの効きが悪くなる。

これで夏コミの厳しさは湿度にあるらしい事が分かりましたよ、先生。湿度62%とか勘弁して。32℃あっても湿度が50%未満で風がそよいでいたら全然違うんだよね。
ちなみにサークルスペースは東1ホールで割合真ん中付近。島中。

さて、現在の日本で唯一世界に輸出できる文化の世界最大のイベントである事から年々海外からの来場者が増えているらしく今回はとうとう台湾から来た人のお子さんが迷子になってしまって、迷子放送が中国語で行われた。その模様は以下のYouTubeで。

迷子放送の冒頭では「台湾」と言っていた筈だが、この動画の最後では「中国」になってしまっている。混同しちゃあかんね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ニコニコ動画で School Days 第7話のコメントが大変な事になっている件について

あれ見たら、そらそうだわな。
参考資料:

修羅場耐性の無い若い年齢の視聴者には耐え難い作品かもしれない。
しかし、制作側はこれだけの反響は或る意味作った甲斐があったと思っているかもしれない。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ドージンワーク・第7話

前回ひどかった作画は今回は持ち直し。
話の中身はあまり変わらないけれど。

とらのあなのエロゲー売り場で見かけたのを良い事に露理はかねるを餌食にする事にした様だ。そんなに西武秩父まで乗り過ごしたのが悔しくて誰かにあたりたかったのか?w かねるのセコンドと言う事で、かねるを騙し、星純一郎を騙し、そしてなじみに打撃を与えると言う一石三鳥の作戦か。

そんな訳で、かねるにはH本を描けと言い、純一郎には女性向け18禁同人誌を買ってこいと言う。練馬の駅で待ち合わせと言っていたので、かねるは練馬駅周辺に住んでいるって事か。

このアパートは練馬付近に実在なんだろうか。
ジャスティスのマンションは大泉学園からちょっと離れたプラウドシティだったけど。
参考資料:

自分で買わせておいて、これが純一郎の趣味と思わせる腹黒い露理。
参考資料:

一方で純一郎にはなじみとうまく行けそうな事を煽って公園に行かせる露理。でもそこに行ってみればジャスティスが。二人のやりとりを遠くから眺めてますます誤解を深めるかねる。
参考資料:

まあ、同人のネタにはなったんだからいいんじゃない?w


さて、Bパートのドージンワクワクでは製図用インクをお薦めしていたものの、画面ではなじみが使っているのは証券用インク。
参考資料:
私は個人的には証券用の方が好き。インクがさらさらしているから。一方で濃さから行くと製図用。

ところでどうしてこのアニメは西武線の電車は3000系しか出てこんのだ。
参考資料:

<追記>
ずっと気になっていたこの時計塔のある公園が判明。
参考資料:
なんだかどこかで見た記憶があると思ったら、西東京市保谷駅北のあらやしき公園の様だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ながされて藍蘭島・第20話

今回のアバンでもうほぼネタバレされているので、紅夜叉は誰だなんてのはおいといて、犠牲者を順番に楽しみましょう(をい

前回まっさきに犠牲になったのはあやね。相変わらず一番犠牲になりやすいキャラだ。それにしてもあの苦しみ方があのままだと一週間続く事になるってのはチト酷すぎないか、紅夜叉。

一方この時点ではそれ以外の面々はいたって暢気なもので、今宵いったい誰が行人と一夜を過ごすかで揉めている。もっとも、「一夜を過ごす」の意味が人それぞれでまちの言っている事が分かっているグループと分かってないグループに分かれる。

この時の反応からはこの中では
参考資料:
右側に居るりん、梅梅が分かっていそうで、左側のすず、しのぶが分かってない。

あれ?ゆきのが分かった風な動きをしているが、本当か?
参考資料:

と思ったら、やっぱりお子ちゃまだったのねw
参考資料:

ともかく置き文をして誰の部屋に行人が来るのかで、今宵一夜を過ごす相手を決めて貰う事に。ところが部屋に分散したところで次々と犠牲者が。

しのぶの所には人間椅子が!(江戸川乱歩かよ)
これ、動画が結構ちゃんとしていて、しのぶを正面から捕らえる時にクロスで掴んでひっくり返して座らせてるんだよね。
参考資料:
参考資料:

梅梅には何やら怪しげな液体がぶっかけ!
参考資料:
「Hな気分にする」キノコの抽出液だそうだ。
はぁ?キノコおおぉ?
どんな?w
今回の脚本、自重w

そしてクライマックスはヒロインの所へ。
参考資料:
すずのところへやって来た紅夜叉が化けた行人。てっきりいつもの行人と違うって線で正体がバレるのかと思ったらすかさず本物が踏み込んできて「かけひきもなく」問答無用で偽物に斬りかかってきた。

屋根の上に追いつめたかと思ったら、行人が高所恐怖症(だったっけ?)で、紅夜叉から薬は奪いつつも地面に落下。紅夜叉が救うまでもなくさくやが受け止めたかと思ったら腕が外れて再落下。
参考資料:
腕の外れるのがここにきいてきたか。


結局紅夜叉と静丸はお約束通りこの話で登場のちかげ母のしずか。
ところでちかげと風貌が似ているのはもとより中の人まで共通にしたのは何ででしょうね。
まさか「静」つながりにした、なんて事はないだろうけど。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

School Days・第7話

言葉がいたましくて見続けるのが辛い。
参考資料:

残虐なバッドエンドが有名で、それだけをネタに見てみようと思ったアニメだったが、ヒロインを精神的に追い込むストーリーの根幹がよく出来すぎていて(掛け値なしに褒め言葉)見逃せない作品になってしまった。

10年以上ぶりに、ギャルゲー、買うかな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ゼロの使い魔 ~双月の騎士~・第6話

今回は重要な話です。何しろ王国の「獅子身中の虫」高等法院長があぶりだされて始末されるのだから・・・・・・・・

でも本当に重要なのはアンリエッタのエロゲ展開ではなかろうか。
でなくてはこれだけの作画の良さは説明できんだろ。じじいを描くのにそんなに頑張るとは到底思えんw

と言う訳で、リッシュモン高等法院長誅伐を名目にアンリエッタが才人にちょっかいを出す。
平民に見える服をよこせと裸になるアンリエッタ様
参考資料:
参考資料:
普通なら、貰ってから脱ぐでしょ、貰ってから。
そして「あなたは外に出て」とか言うでしょ。
あ、いや、待て、身分が高すぎると召使いは犬猫にしか見えないとも言うからなあ。

でも犬猫にカップルの偽装はさせんよなあ。
参考資料:
参考資料:

濡れ濡れで寒いとかおっしゃいますが、才人のあの服も濡れてる筈なんだけど。
参考資料:

ましてや踏み込まれた時にお取り込み中の偽装もせんだろ。
参考資料:

一方、ルイズの方もバレそうになったところをアニエスがキスで取り繕う。
参考資料:

アニエス、平気でやったのかと思ったらそうでもなかったんだねw
参考資料:


と、まるでリッシュモンの排除はおまけの様な展開で片が付く。
これでも王国内の反アンリエッタ派は片づいてないのだろうな。

アンリエッタの才人への傾斜具合の前提としてあの第2話でのウェールズ王子のエピソードがあったのかもしれないが、確かに第1シリーズではウェールズ王子一辺倒だったアンリエッタを才人の方に向けるにはそう言う意味では必要だろう。でもね、もうちょっと見せ具合があったのではないかと。ウェールズ王子を断ち切るのと、それによって守ってくれる人が居なくなった寂しさとか。それがあると今回の「守って欲しいのです」が生きてくると思う。


ところでこの芝居。
参考資料:
ウテナにしか見えんw
まあ服は白いのでウテナと言うより薫幹あたり。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ケンコー全裸系水泳部ウミショー・第7話

今回はあむろのペケが飛んで行ってしまったせいで(せいじゃないんだけど)あむろがすっかり弱ってしまう。こう言う作品だからあながちペケが無くなったせいではないとも言い切れないのではなかろうかと思ったが、いかまさ部長がペケが無くなったせいだ!と強調したのでそれじゃないだろうと思ったw

