« アーツビジョンの松田社長の声優志望少女に対する猥褻行為に怒った声優ファンが同社前で抗議OFF | Start | ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~・第9話 »

「アニメーターの悲惨すぎる現状」の裏付けデータ

日本のアニメーターが全滅しそうな状況なんです」と言う怪文書を元に先週末2ちゃんねるでスレが立った事からこの週末にアニメーターの悲惨すぎる現状(ブログちゃんねる)の話題が席巻した模様。私が知ったのは今日。

元の「日本のアニメーターが全滅しそうな状況なんです」はHEADで見ると「Last-Modified: Fri, 22 Dec 2006 09:38:23 GMT」と言う事なので昨年末に公開されたものが半年の時間差で話題になった事になる。

日本のアニメーターと言うか、原画を描いている人も含めた人達の生活水準がひどいと言う話は過去に何度も何度もあがって来ている。その一方で「あの話は極端だ」とか言う話も出ている。じゃあ本当の所はどうなのよ、と言うのは誰もこれまでに統計的なデータを取っていないので分からない。私はアニメ制作現場とは全く無縁だから生の情報が無くて非常にもどかしいと思っていた。そんな訳で割合最近そう言うのを拾ってみようかとアニメーターの人のブログを抽出していた所だった。まさか集め始めたネタがこんなに早く使う事になるとは思わなかった。

とは言っても上記の通り集め始めたのは割合最近なのでデータとしての母集団の数字は極めて少ない。n=18。但し大本の文書の「今や1000人ほどにまで減ってしまいました。」を信じた場合は18/1000と言う事で、1.8%の様子と言う事になる。せめて10%程度までは数を集めたかった所だ。

さてこの18人のブログを読んでの生活状況の分類だが、

A割合仕事について日が浅い。別にバイトをしているらしい。
B仕事について1年程度。やめたいとの事。
Cベテラン。最初は苦しかったが、今の生活は結構安定している模様。
D生活は苦しくはなさそうだが、文書の様子から実家生活の模様。
E経歴不明。そこそこ忙しく、普通に食べて行けている模様。
F経歴不明。仕事を持っていて、アニメーターの仕事は来たら引き受けている模様。
Gベテラン。生活は安定している。
Hフリー?経験年数不明。生活は苦しそう。バイトをしている模様。
I仕事は沢山あった様だが、やめた模様。
J主婦?そこそこの仕事量。
Kそこそこ仕事はある模様。生活苦については書いていない。
L会社員アニメーター。生活苦については書いていない。
M仕事はかなりある模様。現在成長のまっただ中?生活苦については書いていない。
Nフリー。仕事はかなりある模様。自立している。
O雰囲気的に「通常の」アニメーター。生活苦については書いていない。
P情報が少なくて不明
Q仕事は相応量こなしている模様。生活状況は並み?
R割合ベテラン?。生活状況は並み?

バイトが必要な人も居る一方でそれなりに安定している人も居る模様。ひょっとしたら生活がもっと悲惨な人達はブログを書く余力すらないのかもしれない。が、採取出来ないデータは考慮する訳には行かない。

ここから何となく見られる傾向は、最初は苦しいが、そこを抜け出したらそこそこ安定収入はある様に見える。但し、最初の苦しい段階をどれだけの比率で超えられるのか、また安定圏に入ってもその後の年齢の進行に伴う体力の衰えはどうなるのかが不透明。アニメーターが普通の就職をするよりも遙かに厳しそうな様相である事は確かな様だ。特に新人段階は実家から通えるのが初期の厳しい状況を乗り越えられるか否かの鍵になるのではないだろうか。

早い段階から安定収入が得られる様な環境と言うのは作れないものだろうか。

|

« アーツビジョンの松田社長の声優志望少女に対する猥褻行為に怒った声優ファンが同社前で抗議OFF | Start | ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~・第9話 »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 「アニメーターの悲惨すぎる現状」の裏付けデータ:

« アーツビジョンの松田社長の声優志望少女に対する猥褻行為に怒った声優ファンが同社前で抗議OFF | Start | ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~・第9話 »