続・次のHUBをどうしようか
前の記事では現在使っている100Mのスイッチングハブをすっかり置き換えて1000Mのスイッチングハブにしたい、それは電源を考えての事、と言う事を書いた。だが実際に数値を比べないで予想だけで話をするのは間違いのもとで、勝手に予想していた事は間違いをふんだんに含んでいた事が分かった。
ひとつは16ポートの1000Mスイッチングハブ1個が必ずしも電力消費で今の100Mスイッチングハブ+新しい8ポートの1000Mスイッチングハブの消費電力より少なくなるとは限らない事だ。新しい8ポートの1000Mスイッチングハブを今の状態に追加購入した方が電力消費と言う点からは少なくできる。
もうひとつ勝手に思いこんでいたのは内蔵電源方式とACアダプタによる電源方式で、内蔵電源だと必ず本体側に冷却ファンがつくと思いこんでいた事。これが実は全然誤りで8ポートだったら内蔵だろうと普通にファンレス製品になっていると言う事。
やっぱり、ちゃんとパラメータ比較しないとだめだね。
機種 | Port数 | 消費電力 | 電源 | 値段 |
---|---|---|---|---|
BUFFALO LSW2-GT-8NSRR | 8 | 9.0 | 内(fx) | \9,220 |
BUFFALO LSW2-GT-8ESR | 8 | 9.0 | AC | \8,990 |
BUFFALO LSW2-GT-16NSRR | 16 | 16.5 | 内 | \34,000 |
corega CG-SW08GTPV2 | 8 | 6.7 | AC | \9,345 |
corega CG-SW08GTR | 8 | 6.5 | 内(fx) | \9,975 |
corega CG-SW16GTR | 16 | 18.6 | 内 | \36,225 |
PLANEX FXG-08IMV | 8 | 5.24 | 内(fx) | \9,600 |
PLANEX FXG-08TXJ | 8 | 11 | 内(fx) | \8,990 |
PLANEX FXG-16TXJ | 16 | 50 | 内 | \39,800 |
PLANEX FXG-16IRM | 16 | 13.5 | 内 | \29,800 |
GREEN HOUSE GH-EHG8MRX | 8 | 9 | AC | \11,800 |
これなら8ポート1000Mスイッチングハブのを買い足して100Mスイッチングハブはカスケードしてネットdeダビングの転送速度がそもそも遅い東芝のRD連中をそっちに繋げればいいか。