« Mai 2007 | Start | Juli 2007 »

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第13話

地下で保護されたヴィヴィオはシスターが目を離した隙にベッドから姿を消してしまう。なのは達がやって来て一緒に聖王教会内でヴィヴィオを探す事になるが最初に見つけたのはなのは。でもシスターシャッハはヴィヴィオの魔力値からなのはが危険な状態にあると判断してなのはを護りつつヴィヴィオを睨み付けるのだが・・
参考資料:
シスターシャッハ、あなた一体どこのどなたを護ろうとしてるか分かってますか?
あのなのはさんですよ、魔王なのはさん。

ところがヴィヴィオはいたって普通の女の子で、特にこの一件でなのはにすっかり懐いてしまって離れなくなってしまう。これじゃ仕事にならないのだが、そこをうまくあやしたのがフェイト。
参考資料:

妙に神がかってあやすのがうまいのは、「フェイトさん、まだ小さい甥や姪がいるから」って・・え?誰?それ?

と思ったらこの後の聖王教会での会見でやっと分かった。
第1シリーズでフェイトちゃんはリンディ・ハラオウンの養子になってクロノ・ハラオウンの義妹になっていたんだ。お兄ちゃんって呼んだのを聞いて今更きづいたのだが、

フェイトちゃんの「お兄ちゃん」(;´Д`)ハァハァ

前々回だかクロノが「妻が・・・」とか言っていたからクロノにもう子供が居るんだ。

あ、待てよ。
今気付いたぞ。
て事は

リンディさんはおばあちゃん

いやいや、待て待て、
フェイトちゃんは今やおばさんorz


それはさておき、前回本格的に蠢動しはじめたレジアス・ゲイズ中将の差し金で機動六課に査察が入る事になったようだ。中将ははやてを見くびっている様だが、副官の夕映オーリスははやての何かが分かってる様な雰囲気が。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

のだめカンタービレ・第23話

因縁のベートーヴェンの交響曲第7番を演奏して千秋は欧州へ旅立つ為にR☆Sオケとは別れを告げる。
(どうでもいいけど、R☆Sは何度見ても最早らき☆すたかラッキースターにしか見えんw)

オケの方はけじめを付けたものののだめの方はマラドーナ・ピアノ・コンクールの時に別れて連絡がつかなくなったままだ。のだめに一緒に欧州に来てくれと言う為に千秋は九州へ。

新幹線で博多に着いてから目指す「大川」に行こうとするが、あれ駅が分かりませんよ。
仕方ないからタクシーに乗ってメモをした住所までと言うが、大川って佐賀県を通り抜けてまで行く福岡県。
参考資料:

いや、千秋ほどの人間が何故ネットで地図を下調べしてから出かけんかね。
それはあえりえんだろ。

一方のだめは久しぶりに携帯の電源を入れてみれば山の様なメール着信。全部ハリセンからだけど。
その中にぽろっとプリごろ太NEWSが。
参考資料:
喜び勇んで明けてみれば、Subjectを偽ったハリセンからのメールwちょ、spamやんそれw
ただ中身はあのマラドーナ・ピアノ・コンクールでのだめを見そめたオクレールがパリに留学させてくれるとの事。

そんな事とは露知らぬ千秋は博多から延々とタクシーに乗って大川市に辿り着いたと思ったら、ここでいきなりのだめから電話が来て「のだめも留学する事にしました、むきゃ」w
お騒がせなヤツよ。
と言う訳で、原作ではこれで晴れて二人がカップルになって欧州編になだれこんで行くのかな。


のだめカンタービレ、原作を全く知らず、一方でクラシック音楽が好きなもので大層楽しんで見られた。
原作ファンとか、クラシックに興味の無い人とかの評判は分からないが、良かったと思う。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

Saint October・第26話

石板を喰ってる!
ユアン君を食べちゃったクルツ社長。騒ぎでリバース社ビルから逃げ出す人々
参考資料:
やっぱりこうやって見るとアルティスタの格好ってぁゃιぃ

ユアン君を取り込んだクルツ社長は今や「完璧クルツ」に
参考資料:
それ、なんの工夫もないまんまな名前じゃん。

完璧クルツは強すぎ。思った通りの事を強要出来るからゴスロリ少女探偵団はお互いを傷つけ合う事に。赤ロリのアローで倒される白ロリ
参考資料:
普段より胸がある様に見えるのは錯覚だろうか。

これだけ隙がないと、完璧クルツが倒されるのは自壊作用しかないなと思ったら、期待通り中からユアン君が人格を表してくる。ユアン君の話ではもうふたりとも石板としては役目を終えたから小十乃にジャッジメントをして欲しいと言うのだ。そんな真面目な話の時に出てくる絵がこれですか?
参考資料:

躊躇う小十乃に菜月と三咲がジャッジメントを促す。
参考資料:
参考資料:
なんか、ふたりの表情が妙に大人っぽい。

ジャッジメントされたふたりが「お父さん」に頼んで嘗てジャッジメントで消滅した人々を復活させ、あのソフィア元部長も復活。いや~、蕾から出て来そうだなって思った時は激しく期待しましたよ。そうしたら案の定ヴィーナス誕生みたいな格好で出て来たんだが、
参考資料:
うーん、ちょっと艶っぽさが足りないんじゃない
参考資料:
後ろ姿はちょっとはいいかな。

そんな訳でみんな日常風景に戻る事が出来た訳だ。
なんか、功士朗がちゃっかりアルティスタをモノにしちゃってる様だし、エスメラルダが何故か小十乃達と同じ制服を。エスメラルダ、小学生じゃなかったのかよ!

で、このシーンは16:9なら見えてるって事ですか?
参考資料:


Saint Octoberは総じてなかなか良かった。一番盛り上がったのはやっぱりソフィア元部長がジャッジメントで消滅し、それを知った小十乃が衝撃を受けた回。あれは良かったなあ。2クールお疲れ様。OPも好きだったよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第13話

物思いに耽る行人の姿と数学の教科書にはさまれていた写真の女の子の合わせ技で、例によって勝手に思い込んで行く藍蘭島の主要メンバ。まあ元凶はあやねなんだけど。

それで行人を籠絡させようとする面々だが、そんなやり方では素で迫るすずには敵わないぞ。まあ、りんの攻め方はそこそこ正攻法だけど。ゆきのははっきり言ってキモイw
参考資料:
誰だ、これw

そんな中で行人が海に出て行こうとするものだから、どうしても帰りたがっているのかと勘違いしたすずが海藻で行人の乗った船を引きずり戻す。と言うかぶん投げるんだけど。どんだけ丈夫な海藻だよ。つか、どんだけ怪力なんだよ。
参考資料:

結局今回の騒ぎもすずと行人の間を縮めた事になるが、そもそも一つ屋根の下で一緒に「寝ている」ふたりがここまで遅々として進まない方がどうかと。

相手が13歳だからか?>行人
でも、なにせこれで13歳w
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

夏が来れば思い出す 夏コミ向け空調服

ITmediaの記事が丁度良いタイミングで思い出させてくれた。
エアコンなしでひんやり 「空調ベッド/座布団」で猛暑を乗り切れ(ITmedia)

昨年はアキバで100円で安売りしていたのを手抜きな感じで服に風が入る様に作ってみたのだが、全然空気の流動性が起きなくて失敗。今年はもうちょっと本格的に作ってみようかなと思う次第。

ITmediaの記事では今年発売の製品として空調座布団が出ていた。サークル参加の夏コミは歩き回っている時よりも、サークルスペースにじっと座っている時の方が深刻なのでこれがいいかななんて思うのだが、でも絶対これは要コンセントなんだろうなあ。それだとちょっと無理。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

CLAYMORE・第13話

やっぱクレアは弱い。だが、ちゃんと弱いのがイイ。あそこで隠された力が発動なんて事になったら安っぽいからね。捨て身の作戦もオフィーリアに読まれて右腕を完全に失い左手も切り落とされどうしようもなくなった時点で現れたのは嘗てのテレサ討伐隊の前No.2だったイレーネ。

左腕を失って現役を退いたのに強いぞイレーネ。
参考資料:

右腕を失った代わりにイレーネから高速剣を伝授して貰うクレア。
失う物がある代わりに一段これで強くなるのか。

一方で覚醒者は一匹残らず八つ裂きとか言っていたオフィーリアが覚醒。
皮肉なものだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~・第13話

結局このシリーズは凛奈で始まり凛奈で終わるのか。でも突然挿入された様なエピソードに感じられる凛奈の父の愛人に会うと言うのは、構えて行った割にはあっさり過ぎちゃって、何の為のエピソードだったのかがよく分からない。合わせ石の方も、どうやら三田村茜が航の片割れを持っていそうな表現だったがそこもそれまで止まり。どういうAパートなのか分かり難い。

Bパートは卒寮式。沙衣里から一人一人に卒寮証書が手渡しされる。
ああ、こう言うのがあるのなら無理にでも一人2話で全員分やると言う組み立てもありかもしれない。むしろこれをやる為に一人2話で全員をやると言うシリーズ構成にしたのかもしれない。でも個別シナリオで進むと思われる原作ゲームってこの場面はどうなってるのかな。

参考資料:
でもいかんせん見てる方は短期間に6種類のシナリオを見せられてるので、泣く程じゃないんだけどなあ。
時間の蓄積が少なくて。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

IDOLM@STERで早速水着祭開始

もうようつべにうpされとるよ。


27日からダウンロード開始じゃなかったのか?
THE IDOLM@STER [アイマスカタログ]
「※本コンテンツのダウンロードは、6月27日からを予定しています。」

これを見つけたのは、「なのは」でYouTubeで検索をかけたら日付ソートで一番新しいのがこれだったから。
理由はこの動画のコメント「もちろんMBFなのはお約束です(爆)。」

「なのは」、いい単語ですね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

先祖返りする衛星インターネット

昔これと同じもんがあったじゃん。終了に追い込まれたけど。
天から来る超高速インターネット 「WINDS」打ち上げへ(ITmedia)

嘗てMega Waveと言うインターネットサービスがありました。
NTTサテライト、個人向け衛星インターネットサービス“Mega Wave”を終了(ascii24.com)

当時高速な1Mbpsを出せると言う事で、ごく一部では注目されたものの上りは普通の電話回線と言う事で料金的にかなり厳しくて絶対人数が少ない上に一方で利用した人は相当使い込もうとしたもの(高い金払ってるのだから当然なんだけど)。

私も会社の評価PCで試してみた事があるw

このニュース、昨日は一部だけをつまみ食いされた様な形で報じられた為、2ちゃんねるではこれの受信に使うパラボラは5m径のが必要みたいな認識が一人歩きして、実際に5m径のパラボラの写真を見つけ出して「こんなの置いていたらキチry」とか言われていた。


ところで、ITmediaの記事にもある様にJAXAはこの衛星WINDSの愛称を募集している。
WINDS愛称募集キャンペーン(https://www.boshu-jaxa.jp/winds/)
※応募条件 1) ひらがな、もしくはカタカナであること


とりあえず某ロケットガールな名前で「ラッキースター」って投票してきた(こら

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

桃華月憚・第13話

なんだか知らないけれども旅行です。どう見ても西武の旧レッドアローです。しかも対面座席に改造されて無惨な姿。
参考資料:
おわ!連接車に改造されてるぞ。相も変わらず全車両にパンタ付けるのはやめなさいって。

あやしいおっさんが迎えに来たあやしい旅館は、いかにもな二つの塚があったりいかにもな旧館があったり、ホラーな旅館の定番。おまけになんだか分からない二人の子供が走り回っていたり、どれも全部ゴーストハントで見た様なシーンだ。

でもゴーストハントは怖かったよね。まああれと比較しちゃ可哀想な気もするが。
それにしても旧館でどんどん人が消えていく演出ってのはやっぱり違うなと思う。あっちが一日の長がある。

最後は女将の日記を見ちゃった桃香と桃花が女将に襲われるって事になるのだが、じゃあそれより前に消えた連中ってのはなんなんだ。
つか、人の日記読むなよ>桃香・桃花。


ところで今回のこのメンバーってどうやって決まったんだ。そもそも誰が言い出しっぺなんだ。それによって人選が違う気もするが、名前を思い出せないあの二人ってどんな関係なんだったっけ。
参考資料:
EDのキャストを見たらひとりは明日菜か。
もうひとりのニコニコ動画は居ない場面もあるし、
参考資料:
大体どうにも由美子さんじゃないか>ニコニコ

そんな訳で今回も由美子の小説オチみたいで、ニコニコは由美子の化身みたいだが、ホラー小説を書くならもうちょっと怖くした方がいいぞ、由美子さん。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

新感覚人形劇「アキバちゃん」DVD化・一部はYouTubeに

CG取り入れた新感覚人形劇「アキバちゃん」がDVD化(AV Watch)

まずは訂正
×人形劇
○フィギュア劇

制作側でも「フィギュメーション」って言ってるじゃん。
全10話中、第3話と第5話がYouTubeに掲載されている。



第3話をみたけど、うーん、企画はまあいいとして脚本がなんとかならなかったのか。
動画コメントに「アキバちゃんと4人の女の子の、のほほんとした日常をご覧ください。」と書いてあるが、「のほほん」と「へいぼん」とは違うと思うのだが。

こう言うのって既にYouTubeで類似の作品が公開されている。
ネギま・クロニクル(MADアニメ速報で2話参照)

いつかこんな感じで作り込まれた作品が出るんじゃないかと思っていたが、意外と早かった。

最近では新しいリボルテックでセイバーさんが出て、今度はよつばともリボルテックになるそうだから、海洋堂が頑張ればw沢山出てくるかも知れない。


ところで、AV Watchの記事が載せている第5話へのリンクだが、
http://jp.youtube.com/watch?v=KPtJsmqJHjM&mode=related&search=
いや、なんつーか、もうちょっと固定リンクのアドレスにしたらどうよ。余計なパラメーター付けずにさ。いやしくもニュースサイトなんだから。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~・第12話

いよいよサンガトラスとウエルベールの開戦前夜。戦争体制の確立を行うサンガトラスでは反国家分子の摘発に乗り出してきた。ただ、あの反国家分子の思想背景がよく分からん。なんか薬品の調合(爆弾ですか?)をしていたり、新造戦艦の設計図を盗み出していたり、挙げ句の果てにそれをウエルベール国王に渡そうとしていたり。これだと単なる売国奴にしか見えませんが。その新造戦艦の設計図の渡し方もまた杜撰で、あんな面識の無いヤツに「ウエルベール国王へ渡してくれ」って手渡しなんかするか、普通。ウエルベールに渡ろうとする男も「サンガトラスはきな臭いからウエルベールに帰る」とか言っていたが、そのきな臭い国と交戦状態に陥りそうなウエルベールに渡ってどーすんだよ、お前は。