とは言っても桃子の命令一下あむろのペケ捜索が始まる。もっとも、ウミショーですから捜索行為そのものがギャグアニメ。

探しあぐねた早苗は代わりにヒトデを貼り付けたらどうよとか言うし。
参考資料:
背景の部室は前回壊れたまま。

みれいはたまたま入った怪しげなショップで「ぺ、ぺ、ぺ×××××」を見つけてもの凄く欲しがるし。
参考資料:
こおろぎさとみ武田を凌駕する変態さんです。
(しかしこの間気付いたのだが、武田がこおろぎさとみってのはショックがでかすぎる)

部員総出だったので久しぶりにまともに見た気がするその他女子部員(名前、あんの?)
参考資料:
Wikipediaを見たらちゃんと名前がありますね。

前回華々しく出て来たのに、今回は本筋にはほとんど関係なかった真綾。特にマンションでのシーンはペケをもう一度回収するのかと思いきや、あむろの格好するだけw
参考資料:

ついには大仏様にくっついちゃうペケ。
にしてもこの取り方は無理があるぞ。
参考資料:


で、やっぱりオチはお腹が空いて力が出なかった。
みんなくたびれもうけだったが、要だけは色々ポイントを稼いだみたいじゃないか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (3)

桃華月憚・第20話

今回は一応タイトルにも使われている「桃」の話。

邪気を祓うと言う桃で何事かを思いついた二宮のひばり。条件付きで人集めをしてみれば参集したのはいつものメンバー。二宮の条件付きなら他に誰も集まる訳が無いと言うが、いやあだったらあんたらも必ずしも来る必要はないんじゃ・・・。あれか、桃花が行くと言うので桃香と春彦がくっついて来て、真琴が行くと言うので章子がくっついて来たって訳か。

と言う訳で桃園にて桃狩り。収穫の1/3は二宮に上納すると言う条件で。
さっそく桃をほおばる桃花。
参考資料:
えー。CODE-Eの由真はちゃんと皮を剥いて食べていたぞ。流石に悪食の桃花だなあ。

十人十色・・いや、各人各様で桃の収穫は進む。真琴と章子の組はまた随分と穫って並べたものだ。並んだ桃を眺めていた章子は桃よりも真琴の桃を。
参考資料:
あんたはどこのあーくんだ。

真琴は川で桃を洗っていたら川上から大きな桃がどんぶらこ。春彦と章子に手伝って貰って陸揚げした桃をさっそく賞味してみようと言う事で、春彦が日本刀で真っ二つ。
参考資料:
参考資料:
あ、おい、ひょっとして中に居たのか?
かなりヤバイだろ。
なのにこの直後に前を横切る桃花が平然と桃香を探してる。見てもいないのかな。


実はその桃香が今回の話の中心。胡蝶三姉妹がこの桃狩りで目論んだのはどうも桃香に石剣の自覚を取り戻させ様とのものだった様だ。あの茶室からは私たちの力ではどうにも出られませんなんてのは桃香が必ず石剣を認識できると踏んでの事だったのか。

ところでもう一人の桃香。
由美子と寝ている桃香は髪が長いのであの場面はそっちの桃香との場面という事になるのかね。
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

らき☆すた・第19話

かがみの金魚ネタは結構ひっぱるね。
参考資料:
ぎょぴちゃんってどうしてもきんぎょ注意報を思いだしてしまう。
かがみんを黄色い髪にしたらちーちゃんに・・・。

つかさの「将来絶対MADで使われそうなシーン」出現w
参考資料:
固まるなよ
参考資料:
固まると余計に気まづいだろw

こなたが父そうじろうとガン●ムのネタ話
参考資料:
P大杉
参考資料:
ぼかし大杉

それにしてもガンダムってシリーズが始まってから長いから親子でファンってのが普通にいるんだろうなあ。私はファーストをリアルで見てZが鬱すぎて途中でやめて以来ずっと見てなかったのが種で復活したw いや、ローエングリンとか武器に名前をつけていて、こいつ何やってんだってのがきっかけだった。しかし、ローエングリンはまだ白鳥の騎士だからいいとしても、武器にタンホイザーはねえだろタンホイザーは。

ゆたかが未だこの時点でお姉ちゃん達を信じてる。なんて純真な子
参考資料:

話は変わって、何気なくでるこのつかさがイイ。
参考資料:

台風一過。私も小学生の頃に台風一家だと思っていた事がありましたw
参考資料:
そっとかがみに聞きに来るつかさがかわいい。

つかさと言えば、学校のアイドルの話をしてる時にずいぶんと汗を飛ばしていたが、何だったのだろう。
参考資料:

ι(´Д`υ)アツィーと言う事で家の中で「なんて格好してるんだ!」と言われるこなた
参考資料:
あまりそう言う風に見えんのだが。
これって事実上の下着の格好なんだろうか。

後半は田村ひよりの同人ネタ炸裂。
どんなマンガ描いているの?
参考資料:
BL本!BL本!
「好きなキャラ同士の恋愛もの」ってうまい表現だ。

田村ひよりは転んでも左手をつきませんでした。
参考資料:
これは転んだ瞬間に分かった。ああ、私も同類かw
ついでに私は血液採取や点滴などでも針を刺すのは右腕にしている。利き腕は絵描きの命。
ちなみにそうなったのは私を育ててくれた父の叔母が私が未だ小さい頃から「この子は左利きだから注射は右腕にしてください」と言っていたのが発端。

この場面転換はかわいい。
参考資料:
なぜひよりにはこんな特別バージョンが。

夏って始まる時は期待するけど終わってみれば何もと黒井先生は言うけれど、ひよりの様に夏コミに参加すれば結果はどうあれ大きな思い出はできると思うぞ。
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

CODE-E・第6話

相も変わらず千波美は光太郎の実験材料になっている。感情が高ぶる時に電磁波が出るから感情をコントロールしろと言うが、うーん、それってどうなのだろう。味気ない人生にならんだろうか。まあ、スポックの様な人生もアリと言えばありかもしれないが。

キスシーンでどうのこうのと話をしている丁度そんな時に限って園美がやってくる。
で、恒例の勘違いw
参考資料:

確かに、犬が抱きついてきただけで管制塔の機器を爆破してしまうのは困りものだ。
参考資料:
どう見てもテロです。

自分と同じ能力を持つ者として斎橋由真が千波美に話をかけてきた。由真はこう言う能力を持っている者はTYPE-Eと呼ばれ、それを利用しようとする者達に狙われていると言う。一体どこからそんな情報を。ともかく同じ様な能力者として千波美にそれを制御する方法を修養させると言う。そんな訳で巫女さん修行をする千波美。お泊まりまでして。

だが、能力を制御してうまく生活している様に見えた由真だが、実は色々とあった様で、他人に疑心暗鬼になっているし両親とは別棟で生活をしている。何があったんだろうか。


さて、いつ本格的に絡んでくるのか期待をしていたブリンベルケ姉弟(ドイツ語の綴りだとブンベル「ク」に見えるんで、聞き間違いかな)だが、偽名を使ったり
参考資料:
無理矢理印鑑を用意したりしたものの、外国人登録の窓口で漸く書類が受理される事に。
参考資料:

最初からそっちを案内しろよ、市役所w

で、こうまでして住民としての登録をしたかったのは来週の予告を見るとどうやら千波美の学校に転校したかったからみたいだが・・・あいつら二人とも17歳だったのか!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

出る杭は打たれる・でしゃばる広告は消される

遅まきながらFirefoxにadblockを入れた。広告をブロックするadd-onである。
数多ある無料サイトが広告収入をサービス提供の柱にしているのは知っている。また、ごく稀に表示される広告が興味をひく事はある。だから広告を皆殺しに、とまではあまり思わなかった。

だが、限度もある。
Yahooのログイン画面に出る巨大な広告は以前からいらついていたし、特に自分となんら関係のない広告が表示された時は許し難い暴挙にも思えた。
参考資料:

だからここの広告はブロックした。
参考資料:

でしゃばりな広告はでかい物ばかりではない。RSSリーダーを使っていると、フィードのそこかしこにこれでもかこれでもかと埋め込まれているケースがある。そりゃあ1~2個ならまだしも3記事に1個の割合で埋め込まれたら見苦しい事この上ない。

従って、RSSフィード系のドメインは皆殺しにした。


広告ブロックのadd-onはそう広くは使われていないかも知れない。そもそも今でさえIEの方が圧倒的にシェアは大きい。だがこの趨勢が徐々に広がって行くのならそれは段々誤差とは言えない数字に上がっていくのではないか。Webの広告は「目立つ」場所にあるもの程広告料は高いかも知れないが、そんな場所であまりにも自己主張を強くすると逆にそこは誰も見ない場所になるのではなかろうか。でしゃばりな広告は広告モデルそのものを危ない目に遭わせている事になる。


あ、ちなみに、mixiのログイン画面を占拠する広告Flashは真っ先にブロック対象になった。
でしゃばりすぎ。
参考資料:

Flash広告の何が嫌だって、チラチラするのもさる事ながら、CPUを喰う事。
広告の分際でユーザ資源を食いつぶすなどもってのほか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第19話

ネーブラまでもが●RECを!

