« April 2007 | Start | Juni 2007 »

なんとか2.0と言ったから負けかなと思ってる

だからやめとけと言ったのに。
ドコモ2・0:巻き返しに新戦略 「わかりにくい」の声も(mainichi-msn.co.jp)

また、端末の機能やサービスの説明が消費者に十分に伝わっておらず、「2・0が何を指すのか分からず、イメージが空回り」(業界関係者)という指摘も。
いや、Web2.0が元々何を指すのか得体の知れない言葉だからw


新保豊・日本総合研究所上席研究員は、「『2・0』は通常、『今までとは違う』という意味合いで使われるが、『ドコモ2・0』には、そこまでの違いが見いだせない」と話している。
ほーら、「2.0」の意味をこんな解釈してる「上席研究員」まで出てくる始末。
(但し、高木浩光@自宅の日記とか見てると、コメントをしてる人は本当はちゃんとした事を言っているのに、それを取材した記者がちゃんと理解できず、或いは記者までは理解したのにデスクが理解できず、おかしなコメントになっているケースかもしれない)

ところで毎日新聞が2.0の「てん」を中黒にしてるのは活字の上で何か理由がある為?
まさかオリジナルを知らないから間違えました、なんてオチじゃないよね?

いや、ひょっとしたら「わかりにくい」を地で行く素晴らしい皮肉なのかもw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第9話

冒頭、水浴している子は誰だ?と思いつつ見ていて行人に見られたらキャーと言うものだから新キャラかと思ったらりんだったのか。あれ?前に温泉が枯れた話でドラム缶の風呂を作った時に普通に風呂に入ろうとしてなかったっけ?
参考資料:
第6話を確認した。りんって、みことに見られてないか確認して風呂に入っていた。しかもしっかりタオルで隠してた。

それはともかく、りんの家の仕事の手伝いに行く事になった行人。すずも一緒に手伝いに行く事に。りんの家って母と祖母がいるのかな。ちゃんとした(男はいないけど)家族だね。で、母りさ(三石琴乃。のだめでも千秋母やっていたよなあ)はしっかり行人の事を婿候補に考えている。明日はいいとこ見せてしっかり行人の心を捕らえろ・・・って、行人を捕らえるのはそう言うアプローチじゃない気もするのだが。

当日りんはその方向で頑張るのだが、かえって気持ちが空振りして色々失敗したりする。でもその度に行人との間に流れる感じがイイ感じではないか。と言うか、藍蘭島のキャラの中では一番女の子らしいキャラだよね、りん。ないすばでぃだし、行人はもうどきどきw
参考資料:

だが、りんに惚れているみことはそれが面白くない。ことある毎に行人につっかかり、挙げ句の果てに行人を大工仕事の勝負になだれこませる。おかげでりんの行人へのアピール作戦はふっとぶのだが。また、みことは行人をりんから離そうとする為にすずをけしかけるのだが、すずは「恋」の概念が未だない。ないんだけど、ここでみことが言った具体的な症状がやがてすずに出るんだろうなと思ったら、案の定今日の行人×りんの様子を見たすずが眠れない状態に。作品的にはおこちゃまだったすずが行人にほのかに恋をめばえさせた状態あたりで最終回の落としどころをつけるのかな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

らき☆すた・第8話

娘の運動会の写真撮影に出かけた泉そうじろう。
その娘は家でTV見とるぞw

次の日曜日が本当に娘の運動会と知って準備に焦るそうじろう。ありゃなんだ、ほら、撮影しまくる為に2GBのSDメモリを買い漁りに走ったと見たねw

それにしても以前も父親と一緒にゲームをやってるとこなたは言っていたが、この父にしてこの娘ありか。こまった一家だな。つか、本番の運動会じゃ連行されとるしw ところで今の運動会って自分の娘の学校のでも自分の娘が出ていない競技って撮影できないの?