ともかく新造戦艦の設計図はあっさりウエルベール国王の手に渡る。そしてそれを見たローデンは先制攻撃を訴える。まあ確かにこれが完成の暁にはヤバイ事にはなりそうだ。だが、あれって地上戦にはどれだけ有効なんだ。

ハイデル国王が無為無策なのにじれてローデンは破壊工作を企てる。すげーな、王子自ら敵国に潜入ですか。港で訓令するだけかと思ったよ。

一方サンガトラスの方ではあっけなくリタがガラハドの手の者に捕まる。この時ティナは放置なんだけど、そんな事するか?普通は一緒に拘束するだろ。ガラハドは自慢げに新造戦艦をリタに開陳するのだが、そこに破壊工作で乗り込んできたローデンと遭遇。

ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待って下さい。

ついさっきローデンはウエルベールで「戦艦を破壊するぞ!」とか言っていたばかりですよ。それがもうサンガトラスにいるの?
凄いなウエルベールの科学力。瞬間転送できるんか。

ともかくリタを見かけてしまったローデンは妹を返せとばかりにウエルベールにまで武勇が轟くガラハドに闘いを挑む。ああ、ローデンって色々突っ走るけど根は良いヤツなんだな。ところがこれがまたガラハドの注意を引きつける結果になって残りの工作員が新造戦艦を爆破。

ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待って下さい。

警備兵居ないのか。なんでこんな無防備な。冥王星前線基地の反射衛星砲の発射基地以来の伝統だなこれは。
しかもあんな短時間で戦艦のあちらこちらから激しい爆発が。どんな爆弾をどう仕掛けたんだ。

リタを救い出そうとしたティナは城の兵士に見つかって負傷。ところがそこにもの凄く都合良くガラハド登場。
とりあえず役者が揃って最終回へ。


ところで、サンガトラスのこいつ、ジャミルみたいに女兵士かと思ったら、男?
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

らき☆すた・第12話

なんだこのCレヴォの「キクコがいく!」みたいなコミケ参加者にマナーを訴えるアニメはw

コミケにまつわるネタを次々と引っ張ってきた今回のらき☆すた。

やれ晴海の新館2Fは大変だったの
やれ最近の参加者はお客さんになっちゃってるだの
最近は痛車がいるだの
参考資料:
参考資料:
ハルヒとプリムラかよ。

そうか、こなた達は大宮から来るからりんかい線直通新木場行きに始発で乗れるんだ。なんでそんなに空いてるのかと思ったら東京都に近づくにつれて混んでるのね。私が乗る時にはもう混んでるものなあ。だから最近はわざと大崎まで山手線か湘南新宿ラインで行って大崎始発のりんかい線に乗り換えてる。

きびきびと本日の作戦指示をつげるこなた。BGMも戦場物っぽい。それにしても門外漢を買い出しに回らせるってのは人使いが荒いな。

つかさは人波に押されて西館まで行っちゃって収穫ゼロ。かがみはそれなりには頑張ったみたいだがトイレで敗北。

とは言っても巡回の途中でガウルン×宗介本を見つけて立ち読みするかがみw
参考資料:
かがみ、フルメタは知ってるんだ。

かがみが買うとそこのサークルは壁サークルに成長すると言う少女A伝説。
かがみ、うちの本も買ってってくれ。

それにしても立ち読みの時に「ぷっ!」とか吹き出しておいて買っていかないってのはどうなのよ(いや、実話なんだけど)。


平成18年のコミケは史上初めての大晦日コミケで、翌日はもう元旦。かがみ・つかさはコミケ疲れが出てるがこなたは元気。
参考資料:
よくもまあ元気なものだ。あ・・・ちょっと待て。大晦日コミケに来たって事は、こなた達が来たのは男性向け創作の日かよ!

しかしかがみってホント神社の娘なんだなあ。
参考資料:
現実主義者なのにw

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ショスタコーヴィチ評盤記

一ヶ月位前に買って読んだのだが、これについて書こうと思ってほったらかしていた。今日友人と会った時にちょっと話題にしたので折角だからこれについて書いてみる。

ショスタコファンならご存知の通り2006年が生誕100年記念の年で、同じ年がモーツァルトの生誕250年で世間ではモーツァルトにばかり注目が行ってるせいで「たまにはショスタコーヴィッチの事も思いだしてあげて下さい」と言うそんな年だった。これに合わせてクラシックジャーナルが2005年夏(2005年はショスタコーヴィッチ没後30年)から2006年暮れにかけて出たショスタコーヴィッチ関係のCD全曲を聴きながらそれについて語ろうと言う企画がまとまって本になったもの。これを実施したショスタコ・ビューローは中川右介・安田寛の二人で構成される。

いや~、こんな本を出されちゃ困るなあ、CDを買いたくなるから。
特にこの評盤記はCDレーベルに追従する様な事はせずダメなものはダメと切り捨ててる所が痛快。だから逆に褒めている盤を聴きたくなると言う困った事になる。

まあ個々の評判は実際に本を読んで貰うとして、ふたりのうち安田寛は対話の中身から大層まじめな堅物かと思ったらバーンスタイン指揮でショスタコの6番・9番のDVDが出たと言う所で日本語版は日本語と英語しか入っていないくせに国際版の4カ国語入りより高いのは許せない、日本語版はどうせなら声優に語らせればよい、バーンスタインには清川元夢か西川知道をあてればよいと書いてあったのを見てびっくり。

ちょw、待てw、なぜそんな名前が出てくるwwwwwwwwww

後書きをみたらこの安田寛と言う人、その道もちょっとは嗜むw様で、最近では涼宮ハルヒの「God knows...」を聴いてパンクに目覚めたとか書いてあった。お前はその歳でハルヒを見たのか!いや、私の方が一回り程上だけどさw

ショスタコーヴィチ評盤記
中川 右介 安田 寛
アルファベータ (2007/02)
売り上げランキング: 100752

さて、今日はこの本の他に色々ショスタコの話をしたのだが、その時に出た話をついでに。
NAXOS MUSIC LIBRARYはNAXOS以外のレーベルも入っており、ChandosとかHänsslerなど50レーベル以上が参加している。おかげで普通なら聴けない様なショスタコーヴィッチの交響詩「十月革命」の聴き比べなんて事も出来る。

1)NAXOS 8.557812 ジェラード・シュウォーズ指揮/シアトル交響楽団
2)CHANDOS 10358  ジャンアンドレア・ノセダ指揮/BBCフィルハーモニー管弦楽団

あれ?もう1枚、変な演奏のがあった筈なんだけど、今見ると見つからない。
勘違いだったかな?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第12話

アイスランドを吹っ飛ばすなんてアイスランド国民30万人に代わって私が許しません(をい
つか、あそこで大噴火が起こったら大西洋は凄いまずい事になりそうな気もするのだが。

真はもうすっかりダメダメ状態。だがそれももとをただすと嘗てネーブラに搭乗していたあずさの件(負けちゃった→動かなくなっちゃった)が心に刻まれた反動らしい。細かい描写は無いけれど。あずさをお姉ちゃんって呼んでたな。
参考資料:

作戦の開始命令も待たずに勝手にヒエムス回収に行った挙げ句にリファ+エピメテウス1に良い様にあしらわれてほとんど停止状態。

だがエピメテウスがヒエムスを回収しようとした所でヒエムスがまたも発動しかけてアイスランドごとぶっ飛びそうになるのを春香+インベルが防ぐ。あれが何で防げたのかよく分からんがw、ヒエムスを黙らせる事が出来たって事か。エピメテウスがちゃっかり回収した所を見ると。

EDの提供バックで気付いたんだけど、あの時春香ってきらーんとしていたんだね。
参考資料:

今や春香は淫ベルとすっかりなかよしさんだが、その話を延々とされた淫ベルの元カノの千早(千早も乗っていた?あずさとの関係はどうなるんだろ)が激情しちゃって大変ですよ。春香も罪作りな女だね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第12話

レリック奪還(強奪)に襲来したルーテシア達に対してスバルやティアナ達はかなり手こずるが、ディータの参戦で戦況は大きく変化。隊長級はやっぱり違うってやつか。

状況が不利と見たかルーテシア達は逃走を図るものの拘束される。しっかしルーテシアは全然表情が変わらんね。今回捕縛されても結局は動揺していなかったのだろうか。

だがこの間にスカリエッティ側はあの少女めがけて長距離砲の攻撃をしかけてくる。あれで吹っ飛ばされても聖王の器なら死なない筈だと。
参考資料:
えーと、またキャラ増えるの?

ヘリが直撃を受け、みんな死亡、と思われたがなのはが防御。さすが比類無き魔導師だ。

しかしそちらに気を取られている間にルーテシアは回収、しかししかし長距離砲を撃った二人はハヤテによって捕まりそうになる、しかししかししかしw・・・・と言う風に今回は随分転換したね。

それにしても後ろ姿で登場したトーレ
参考資料:
こんな美しくない尻も珍しいものだ。予告を見た時から(ノ∀`)アチャーと思っていたけれど。
少しは一騎当千を見習って下さい。

色々あったけれどもレリックも少女も確保出来たのを考えれば機動6課に今回は軍配が上がったと考えて良いだろうか。一方、ハヤテが限定解除してなのはとフェイトも参戦したのに敵を誰も捕らえられないと言う点ではうまく無かったとも言える。

内部で足をひっぱろうとしてるヤツもいるしね。
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

Saint October・第25話

前回からの続きで各々因縁の相手と戦う事になったゴスロリ少女探偵団(一部おっさん)。トラウマ・フラッシュで功士朗を責めさいなむアルティスタ。
参考資料:

しかし、あれだけふられていたらもうトラウマでも何でもないんじゃないのか。それに途中で変なのがいたぞ。
参考資料:
なんだよ、ランドセルキャラって、おまえはどんなロリコンだよ。

まあお約束の様に前半戦はクルツ側が攻勢なのだが、功士朗が実はトラウマが全然効いてないとか、もっとひどいのは豹変した菜月ちゃんとか。
参考資料:
ひでえw
猟兵、これから調教のされなおしか。

三咲はヒロシさんが実は大丈夫だったって、そんなんありかな復活を遂げる。なら最初から倒れるなよ>ヒロシさん。

小十乃は信じる心がジャッジメントの力を発動させ、ヨシュアばかりか周辺のクルツのカードを悉く粉砕する。が、エスメラルダの呪縛は完全には解けきれない様だし、アッシュに至っては全く影響を受けなかった。まさかアッシュが本体でクルツを操ってるなんてないよな。

ジャッジメント怖いが昂じたクルツはユアン君を本当の石盤と化し、その上食べちゃおうとする。
次回、クルツがお腹を壊して大団円・・・じゃないよね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

YouTubeの不気味すぎる広告

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(クリックで全体表示)

こんなので、怖い物見たさでクリックする以外の人がいるのだろうか。

らぶデス2の爪のあかどころか細胞のミトコンドリアの一片でもいいから見習え。

らぶデス2体験版 その1
Added: 2006/11/17 00:52:48 (JST)
From: task2d
Time: 193sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

それにしても、VistaやSecond Lifeの為にPCを強化する気には到底ならないが、らぶデスの為にならなるだろ。
あと、アイマスの動画を再生する為とかw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

東芝VARDIA RD-XD92Dが暴走

XD92蛾仏壊れた

今朝4:40頃に起きてみてみると、XD92Dが起動したまま録画を続けている表示が窓に出ていた。そんな筈はない。昨晩はのだめを録画して終了する筈で、地デジ側のTS録画はEPG連動で24:45-25:15、地アナ側のVR録画は指定録画の24:45-26:15で終わっていなければならない。おかしいのでTVをつけてどんな状態か見ようとしたが画面が真っ黒でTV側に何も出力されて来ていない。

リモコンで見るナビを指定しても無反応。他のどんなボタンも無反応。
ちなみにリモコンが電池切れとかでないのはすぐ隣にあるRD-XD91が「こっちはリモコン設定が3だよ!」って反応してる事からリモコンは動いていると判断できた。もう仕方ないので電源ボタン長押しで強制電源断。再起動したら「強制的に電源が切られたので失われたデータがある」と出た以外は普通に起動してきた。ただ、のだめの録画はTS録画もVR録画も両方とも吹っ飛んでいた。

くそー、ロストしたか。
こう言う、視聴者に瑕疵が無いロストって何とかしてくれ。

今日の夕方の東京MXのエマの録画は大丈夫かな。
まあこっちは今日はロストしても土曜深夜のtvkがあるから保険がかけられるけど。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第12話

ちっとも炊事当番をしないまち。これだから行き遅れると非難するあやねなのだが、よく考えてみると今の藍蘭島の状態では何をどうやっても行き遅れるんじゃないのか?