女の子を勝手に録画する趣味は淫ベルだけかと思ったら、ネーブラまでもが。
参考資料:
何と言うプロメテウスどもでしょう!w

と、ほのぼのとした話題はここまでにして(をい)、雪歩は完全に千早に隷属してるし。真はあずさを憎んでるし、みんなあっち側の人間の顔をしてしまっている。そんな所へモンデンキントの強襲部隊が到着。トゥリアビータ側はアイドルを核にして迎撃をするが、そこに突如現れたのがテンペスタース。テンペスタースの出現でアイドル3機を確保した筈のトゥリアビータ側の優勢は一気に覆る。つか、テンペスタース、なんでこんなタイミングで何しに来たんだ。この先到来する仲間の危機を救う為に来たとでも言うのか。ともかくここからはテンペスタースの一人舞台。1機を除いて残りのアイドルを失ったモンデンキントはここで一気にアイドルの破壊を企図する。

ウルトリウスって、あの衛星はそんなものだったのか。
参考資料:
つか、これだけの物を作るってのはやはりアイドルは脅威だと思っていたのか。まあ気持ちは分からないまでもない。強力な兵器(兵器です。どうみてもアイドルは)が産み落とされると必ずそれを何とかする物が必要になるのだから。

ウルトリウスの攻撃の前にエピメテウスは敢えなく蒸発。しかし、地上にあと少しと言う所でテンペスタースが身を砕きながらこれを防御。だが、ウルトリウスに2射目は無いのか?と言うか、あれが地上にあたったらあの周辺に戦闘員は敵味方問わずに消滅していたんじゃ。

まてよ、よくもまあ衛星兵器が都合のいい時刻に都合のいい場所にいたものだな。


真があずさにあんたは何だって聞いてるが、確かに第1話でもそうだった様にあずさは空中を飛んでるよ。
参考資料:
あんた、一体、何者?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

さよなら絶望先生・第6話

失踪を宣言して失踪した絶望先生。いや、宣言したんじゃ、それは「探して下さい」って言ってる様なもんじゃないか。いつもは絶望先生に絡んでくる可符香が夏風邪の様で、さかんに咳をしている。と言う事で病院に行ってみたものの患者が一人もいない。

「この町の人はみんな健康なんだ」

って、どんだけ楽観的なんだお前は。藪で患者が寄りつかないって思わんのか。
ところが医師に会ってみるとそれは絶望先生そっくり。なんでも望の兄で命だそうだ。

絶命先生かよ!
参考資料:

絶望先生の兄だから何か名前がそっち関連であるだろうとは思ったがw
この調子で漢和辞典で「絶」の部分をしらみつぶしにしとるんじゃないか、糸色家は。


さて絶命先生に糸色家の場所を教えて貰って、可符香と千里は絶望先生を追って向かう。他のまといだのカエレだのマリアだのもそれぞれのご都合主義に応じて糸色家の実家へ。って、カエレはオーモーレツだけでどうやって辿り着いたん・・・あ、ヒッチハイクか!・・いや、それじゃどこへ向かうかはカエレの意志になるだろが。

着いてみれば、絶望先生は実家ではちゃらちゃらした格好で歩き回っている。見るなって、お前が呼び寄せた様なもんだろ。

執事の時田によれば、これから望ぼっちゃんは「見合いの儀」に臨むのだと言う。誰であれ目が合った人と即結婚と言う見合いの儀。可符香達も着物を着せられて見合いの儀に参加させられる。

帰国子女のカエレも着物を・・・
参考資料:
映像特典用だそうで。
DVDではもっとアレなんだろう。

どんな目を合わせる達人だろうと逃げ切った絶望先生も、妖怪百目に遭ってはひとたまりもない。気絶している様子を三只眼心の目で見つける千里。千里だけにそれは千里眼・・・って誰がうまい事を。


ところで、芽留の打っている携帯の字って今回のはアナログの19インチ位の画面では見えたのだろうか。先週もアナログじゃ辛い文字があったりして、これは地デジ移行へのアナログいじめですか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (3)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第19話

なのはのシリーズで一番人間味溢れるシーンは私はデバイスとの関係が描かれている場面だと思う。今回のマッハキャリバーもそうだ。デバイスの健気さが良い。
参考資料:

さて戦力が復帰しつつある機動六課。エリオはシグナム師範代と稽古中。ところが不思議な事にエリオの側にはフリードリヒがいるではないか。なんだかすっかり懐いてる。
参考資料:

そうか!
将を射んとせばまず馬を射よか!w

竜を手なずけて最終目標はキャロなんだね、エリオ君。

と、そんな所に早くもスカリエッティの戦闘機人達がアインヘリアルの制圧に来た。なんだね全然役に立たん兵器じゃないか>アインヘリアル。つか、形もおざなりで不格好だし。

スカリエッティが仕掛けてきたなと思ったら、一方でミッドチルダ側もスカリエッティの本拠地を探り当てていた。さすが、査察官やっているだけの事はあるな、アコース。

でももたもたしているから敵に囲まれてしまっている。
ヴェロッサ・アコースを守るのはシャッハ・ヌエラ。変身早っ!w

一体どう変身したら修道着
参考資料:
から、
戦闘着になるのか、
参考資料:
もえたんを参考にしてよく見せてください。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ぽてまよ・第6話

姉の学生服+割烹着姿に欲情する哉純は危ない子w
参考資料:

つか、みかんのその姿は哉純でなくともヤバイので、むしろそれを素直に見せるのがいいのではなかろうかw
みかん&哉純が登校中に素直とぶつかってメガネを割ってしまったので、今回の素直はメガネ無し。メガネを探して哉純の股間を触ってしまった場面でのみかんの盛大な反応が素敵。

Bパートでは春日乃家のプールに遊びに行く話。

でっかい屋敷なんだけど、プールでのみかんの声が門前の哉純に届く不思議な作りw いや、哉純が地獄イヤーなのかもしれん。

ここでねねの母登場。
参考資料:
おや、律子さん、どうしたの?
と一瞬見紛った。
これで46歳だそうだ。

もっとも特殊メイクしてるそうで、
これとか
参考資料:

これとか
参考資料:

これとか
参考資料:

年齢が違うだけじゃなくてこれじゃ別人だろ。


今回は絵コンテ演出など良くできていた。
哉純がみかんの頭をぐりぐりする場面でのフィギュアの取扱説明書とか、
参考資料:

ぽてまよの天まで昇る気持ちの時の、SFアニメに喧嘩を売ってるテロップとか
参考資料:

その他にもアングル、人物の配置、絶妙な出来だった。
バストショットばかり出した今週の某アニメはちょっとはぽてまよを見習ったらよろしい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

イチローのレーザービームで人類滅亡

今朝これをニコニコ動画で発見して朝っぱらから吹いた。
でもニコニコ動画じゃ見られない人もいるのでようつべにうpされてからそっちを紹介と思ったら、案の定ようつべにも来た。

でもYouTubeだとイマイチ盛り上がらない。

なんか寂しいんだよね。
ニコニコ動画だとポイントに来たところで一斉に字幕が入って盛り上がる盛り上がるw

こう言う点が人を引きつけるんだろうなあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ニコニコ動画が日台友好の架け橋に

こう言う話があったとは。
ニコニコ動画は文化の架け橋(cnet.com)

ニコニコ動画で海外からのアクセスが増えており、その中で一番多いのが台湾からのものでニコニコ動画全アクセス数の1%にのぼるのだそうだ。

そんな中で、ニコニコ動画では有名な組曲「ニコニコ動画」を台湾の人が合唱している動画があがって、日本人からもコメントが集まっていると言う。

一般コンテンツで海外からこれだけアクセスがある日本のサイトなんて他にないだろうなあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