運動会ではこなたもかがみんもつかさも各々キャラに相応しい活躍を見せる。みゆきもそれなりに相応しい活躍を見せる。
参考資料:
まあ、こう言う見せ所をつくるのはいいんだが、みゆきってあれだけの遅れを挽回出来る程足が速かったんだ。

コンプティークの番組内宣伝が終わったかと思ったら、今度はNewtype。おやおや、特集はヒロイック・エイジに表4の公告はエル・カザドですか。どっちもぱっとしない作品だね。
参考資料:

マイペースなこなただと思っていたが、こんな顔もするんだね。
参考資料:


ところで運動会で聞こえていた女子生徒の声っててっきり男が声色使ってるのかと思ったら、くじらだったんだ。つか、モブキャラをどれもこれも立木とふたりでやってるのはいいとして、給食のおばさんって(姉)と(妹)のふたりキャラがいたんだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

広島の原爆資料館が原爆投下を正当化へ

資料館展示見直しに中韓の声(中国新聞)

リーパー理事長は中国新聞のインタビューに、「原爆投下を『日本の植民地支配から解放した』と肯定する考えが根強いアジアの声に触れながら議論を深め、多民族が共感、納得できる施設にしたい」と述べた。
そう言う事で、良いんですね?>反核団体

狐狩りが動物虐待だと非難する為に犬を食べた基地外もいたね。
「女王の愛犬」を食べる―英(yahoo.co.jp)

要は自分の主義主張の為なら本末転倒だろうが何でもありって事ですかい、こいつらは。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

CLAYMORE・第9話

クレイモア、後半に入ってから面白すぎる。
クレアは結局あれがきっかけでテレサの血肉を受け継いでクレイモアになったものの、実は第47位だったとは。

色々な意味で目が離せん。
来週が待ち遠しい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

一騎当千 Dragon Destiny・第9話

曹操は亡霊に喰われつつあり、孫策は生死不明。孔明の策略で南陽と成都が連合。と、終盤のお膳立てが揃いつつある。そんな環境だけを動かす回だった為、残念ながら活劇は無し。絵の方もなんか力が抜けていたと言うか、力を抜いていたと言うか、こんな崩し絵も多かったし。
参考資料:

で、時間もないせいかw、関羽があっさり成都に返されちゃう。おかげで夏侯惇が曹操の亡霊にやられてしまった様だけど。関羽と手合わせする筈だったのにね。

今回の絵もやっぱ関羽が一番の見せ所?
参考資料:
ほんと、このDragon Destinyの主役は関羽だよねえ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~・第9話

桐島沙衣里って新卒で南栄生島に来たのか?未だ学生気分が抜けないって、それでも1~2年教師をやってみればかなり抜けるんじゃないのか。それはともかく、静と一緒に夕食まだ~?って言っちゃう位幼い若いと言う訳だ。でも年上のおねいさんと言う位置づけだからか今迄の4人に無いどきどきシーン(笑)があった。
参考資料:

今回、来春になったら残るのは航と沙衣里だけになると説明があった事で、そう言えばこのあたりの設定は第1話の時に「島の企業が今年を限りに撤退する」とか言ってたっけと漸く思い出した。だから前回の海己をはじめとして地元民の航以外は転校しちゃう訳だ。すっかり忘れていたよ。

だから必然的につぐみ寮は今年限りな訳だが、学園長はそれ以前につぐみ寮を廃寮にしてしまいたそうな節がある。今回は航と沙衣里がそれを探るのだが、ムラナカ不動産と言う不動産会社の名前からNTTに会社の電話番号を聞くと言うのはアプローチに無理はないか?今なら先ずネットで検索だろう。つか、番号案内が会社名だけでその会社を特定出来るのか。どこにある会社かも分からんで。

とりあえず地道な調査の結果、学園長が来年の町長選に出る都合上9月にはつぐみ寮を廃寮に持ち込むべく動いていた模様。とは言っても冷静に考えると学園長は現時点で何も違法は事はしていないんだよね。ただ寮生が何かをしでかして退寮になるのを虎視眈々と狙っていただけで。