それはともかく、男なんてうまい手料理を食べさせればいちころよ、に乗ったまちが料理の勉強をする決意をする。で、最初に門を叩いたのはちかげの所。どうでもいいけど、ちかげってそう言う格好で寝てるんだ。なんつーマニアックなw
参考資料:

ところがちかげもからきし料理はダメ・・・あれ?先日行人が行った時にカレーライス作ってなかったか?あれもぱなこさんが作ったの?
だったらちかげがダメならぱなこに教われば良かったのに>まち。

次に行ったのはりんの所。
なんでりんなんじゃと思ったら、Wikipediaによると原作では「料理の腕は島一番」だそうだ。へー。ところがまちはまともに料理を作らないばかりか、結局作ったのはお重箱。しかもまちより全然立派にw
参考資料:
それはさておき今回のりんは胸がはだけすぎ。

色々あったものの(あの腹話術は面白かったなあw)、料理の仕方を会得したまちはあやね達を食事に招く。だが、それを止めようとしたりんを見て行人とすずはあやねを残して逃げようとする。すず、今回はちょっと黒いよw

出された料理は期待そぐわぬ不気味に姿。やはりすずは逃げ腰。今回暗黒面をチラチラ出すすずw
参考資料:

でもこれが食べてみたらうまいのだそうだ。

いや、どんな味でもその形は嫌だから

よく食べられるな、お前ら。


でも、ああおいしかったで済まないのがギャグアニメの常道で、大量に作った全ての料理を食べるまで許さないと言うのがまち。
まありんがあんな状態に陥った時からそんな気配はしていたが、まさかりんの一家がみんな巻き添えになっていたとは。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

CLAYMORE・第12話

またも覚醒者狩りかと思ったら、前回極力接触を避けろと言われたNo.4のオフィーリアと覚醒者狩りをする事になったクレア。うわ、オフィーリア最悪。
参考資料:

それにしてもクレイモア、面白すぎるなあ。

そのせいでクレイモアのコミックスは現時点のアマゾン・コミックランキング上位25位中の11,20,21,22,23,25位と6個も占めてるよ。因みにのこりはらき☆すたが13,19,24位を取ってる。どちらも絶対アニメ化のおかげで、よく出来たアニメを作ればこれだけの効果があると言うものだ。

まあらき☆すたはニコニコ動画とかYouTubeを見ればヒートぶりは明らかなのだが、それに対して静かに燃えさかっているのがこのクレイモア。全然関係なしで見ていたさるブログでも「クレイモアの単行本を買いに言ったが1冊しかなかった」とか書かれており、これは相当来てるんじゃないかな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

らき☆すた・第11話

今回はまたところどころで日々の暮らしぶりをだらだら会話する部分があったりして、そう言う場面ではちとダレた。そう言う流れでもつかさのかわいい反応が救いw
参考資料:
参考資料:

こなた達は高校からバスに乗って糟壁の駅に行きそこから電車にさらに乗る通学の模様。こなたとかがみ・つかさは下り方向、みゆきは上り方向だそうだ。そしてみゆきは流れ星の所で都内に住んでいる事になっている。

みゆき、なんで糟壁まで越境通学してるんだ、あんたは。
すげー遠いぞ。

試験勉強が全然出来なかったと言うかがみ。
今回はかなーり出来たと言うこなた。
どれだけやったかと聞かれたら

かがみ「4時間しか」
こなた「4時間も!」

ちょ、おまえら日暮里駅のJRと京成かよ!w
 ↑
これ、昔、とある鉄道辞典に「長い短い」と言う見出し語があってそこに書かれていたネタ。日暮里駅は京成電鉄のホームとJR常磐線のホームがすぐ隣り合わせになっている。そこで流れるホームのアナウンス。

京成「次の特急成田行きは長い8両編成でまいります」
JR「次の土浦行き普通電車は短い10両編成でまいります」

これが悔しくて京成は現在日暮里駅を高架化してJRから離れようとしているとか(嘘です)。


この間こなたの家につかさとかがみが泊まりに行った話でかがみ父がふたりに向かって「巫女さんの格好してるんだって!?」とか言っていたのは、あれは本当だったんだ。柊家って神社だったんだ。

カップラーメンの3分を待っていたら時間がすぎちゃってのびのびになっちゃったと言うこなた。つかさに至ってはカップやきそばで捨てるお湯が無くなる程のばしちゃったとか。お前ら、なんでカップ麺の時間を待つのにタイマー使わないねん。私は10秒でもずれたら気分が良くないぞ。
参考資料:

今週は黒井ななこ先生の後ろ姿が寂しかったw
参考資料:
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

@niftyがYouTubeの動画に「面白い」「つまらない」の合いの手を入れられるグフフ動画を開始

@nifty、YouTubeの動画に感想を入れられる「グフフ動画」(BroadBand Watch)
一瞬、字幕が入れられるのかと思ったら違った。

全然つまらん。
もうニフティは迷走しているとしか思えん。
こんなもんやってる金があるなら接続料の値上げを取り消せアホ。

グフフ動画

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

色々な意味で微妙な「白泉男子」

ネタもとはこちら↓
「腐女子」の対義語は「白泉男子」だと思う(桀紂屋)

微妙さその1は腐女子のカバーする範囲がヲタ女とほぼ同義なくらい広いのに対して白泉男子がカバーできる範囲はとても狭いから。白泉男子はとてもヲタ男をカバーできるどころか、ヲタ男全体が100だとしたら今や10にも満たないのではないだろうか。確かに今をさること二十余年、男子ですが少女マンガを読みますとおずおずと口外できる程になった時代、その頃の(今の定義で言えば)ヲタ男の層では少女マンガを読む比率は相当高かったと思う。その中でもちょうどその時代は白泉社の雑誌がまさに昇竜のごとき勢いで勢力を伸ばしていた頃だったのでその層をほぼカバーする形で白泉男子は居たと思う。だがそれも四半世紀も前。

桀紂屋さんの所では定義上の意味からの対義語として白泉男子を選んだかもしれないが、そしてそれはある面では確かにそうなのかもしれないが、現実に対義語として集合体をイメージした場合そのあまりの規模の違いに対義語として微妙な感覚に襲われる。そう、コミックマーケットの2日目に石を投げれば腐女子にあたるのに対して、1日目だろうが2日目だろうが、ましてや3日目など、狙いを定めないと白泉男子にはあたらない程度に。

ところで対義語の話からは脱線するが、昔はヲタ男の層と言えばかなりの比率で少女マンガも読んでいたのに今やそれはどちらかと言うと少数派になったのは何故だろう。ヲタ男の層に入ってくる人間のバリエーションが増えたからだろうか。それは確かにそうかもしれない。特に四半世紀前ではゲームヲタなどそうそう考えられない層だ。何しろギャルゲーなどこの世に存在しない時代なのだから。もうひとつはコミック雑誌の多様化にあるのではないかとも思う。四半世紀前は大手出版社の少年誌と大手出版社の少女誌にコミック界は大きく別れていた。少年誌には少女を主人公としたマンガはほとんど存在しなかった。となればそう言うマンガを求める層は少女誌に向かうしかなかったのだ。それが今では違う。別に少女誌に限らずとも少女が主人公のマンガだらけの雑誌は山の様にあるのだから。勿論扱っている内容が大きく異なるので少女が主人公だと言うだけでまるで代替品の様に語るのは危険だが、少女誌にしか行けなかった時代から比べたら環境は大きく変わって少女マンガが引き受けるヲタ男の絶対量は減ったのではないだろうか。

こう言う環境の中で、一出版社の名前を冠した単語が対義語としての力を持ちうるのかは微妙だ。

ところでリンク先の記事でちょっと気になったのが、「りぼん」「なかよし」「ちゃお」を除くと少女マンガを読む男子層は白泉男子が多くてそれ以外の少女コミック系やマーガレット系にはあまり滲出(わざとこの文字)していないと言う。古くからの少女マンガファンとしては「そうなのか?」と思う一方、現在の両誌の傾向を見ればそれはそれで納得も出来ない事ではない。少コミは大分前から今の方向に走ってしまい、マーガレット(週刊)は週刊を放棄した時点で「週マ終わったな」と言う感じだった。でも別マは考察範囲には入れてくれないのか? フレンドとプリンセスは無視ですか?いや、フレンドは細分化で自己崩壊したし、プリンセスは元々地盤が弱かったけど。

ああ、なんだかとりとめもない少女マンガの話になりつつあるが、掲題の件にもどろう。

もうひとつの微妙さ加減はその響き。
なんか「はくせんだんし」って「かいせんだんし」みたいな響きでいやんw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

一騎当千 Dragon Destiny・第12話

最初から最後まで一騎当千らしい作りのシリーズだった。一騎当千はストーリーはまあそんなもんでいいからw、派手に女の子同士のバトルをやってくれればよろしい。

そう言う意味では最終回がドラゴンの対決(そら、今期のタイトルがDragon Destinyかもしれないが)になっちゃったのはちょっと残念。まあ孫策も劉備もちゃんと人間の実体も描かれたけど。

孫策と言えば、劉備が曹操の竜に銜えられている時、

張飛「そないな事言ってる間に玄徳は死んでしまうで、なんとかならんのかい」
孔明「策はうってある」
関羽「策とは?」

孔明「孫策」

ってシャレを1%程度期待してましたw

魔王の亡霊を倒した後の一ヶ月後の世界がほのぼのしすぎ。
夏侯淵なんて一体どこのお嬢様ですかって感じ。
趙雲、あんたって人はそんなギャグキャラだったのか。

で、これだ。
参考資料:

あんたらこなたと同類でっせw

劉ちゃんは関さんにお薦めの本を。
参考資料:
なんでコミックスの表紙じゃないねんw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~・第12話

浅倉奈緒子編の後半なのだが、攪乱要因のヒロ先輩が登場したものの航が勝手に心を一時的にかき乱されただけで実は奈緒子の方はもう決心が着いていたってオチ(オチなのか?)になっている。

まあ悪ガキとは言え、航もガキなので(初恋とか言っていたし)奈緒子が嘗て憧れていた先輩が再登場したのでは心が千々に乱れるのも全くもって頷けるものだ。と言うか、あれで平気な方が納得できんw 先輩の行っている八つ橋大学を目指しているとか奈緒子が言うし。

ところが受験勉強シーンかと思われる所で変な本(受験とは関係なさそうな本)がクローズアップされていたので、なんだこりゃ、お前はそんな暇があるんかい、と思ったらあのつぐみ寮の建物を民宿やデイケアに使うと言うのだ。つまり、八つ橋大学には行かないって事だ。
参考資料:

でも廃寮の基準って前の話では5人未満じゃなかったか?奈緒子一人大学進学に行っても廃寮にならない気がするのだが。別のルートになると基準が変わるのか。
参考資料:

ところで、八つ橋大学って名前的には一橋大学がもじられてる気がするのだが、先輩、あそこは文系大学じゃありませんか?そこで天文やってるの?


今回、特に意味もなく入浴シーンw
参考資料:
「あ!流れ星!」とかくさいセリフがあったり、脚本が何か微妙だったなあ。


おまけ情報
この青空に約束をのDVD発売イベントをアキバの喫茶店を順に回って開催していたんだね。実は6/16にアキバに行った時にふとみかけた看板があったのだ。
参考資料:
DVD発売のポスターが貼ってあるだけの様に見えて何がどうなっているのか分からなかったが、帰宅してからまんたんウェブで記事を見てやっと分かった次第。
この青空に約束を:「JAM」のメイドが制服コスプレでお出迎え DVD発売イベント(まんたんウェブ)

今週末はカフェ・メイリッシュだそうだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

神曲奏界ポリフォニカ・第12話

何という破壊力

普段大人しい二枚羽根の精霊が暴走するとあれだけの破壊力をもたらすとは。とんでもない大量破壊兵器ですな。それにしてもケーブルに足を滑らして暴走精霊を発動させるとは何たるしょぼい機械。安全装置くらいつけてないのか。

結局フォロンが奏でる神曲とクリスタが併せたものに次々と神曲楽士が神曲を重ね精霊の暴走は止まる。
参考資料:
ノリノリなユギリ姉妹。

参考資料:
えー・・・・この人達誰だっけ?

神曲が終わった時に澎湃と沸き上がる拍手。そこに手渡されたのはテルミンが残した録音メッセージだった。これ、どんなLPレコードだよ。
参考資料:


それにしても、この神曲奏界ポリフォニカってどうしてこう言う風にアニメ化したのかね。新人さんたちの作画練習台にしか思えない絵と、とってつけた様な放送枠。それでいてBS-iでまで放送すると言う。単に余程予算が無かったと言う事なのだろうか。

相変わらずペルセルテの腰回りだけはなかなかの出来なんだけどw
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

渋谷のシエスパの場所をGoogleマップで見てみる

昨日の大きな事件と言うと、渋谷のシエスパのガス爆発事件。
その場所をGoogleマップで見てみた。

図面の地図上には「シエスパ」と言う建物名があるのだが、衛星写真では駐車場になっていて建物が無い。新しい施設なのかと思ってぐぐったら昨年の1月19日に出来たばかりの施設なんだね。

gooの地図の方は解像度が低いのだがデータは新しい様で、あの大きな三角屋根らしき建物が見られる。

と言う訳で新し施設らしいのだが、一応1年以上は経過している訳でなんでこの時点でメタンガス爆発が起きたのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

桃華月憚・第12話

簡単に言っちゃうと無表情にゴキブリを叩き殺す桃香が突如現れて離れなくなった子犬と暮らすうちに命に対する愛情を芽生えさせる・・・なんて感じの内容。なんだかどこにでもありそうな話なんだけど。

こう言う中で桃華月憚らしさと言うと、肌エプで掃除する由美子と、捕まえようとすると消え去る幻影のミリア・・・あ、いや、子犬くらいだろうか。

それにしても肌エプ由美子のお尻がいきなり最初の提供バックだものなあ。
参考資料:
何だ今回の話は、って期待しちゃうじゃないかw
参考資料:

雨の降っている日、桃香の帰りをまちわびる子犬のネロを描写する時、水かさの増した川が描かれてああいかにもあれにネロが巻き込まれそうだなと思ったら期待通りの結果に。それを桃香が助けに行くのだが、膝まで浸かってあんな流れの中あるけるのか?と思ったら、まあまあ行けそう。
1.5 避難行動における限界条件の設定(pdf)

それにしても桃花ちゃん、子犬に餌を食べさせるのに何やってんですかあんたは
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

mixiのログイン広告に被害者続出

mixiのログイン画面は頻繁に様々な全面広告が出る様になったが、現在表示されているダイハード4.0の広告は爆発音を伴う広告の為、会社でひっそりとmixiをやろうとした面々が、時ならぬ爆発音をPCから轟かせる事によって仕事をさぼっているのを曝露され上司から叱責されるなど困った事態になっている。


被害者Aさん「なんですか、あれは、周りからの冷たい目でもう会社に行けません」
被害者Bさん「ダイハード? こんな目に遭わされた映画を見に行く訳ないじゃないですか!」
被害者Cさん「あれか、こう言う目に遭いたくなければ次回から自動ログインにしてそこら中に足跡を残せって陰謀か?」


※mixiのログイン画面で音が鳴る、と言う以外は全て創作ですw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

一昨日の地球へ…第11話

そう言えば生で見ていて「あれ?」と思ったのを、そのまま夕食になだれ込んだので確認していなかった。
何故か瀬戸の花嫁を見ている時に思い出して、確認してみたら、やっぱり動画がおかしかった。
参考資料:
参考資料:
空間の中に消えちゃうゼル機関長。
これはアナログの画面のキャプチャなので左側が狭いが、地デジの16:9だともっと劇的に見える。
どういう作り方してこうなっちゃうんだろうね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

瀬戸の花嫁・第12話

永遠はあるよ

とか言うなw

1クールの区切りエピソードとなるせいか作画も頑張ってなかなかの盛り上がり。微妙な作画だったヒロイック・エイジとは大違いだ。でも来週はお休みですよ~。

絵コンテとかもちゃんとしてるみたいで、電気あんまの時に脱いだ片方の脚が裸足ってのが忘れずに描かれている。
参考資料:

それにしても、家の中だったら無理に水気を拭いて脚を元に戻す必要なんて無かったんじゃ?