スカイガールズ・第6話

なんだ、今日の話はw

ランドリーの中で音羽が見つけたでかいブラの持ち主を探っている時、そこへやってきた七恵の身体を舐め回す様にしてサーチした可憐がすばやく七恵のバストを算出w
参考資料:

この辺りの話の進み具合では、一体今日はどんな話になるんだ!と思って見ていた。

音羽にほどよい大きさの胸と言われて自分の胸をまじまじと眺める瑛花。
参考資料:

と思ったら訓練飛行。そして突然現れるワーム。だが瑛花以外は火器の扱いがまだまだで結局ワームにやられて撃墜。映像がリアルの世界っぽいからシミュレーターでの出来事だと確信するのはモニタが通常の状態に復帰してからなんだよね。まあ、あれが現実世界での出現だったらこんな騒ぎでは済まないだろうが。

それにしても、意外だったのは冬后は彼女等を戦闘に送り込むつもりじゃなかったと言う点。じゃあ瑛花じゃないが、スカイダイバーの部隊は何の為にあるんだ。こんなパイロットに依存する機体が実験部隊だけで終わるのか。パイロット依存度が高いからわざわざこの3人(志願の瑛花を除いたとしても音羽と可憐の2人)を配備してるのだろう。そうでなかったらそれこそ軍の中で適合度の高そうなのを選抜すればいいじゃないか。

なんてマジな話になるのかと思ったら、シメはまた胸の話題へ戻るw

ひんぬー同士でありながら何でも出来る七恵に憧れと親近感を持つ音羽。
参考資料:

でも実際は隠れ巨乳で日々育って行ってしまうのを悩んでいる七恵。
参考資料:

最後はバレてしまうのだが、1話や2話に戻ってみると七恵が書類などで胸を隠してないシーンって結構あるんだよね。気付いてなかったのか、音羽。


と言う訳で、一体話の主題がどっちだったのかよく分からん構成だったのだが、サブタイトルが「七恵の秘密」だったのでやっぱりメインは胸の話だったのだろう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

組曲「コミックマーケット」

さあ、今年の夏コミまであと1週間ですよ。
これでテンション上げて行きましょうw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ながされて藍蘭島・第19話

再生した瞬間、東芝のRD-XD91が録画をミスったのかと思った。以前瀬戸の花嫁がタイムシフトした時にちゃんと追随しないでヒロイックエイジを録画した前歴があるだけに全幅の信頼は置いていない。でも少し進むうちに絵柄が藍蘭島だったから一安心。

ちかげの家で行人が読んでいるミステリー小説の中身だったらしいが、その本って、ひょっとして前回の話で行人が読んでいたのかな?細かいながら絵の中で伏線(と言う程でもないけれど)がはられていたと言う事か。

今まで全く姿を見せなかったちかげの母親登場。むやみとちかげ本人と似ている。で、今回の話ではこのあと姿を見せないのだが、そうなってくると今回の話に陰でからんでいそうな予感。

一人で(とんかつはいるのだが)留守番をしているすずの所に月見亭への招待状が届く。この招待状を受けて行人・すず・梅梅達は月見亭へ向かうのだが、その時に月見亭のさくやの説明で「敵と認識したら攻撃してくる」とか言うので、ロボットかよ!と思ったら本当にロボットですよ。しかも100年以上前に作られた。で、中の人が松岡由貴だ。かー、これは参ったね。松岡キャラでせつなが激萌えだったが、藍蘭島でもやりますか。
参考資料:

月見亭に着いてみると他の主要メンバも招待されて来ていた。まちはこれはチャンスとばかりに今晩は行人とあんな事になるのを妄想。それにりんはおろかゆきのまでつられるか!つか、ゆきのは意味分かっとんのかい!w

そんなご招待の夜も、ミステリーっぽくだんだん怪しい方向へ。そもそもみんなを招待したのはさくやではないし、さくやの方にはすず達から今晩行くからよろしくなんて書状が届いている。明らかに何者かがこのメンバーを見繕って集めた訳で、月見亭を舞台に彼女らに何かをしでかそうと言う魂胆と見える。そんな事をする人物と言うと、この面子の範囲で考えるとちかげ辺りに絞られそうなものだが、果たして冒頭のミステリー小説とどう絡んでくるやら。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

School Days・第6話

もう黙ってられん。

誠、殺ス

なに、この外道。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ドージンワーク・第6話

これはひどい

絵が下手だとか、絵が上手くなりたいとか、今回の作画陣への皮肉としか思えない話。特にとらのあな店内の場面での絵がひどかったな。「ライバルに差をつけるイラスト技法」を買う場面。これってなんて羞恥プレイ?
参考資料:
参考資料:
参考資料:
参考資料:
参考資料:

原画もさくことながら、そもそもコンテレベルで凡作なものだから、画面にメリハリがない。大抵が腿から上のショットかバストショット。素人のマンガじゃないんだから、そんな描きやすいシーンばかりにしてどーするよ。

でも話だって、一体今回で何を見せたかったのか全然分からん話だった。一応二道かねるの紹介の回だったのだろうか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (3)

インターネット利用者の15%もがネットで医薬品を入手?

この調査範囲が分からない。

医薬品の入手状況調査 インターネット利用者の約15%がインターネット等から医薬品を入手 偽造医薬品による健康被害が懸念(ファイザー株式会社のプレスリリース)

みなさん、そんなにネットで薬を買ってます?
確かに潜在的市場が大きそうだと言うのは伺える。と言うのも、このブログに海外から来るトラックバックスパムの大部分は「薬」の販売サイトへの誘導トラックバックスパムなのだ。向精神薬や鎮痛剤の製品名が入っているからすぐ分かる。どんなのかを羅列・・・って思ったが、その手の薬の名前を不用意に羅列すると検索エンジンからスパムサイト扱いされるかもしれないのでやめておくw

とりあえずそう言う薬品名をトラックバックの中に含んでいる場合は拒否する設定にしている。
おお、そうだ、その設定のスクリーンショットをイメージで掲載しよう。イメージなら検索エンジンもスパム判定すまい。

私は頭痛の時は市販の頭痛薬ではなく、医者に出して貰ったボルタレンを愛用している(そんなに頻繁に頭痛はないし)。ただ、確かにいちいち処方箋を貰いに行ってボルタレンを買うのは面倒だなとは思っている。でもネットで買うのは怖いよね。特に昨今は中国製の偽薬による被害が散見(偽薬ですらないケースも)するから。パナマで中国製風邪薬によって387人が死んだとか、あの北朝鮮ですら中国からの薬は偽薬が多いので期限切れでもいいから薬を支援してくれと韓国に言ってきたりと、そら恐ろしい状況だから。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ゼロの使い魔 ~双月の騎士~・第5話

男子生徒が動員され、後に残った女子生徒は学院で教練中。そこに魔法戦闘の講師としてエレオノールが登場。一緒にカトレアも登場。よりにもよって何で彼女らが魔法学院に来るんだと思ったら、アンリエッタ女王のせいらしい。まあ、このあたりはとりあえず辻褄があってるかな。

その晩、エレオノールに命令されたのか下着の整理をしている才人。そこにやって来たのがシエスタ。どうもやっぱりシエスタの性格が第1期と様変わりしている気がする。才人に妙に積極的(と言うかあと一歩間違ったら淫乱に近づいてるんじゃないか)なのもさる事ながら、貴族様の下着をつけてみたいと平気で言う子だったか?