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~・第11話

リタとティナの絆の確認は前回行われ、最終回に向けてサンガトラス側の人間関係の整理が進む。今回はガラハドとジャミルの出会いの話と、ガラハドの立ち位置が確定する話。そんな訳で、リタとティナに関しては冒頭の「昨晩はお楽しみでしたね」だけ。
参考資料:

ゲルニアの猟奇趣味を知ってもうどうして良いのか分からなくなったガラハドは山中を彷徨い歩いた挙げ句、さる村のある家に拾われる。まるでお約束の様にその家には年頃のかわいい娘さんが居る訳だw 働き者のガラハドをそこのおかみさんが娘の婿にどうだ?とか言うのだが、即答できないガラハドに実はいい人が居ると言うのを母娘が悟る。つまりジャミルの事。

そのジャミルとガラハドがサンガトラスの白獅子連隊と黒獅子連隊の隊長に収まったのは、嘗て白獅子連隊の隊長が黒獅子連隊の隊長を暗殺した事で、ガラハドとジャミルにゲルニアから白獅子連隊隊長の誅殺の命令が下された一件による。これで両隊長の席が空席となり、しかも白獅子連隊隊長をたった二人で片づけた功績でふたりがそれぞれの連隊の隊長に収まると言う、

すげえ棚ぼた

な話。

で、両連隊隊長に収まったところでガラハドが「お前が好きだ!」、ジャミルが「このまま愛し合おうぜ!」と、何ともケダモノの様な顛末で愛し合う事になったとの事。
参考資料:

それ以来の仲だが、今度は黒獅子連隊をほっぽらかして主命を蔑ろにしたガラハドを誅殺する命令をゲルニアはジャミルに下す。しかもその時に忠誠の証としてジャミルの左目をくりぬくのだ。

左目を無くしたジャミルがガラハドの前に現れ、原隊に復帰する様に促す。
が、ガラハドは聞かない。

あ、ちょっと待って下さい。
ジャミルがゲルニアによって左目をくりぬかれてから何日が経ったの?なんか、一晩しか経ってない様に見えるんだが。左目の傷が癒えて歩き回れる位なんだから一週間くらい経ったのか?そうすると並行して進んでいるリタとティナの話とずれちゃう気がするが。

復帰を拒むガラハドに対して、ジャミルは嘗て白獅子連隊隊長にした様に、銃による決闘を申し込む。だが、左目を失ったジャミルの弾はガラハドを外れ、ガラハドの撃った弾がジャミルの胸を貫くのだった。

おい、ガラハド。
お前は道を見失っていたのだから、お前こそが弾筋を外すべきだったんじゃないのか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

昨晩のらき☆すた

wktkで全裸待機

とか言うなw

まともな感想はMXの放送を見てからとして、そういや全裸待機の語源ってWikipediaあたりにないのかな、私が初めて見たのは「満月をさがして」の実況の時だったよな、と思って「全裸待機」でぐぐってみたよ。
そしたら、おにいさん、
(クリックで全体表示)
参考資料:
ちょwwwwwww、まwwwwwww
なんで私の所が現在の1位な訳?w
パーソナライズ検索だから?

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

世界で最も高い像トップ10は間違い

晴れた日は巨大仏を見に【AA】の愛読者としてはGIGAZINEに載った世界で最も高い像トップ10には黙っていられない。この順位は間違っている(注:念のために、GIGAZINEが引用した先のサイトの提示している順位が間違っていると言う意味)。
牛久の牛久大仏が1位なのはいい。だが、その後が違う。日本中に建てられている大観音像がごっそりぬけているからだ。

北海道芦別市の北海道大観音は88m
宮城県仙台市の仙台大観音は100m
兵庫県津名郡の世界平和大観音(淡路観音)は100m
香川県小豆島の小豆島大観音は108m
石川県加賀市の加賀大観音は73m

これを当てはめれば、

1位:牛久大仏
2位:海上観音聖像(中国)・小豆島大観音
4位:炎帝、黄帝像(中国)
5位:ローヂナ・マーチ像(ウクライナ)
6位:仙台大観音・淡路観音
8位:ピョートル大帝像(ロシア)
9位:自由の女神(アメリカ)
10位:北海道大観音

と、10位までに日本のものが半数を占める事になる。
もっとも、日本の大観音像がごっそり抜け落ちてていた様に、他国のも抜け落ちている可能性は否定できない。

参考資料:全国の大仏・大観音等一覧表

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

『文化発展に寄与』の妨害をする輩

と思ったのはCNETのこの記事を見たから。
YouTubeやコミケはコンテンツ業界の発展に有効か--著作権のあり方をめぐる議論(CNET)

この中で、白田法政大学准教授の

イベント内で中心話題のひとつとなったYouTubeについては「他人の著作物をそのままアップロードしているだけで、何らクリエイティブ活動とは認められない」とバッサリ。「本来は(パッケージ商品の購入など)お金を出して楽しむべきコンテンツを無料で視聴するなどという下品なことはやめるべき。単なるコピーだけでは何の発展性もない」と日本でのYouTube需要そのものを切り捨てた。

もっと現場を見てから物を言ったらどうよ

勿論そのままアップロードの物は沢山ある。
が、今はそれだけじゃないでしょ?
おそらくこの人はMAD動画なんて1本も見た事が無いんだろう。それが「才能の無駄遣い」と言うタグまで付けられる程の物が日々アップロードされているなんて知らないで言ってるのだろう。

こう言う連中に議論されても困るんだよね。

で、分かってない連中に「それは現状と違うでしょ」と掣肘を入れられる参加者が居ないと言うのも困りもの。いっそ、ニコニコ動画の勉強会じゃないが、議論の途中に字幕で突っ込みを入れられる仕組みでも導入したらどう?

そうしたらこの人がこんな事を言った瞬間に

「それだけじゃねーだろ」
「物見てから物言え」
「無知ワロタ」

とか一斉に突っ込みが入ったろうに。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

携帯版YouTube

携帯版YouTubeが本格スタート(ITmedia)

でもDoCoMoの端末で行ったら「無効なデータを受信しました(303)」、auのW51Hで行ったら一応動画を選んだ画面までは行ったが、いざ再生しようとすると「URLが正しくありません」となった。(追記:SBMの912SHではW51Hと同じ画面までは進んで再生のリンククリックでは「現在ご利用いただけません(S-005)」となった)

しかも、モバイルに対応(変換)した動画がそんなになくて「haruhi」「nanoha」で検索しても1本も引っかからなかった。

と言う訳で、携帯版YouTubeは使えないのだが、そんなものを待たなくともこんな立派なサイトがあるのを知った。↓
iView(http://iview.onimedia.tv/)

すげー
久しぶりに新しいサイトで驚嘆した。
これは私が作ろうとしていたサイトだよ(某所でw)
色々あってぽしゃっている間にこんな凄い物が出来ていたとは。流石、いんたーねっつの世界は広いや。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

問題です。対になる言葉を素早く答えて下さい。

どうぞ

私は腐女子か!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第11話

アイスランドは確かに緯度は高いながらグリーンランド、ましてや南極みたいな土地ではありません。
参考資料:
北大西洋海流のおかげでそれなりの気温。一方のグリーンランドは10世紀にアイスランドのヴァイキングが一度入植したものの、寒冷化などの影響で16世紀に一旦全滅している。

とは言っても寒いものは寒いという事で、春香は伊織から貰った腹巻きでぽかぽか。秘密兵器を覗き込む面々。背後ではジョセフ・真月までw
参考資料:

ここ20年ほどアイスランドの火山活動が停滞している為、調査をしてみたらどうやらアイドルのコアが眠っているらしいとの事。
参考資料:
これらの説明をする亜美(12歳・小学生)
・・・やっぱり設定に無理無いか?

モンデンキントが5個目のアイドルのコアをアイスランドに発見したとの情報を得て(誰ですか?千早に気に入られたい一心でスパイしてるって子は)奪取に向かう千早とリファ。それにしてもこう言うのって敵方は必ず人工的に力を強化したり人工的な疑似装置(この場合はアイドル)を作るんだよね。定番。

モンデンキント側は真がそろそろダメになりつつある事もあって、押され気味。ところが4体のアイドルが戦いを繰り広げたものだからマグマだまりの中にある5番目のアイドルのコアが反応をして活性化。その衝撃で戦いどころではなくなってしまう(なんか、リファがモロに溶岩の中に放り込まれた様に見えたのだがw)。

ふらふらとやってきた千早を春香がお人好しにも助けるのだが、
参考資料:
裸になって暖め合うってのを本当にやる人がいたよ!
あの状態じゃかえって凄い寒そうなのだが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第11話

機動六課のある休日・後編。
って、すでに「休日」じゃないってw

前回確保した子は人工的に魔導師に強化された子ではないかと言う疑い。

そしてどうやらその子とレリックを取り返そうと言う作戦が敵対勢力側によって展開される。相手方にもぞろぞろ魔導師登場。
参考資料:
まあ、ルーテシアは既出として、

参考資料:
前回のノーヴェと言い、なんだこの斎藤千和キャラは。スバルの姉妹って事になるのかな、やがて。

参考資料:
おまえはどこのエトナだ。

流石に敵の数が多くてはやての限定解除の承認がクロノによって行われる。って、クロノ、おまえはどこのキョンだよw
参考資料:
声を聞いてびっくりしたよ。ショタの頃のクロノの中の人は今やキャロだからなあ。

それにしてもやっぱり魔力の限定っておかしいよ、その仕組み。
組織としての目標を成し遂げる方が優先だろう。それの妨げになる様な限定ってワケワカラン。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

北京市民、家電量販店が勝手にインストールした海賊版OSのせいでPCが故障したとマイクロソフトを提訴

さすが、チャイナクオリティ
北京市民、海賊版OS搭載PCの故障を巡り、マイクロソフトなど提訴(nikkeibp.co.jp)

もう色々理解の範疇を超えてる。

ところが、使用を始めて4カ月後には、頻繁に故障が起きるようになったという。その後、国美に依頼して修理した結果、故障の原因はインストールされていた海賊版のWindows XPにあるということが分かったとしている。

「国美」は、中国最大手家電量販店。
それにしてもPCを破壊する海賊版OSってどんなOSなんだ。HDDをひっきりなしにぶんまわすのだろうか。
まさか、あれか。WinGroove事件と同じなのか?不正なキーを入れるとハードを壊すとか。

中国では、OSがプリインストールされていないメーカー製パソコンは特別な存在ではない。また、OSが付属していないパソコンに対し、販売店が海賊版OSを入れることは、普通の習慣として受け止められている。
そんなもの普通の習慣だと思うなよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

Saint October・第24話

白藤家の屋敷にユアン君を保護した筈だったが、クルツがばらまいたカードのせいで大勢の一般市民が屋敷を襲撃せんとす。
参考資料:
なに、この血の日曜日事件みたいな構図。

いつの間にか屋敷内の人間までクルツのカードの支配下に入り、過去の惨劇がユアンとクルツが分裂したせいだと言われて赤ロリが動揺した事もあって、ユアンはクルツの元へ。

ヨシュアとユアンを連れて行かれた小十乃は怒りの余り単身リバース社に乗り込もうとするが、ここで小十乃を止めるのがあやしい庭師。小十乃を諭した挙げ句にジャッジメントのカードを修復する。まるで手品の様に。まさか「めろでぃあ~ん、ざます」とか言い出さないだろうなとか見ていたw やっぱり只の庭師ではなかったか。

修復なったジャッジメントのカードで変身をしたら黒ロリはハイパー黒ロリくらいにはなるかと思ったら、コスはそのままなのね。黒白赤のゴスロリ少女探偵団が揃い、それに功士朗も加わって扉をボーリングの球で開けたのはいいものの、中でバラバラですよ。
参考資料:
小十乃、はいてない。

バラバラになった4人にそれぞれ因縁のある相手がカードに操られて登場。功士朗にはブラックアルティスタ。
参考資料:
あんまりコスは変わらないなあ。頭がちょっとマヌケな気もするが。

それにしても、折角バラバラにしたら各個撃破が鉄則ですよ>クルツ社長。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

のだめカンタービレ・第21話

R☆Sオーケストラではうほっな高橋紀之がコンサートマスターとしての入団希望に現れ、真澄が邪な理由で抵抗したものの峰がそれを認めちゃって清良が追い出されたが、それは清良が海外での活動にまだ未練があるのを察してのもので、この時になって千秋が始めて峰と清良の関係を知った、とか言う流れはあったが、あくまでも本筋はのだめのマラドーナ・ピアノ・コンクール。

これまでの勉強不足が祟って本選用の曲作りには全然時間が足りない。それでもいつの間にかシューマンを仕上げてみせたりするのだめだが、流石に無理がたたって熱を出して寝込んでしまう。熱が出たら富士山に雪を取りに行けばいいじゃ(ry

本選での最有力候補は瀬川悠人。おそるべきマザコン男だが技量は確か。しかも嘗てのだめがトラウマとなったピアノ教室で一緒だった男だ。何というか人間的にダメなキャラだが、こう言うダメなヤツが恐るべき技量を持っていると言うのもまた社会の彩りだなw でも芸術家で多いよね。と言うか、そう言う所で常識から外れる程だから芸術も常識はずれになるのかもしれない。或る意味のだめもそうじゃないか。

さて、時間不足で曲作りが未完のストラビンスキーのペトルーシュカ。電車の中でまで譜面を追うのに一生懸命だったのに、となりに座った男の携帯の着信音が「きょうの料理」w これが肝心の演奏の場面でいきなり現れるのだ。いや、絶妙だな。ストラビンスキーも真っ青だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

夏のアニメ新番組

7月期の番組改編に合わせた録画計画メモ

曜日時刻番組名開始
23:00tvkもえたん7/9
25:00BS朝日桃華月憚継続
25:30テレ東エル・カザド継続
26:15tvkななついろ★ドロップス7/2
25:26日テレCLAYMORE継続
25:30東京MXゼロの使い魔 ~双月の騎士~7/10
26:00東京MXケンコー全裸系水泳部ウミショー7/3
26:40テレ朝ZOMBIE-LOAN7/3
25:00テレ東ながされて藍蘭島継続
25:15tvkドージンワーク7/4
25:30東京MXらき☆すた継続
26:00テレ玉School Days7/5
26:15tvkスカイガールズ7/5
17:30テレ東かみちゃまかりん継続
25:30東京MXぽてまよ7/6
27:00東京MX魔法少女リリカルなのは StrikerS継続
08:06NHK-BS2精霊の守り人継続
18:00TBS地球へ…継続
24:30tvkさよなら絶望先生7/7
25:00tvkアイドルマスター XENOGLOSSIA継続
25:30tvkひぐらしの泣く頃に 解7/14
09:30テレ東おねがいマイメロディ すっきり継続
10:00テレ東ハヤテのごとく!継続
19:30BSフジレ・ミゼラブル 少女コゼット継続
25:30テレ東ヒロイック・エイジ継続
26:00テレ東瀬戸の花嫁継続

半分ほど入れ替え。
現時点で継続なのか終了なのか分からないのがあるが(ヒロイック・エイジとか)、それは一応継続扱い。
ZOMBIE-LOANは一応入れてみたが、切るかも。
ヒロイック・エイジと地球へ…も疲れてきたから切るかも。
地球へ…の代わりに、最近は夕食を摂りながら噂の電脳コイルを見てるのだが、あれもどうかなあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第11話

冒頭の入浴シーン。あれ?行人がすずと一緒にお風呂に、しかもすずの身体を洗ってやってるよ。
一瞬だけ行人も遂に慣れたかと思ったが、身体まで洗っているのを見せられると、こりゃ行人かすずどっちかの夢だろうと思ったら、すずの夢。しかし、寝ぼけるにしても何で水瓶の中に入るんだ、すず。なんてあられもない姿なんだすず。
参考資料:

流石に一晩水瓶に浸ってしまっては、いかなすずと言えども風邪をひいてしまった。熱にうかされるすずの頭を冷やす為に行人は氷室に氷を調達に行く。よく氷室なんてあるものだ。ちかげの所にアイスノンとか流れ着いていないのか・・・あ、冷蔵庫を動かす電気が無いか。発電機を作れないのか。

氷室に行ってみればゆきのの母のかがみ(このシーンを見た時に、あれ?ゆきのの雰囲気が変わったなあと思ったw母親だったのか)が氷を全部かき氷にして食べてしまった後。そんな訳で富士山の山頂に雪を取りに出かける行人達。しかし麓が夏で頂上が雪ってどんだけ標高が高いんだ。
参考資料:

雪中行軍となった行人達の部隊だが、なんでそんなに雪のある所を歩いて山頂を目指すんだ。足下の雪を集めればいいじゃないか、と思ったら山頂に着いてからその事に気づいてる。ダメじゃん、行人。一刻も早くすずに持って帰りたいのなら雪に出くわした段階で雪を集めなくちゃ。

苦労して雪の固まりを家に持って帰ってみれば、すずはケロっと風邪が治っている。代わりに行人が寝込んで自分が持ってきた雪を氷嚢に入れて使う事に。すずって元気そうだから一眠り程度で軽い風邪なら治っちゃうんだな。わたしなど先々週は軽い風邪だったくせに3日間寝込んだからなあ・・・

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

日本人が利用している動画投稿サイトの内訳

誰もがYouTubeが1位だとは思っていただろうが、利用者の93.3%がYouTubeなのだそうだ。
ネタもとはGIGAZINEのこの記事↓
日本人が利用している動画投稿サイトは「YouTube」が93.3%で1位

え?100%じゃないの?

但し、内訳数を見るとどうも「動画投稿サイト」と言うものがどう言う物か分かっていない様な人達も居ると言う事が分かる。

順位サイト名比率
1YouTube93.3
2ニコニコ動画29.1
3Ameba Vision12.1
4SMILE VIDEO8.1
5フォト蔵7.0
6Askビデオ4.0
7にゅーあきばどっとこむ3.0
8casTV2.7
9ワッチミー!TV2.7
10AnyTV1.3

にゅーあきばどっとこむって、あんた・・・・
しかもそれに負けているワッチミー!TVって。

だから最初から言ってるでしょ。事前検閲のある投稿サイトなんて絶対ダメだって。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

高木浩光氏がITmediaのspam遮断記事について、ITmediaに最大限の侮辱を言い放つ

今回の大本になるITmediaの記事はこれ↓
会社宛ての“エロスパム”、対処しないとセクハラに?

要は東京労働局雇用均等室に聞いてみたら会社宛のエロスパムを遮断する処置を講じないとセクハラ行為と見なされる、と「読める」記事。

これに対して記事の文章の流れに疑問を持った高木浩光氏が文章を分析しつつ、本当にこの様な見解なのかを東京労働局雇用均等室に聞いたと言うもの。

東京労働局がITmediaを否定「spamを遮断しないと措置義務違反というわけではない」

その結果得られた回答は

誰が問い合わせを受けたか調査した。現在の東京労働局の担当者と3月までの前任者の全員に確認したが、女性の記者とかITmediaという媒体から取材あるいは問い合わせを受けたという事実は確認できなかった。

だそうだ。

これは一体どういう事なんでしょうね。
そして高木浩光はこの日記で最後にこう結んでいる。

ITmediaはネット界の朝日新聞になりたいのだろうか。

ひでーwwwwwwww
あまりにひどい侮辱。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

CLAYMORE・第11話

半覚醒者とは
はんかくせいヤツ

ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
言ってみたかっただけです。

はんかくさ・い 5 【半可臭い】(goo辞書)

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

一騎当千 Dragon Destiny・第11話

いよいよ赤壁の戦い。
孔明、司馬懿を煽る煽るw

そんな訳でBパートは大部分を格闘シーンに割く訳だが、一騎当千DDってやっぱり格闘戦専門の原画家さんでもいるのかね。呂蒙と夏侯淵の格闘戦はまたよく動く。コマ数は少ないけど。
参考資料:
参考資料:
参考資料:

最後に関羽登場。
参考資料:
やっぱDDのシリーズの主役は関羽だと思う。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~・第11話

航が中坊だった頃から始まる。すなわち、航が中3、奈緒子が高1で、才媛が高見塚学園に入学したと噂になったと言う時点から。

この頃は奈緒子も未だおとなしいのかと思ったら、後で恐ろしい地が。ともかく、この時点では割合普通の女の子だね、と思うのも束の間。しつこく迫って来た航を当て馬に使う様な悪い子だったのか。でもこれまた後から分かるのだが、当て馬にされた航の方も、噂の女の子をGETできるかどうか三田村隆史と賭にしていた悪い子だった。まあお互い様かな。でもその過程で航は本気になっちゃった。その本気になっちゃったと言う辺りはアニメの短い時間の中ではうまく流されたと思った。と言うのも、提示された流れでは、航が熱烈に求愛→奈緒子が当て馬にする→航、衝撃、と来るので航が当て馬の事実を知った時のショックは何の抵抗もないのだが、実は事の発端が航と隆史の賭け→航が熱烈に求愛→・・・と言う所から開始するとどうしても何故航がどこで本気になったのかと言うのが納得性のある表現で提示されないとおかしいからだ。この時間軸が逆になっているせいで体よく説明が省かれている。

一旦、雨の中のちゅーで解消された関係かと思ったら、航がつぐみ寮に入った所で奈緒子と再会。再び会った奈緒子が元々から表と裏があったせいかすっかり別人の様に見える。このギャップはどうだ。そして一気に今まで見慣れた時間軸に戻って航が高2の夏の海辺のシーンに。

盛大にお○ぱいシーンやってくれちゃってw
参考資料:
参考資料:
参考資料:
参考資料:
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

神曲奏界ポリフォニカ・第11話

この自動単身楽団こそのちのテルミンである。
って、自動単身楽団を開発してるあの技術主任の名前がテラト・テルミンと言う名前だと聞いて、そう思ったw
さてこの飛田キャラのテルミン、どうやらイイ飛田キャラの方の様で、神曲が演奏できない自分でもこの自動単身楽団によって精霊と心を通じる事ができたらと、そう望んで開発をしていたものだった。たとえ神曲が演奏できなくともそんなテルミンに心を通わせて精霊クリスタも常に付き添っていた。

だが、いい人は長生きしないと言うか、テルミンは事故死を遂げてしまう。これも過失なのか故意に殺されたのかよく分からん事故だ。

それ以来クリスタは亡きテルミンの遺志を継いであの自動単身楽団に自分で歌を乗せ続ける。たとえそれが自分を消耗させる事であっても。表情があまり変化が無いだけにかえって哀しげだ。

一方で反精霊団体は何やら物騒な策動をしている。
参考資料:
(何で英語と日本語が混じっとるんだ、この世界は)

契約者から引きはがされ、精霊文字で封印されて暴走状態になった精霊を使ってテロでもやろうとしている様だ。あれかな、精霊を暴れさせて世間に「精霊とはこんな危険な存在だ!」と言うのをアピールしようとしてるのか。だが、事は単純ではなさそうで、そんな暴走状態の精霊を持ち込んだ黒服黒めがねの男達はそんな連中を影で笑っている。

と言う訳で、最終回間際らしく次回に続く。
最終回間際なのに絵はこんな出来だったけどね。
参考資料:

でも来週の絵は一部だけ期待できるかもしれない。
参考資料:
我らが牧内ももこさん?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

桃華月憚・第11話

やっぱり回を追う毎に桃香と桃花が(ry

と言う事で、祭。学園祭のお話。
ラブラブな割には食い気の方が勝つ桃香ちゃん。朝も早くから食べ歩きマップを片手に模擬店の食べ物を炎天下に曝されてまずくなる前に片っ端から食べまくっている。朝一からw
参考資料:

まあ食べ物屋はいいとしても、桃歌台学園の模擬店ってなんでこんなに風俗店が多いんだ。どう見てもどれもこれも風俗店です。しかもキモオタ外部のマニアがそれに群がって撮影会まで。

またフェ・・・おしゃぶりかよ!
参考資料:
参考資料:
参考資料:

寧々のメイド喫茶では桃香と桃花にメイドの服を着せてビラ配りを依頼。つか、桃香、おまえ着る前に拒否しろ、拒否。
拒否しなかったのは同意と見なされるだろ。
参考資料:

今回初登場(?)のエイジと徹平が胡蝶三姉妹にコピーをとられてBL本化。くそー、それ便利だなあ。オリジナルの人物をコピー台に乗せてコピーするだけで同人誌が完成かよ。できた同人誌は同人誌即売会の「胡蝶三姉妹雅研究発表会(略称:コミケ)」で販売。それ、ちゃんと見本誌チェック通ったのか?

学園祭で楽しくお遊びを繰り広げられている中、そう言えば我らが鬼梗様はどうしたんだと思ったタイミングで鬼梗様登場。
あまりの恐ろしさに桃花気絶。

今回、鬼梗様はこのあと章子の部屋にそのまま出演して完全にギャグ要員。いや、今回は話がまるまるギャグだったからなあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

当て逃げ証拠ビデオを見せても警視庁は捜査せず放置、挙げ句の果てに被害者に雑言

とりあえずこれが当て逃げの証拠ビデオ。
特に何もおかしな運転をした訳でもない被害者にハイビームで煽ったりした挙げ句に当て逃げ。

大本の動画はもっと鮮明なのでナンバーははっきりと映ってる。

mixiも割れていて、上記のナンバーの車が写っているらしい(足跡が残るのが嫌なので見に行ってない)。
(id=909540)

警察は車は映っていても運転者が映っていないからと言う理由で放置。
挙げ句の果てに被害者に対して

-J-さん、きっとあなたが相手の気に触る様な運転したからでしょ。じゃなきゃ相手もこんなことしないでしょ普通?
これが警視庁クオリティ

被害者のブログ↓
当て逃げ動画公開します

※記事掲載当初は埼玉と勘違いして埼玉県警と書いていたのを訂正します。(6/13 12:50)

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

らき☆すた・第10話

携帯ストラップ欲しさに今月のコンプティークを買った。そのおかげで始めて原作のらき☆すたを見た。
いや~、あれをよくもまああれだけのアニメに仕立て上げてるものだ。

このあいだ折角買って貰った携帯を洗濯しちゃったつかさ。無事新しい携帯を買って貰った様だ。うんうん、つかさなら私が親でも買ってあげるよ(をい ところが、今度こそ無くさない様にって胸ポケットに入れる姿をみて、そりゃどう見ても落とすだろうと思ったら案の定落としたw もう、チェーンで繋げておけよ。
参考資料:

文字入力がなかなかスムーズに行かないつかさ。バルサミコ酢と入れ様とするつかさ。慣れて来たかと思ったら頻繁にメールをかがみに送ってくるつかさ。父親がメールの出し方がとか言ってきたらきらーんとかするつかさ。ああ、もうかわいいじゃないか。
参考資料:

参考資料:
ポイントカードをずらっと並べるこなた。あ、う、そのポイントカードはどれもとてもよく見た事のあるカードだ。で、入った店がAnimateかよ・・・・ちょ、ま、こら、店長だすな、店長!w なんだ今回のこのノリはww

かがみの家にお泊まりに行った柊姉妹。夕食の準備をしたそうにうろうろするつかさがまたかわいい。
参考資料:

みゆきだからゆきちゃん。こなただからこなちゃん。と言う事で柊姉妹も同じ様なニックネームを考えるこなただが、つかさは置いといて、かがみが【鏡】=【きょう】=【強】=【凶】ってそらヒドス。で、かがみ本人に聞いてみたら「かがみ様」で。でもこなたがマジで「かがみ様」って呼ぶものだからかがみの方が折れるw

今回の話は見所が多かったなあ。


凶の今日のらっきーちゃんねるはかがみの紹介の場面で白石みのるが「ツンデレ」について熱く語る。おまえはどこのギレン総帥だ。2002年にネットで広まり始めたと言うが、そうだったっけ?もっと前からだと思っていたが、まあそれはいつか調べてみたい。で、確かに当初の「ツンデレ」通時的な使い方をしていた。それがいつの間にか、どちらかと言うと世間に広く知られる様になってから共時的な使い方をされる様になって、待てそりゃ違うんじゃないかとは思っていたが、もともと歴史の浅い言葉なんだからこれに限ってはあきら様の言うとおりもうそれでいいんじゃない、別の表現が無いんだからさ、に賛成。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