ともかくそう言ってスカートをたくしあげた所へルイズ登場。いつもいつも才人に最悪のタイミングで現れる御仁ですなw ところがこの才人にとって圧倒的に不利な(でも本人はあまり悪くない。悪い点はぱんつを掴んでしまわずにいつまでもニタニタしていた点だ)状況で爆発音が。行ってみれば院長の部屋が荒らされ、風のルビーと水のルビーが盗まれたと言う。但しイミテーションだと。

その際に犯人の「でっかい」胸に刻印をしたので、学院内に居る犯人捜しをしろと言う事になった。

この任務に才人が指名されるのだが、あー、いやあ、ここは人選ミスだと思うぞ。普通に考えたら。
普段からスケベ犬とか言われ、しかも平民或いは使い魔として遇されているヤツに胸を見せる女の子なんておらんだろ。

でもそれじゃ話が進まないのでw、才人はミシェルと女性教官を調査する事に。ミシェルは才人などと一緒にやるのは嫌だから才人はエレオノールとカトレアを調査しろと押しつける。

そんな訳で、どう考えても困難だらけの使命で、才人は才人でこっそりとエレオノールの胸を見ようとするものだからまた一騒動。話の分かりそうなカトレアに事情を話して見せて貰い、カトレアに協力して貰ってエレオノールの胸を見せて貰えばいいものを。

ただ、エレオノールを先にしたおかげで犯人はカトレアに罪を着せる工作を行う。まあ後から犯人はミシェルと分かるのだが、こんなタイミングでよくもカトレアへの工作をやろうと思ったものだ。一歩間違えたら才人と鉢合わせだろうに。

しかしやっぱりカトレアへの工作は逆に墓穴を掘る事になり、ミシェルが犯人として追い詰められる。窮したミシェルは剣を振るうがそれを才人が受ける。ここまではいい。だが才人がミシェルの剣を受けた後、アニエスもジュリオも漫然とそれを眺めているってのはどうよ。才人が受けたところですかさずミシェルを取り押さえろよ。
参考資料:


凄く身近な人物が実は敵、と言うのは第一期のフーケがそうだったのと同様にゼロの使い魔では普通に使われるパターンの様だ。ミシェルの場合は王国への恨みが逆恨みだと分かった点で今後は少なくとも敵にはならないのかな。


さて、Bパートのアイキャッチのピース、大分埋まってきたかな。
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ケンコー全裸系水泳部ウミショー・第6話

魚々戸真綾登場。
参考資料:

要とは幼馴染みだったらしいが、朝っぱらから緒ノ島の橋に出現したのは何の為?海商って島にある訳じゃあないよね。あむろの家が緒ノ島にあって毎日橋を渡って通学してるから。まあそんな突っ込みはおいといてとにかく橋に現れたからあむろとの出会いのタイミングで要とも再会。

グラドルにして水泳の選手でもあると言う事で、海商に転校しても要達の水泳部に入部。中学時代に背泳で全国大会二連覇の実績も背景にいきなりわがまま放題。

更衣室も女子が集まって着替えてる所で着替えるのは嫌だと言って、男子部員に専用の更衣室を作ってくれとたぶらかす。
参考資料:
胸の大きさに気後れするからだそうだw

改造の過程で部長が勝手に窓を取り付けた時に桃子が壁の強度は大丈夫なのかと言っていたが、一応これって伏線になっていたんだ。1Fの壁が強度不足になって更衣室兼倉庫になっていた部室は倒壊。更衣室をどう使うかで部長とみれいと武田で勝負をする事になるが、結局勝負はつかず。明日からどうすんでしょうね。


ところで真綾専用更衣室が実は背後からの光で身体のラインがくっきり見える。
参考資料:
武田、お前こんな仕掛けを用意して、やるな、と思ったら偶然の産物だったか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (3)

Statetris-Europeやってみた

以前、アメリカの州がパズルになっているのをやった時に欧州なら楽勝だろうとか口走ったが、テトリスの欧州版がある(Statetris-Europe)と言うので(GIGAZINE経由)やってみたら大変だったw 何が大変って、ひとつはこっちはテトリスなので落ちてくるのを誘導しなくてはならない点。以前のはパズルだったからマウスで自分の置きたい場所に置けたが、これは落下との勝負。しかかも東西にちょっとずれているとやり直しだし。もうひとつはテトリスなのでレベルをMedium以上にすると南北が逆さまだったりいくらでも回転できる点。回転されたらアルバニアなんだかエストニアなんだかすぐには分からんよw

とりあえずEasyで2~3回やってみたが、時間を短縮させるのは慣れるまでちょっと大変みたいだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ハルヒダンスで日本を制覇した外国人

日本に来たついでに各地でハレ晴レユカイを踊ったと言うが、流石毛唐外国人
東京タワーはもとより金閣寺や二条城で踊るのはまだしも

皇居前広場で踊るか!w


| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

もえたん・第5話

英語が苦手なすみちゃん。同じく英語が苦手でゲームが好きなナオ君。いんくはこの二人の英語嫌いを何とかしてやりたいと思っている。そんなところから始まる今回の話だが、流れはいきなりありすが襲撃して来てそれどころではなくなる。魔法馬を葬るべくあーくんが開けた時空の穴を逆手に取られていんく&あーくんはどこかに飛ばされてしまう。これって、自分で掘った落とし穴に落とされるみたいで実に情けない。

で、よく見たら同じ場所で時間が10年ほど遡った世界。

そこで出会ったのはまだ小さな(いや、今でも小さいけど)すみ。この頃のすみは子供ながらも英語に興味を示していて、なんでそれが今は英語が苦手なのかと思ったら、そんなすみに英語をもっと教えてやろうとしたいんくがいきなり英文法を教え込もうとした為。あんな子供に動詞も疑問詞も分からんだろ。ちゃんと順番を辿って古英語から始めなさい(こら

もうひとり、この時代で出会ったのはまだ小さなナオ。この頃のナオは未だゲーム好きと言う訳ではないのだが、いんくが渡したポータブルゲーム機に忽ちのうちに虜となってしまう。ゲーム好きになったナオはその後英語が苦手になるのであった。


って、全ての原因はいんくのせいかよ!と言う、まあありがちな話。

ありすが勝ち誇って笑った割には、あーくんの力が貯まったらあっさり元の世界に戻ってきてしまった。これじゃ意味ないじゃん>ありす。


話のおおまかな流れは割合普通なのだが、これでもかこれでもかと言うお尻周りの描画と、ハヤテや絶望先生をも凌駕しようと言うパロネタが処々に盛り込まれているもえたんは健在。

やあ、六棟さん、お元気そうで。
参考資料:
正式にアナになったんだ。

あーくん「うさぎちゃん、事件よ」
って、おまえはどこのルナだよ!と思った場面だが、この場面での実況での突っ込み

小野坂、お前はジェダイトだろ

に死ぬほどワロタ
シャボーンなんとか・・・って何でここでセーラームーンづいてるんだ、もえたんは。

あーくん、お尻の後を追いかけて飛ぶの自重
参考資料:

お嬢様、もう少しお上品に起きあがりましょう。
参考資料:

こう言うアングルの多いアニメだよね。
参考資料:
参考資料:


ところで、「緑の子はいらない子」ってどの緑だよ。
私としては真っ先に浮かんだのはミュウレタスだけどねw

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

桃華月憚・第19話

サブタイトル「月」が「月」だっただけに「幕」はアレじゃなかろうかと言う邪推までされた今回の話。作中劇スタイルを最初から最後まで通して守東家の過去を語りとおした。いつもならOPが終わった後本編Aパートにそのまま突入するのに今回はCMが入ったから「あれ?」っと思ったのだが、作中劇を貫き通す為にAパートとBパートを分けない構成になったと気づいたのは時間的にBパートの時間に大分食い込んでから。

さて、作中劇として語られた守東家の過去だが、これって実際にこうだったと思ってよいんだろうなあ。守東家の桎梏については何もかも守東清春が原因。妹の由利子を犯っちゃうばかりか(そう言う意味では膜だったのかもしれん)、それによって廃嫡の憂き目に遭ったのを逆恨みして、由利子が尋ねて来た時に清次に石を埋め込んでしまった。その辺りと由美子にジュナがとりついたのとはどう繋がるのかは分からないが。

清春のせいで近親相姦だらけなんだが、清春×由利子で出来た子供が由美子で、清春の取り憑いた清次×由美子で出来た子供が桃香か。


それから過去を見て分かったのは守東益之は過去も現在もつらっとしてスケベじじいだと言う事。
参考資料:
今度の往診の時には一人だけでわしの部屋に寄りなさいって、あんたw

それにしても、清春・清次の世代ってあの年代か。大阪万博の時に小学生位なんだね。そうですか、私と同世代ですか。
はぁ、自分が仮にアニメやマンガで描かれる場合はあの清春と同じようなイメージでかかれる生物年齢になったのかと思うと、ちょっと鬱w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アニメ最萌トーナメント始まる

今年の夏もアニメ最萌トーナメントが行われる。既に予選が終わって明日(8/8)1回戦第1部が行われる。ちなみに1回戦第1部の対戦は以下のとおり。

A01地区:ユズハ vs 水無月かれん vs シャナ vs エヴァンジェリン
A05地区:ジャスミン vs ともはね vs リシアンサス
A09地区:神楽 vs 桜田のり vs 柏葉巴