瀬戸の花嫁・第11話

♪らりほ~らりほ~♪

さあ、3時間も放送時間がずれて本来なら深夜26時放送のものが翌朝の午前5時に放送された瀬戸の花嫁の第11話です。

なんかこう言う時に限って話がぶっとんで突っ込み所満載なのだが、
参考資料:
参考資料:
とりあえずフェチでもなんでもいいや~w

トドメはロンギヌスの槍かよ!
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~・第10話

リタ姫に解雇されたティナは酒場でしたたかに酔った挙げ句「もうやっちゃったべる」になりそうな所を戻しちゃったせいで置いてけぼり。おい、その男、なんつー根性の無いやっちゃ。あんな程度でティナを諦めるんかい。

酔ったティナが偶然出くわしたのはあの運び屋のズシカ。なんて狭い世界、てのはおいといてズシカに誘われてティナは運び屋稼業に参加する。
参考資料:
ズシカの方が体格が良いんだ。流石、運び屋。

一方、リタ姫が代筆して書いた手紙に誘われて鼻の下をのばしてやって来たジンが、これまた偶然にティナの服を着て盗賊を働いていたミスティーに行き当たってそのせいでミスティーは捕縛。報奨金を貰おうと警察でごねているジンの所に女盗賊が捕まったと聞いてやって来たリタ姫が遭遇してティナが盗みを働いていたのではなかったと言う事に気付く。ご都合主義が偶然がリタ姫に間違いを悟らせてティナ探しに奔走。

ボル爺にグリーダムに行くのとティナとどちらが大切かと言われてティナを選んだリタ姫。
あーあ、この瞬間にウエルベール王国4億の民は姫様に見捨てられました(4億って何だw

泣きながら探した甲斐あってティナの居場所を知る事ができたのだが(それにしてもティナの行きそうな場所ったら真っ先に酒場じゃないのか?酒場に行ったらあびる程飲んだっての位は情報が掴めるだろうに)、ティナはそう簡単には許してくれない。姫様に土下座させてこれはもう不敬罪で死刑と悟って慌ててティナは元の鞘に収めた・・・・あ、いや、ティナ流儀の仲直りをして今度はもう「姫様」ではなく「リタ」と呼び合う仲に。
参考資料:
今晩はお楽しみですね

それにしてももう公開処刑の期日までにグリーダムに訴状を届けるのは不可能になったって事は、サンガトラスに飛び込んで解決を探るって事になるのかね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

【なんの冗談】ニフティがニコニコ動画にインスパイアされてニフニフ動画を開始

随分遅いエイプリルフールじゃないか・・・・
と思ったら、マジかw

ニコニコ系の動画サービス「ニフニフ動画」、ニフティが公開(CNET)

使ってみたが、どこから見てもニコニコ動画です。本当に(ry
どーすんだ、これ。
誰が得(ry

ニフニフ動画

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Amazonプライムは「買い」か?

金曜日にAmazonにアクセスしたらいきなりトップ画面の雰囲気が変わっており、いかにも英語圏の言葉を翻訳しましたと言う文書が載せてあった。

日本の皆様に、創業以来初の会員制プログラムAmazonプライムをご紹介できることを、大変うれしく思います。

日本の文化では自分の商品を紹介できることをうれしく思いますとは普通は言わないわね。ただ、英語圏の表現はどんどん日本語に入り込んでいるので今後この手の表現が普通にならないとは言わない。「~するところの~」なんて関係代名詞が裏に透けて見える表現が大分普通になって来ている様に。

話の本題に入ると、このAmazonプライムの内容だけを見た時は「買い」かなと思った。Amazonプライムは年会費を払えば
・注文金額が1,500円に満たなくとも送料無料
・お急ぎ便が追加料金なしで使い放題
と言うからだ。

いいじゃん、いいじゃん、と思ったが、「当プログラムの年会費は3,900円(税込)です。」で萎えたw

Amazonプライムが買いかどうかは2ちゃんねるでも意見が分かれていて、結局はその人がどんなAmazonの使い方をしているのかに依存すると思う。まあAmazonにとっては全利用者の半数も登録してくれればウハウハだろう。

Amazonプライムの2つのメリットの内、私個人は1番目の「注文金額が1,500円に満たなくとも・・」はほとんど意味が無い。コミックス以外で注文する本は大抵が1冊で1,500円を突破しているからだ。丁度今日から読み始めた未完の建築家フランク・ロイド・ライト【AA】は1冊で2,100円。コミックス以外で1,500円を切る物と言えば新書で、とは言っても最近の新書は高いから2冊も買えば楽勝で1,500円を突破する。例えば先月読んだ徳川将軍家の演出力【AA】と乾隆帝―その政治の図像学【AA】は合計で1,554円だ。ちなみに学生の頃買っていたパラフィンカバー付きの岩波新書って150円くらいだった(岩波新書のページではそう書かれている)。

コミックスの場合は月初にその月に販売される予定リストから購入計画を立てるのでいつもまとめ買いしている。昔と違ってもう発売された日に買わなくちゃならんとか言う事はない。因みに今月の購入計画は

6/13・紅匂ふ4(完)[大和和紀]420
6/13・夜と星のむこう1[今市子]880
6/15・今昔時代語り2花洛千鳥[河村恵利]410
6/15・HoneyBitter4[小花美穂]410
6/16・WONDER!7[河あきら]610
6/23・8883[桑田乃梨子]620
6/29・ないしょのつぼみ3[やぶうち優]410

前半4冊と後半3冊に分ければOK。
しかも最近は雑誌の販売も行われているので、雑誌と絡めればもっと細かく注文できる。

と言う訳で、1,500円しばりは全くメリットがない。


一方でお急ぎ便は気になる。上で「発売された日に買わなくちゃならんとか言う事はない」と言っておきながら、せっかちな私は注文したらすぐに欲しい。かがみんと一緒だw(らき☆すたの中でかがみんは他人とは思えんほど性向が似てるなあ)

かと言ってお急ぎ便に3,900円も払う気はちょっと・・・。そして一番気になるのはこのプライム会員のせいで今まではそこそこ早く発送されていたのが後回しにされて遅くなるのではと言う点。そうなったらちょっと許せん。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

瀬戸の花嫁の時間のずれ方は異常

今朝起きたらまだテニスやっていた。
急いでネットで放送時刻を確認して録画予約を新規作成。
確認しないで家を出たが、多分ちゃんと録画されたと思う。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第10話

あの温泉の回でカニと戯れていた真だったが、やっぱりカニLOVEなヤツだったんだ。
参考資料:

などとかわいい一面を見せておきながら、今回の真はなんて悪い子。下手したら伊織が死んでんねんで。自分がバックアップに回されたからって、しかもその理由がアイドルとのシンクロ率だからって、それであんな事をするのか、お前は。

それにしてもモンデンキントNAがネーブラごとドロップと認識してミサイルで迎撃して来るのだが、あれをみるとミサイル迎撃が以下に低コストで楽な方法なのかしみじみと分かる。あらためてアイドルでの迎撃が設定上無理がありすぎるのを示している。

真が今回の様な挙に出にでた原因の一人、亜美。ハーモナイザーをいじってる姿はどう見ても神曲楽士です。あなた、ダンティストだったの!?(違 整備班も全員女の子で、整備班のコス作業服もこうやってみるとアレだね、アレ。
参考資料:

真があんな事が出来たもう一人の原因はあずさ。いや~、どう考えてもパスワードを人に教えておくってのはダメだろ。あり得ない。モンデンキントのセキュリティに関する教育はどうなっとんじゃ。

それら全部の割を食ったのは前回色物キャラと認定した伊織。今回もそう言う意味では真のネガティブな部分を描く犠牲者にされ、或る意味では報われないキャラになっているが、別の意味ではシリーズ中でも最も印象に残るキャラにはなりそうだ。主人公の影が(魅力が)薄い分。
参考資料:
で、以前から出撃シーンっておでこサンシャインしてたっけ?

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

サンジャポヤラセ男 今度はバーガーキングでの取材に出演

今朝の讀賣新聞を見てもの凄くデジャブーを感じたと思ったら。
参考資料:

サンジャポのヤラセ男か!
参考資料:

マスゴミ御用達の劇団員制度とかあるのか?

※発見者は2ちゃんねらーです。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第10話

サブタイが「機動六課のある休日」だったので目一杯サイドストーリーになるのかと思ったらAパートで「明日まではお休み」とか言って、え、そりゃ半日程度しか自由時間がないんですかいとか思って見ていると、Bパートであっさりお休み返上。なんつーか、すっかり淡い期待を裏切られた。

最初の方で出て来たこのスバル。
参考資料:
ハンサムすぎてどこのお兄さんかと思ったw

そのハンサム・スバル、あろう事かティアナを起こすのにこんな事を。
参考資料:
今までのなのはStrikerSの流れから見るとこの演出は妙に浮いてるなあ。こう言う事するならもっと普段からそう言う事してなくちゃ。

さて食事中にふと流れるTVのシーン。ニュースらしいのだが、政治・経済ニュースが芸能ニュースより後ってどんだけへたれな放送局だよ。で、なんだか分からん演説をぶってる中将登場。ヴィータがこのおっさん未だこんな事言ってんのなとか批判がましい事を言うのだがどのあたりが「未だ」なのか分からない。武装強化をしなくてはならないって辺り?でもそれが何で「未だ」なの?武装強化はそれはそれでやってもいいんじゃないか?
参考資料:
それにしてもどこのギレン総帥だ。

さて、せっかくシャリオにホテルへしけこむ素敵な夕食までのデートコースを作って貰ったエリオとキャロだったが無粋なスカリエッティはそんな事はお構いなしにガジェットドローンを飛ばすし、それ以上にこの二人、街中で謎の少女を保護しちゃう。

そんな訳でもう「休日」じゃないんだけど、サブタイはあくまでも次回も「休日(後編)」なんだね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ハンカチ・メモリアル・スタジアム(笑)

兵庫国体会場:「ハンカチ・メモリアル・スタジアム」に(毎日新聞)

東京六大学野球春季リーグで早大の2季連続優勝に貢献し、「ハンカチ王子」の愛称で人気の斎藤佑樹投手(早大1年)が昨秋の兵庫国体で大活躍した高砂市野球場(兵庫県高砂市)に、「ハンカチ・メモリアル・スタジアム」の愛称が付けられることになった。
もう少し物の名前と言うのは大切にして下さい。

ν速での評判
空気の読めない田舎に 「ハンカチ・メモリアル・スタジアム」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181345013/

4 名前: ペテン師(京都府) 投稿日:2007/06/09(土) 08:24:26 ID:lhGAttLY0
頭おかしいな

交付金引き払ってキチガイ田舎は滅ぼせ

6 名前: サンダーソン(長屋) 投稿日:2007/06/09(土) 08:24:40 ID:PdMjeBIO0
南セントレアの上を行く恥ずかしさだと思います

8 名前: 接客業(東京都) 投稿日:2007/06/09(土) 08:24:47 ID:OySfEKW10
団塊の発想

10 名前: 不老長寿(長野県) 投稿日:2007/06/09(土) 08:26:07 ID:b8LW/CLO0
手ぬぐい記念球場

12 名前: 通訳(東京都) 投稿日:2007/06/09(土) 08:27:10 ID:a3YzbTpT0
>>10
自然だな

13 名前: 農業(東京都) 投稿日:2007/06/09(土) 08:27:17 ID:zLOpelCp0
田舎って何で馬鹿にされるかというと、こういう発想が馬鹿にされるんだよな・・・

14 名前: タレント(コネチカット州) 投稿日:2007/06/09(土) 08:27:36 ID:P8Fxu7mjO
ロクでもないことばっかり思いつくな
しかもそんな時だけ即実行

16 名前: 船長(福岡県) 投稿日:2007/06/09(土) 08:27:50 ID:/isAEOZe0
誰もとめる人がいないほどの田舎ならしょうがないな

17 名前: 高校中退(東京都) 投稿日:2007/06/09(土) 08:28:09 ID:DzLXf/Lh0
しかしこれでこの球場の知名度がアップすることは間違いない

18 名前: 漂流者(福岡県) 投稿日:2007/06/09(土) 08:28:10 ID:RezUumjA0
略してハメスタ

31 名前: ペテン師(dion軍) 投稿日:2007/06/09(土) 08:32:53 ID:PRmhCIAW0
あーあ
テレビを鵜呑みにしてる年寄り痴呆役人がやっちゃった
あーやっちゃった

37 名前: ほっちゃん(樺太) 投稿日:2007/06/09(土) 08:35:00 ID:kHtX6mnuO
これゴーサイン出した奴10年後ぐらいに思い出して発狂するだろうな

47 名前: 社会科教諭(群馬県) 投稿日:2007/06/09(土) 08:41:17 ID:UOgqMonc0
なぜ斉藤が世紀の怪物みたい扱われているのか分からないわ。

56 名前: ペテン師(京都府) 投稿日:2007/06/09(土) 08:50:02 ID:lhGAttLY0
>>47
電通が未だに影響与えられる連中に対して
ピンポイントにエネルギー集中させてるから

とりあえず何年もつか楽しみです。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

にゅーあきばどっとこむに記事訂正を迫るYouTube動画

男かもしれないけどハルヒの北高制服コスでハレ晴レダンスを踊る30歳
http://www.new-akiba.com/archives/2006/08/30_5.html

にゅーあきばどっとこむさんで2006年08月03日 00:51に掲載された記事において「顔の骨格からは男性のような気がしないでもない。」とコメントされつつ北高制服でハルヒダンスを踊っている動画が紹介された。昨年の8月と言うとまだこの手の動画が少なかった時期なので紹介されたのだろう。

ところが実はこの人は女性だそうで、今般本人から記事訂正を求める動画がuploadされた。

にゅーあきばどっとこむ様へ
Added: 2007/06/08 01:43:51 (JST)
From: piko7110
Time: 103sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

うん、まあ、言いたい事は分かった。

だが、どこのどなたか存じませんが、あなた、この動画までuploadして得られた物と失われた物では失った物の方が多いのではないでしょうか。

あ、もう訂正記事が載ってますね
http://www.new-akiba.com/archives/2007/06/post_9698.html

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

これは便利:10 Minute Mail

2ちゃんねるで教えて貰った。
10 Minute Mail

何かにサインアップする時とか、メールアドレスを登録してそこに来たメールのURLをクリックする事で本登録になると言うサイトが世の中の常なのだが、そこら辺にあるサイトってどれだけ信頼できるのか分からない。だから勢いyahooでメールアドレスを取ってそれを使い捨ててるのだが、本当に使い捨てなんだよね。

と思ったらテンポラリなメールアドレス(10分間だけ有効)を提供してくれるところがあった。10分経ったら自動的に消える。これは便利w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Saint October・第23話

小十乃がジャッジメントの力を失った事でクルツの攻勢が予想される。そんな訳でユアン君を連れて菜月・三咲は菜月の屋敷に。そんな少女達の姿を見て苦悶する功士朗。いや、だからと言って気安くアルティスタを呼び出すなよ。アルティスタに言ってどうにかなるもんでもないだろ。
参考資料:

ところがそこに出現したのがアッシュ。あの大アルカナのカード2枚のうち、1枚をアルティスタに使う為に来たのだ。よくここが分かったな。こうやってぞくぞくと手下を増殖中のクルツ側。その夜いよいよ決行となって猟兵にまで力が発動。
参考資料:
一体この家にはどれだけ罠が仕掛けられているんだw

功士朗が操られたせいで小十乃の居場所がアッシュに知れる。アッシュはもう1枚の大アルカナのカードを嘗てジャッジメントだった小十乃に使おうとして来たのだ。だが乱闘の果てにカードはヨシュアの中に。

どーすんだ、これ。
これだけカードを使い回せるなんて便利すぎる。

ところで、三咲、白藤財閥のお屋敷に泊まりに行ったくせに野宿かよw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

のだめカンタービレ・第20話

R☆Sオーケストラの2度目の公演に向けての練習中。清良の師匠のカイ・ドゥーンがコンマスに参加。ブラ1やるまでは悪口言っていたのだがw
参考資料:
あー、ドイツ語会話の入門では必ずやる受け答えだったんでよく分かった。ドイツ語にはheißen(・・・と言う名前です)って動詞があるんだよね。

ベルリン・フィルのコンマスにも認められ、2回目の演奏会では入団希望者も出て順風満帆になって来た千秋。一方のだめはコンクール優勝をめざして江藤先生と特訓中。

予選では凄い片鱗をみせつつ、一部審査員を魅了。
参考資料:
えー、誰だこいつは、と、EDのキャストから逆引き(笑)したらシャルル・オクレールと言う名前だった。それにしても、聞きたい、聞きたいって駄々をこねるとは、清川元夢、それがガーゴイル様かw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第10話

晴耕雨読と言うが、藍蘭島の生活は雨が降ると労働はお休みとなって日がな一日家で過ごす事に。縁側で行人とすずが時間を過ごすがじっとしていられない行人が暴れ出して将棋をする事に。ふと思ったのだが、絵コンテを切った人がちゃんと考えたのか誰が考えたのか分からないが、縁側で過ごしているんだよね。確かに考えてみれば雨の日は部屋の中が暗くなる。今なら暗くなったら電気をつけるだけなのだが、藍蘭島には電気がない。だから必然的に雨の日に縁側に出ていると言うのは理にかなった行動なのだが、そこまで踏まえた絵づくりだったのだろうか。あるいは雨の降る景色を見せる為に縁側だったのだろうか。

将棋はすずの20連勝。雨の日はいつも母親と将棋をしたからと言う。つまりは母も強かったと言う事か?

ふたりでしっぽりな場面にまち・あやね・りん・ちかげ・ゆきのが来訪。一気に賑やかになるが、これだけ集まったらボードゲームがしたくなるねw モノポリーでも作れよ行人、つか、ちかげの所にながれ着いておらんのか、それ位。その前に一緒に入浴する習慣にも慣れろw

みんなが帰った後はいつもなら寂しくなるけれど今は行人がいるから・・・って順調にフラグ醸成中のすずと行人であった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ニワンゴがニコニコブックマーク(仮)を開始

コメントが付箋紙に様にぺたぺた貼れる。
参考資料:
うーん、どうかなあ。

GIGAZINEで紹介されていたCha-Cha-le!の方がニコニコっぽいなあ。

ニコニコブックマーク(仮)

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

らき☆すた・第9話

試験だそうです。

いや~、今の学生って誘惑が多くて大変だなあ。パソコンやゲーム機って青少年には害毒なんじゃあるまいかwこなた、パソコンを置いている机と勉強する机って別なんだな。つか、ひょっとして滅多に勉強しないから臨時の机でやってるのか?w でもRPGに入ったら先生と出くわすってのは大きなブレーキになるだろ。
参考資料:
このシーンで胸にPANDAって書いてあるフォントが他のシーンで微妙に違うんだよね。アナログをここまで圧縮しちゃうと分からないけど。

双子なんだから二人ともB型よ、って血液型の話をしていた時、あれかがみんとつかさは一卵性だったのかと思ったら後でかがみんからこなたにフォローが入った。やっぱ二卵性だったんだ。

「二卵性だから血液型が違ってもいいの」
「つかさがO型で私はAB型よ」

とか言って「そら違うだろ」って突っ込み展開になるのも期待したのだがw

どうでもいいが、柊家の電話はまだ黒電話なのか。
参考資料:
と言うか、かがみん、自分の携帯で電話せんのか。

テストが終わって気張らしに3人で映画見てケーキバイキング
参考資料:
参考資料:
参考資料:
柊姉妹かわいいよ柊姉妹

前から思っていたんだが、4人組といってもみゆきだけはこう言うのに加わらないんだよね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

30インチの液晶モニタが19,800円とは安くなったものだ

Sofmap.comで液晶モニタ祭(注:祭を起こしてるのはソフマップではなくて、2ちゃんねるw)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10703980/-/gid=PM01060000

「WQXGA(2560×1600)表示に対応した30インチワイド液晶が、いよいよこの価格で手に入ります。」

本当ですか?w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~・第10話

浅倉奈緒子の意見はやっぱり私が前回思ったとおりで、なんで航はあの場面で白を切らなかったのかと言う事。生徒手帳が落ちていただけ、後ろ姿が見えただけ、それで何で航がいかがわしいw所にいたと決めつけられるのか。で、先週疑問だったもうひとつの点、仮に航だけがどうこうなった場合でもつぐみ寮は未だ5人未満にはならないだろうと思ったら、抱き合っている相手も共々退寮になる事で5人未満になってしまうと言う事だった。まあこの点はまだ白をきりとおせるけどね。

で、相手は誰だと言う「相手探し」になったが、おろおろする海己がなんともw
参考資料:
怒らないから手を挙げなさいでしっかり手を挙げた沙衣里を奈緒子が「よりによってお前か!」と殴るw
参考資料:

どうにもならないので翌日の職員会議を何とかしようとする。最後まで見てしまえば分かるが、何とかしたのはひとえに沙衣里ひとりが頑張った為だった。宮穂も参加したので何か作戦があるのかと思ったら宮穂は結局何もしなかった。逆に沙衣里がひとりでよくもあそこまで持って行けた。

つか、12人の怒れる男をまんまやったんだけど。

マジですか。
原作もこうなの?

元ネタにされている12人の怒れる男は映画を滅多に見ない私でもたまたま見てもの凄く面白いと思った作品なので機会があったら見る事をお勧めしたい。

ところで今回の作画は久しぶりにかなり残念な作画だったね・・・
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

神曲奏界ポリフォニカ・第10話

今回の話はひょっとしたら原作では( ;∀;)イイハナシダナーって感じなのかもしれないが、このアニメでやられちゃうとどうにもぱっとしない話に見える。

ある解体現場をディーレンが妨害。そこでツゲ神曲楽士派遣事務所としてはディーレンが妨害する理由を探る。そこの双子、本は別々に探した方が速いんじゃないのか?
参考資料:

ディーレンが妨害するあたりをつけたユフィンリー側としては楽士総出で解体現場へ。
これどこの出征兵士壮行会だw
参考資料:

ところがフォロンとコーティと見せかけていたのは実はユギリ姉妹で、フォロン達は先に解体現場である焼け跡へ。そこは実はディーレンの妹が焼死した現場だったのだ。中を捜索している間に地下室でディーレンの妹が単身楽団を抱えて焼死したと思われる痕跡に遭遇。
参考資料:
いや、あの模様からこれは想像できんかったよ。

今までディーレンはメイルリートが妹も救わずにメイルリート自身の為に単身楽団だけ持ち出して来たと思い込んでいたのが実はメイルリート自身を憎ませる事で妹の喪失感を埋め合わせようと言うものだった。ディーレンの神曲もとどかずに今までメイルリートは戦っていたのだ。と言う、ホントにいい話じゃないですかの筈なんだろうが、なんだかさらっとやられちゃった。

あと、やっぱフォロンの神曲って前回で変わっちゃったんだね。
前のが好きだったのに。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

あなたも文字列でらき☆すたOPを再現

昨日の文字列でらき☆すたOPを再現で、思い出した。

そう言えば5年前にASCII Art animation Playerってのを作っていたじゃないか。昔すぎて自分で作ったのを忘れていた。あの時は2ちゃんねるのAA板に載った連続AAを自動再生する為に作った。だからAA職人の人がそう言う連続AAを作ってくれないと使えなかったが、5年も経つと環境が変わって動画ファイルからAAファイルをプログラムで作れる時代になった。

そんな訳で、AAデータファイルをuploadする事でプレヤーが動く様に改造。
どっちかと言うと問題はAAデータの方で、あのらき☆すたOPの様な細かいデータはとても用意出来なかった。つか、あんまり細かいとこのプレヤーじゃ性能に問題があるかもしれんw

とりあえず、お試し下さい。↓
ASCII Art animation Player3

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

国民新党のCM

もうそっとしておいてあげたい政党だが、向こうからネタを振られてしまっては仕方ない。

2ちゃんねるでの評判

6 名前: 天涯孤独(兵庫県) 投稿日:2007/06/05(火) 22:31:12 ID:3N/Plxoi0
老人会の温泉旅行でのカラオケ大会みたいでワロタ

9 名前: 守銭奴(北海道) 投稿日:2007/06/05(火) 22:31:49 ID:l30vqSQp0 ?2BP(5002)
画像だけで吹いた
こんなの動画で見たら爆笑して笑い転げるわ

16 名前: ほっちゃん(埼玉県) 投稿日:2007/06/05(火) 22:34:00 ID:qZAwwAfv0
http://www.youtube.com/watch?v=3HcP1Rnc9ws
ようつべ

18 名前: ホームヘルパー(静岡県) 投稿日:2007/06/05(火) 22:34:22 ID:JHIb0xX00
すごい昭和臭がするw

25 名前: 知事候補(栃木県) 投稿日:2007/06/05(火) 22:36:25 ID:I+MFrzcu0
>>16
これは酷い

28 名前: CGクリエイター(東京都) 投稿日:2007/06/05(火) 22:36:42 ID:tJeXKi+10
>>16
最初笑ったが、5秒くらいで可哀想になってきて笑いが止まった

39 名前: 右大臣(dion軍) 投稿日:2007/06/05(火) 22:39:57 ID:ytaImqjI0
これ町内会が作るビデオ以下だろ

41 名前: 名無し募集中。。。(東京都) 投稿日:2007/06/05(火) 22:40:15 ID:IUNpHXRE0
どうするんだよ、コレ

42 名前: トリマー(千葉県) 投稿日:2007/06/05(火) 22:40:33 ID:XbKlm5Lx0
このチープさはいいね。
ミンスも見習うべきですよ。。。

44 名前: 造反組(茨城県) 投稿日:2007/06/05(火) 22:40:57 ID:rLNzK3lH0
これどうすんの?>自民

54 名前: 女(広島県) 投稿日:2007/06/05(火) 22:43:40 ID:3Brg+lCq0
俺が>>16でMADでも作ってみるか

61 名前: おくさま(神奈川県) 投稿日:2007/06/05(火) 22:48:20 ID:3nhBkKPr0
どこのどいつだよ。おじいちゃんたちに吹き込んだ悪魔は・・・

69 名前: ブロガー(東京都) 投稿日:2007/06/05(火) 22:56:15 ID:kKuRJH1c0
どこの代理店だよw
自前制作か? www

71 名前: 天涯孤独(兵庫県) 投稿日:2007/06/05(火) 22:56:53 ID:3N/Plxoi0
ホームビデオで撮って自宅で編集したんだろ。

90 名前: 水道局勤務(大阪府) 投稿日:2007/06/05(火) 23:15:17 ID:Sdqf194f0
あんまり可哀想なんで国民新党に入れるわ。俺1人位良いだろ?

97 名前: 知事候補(東京都) 投稿日:2007/06/06(水) 00:13:16 ID:VcMH38sO0
国民新党のセンスは異常

101 名前: 不動産鑑定士(埼玉県) 投稿日:2007/06/06(水) 02:31:28 ID:VvwKoQuk0
なんか親のセックルを見てしまった時以来の複雑な気分

115 名前: ボーカル(北海道) 投稿日:2007/06/06(水) 06:06:49 ID:4P0s/99H0
神がかってるw これは、狙って作れるもんじゃないw

116 名前: 舞妓(コネチカット州) 投稿日:2007/06/06(水) 06:09:15 ID:y/dXeKVFO
さすが綿貫さん神主だけあるなと思った

ドコモ2.0より好感持たれてるんじゃ?w

このぶれ具合がたまらん。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

桃華月憚・第10話

やっぱ回を追う毎に桃香と桃花がラブラブになってるんじゃないか。なんだよ、ラーメンの食べさせ合いって。でも回を追う毎にって事は時間が遡ってるんだよねw

さてやっとユーリカの出自が判明。石剣を奪いに来た集団の一人で、レシーバーを落として壊してしまった為に撤退命令を聞き逃してしまった様子。しかもバンパイア。集団からはぐれたのを良い事に人間の血の味を味わった事がないので誰か喰っちゃおうと彷徨い歩いた挙げ句真琴の吸血には失敗。最終的に見つけた獲物は白川明日菜。(誰だ、この子)
参考資料:
参考資料:
なんてけしからん吸血の仕方でしょう!