既に支援動画もYouTubeにuploadされている。シャナの組織は強いな。


魔法少女リリカルしゃな
Added: 2007/08/06 04:57:25 (JST)
From: meijiss
Time: 121sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!のビビンの動画もあるのだが、残念ながらビビンは二次予選落ちした模様。

ニコニコ動画ではYouTubeの比ではない位uploadされているみたいだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

CODE-E・第5話

千波美の父啓介は普段書き慣れない作品を安請け合いしたものだから、締め切りに迫られて苦しんでいる最中。だから千波美の朝食の呼び出しにもさっぱり答えない。あまりに返事がないものだから仕事部屋まで千波美が降りて行ってしまったのが今回の事件の発端。啓介がうっかり開いたアダルトサイトの画面に驚いた千波美が強烈な電磁波を発信。原稿を書いていたPCをシステムごとパーに。画面が乱れている時にマウスで保存処理をしようとする啓介だが、こう言う事態にある程度慣れてるなら操作はキーボードだけで出来る様にしておけよ。
参考資料:
どんなアプリか知らないが、普通ならCTRL+S→ALT+Yで保存されるだろう。もっとも今回はDISKがまるごと逝っちゃったみたいなので、保存してもダメだったかもしれないが。おお、そうだ!ストレージは全然違う場所においておけばいいんじゃない?NASとLANケーブルはきちんとシールドしてさ。

啓介はなんとも無いと言うが、父の仕事を台無しにしてしまった事でおちこんだ挙句に他の事が上の空になる千波美。そこまで気にするか!

今日は家に帰りたくないと言うのを光太郎に話してる場面を見かけた園美が大誤解。とは言ってもすぐにその誤解はとけるのだが、千波美がうじうじ悩んでいるのを一喝。おー、園美ってお嬢様育ちの割にはそんな親の気持ちが分かるのか。そりゃあ、冒頭で両親が出かけて普段はひとりぼっちと言う描写はあったが、だからと言って親の気持ちがどうだなんてそうそう分かる訳でもあるまい。

一応順当に千波美の電磁波体質の紹介+ごく一部に暴露+千波美の心の揺れと言うのが語られて来たのだが、5話も費やすものだったのかはやや疑問。おかげで日常生活シーンばかりになってその点がやや不満だ。そんな状況を打破するキラーとして登場したのがブリンベルケ姉弟かと思ったらあんまり活躍しない。来週こそは大暴れしてくれるだろうか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

らき☆すた・第18話

今週はつかさ強化週間ですか?w
かわいいつかさをこれでもかと言う位見せてくれるAパート。
参考資料:
安易に子犬を飼いたいと言ってかがみに窘められてどぎまぎするつかさ。

参考資料:
一生懸命新聞を読もうとするつかさ。
でも高校三年生で新聞の段組を読めないってのはいかがなものか。ここはいっぱつ大学入試に強いと言われる朝日新聞を読んではどうだ?ネットと併せて読むと毎日笑いが絶えないぞ、きっと。今日の朝日新聞の社説とかw

Bパートはゆたか×みなみ編(×ですよ、×、w)

ドッジボール、ゆたかが攻撃側でみなみが防御側、つまりゆたかが攻めでみなみが受け・・・っておまえはどこの腐女子彼女だよw
参考資料:

それにしても今回大々的に登場してきた田村ひよりとパトリシア=マーティン、こなた級のヲタか。いや、腐女子と言う点ではこなたの上ではなかろうか。こなたはどちらかと言うと父の影響で男ヲタっぽい趣味だから。特にひよりは同人をちょっと気恥ずかしく思っているが、パティの方はぶれがないw
参考資料:


さてこんなに本編では登場人物が増えていると言うのにさっぱり出番の無いあきら様。
参考資料:
でもこんな所で出ていたんだ、白石みのるに言われなきゃ気付かなかったよw

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

エレベーターの「開く」ボタンは大体右

よくエレベーターの「開ボタン」と「閉ボタン」は漢字が似ているから間違えやすいと言う話を聞く。実際押し間違えている人は頻繁に見かける。だが、こちらの「@nifty:デイリーポータルZ:エレベーターの開くボタンは、ほぼ左」でもある様に実際は「開ボタン」はほぼ全部が左にあるのだ。一応エレベーターの業界としても統一を取ろうとはしているみたいだ。

ところが、例外はあるもので、上記のサイトの人がその後追加調査したところ、「@nifty:デイリーポータルZ:エレベーターの開くボタンは、たまに右」にある様にFUJITECの古いエレベーターで操作パネルが左側にある時は「開ボタン」が右に来るケースがあるとしている。

いやあw、それ、実はそうとも限らないのだ。
と言う事で、その反例。

左側にエレベーターの扉が開いて向こうの景色が見えている様にこの操作パネルは右側にある。
但し、このエレベーターがFUJITEC製の古いエレベーターである事までは合致している。


ちなみにエレベーターにはこれとは別の規則性があって、
・大きなエレベーター(何人以上乗りかは不明)扉の両側に操作パネルがある
・操作パネルが片側にしか無い場合は中から扉に向かって右側に操作パネルがある
・設置スペースの都合で操作パネルは左にあるケースもある

多分、右利き用に操作パネルが右にあるのだと思う。

自動販売機(コインの投入口は右側にある)や駅の自動改札と言い、ここでも左利きを差別しおって、実にけしからんw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ヴィヴィオ踊り

実況とかに行ったおかげでリリカルなのはStrikerSの新OPのあのヴィヴィオの踊りが「何だこりゃ」と思ったのは私だけではないと言うのが分かった。Yahooでブログ検索かけてみたら「ヴィヴィオのタミフルダンス」とも言われていたりして、いや、そりゃヤバイって。

そんな訳で、テレビ和歌山はもう新OP2回目の放送があったみたいだが、1回目の放送後のブログ界隈の評判をYahooブログ検索から目視確認で拾ってみた。「ヴィヴィオ 踊り」での検索結果は76件。良いとか書いていなくてもワロタ系は好意的と解釈した。

好意的否定的
268

(76件に満たない残りの42件は無関係な検索結果(一番多い)か、中立的な感想)
ニコニコ動画でネタにされていて、みなさん楽しんでいらっしゃる様だw

リリカルなのはStrikerS新OPは以下などを参考に。
話題のヴィヴィ踊りは開始から1:20付近


| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第18話

トゥリアビータ、もう完全にテロ組織だな。
参考資料:
しかし、インベルとネーブラの奪取が目的のトゥリアビータが(その後の目的は知らないが)なんでまたテロ組織まがいの事をしなくちゃならんのだ。テロ組織ってのはテロそのものが目的の一つだからああ言う事をするのだが、どう見てもトゥリアビータにそんな目的はありそうもない。だとしたらどうして事態を面倒な事にしそうな殺戮を行うのだろうか。つか、早い話が脚本が変なんだけど。

トゥリアビータの挑発にモンデンキントの幹部はそう易々とは乗ってこない。特に末端兵士の顔も名前も知るよしもないSOUND ONLYの連中はインベルとネーブラに比べたらそれこそ使い捨てにしか思っていない。伊織はそれを真っ向から否定していたけれども。

伊織と春香が突っ走りそうになるのを当然モンデンキントJPの幹部は許さないし、インベルとネーブラが出て行ってじゃあどうするのと言う解を春香も伊織も持っている筈がない。

だが、それを突いてきたのが雪歩。
朔響は秘密裏に雪歩の裏を取ろうとしていたから他の局員に知らせていなかったのが裏目に出て、堂々と戻ってきて春香と伊織を焚き付けてまんまとインベルとネーブラを誘い出した。

いやあ、幾ら他の局員に秘密ったって、モンデンキントJPの施設に入る時にアラームが上がる様にしておかないか?>朔響

まんまとおびき出された伊織/ネーブラは真/ヒエムスにあっさりやられ、春香は雪歩にキーを奪われる。
参考資料:

今回の千早は邪悪すぎて、もう「あれは気の迷いでした」では済まされないキャラになっちゃってる。
真もかなりその領域に。

と言う訳で、このままじゃ和解エンドは視聴者としては許し難いのだが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

さよなら絶望先生・第5話

序盤の怒濤のキャラエピソードは一区切りついたのか、今日は身体測定。
でもOP前に何やら不穏な配役が。
参考資料:
ちょwwwwwwwww
なにこの傷口に絆創膏どころか、傷口に辛子を塗る様なネタは。

ところが身体測定などそんな上っ面の数字を測定してどうすると言う絶望先生。身体測定社会に絶望したと言う。ごめん、ついさっきPCの身体測定したばっかり。

身の丈に合わない例として出されたのがこれ。
参考資料:
どこだー!世界の死刑の9割が執行されているオリンピックやる国ってwwwwwwwww
そんな国でのオリンピックはボイコットしる!