しかし、セイの発動に巻き込まれてユーリカは気絶している所を二宮の三姉妹によって囚われの身に。ああ、ここからユーリカのお着替えショーが始まるのね。

それにしても桃花のぱんつが濡れて消えたせいでセイが目覚めるのか。
いや、まとめるとそうなる気がするのだがw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

次世代DVDが時代のあだ花になるこれだけの可能性

最近私は次世代DVDは嘗てのLカセットの様に時代のあだ花となって消えるのではないかと思えてきた。LカセットはひどいとしてもLD(レーザーディスク)の普及度にすら及ばないかもしれない。

次世代DVDの売り文句を思い出して欲しい。「画質」くらいしかない。この画質がくせ者で、32インチ未満のテレビで見る限りにおいては一般人的には横に並べて比較でもしない限り区別できないし、区別できたとしてもDVDでいいじゃない程度でしかない。42インチを超えだすと流石に並べなくても分かる様になってくるが、それでもDVDでいいじゃないと思う層が結構いるのではないだろうか。そりゃあイイに越した事はないが。

だとした場合、そもそもの購買層の基底はTVを持っている人達ではなく、どんなに小さくとも32インチ、ひょっとしたら42インチ以上のTVを持っている層と言う事になる。液晶TVの低価格化、地デジへの強制移行による買い換えがあったとして、この層が一体どこまで増えるのだろうか。仮にTVを持つ層の3割だとした場合、次世代DVDの土俵は現在のDVDレコーダーの7割減で争う事になる。つまり、元々パイが小さいのではないかと言う事だ。嘗てのLDは少なくとも土俵が限られると言う事はなかった。

そう言う大きさの購買層に「いくらなら買うか?」と聞けば、このITmediaの記事と恐らく同じになるのは想像に難くない。
次世代DVDレコーダー、いくらなら買う?(ITmedia)

それによると大体10万円を切ったところが妥協点になると言う。これは個人的に納得できる。私が始めてDVD/HDDレコを買ったのは売値で10万円を切った瞬間だった。まさにその通りだ。なら次世代DVDレコもそこまで行けばと思われるかもしれないが、嘗てのDVD/HDDレコの購買層の基底は全TV所有者であったのに対して、今度の場合は上述の様にそこからの何割か欠けになる。それで量産効果による値段の下落はできるのか?しかも方式は2つに別れてるのだ。はなはだ疑問と言うしかない。10万円を切るのは百年河清を待つ事になりはしないか?

加えてコピーワンスの問題が影を落とす。最近のDVD/HDDレコの売上の減退はこのコピーワンスの問題に起因しているのではないかと言われている。本当にコピーワンスがDVD/HDDレコの売上にまで影響を及ぼしているのかどうかは分からないが、既にレコーダーを所有している層にとって心理的なブレーキとして働くのは確かだろう。自分が録画したものを自分で自由に出来ないと言う理不尽な状況が続く限りレコーダーの購入意欲を減退させるのは確実だ。

こうやってマイナスのファクターが何年も続いているうちに技術が陳腐化して陽の目を見ずに消え去っていく運命に既に嵌っているのではないだろうか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

文字列でらき☆すたOPを再現

感心したので、こちらでも貼ります。


Video Data
文字列でらき☆すたOPを再現してみた
Added: 2007/06/04 15:13:21 (JST)
From: mokonico
Time: 3min 4sec


動画の後半はこの文字列OPの仕組みを明かしていて、Javascriptでブラウザにいわゆる「AA」を次々と書いて再現してる模様。よくもまあそんなアイディアを。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~・第9話

ガラハドとジャミルの追跡で船に乗り遅れたリタ達。しかし、あんな目に遭ってまでサンガトラス行きの船に乗ろうとするとは、ちょっと危険すぎないか?乗り遅れたせいでそこの町に一泊する事になったが、暇を持て余したティナがリタから金貨をくすねて賭博場ですってしまう。このせいでリタはティナに「もう泥棒はやめて」と言う。そうか、前回の予告でいきなりリタがティナに結構重い約束をさせたなと思っていたがこう言う経緯か。

リタにもう盗みはしないと約束したティナ。シェリーから明日はリタの誕生日と聞いて、もう不要になった女盗賊の衣装をケースごと売り払いに行く。これを資金にリタへのプレゼントを買うのだが、それを見ていたミスティが服を拾って代わりに盗賊行為を。こいつ、てっきりティナを陥れる為に使うのかと思ったら、単に盗みに使うだけだった。そこまでして使える服なのか、あれは?

ともかくそのせいでリタはティナが盗みをはたらいて指輪を手に入れたものだと思い込む。いや、これはリタが悪い。だって今そこの場に盗賊の衣装は無いじゃないか。だったらティナの説明の方が辻褄が合うだろう。それを疑うなんて、今までの信頼はどこへ行ったんだ。

自分の冤罪を晴らそうと真犯人を追うティナは、偶然出くわした場面で盗品を押しつけられ、しかもそれをリタに見られて決定的な決裂。もの凄い偶然ですね。

ところでこの世界って指切りの風習があるんだ。
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

「アニメーターの悲惨すぎる現状」の裏付けデータ

日本のアニメーターが全滅しそうな状況なんです」と言う怪文書を元に先週末2ちゃんねるでスレが立った事からこの週末にアニメーターの悲惨すぎる現状(ブログちゃんねる)の話題が席巻した模様。私が知ったのは今日。

元の「日本のアニメーターが全滅しそうな状況なんです」はHEADで見ると「Last-Modified: Fri, 22 Dec 2006 09:38:23 GMT」と言う事なので昨年末に公開されたものが半年の時間差で話題になった事になる。

日本のアニメーターと言うか、原画を描いている人も含めた人達の生活水準がひどいと言う話は過去に何度も何度もあがって来ている。その一方で「あの話は極端だ」とか言う話も出ている。じゃあ本当の所はどうなのよ、と言うのは誰もこれまでに統計的なデータを取っていないので分からない。私はアニメ制作現場とは全く無縁だから生の情報が無くて非常にもどかしいと思っていた。そんな訳で割合最近そう言うのを拾ってみようかとアニメーターの人のブログを抽出していた所だった。まさか集め始めたネタがこんなに早く使う事になるとは思わなかった。

とは言っても上記の通り集め始めたのは割合最近なのでデータとしての母集団の数字は極めて少ない。n=18。但し大本の文書の「今や1000人ほどにまで減ってしまいました。」を信じた場合は18/1000と言う事で、1.8%の様子と言う事になる。せめて10%程度までは数を集めたかった所だ。

さてこの18人のブログを読んでの生活状況の分類だが、

A割合仕事について日が浅い。別にバイトをしているらしい。
B仕事について1年程度。やめたいとの事。
Cベテラン。最初は苦しかったが、今の生活は結構安定している模様。
D生活は苦しくはなさそうだが、文書の様子から実家生活の模様。
E経歴不明。そこそこ忙しく、普通に食べて行けている模様。
F経歴不明。仕事を持っていて、アニメーターの仕事は来たら引き受けている模様。
Gベテラン。生活は安定している。
Hフリー?経験年数不明。生活は苦しそう。バイトをしている模様。
I仕事は沢山あった様だが、やめた模様。
J主婦?そこそこの仕事量。
Kそこそこ仕事はある模様。生活苦については書いていない。
L会社員アニメーター。生活苦については書いていない。
M仕事はかなりある模様。現在成長のまっただ中?生活苦については書いていない。
Nフリー。仕事はかなりある模様。自立している。
O雰囲気的に「通常の」アニメーター。生活苦については書いていない。
P情報が少なくて不明
Q仕事は相応量こなしている模様。生活状況は並み?
R割合ベテラン?。生活状況は並み?

バイトが必要な人も居る一方でそれなりに安定している人も居る模様。ひょっとしたら生活がもっと悲惨な人達はブログを書く余力すらないのかもしれない。が、採取出来ないデータは考慮する訳には行かない。

ここから何となく見られる傾向は、最初は苦しいが、そこを抜け出したらそこそこ安定収入はある様に見える。但し、最初の苦しい段階をどれだけの比率で超えられるのか、また安定圏に入ってもその後の年齢の進行に伴う体力の衰えはどうなるのかが不透明。アニメーターが普通の就職をするよりも遙かに厳しそうな様相である事は確かな様だ。特に新人段階は実家から通えるのが初期の厳しい状況を乗り越えられるか否かの鍵になるのではないだろうか。

早い段階から安定収入が得られる様な環境と言うのは作れないものだろうか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アーツビジョンの松田社長の声優志望少女に対する猥褻行為に怒った声優ファンが同社前で抗議OFF

アーツビジョン前に集まって枕を投げ合った後、抗議の叫びをあげた動画。
枕を投げる意味は「枕営業」(はてなkeyword)から。


Video Data
アーツビジョン前で枕投げOFF
Added: 2007/06/03 09:58:21 (JST)
From: warosuwwwwwwww
Time: 3min 42sec

せめてシュプレヒコールくらいしろよ、最近の若者はよ。
盛り上がりに欠けるじゃんw

その他、同事件に対して以下の様なMAD動画まで。
総統も相当お怒りです。


アーツビジョン騒動まとめ2
Added: 2007/05/31 23:38:16 (JST)
From: korooko
Time: 103sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

アーツビジョン騒動まとめ3
Added: 2007/06/02 11:40:39 (JST)
From: kappumen
Time: 194sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

アーツビジョン騒動関連まとめwiki

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第9話

新キャラ、そこはかとなく期待していたのだが、なんだかキャラとしての面白味が無いなあ。礼儀正しくて暗い過去があるだけのキャラに見えるけど。年齢が・・・「人気アイドルの小学生。11歳」(by Wikipedia)うわw

アイドルは人を不幸にするだけと言う意味深なセリフを言ったかと思ったら、過去に双子の妹がテンペスタースと共に行方不明になったのをアイドルの裏切りと考えているからだった。最初のシーンを見た時はテンペスタースが暴走の果てに爆発したのかと思ったら消えただけなんだな。そんな訳で今後テンペスタース探しと言うのが任務にも加わる様子。

すっかり落ち着いちゃってる亜美にくらべてこちらはますます色物キャラに磨きがかかる伊織。
参考資料:

やよいからおでこサンシャインの名前まで頂戴して良いコンビw

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ハヤテのごとく!・第10話

どこのみくるビームだよ!w
参考資料:
たまにはPCエンジンとかの事も思い出してあげてください。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第9話

前回のお仕置きからなのははちゃんとティアナ達と話をする間もなくガジェットドローン襲来のアラーム。こちらの手の内を探りに来たのだろうと言う事で、今まで通りの迎撃をする事になった為、なのは・フェイト・ヴィータが出撃。ティアナは待機もしなくて良いと言われて無用者扱いされたと激昂するティアナ。これには言って分からんヤツは身体に覚えさせると言う体育会系のシグナムが一発。殴ったね。

そのまま時間切れでなのははティアナと話す事もできずに出撃。

そんな気まずい空気が充満している所にやってきたのはシャリオ。
なのはがなんであんな事をしているのか、と言うのを過去の動画で見せてくれるのだが、先週の予告でなのは大ピンチに見えたのはこの過去動画か!

まずはいきなり魔法の力を授かった小学生のなのはから。ああ、懐かしいね。フェイトちゃんが敵だった頃ですよ。ああ、フェイトちゃんと激しい戦いを・・・・
参考資料:


誰が録画した、これ


あいつか?ユーノが娘の運動会なもんで記録を従軍カメラマンとして記録を撮ったのか?
いやあ、よく撮れてやがりますね。

じゃなかったらこう言う事か?
参考資料:

まあとにかくだ。九死に一生を得たなのはが同じ轍を後輩達に踏ませまいと確実に戦える様に教え込もうとした訳だ。自分達の将来を考えてくれていたのを知ったみんな、特にティアナはごめんなさい・ごめんなさいとなのはに泣きつく。

( ;∀;)イイハナシダナー


戦力を探りにガジェットドローンを飛ばしたスカリエッティには収穫の無い話だったけどねw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

「アーツビジョン」社長、声優志望の16歳少女に猥褻行為をした絡みで内情暴露のログがWeb魚拓されている件

いろいろ妄想を書くお!
http://www.kajisoku.com/archives/eid1443.html
(Web魚拓)

なんか、モデル業界で主人公の女の子と対置するカメラマンの男の子(どっちが主人公か分からんが)以外は全員がやってる、と言うHマンガを思い出したw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Saint October・第22話

アッシュとヨシュアは異母兄弟。
アッシュと小十乃は父娘。

と言う事で、ヨシュアと小十乃は一応血のつながりがあるのか。叔父さんなんだな、ヨシュア。前回アッシュが小十乃の父親だと明かされた時はアッシュはクルツに操られているだけで実はいい人だから父親として復帰可能、なんてのはありなんだろうかと思ったが、今回のこの話を見たらアッシュはクルツに会う前から悪人キャラだからその線はダメになった。いや、いけしゃあしゃあと「あの頃の私は実は・・」とか言って関係修復に持ち込む可能性がゼロとは言えないかもしれないが、そりゃ許せませんぜ。

あんな状態から小十乃を守る決意をしたのだからヨシュアが子離れできないのも無理は無い。
小十乃かわいいよ小十乃
参考資料:

ヨシュアが昔語りをしたのを菜月も三咲もみんなで立ち聞き。怒ったユアン君がリバース社の社長室に殴り込みをかけたのでいよいよクルツも本気でしかけて来る模様。まあ、菜月がやった行為って完全にテロ行為だからなあw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

のだめカンタービレ・第19話

さあブラ1だと思って今回の話を見始めたら、もうフィナーレ。せめて第一楽章の冒頭も聴かせてくれよ~。で、細かい事を言うとこのフィナーレは私の好みではなかった。なんかテンポの動きが合わなかった。こう流れて欲しいと言うのとずれるんだ。とまれ大川がブラボーの口火を切る様な大成功。これで次の公演もやろうと言う話になって来る。

成功のご褒美としてのだめから千秋に贈られたのは例の催眠療法による飛行機恐怖症の克服。成程、あれは子供にはきつい体験だったな。でも親子連れなのに子供が窓側に座らなかったのか? のだめの催眠療法が効くってのも凄いなあ。本を読みながらだよ。永遠に眠りから覚めなかったらどーすんねんw

とにかく、のだめの催眠療法のおかげで北海道へのフライトが出来た千秋。でものだめの施術は千秋を北海道に飛ばせるだけじゃなく、カニだのウニだのをのだめにおみやげとして買って帰る暗示までかけていた。のだめ、抜け目のない子w

沢山の北海道土産(しかも生鮮品)を抱えてのだめを探し回った千秋はハリセンの家でのだめを発見。それにしてもハリセンの奥さんやけにかわいいじゃないか。38歳だよ。まるであずまんが大王の木村先生の奥さんを見る様な感じだ。
参考資料:
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

読むと胸が痛む携帯開発現場@横須賀

元記事はもう2~3年も前の古い話ながら先日2ちゃんねる経由で知った内容。
日本では毎年どこかで起きていそうな話だが、こう言う構造的にダメな状態は他の国でも起きるのだろうか。

【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】(2log.net)

電車男よりこう言うのをドラマ化して貰いたいものだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

« Mai 2007 | Start | Juli 2007 »