この絶望先生の意見に千里が激しく同意。身の丈にあっていない連中を次々と糾弾。そうですか、オフセが身の丈にあっていませんか、そうですか、いや、私は最近オフセ出してませんから。
参考資料:


後半は毒抜きの話。
って、これは何気に温泉回なのか、これで。

毒抜きされるととんでもない事になると例に出されたのがBJ先生。つか、それじゃ話にならないし。しかしそんな説教をしたところで既にクラスの面々は手遅れでみんな毒抜きされてしまっている。

いや、これはこれで普通になって絶望先生的にはいいんじゃないのか?手がかからなくなって。
でも話にはならなくなるがなw


毒抜き前のアキハバラ
参考資料:

毒抜き後の秋葉原
参考資料:

毒を抜くとただの電気街に戻るんかい!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

タイムリープぶーとベンチやってみた

某アニメによると日本は身体測定社会だそうなので私もPCの身体測定をやってみた(ベンチやってからアニメ見たんだけどw)。
プログラムはタイムリープぶーとベンチ
参考資料:
※アイマスとちゃいます。

ベンチ結果
参考資料:
なんか、ニコ動では34でもきついなとか言われているので、これじゃきついのか。

しかし!セカンドライフやVistaの為にPCを強化する気持ちはさらさらないが、フロントウイングの為なら考えてもいい

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第18話

前回の自民と歩調を一にしたミッドチルダの大敗北後。傷ついた隊員達もなんとか峠は越えたそうだ。峠は越えたか。作画の峠も越えたんじゃないの?
参考資料:
あんまり描き分けが出来ていないから、なんだか変な感じ。おかげでこの後のヴィヴィオが持っていたぬいぐるみが破れて転がっているのを見たのがなのはなのかティアナなのか一瞬迷った。

スバルやギンガの素姓をみんなに語るナカジマ三佐(つか、現代日本の制度を継承する必要性の無いアニメなんだから少佐にしたらいいじゃないの)。
参考資料:
これだけの公衆の面前で語りますか。
戦闘機人の事を六課の全員に知らせる為にはやてが仕組んだのか?狸だなあ。
それにしてもこんなプライベートが絡む事を。

一方、狸は狐との化かし合いに。
参考資料:
妙なポーズではやてに迫るオーリス三佐。でも彼女の物言いから彼女なりの正義と信念がありそうな雰囲気は分かった。

ヴィヴィオがさらわれた事で涙を流すなのは。それをやさしく抱きしめるフェイト。
参考資料:

やっぱりフェイト父×なのは母ってカップリングだろうかこの二人は。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

東日本フェリーの新型船で青函トンネル脂肪

なんか、変なCMをTVでやってるなと気になって見てみた。
新高速フェリー ナッチャンRera

なんだ、この名前w
でも函館・青森が1時間45分だそうだ。うわ、スーパー白鳥で1時間51分かかっているJR負けw


函館発7:00→スーパー白鳥10号→青森着8:51
乗車券+特急自由席=4,830円

函館発7:30→ナッチャンRera→青森着9:15
エコノミークラス=5,000円

いやあ、延々と地底を走るJRに比べたら海上を走る船を選ぶね、私なら。晴れた日には特に。まあJRは新幹線の工事は一応やってるみたいだが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ぽてまよ・第5話

ぐちゅ子のかわいさは異常

昼寝をしていたら木から落ちて身動きできなくなってじたばたした挙げ句抱きかかえられるって、萌え殺そうとしているとしか思えないw
参考資料:

京の家に入れられて気が付くまで寝かせられたぐちゅ子。
それをガラス戸越しに様子を見た京のおかあさんがぐちゅ子に興味を持った。ガラス戸を破壊するなんて事もあったけれども、かわいいので京が小さい頃に来ていた服を着せてみたいとか。

えーと、このお母さんもかわいいですw

最初登場した時には、なんで年配キャラに野中藍なんだろうと思ったら、こう言うキャラだったんだ。納得、納得。今回の最後で、桜餅でぐちゅ子を家の中に囲い込もうとして失敗して、それを京に咎められてしらばっくれる様は、まさに野中藍に相応しいキャラだった。
参考資料:

ぽてまよ達やぐちゅ子達とは別立てで動き回っていた3キャラ。3人揃ってABCトリオ(英子・美美・静)。
参考資料:

バスに乗って降車ボタンを押すの、負けた気がするとか考えるなよ。
どこだか知らない遠い土地に来たのなら、素直にバスを待て。3人居れば40分くらいどうと言う事はなかろうに。

軽トラックに乗せて貰って運転手さんに迷惑かけるなw
参考資料:


今回、みかんの弟で身体のでっかい哉純。根はいいやつみたいらしいが、むさい男キャラは結構ですw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

スカイガールズ・第5話

厖大な予算を貰っている以上、成果を見せなければならない訳で、火器演習とかをやるのはありだろう。だがその結果如何でソニックダイバー部隊の解散もありってのはあまりに結論が早すぎないか。ついこの間テスト候補生3人を集めたばかりなのだから。まあこれは緋月少尉が危機感を煽るためにわざと言ったのかもしれないが。

でもその話を瑛花が偶然聞いてしまう。瑛花にしてみれば嘗ての屈辱を雪ぐ為に来た軍人なのだから、部隊解散は許せない話だ。

と言う事で編隊飛行の完成に焦る瑛花。でも焦るとうまく行かない。特に音羽が足を引っ張る。この点がちょっと意外だった。飛んでいるシーンを見た時には足を引っ張っているのは可憐かと思った。以前の事もあるし。それから、射撃がうまく行かない事で音羽が妙に落ち込んでいる。こう言う事で落ち込むキャラだったのかと言うのも意外。

そんな瑛花の焦燥・音羽の沈鬱も結局は割りと定石どおりな3人の心の通じ合いで克服。

当日の演習では編隊飛行はOK。ところが射撃演習の段階で零神の火器管制システムがダウン。変わりにソードが起動して全標的を切り落として無事に演習は終了。

このあたり、銃撃は嫌だなと思っていた音羽の気持ちを「ゼロ」が感じ取って動いたと言うことだろうか。
参考資料:
それにしても何でまたこんな武器を搭載してるんだ。
誰だこんなもん装備させたの。

スカイガールズにとって不運な事には、この様な搭乗機の反応ってのはほんのちょっと先行してアイドルマスターXENOGLOSSIAがやっちゃっているからどうしても後追いに見えてしまう事。大元の世界観はこっちのスカイガールズの方が先に出来ているんだよね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ミネアポリスの落橋動画

監視カメラが撮っていたものらしい。

タコマ橋の時は前兆があったからもっと凄い動画が残っているが、こっちは突然だから。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

日本の人口の半数が三大都市圏に住む趨勢の中、日本一小さな村では15年で人口倍増

まずはこちらから。
人口、3大都市圏で半分占める 1億2705万余人(asahi.com)

こうなってくるとますます企業活動はこの三大都市圏向けに行われ、ますます人口格差が広がる。で、私の見方ではこの人口の一部集中が少子化の原因のひとつだと思っている(あくまでもひとつ)。住宅面積をとれる地方では就業機会が減り、住宅面積の乏しい都市で就業機会が増えるからだ。

ところが、Googleニュースで同じページに興味ある見出しを見つけた。
舟橋村の人口、2900人突破 村長「3000人で十分」(hokkoku.co.jp)

「日本一面積の小さな村、舟橋村の人口が今月一日の住民基本台帳集計で二千九百二人となり、一九九二年の千四百五十人から十五年で人口倍増となった。」だそうだ。
どこだ、舟橋村って、と言う事でぐぐったら、富山市のベッドタウンだそうだ。周囲の自治体が合併した中でちんまりと独立を保っている。もっともそれもベッドタウンに特有の人口構成による税収あればこそだろう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第18話

すずと行人が食事をしているところにいきなりの矢文。みことからの物だが、やがてしのぶが行人との見合いにそっちに行くとの事。だが、しのぶ本人はそんなつもりじゃなかった。

と言う事でやって来たしのぶだが、行人が漂着する前に道に迷っていた為、今回が行人との初めての対面。だが、噂だけは聞いていて北のぬしを倒した程の凄腕と聞いている。でもそれを流したのが3方面のぬし達で、どいつもこいつも無責任な噂を流してるw

おかげで何が何でも行人と勝負をしなくては引っ込めない気持ちになり、しつこくつきまとって勝負を要求する。それでも行人は女の子と勝負をするつもりは無かったのだが、しのぶのこんなアプローチを見て
参考資料:
参考資料:
参考資料:
すずが嫉妬に狂うw

この状態に耐えられなくなったすずが行人にしのぶとの勝負を強要した為に、とうとう行人はしのぶと勝負をする事に。

勝負の日、しのぶはちょっとゴスロリ風味な格好で登場。ちかげの邪な入れ知恵らしい。これが勝負服だと。
と言う事は、

下着も勝負下着ですね?

スピードのしのぶ、技の行人で勝敗がつかないが、分身の術を破られた後にしかけたしのぶがバランスを失ったせいで行人に倒れこみ、それを行人が支え様とした手が胸をつかんだものだから
参考資料:
しのぶは力が抜けて倒れこんで、勝負に負けたと宣言。

いや、なに、それで力が抜けるって、しのぶ、

感じやすいのね?

ところでしのぶの声だが、最初は誰だかは全然分からなかった。自分の中でデータベースになっていない声だからだ。ところが、胸を触られた後でどもる場面があって、これで分かった。ひとひらの麦じゃないか!君は!樹元オリエさんは他の作品では聞いていないのでこの2作品でやっと頭の中にインデックスが出来たと言うところ。まだ次にどこかで聞いて識別できる自信はありません。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ドージンワーク・第5話

この勝負、1冊売った方の勝ち!
参考資料:
あー、なんて志の低い勝負
(ノ∀`)

次の本の資料の為にホテルの内部を調べようとしたものの、一人では入れてくれなかったから星純一郎と一緒にホテルに入ったなじみ。それを見かけてしまったジャスティス。それにしても現場は秋葉原の近くだった様だが、あんなホテル街あるんか。昭和通りの方かいな。

なじみの不純な行為は星のせいだと言う事で、それを諫めるマンガを描くジャスティス。ところが500ページもの大作に流石に体力の限界となったジャスティスは知らず知らずのうちに手伝いとして露理となじみをマンションに呼ぶ。
参考資料:
えーー、あーー
この風景は・・・どこかで・・・

あー!

これだ、これ、友人のマンション購入の行脚の時におつきあいで見に行ったプラウドシティ大泉学園だ!
参考資料:
(その割には廊下の絵が貧弱だったが)

あそこ、結構高いんだぞ。
流石ジャスティス、金持ちだな。
しっかし、冒頭の大泉学園駅南口と言い、ホントに狭い範囲で完結しとるなw

ライバルはそれなりに出来た様だが、単に相手より自分が上手いだろうと思い込む為のライバルじゃいかんのじゃないか。絵や話で研鑽しあえ。


ついでに、アニメの作画も研鑽しる。
参考資料:
これだと、間に入るコミック絵の方がずっといいもんだから
参考資料:
「この絵でやれ」
って言われるぞ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ドイツでふたご姫にひどい誤解が

レインは敵を足蹴にしてハハハハハと嗤う様な子じゃありません
(><)/

The Revange of the Princess
Added: 2007/08/01 05:33:12 (JST)
From: WhiteUnicorn23
Time: 44sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ゼロの使い魔 ~双月の騎士~・第4話

正直、これが第1期と同じ作品なのかと思う位に話の流れがちょっと変なんじゃないかと思えて来た。

ルイズの姉エレオノールが突如学院に来てルイズを引きずって戻ろうとする。その時に何故か通りがかりのシエスタを「侍女として」一緒に連れて行くのだが、そんな事があるだろうか。話の展開的にシエスタをヴァリエール家に持って行きたかったのだろうがやけに強引すぎないか。それ以上に今回のエレオノールによるルイズ引き戻しがあまりに唐突で無計画な様子が納得できない。なぜルイズはこれ以上学院にいてはいけないのだろう。ヴァリエール公爵家、そしてその三女なら別にゼロのルイズだろうと卒業まで学院に居させれば良いではないか。

シエスタのキャラもこうだったっけ?と言う印象。才人とルイズがくっつかないなら私がとか言って才人の部屋に夜這いをかける様なキャラだったっけ?そして何で才人の部屋にいるんだとルイズに問い詰められたら才人に呼ばれたからと言う。今までの印象ならシエスタはごめんなさいとだけ言って逃げ出すキャラの様な気がする。で、それをルイズが勝手に誤解する。それの方が納得できる。

さて今回登場のヴァリエール家の面々。最初はエレオノールが長女でカトレアが次女かと思ったら逆だったんだね。落ち着きの無い長女だなあw 母親はちょっと存在感が希薄。父親はアルビオン侵攻作戦をアンリエッタ女王の指示と思い込んでいるが、この大貴族はそんなにも女王との意思の疎通が悪いのか。どこが主導しているとも分からないアルビオンへの攻勢と言い、このトリステインの国としてのシステムはおかしいんじゃないのか。

父公爵によって有無を言わさず学院から連れ戻される事になったルイズはすねて湖のボートの中に。そこを才人はカトレアに教えてもらって向かうのだが、ボートの中で本格的にルイズに告白。おお、もうここまで来ちゃうんだね。
参考資料:
でもこのボートがまた変な動きをするのだ。勝手に流れ出すのはいいのだが、なぜか陸に上がっちゃうし、なぜかそこを父と取り巻きに囲まれる。うーん、ここは不自然じゃない?


話の不自然さはもうルイズのデレ度で目こぼすしかないのか?w
「べ、べつに・・・」って言いながら才人の部屋に向かうルイズ。
あまりに、あまりに典型的なツンデレだw
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ケンコー全裸系水泳部ウミショー・第5話

前回、嵐で家がぶっ壊れてしまった蜷川家。何故か要の家に居候。

なんでだーw
要の家が部屋の余裕があったって事だろうか。まあ普通それしか考えられ・・・あ、待て待て、大金持ちの静岡さんの屋敷って話は無かったのか。

でもとにかく要母が妙に納得ずくで蜷川父娘を受け入れてる。
で、さっそく遠慮のないあむろが庭先でシャワーあびた挙げ句、要の服を着ちゃったりする。
参考資料:
参考資料:
これって、この下にはなにも着てませんって事だよねw
つか、ここまでやったら普通はOKって意味で、そりゃあ要母でなくても「最中でしたか」と言いたくなるわな。

蜷川父娘は朝も早くから神社に廃材探し。ところがそこには仁王像の筋肉質なボディを鑑賞しにみれいが来ていた。いやまあ、本作品中随一の変態さんは間違いなくみれいさんだよ、ホントにw

みれいに見られて動揺した要はあむろにきついセリフを吐くが、あむろはぷいっとどこかへ行ってしまう。いつもと違う行動にきつすぎたかなと気がかりな所へあむろ父からあむろのばあちゃんの事を聞いて自分の言った言葉があむろを傷つけたと思った要はあむろを探しに。

遊びに来た蒔輝に一緒に探して欲しいと告げ、蒔輝は水泳部員の招集を。
部長の家が相変わらず経営に問題があるのは分かったが、桃子の休日の過ごし方ってどうよ。
参考資料:
パンツ姿でふとんの上でマンガかよw

結局本当にお腹が痛かっただけなのか、でもそれだけであの場所に行くだろうかと言う疑問は残しつつもあむろはまた元気に復帰。
参考資料:

あの、生のワカメってそう言う色と違いますから。
ワカメって褐藻なのでお湯を通さないとそんな鮮やかな緑色になりませんってば。

昆布って言ったらもっと文句垂れようと思ったけどw(昆布の南限は東北南部付近)

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

リアル小学生がハレ晴レユカイを踊る動画

ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
リアル小学生ktkr


Video Data
小学生もハレ晴レユカイ
Added: 2007/07/31 18:31:41 (JST)
From: seika829
Time: 3min 31sec

どこの式神だよw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

« Juli 2007 | Start | September 2007 »