で、下手に航と沙衣里が学園長の周りを嗅ぎ回っていたせいで航が生徒手帳をあらぬ所に落として一悶着・・・

いや、これは色々おかしくないか?
・生徒手帳をけしからぬ場所に落とした→狭い島内、どこを歩いたっていいだろ。実際あのあと料亭の女将に会いに行ってるんだから。祖父の用事でとでも言えるし。
・あの後ろ姿は航だ→後ろ姿だけで決めるなよwしかもその場じゃなくて後からだろ。こんな言いがかりは無効。
・5人未満になったら廃寮→現在6人。航一人が万が一欠けても5人。未満にはならない。確かに危険水域にはなるが即廃寮ではないでしょ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

神曲奏界ポリフォニカ・第9話

この神曲奏界ポリフォニカの第1話を見た時、うわ、第1話なのにこの作画はなんじゃいと思ったものだった。そして火曜深夜は録画計画上に4本以上もあったので篩い落とすならこれかなと思ったのに、それを見続けたのはひょっとしてもっと非道くなるのではないかと言う期待と(それは第7話である程度叶えられたw)、ひとえにフォロンの神曲が気に入ったからだった。

ああ、それなのに、最近は神曲の出番が無いと思っていたら今度はスランプかい!

フォロンのスランプを何とかしようと、ユフィンリーに紹介されたザーレの所にコーティは向かう。ザーレは訪れた精霊達にその精霊が必要とする曲を書いてやっていると言う。このザーレ、後で出てくる話によると同僚に妬まれて殺されそうになり、その時の怪我が元でもう神曲が弾けなくなり、人間の相手もしたくなくなって精霊相手にだけ作曲している様だ。コーティの他にメイルリートまで来てる。メイルリートも悩んでいるんだな。まあ契約楽士があれじゃね。でもザーレの所でコーティと出くわしてもお互い反応なしかい、精霊達は。

ザーレの言う事には、コーティとフォロンの間にはザーレの曲は必要ないだろうと言う事で、結局コーティは曲を引き取らずに帰る。あのザーレは過去の怪我のせいか左腕が動かないみたいだったが、それにしちゃ譜面を綺麗に巻いてリボン付けてたなあ、どうやったんだ。

さて、例によって例のごとしのポリフォニカの絵だが、でも今回はいつもよりはちょっと良かったかな。そして、ポリフォニカで割合上手いんじゃない?といつも思っているのが実は腰回りの絵w
参考資料:
参考資料:
参考資料:
そこだけ作画に力が入るのかね?w

その一方で今回も素敵な出し物
参考資料:
凄いですよ。自動車道で運転手がおかしくなった車に車をぶつけて無理矢理止めた場所が非常電話のある場所。もう、神業w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

どんなものでも金儲けのネタに

「ナントカ還元水」商標登録申請されていた(yomiuri.co.jp)
記事では本当に商品を売るのではなく、商標そのものを売ろうとして登録したのだろうと予測している。

ただ、代理人として出願を担当した弁理士は「実際に商標登録が認められても(出願人は)登録の段階で登録料を払うことはないのではないか」と述べている。
その理由として「出願した当時は、商品として商標を使用することを考えていたようだ。今回、おそらく登録は認められるだろうが、それまで半年以上かかる。その時期には、すでに言葉自体が忘れられているだろう」と説明した。

確かにそんなに経ったらきっと忘れられているだろう。

でも、これを今売ろうとしてるヤツもいる訳で↓
Yahoo!オークション - ナントカ還元水(yahoo.co.jp)

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

桃華月憚・第9話

クリスマスだそうです。私はキリスト教徒じゃないからクリスマスは関係ないけど。

と言いつつ、あんまり寒そうじゃない風景で、おやおやこれがなんでこの後あんな大雪の景色になるんだろうかと思ったら、奥の宮様が雪を降らせたのか。

クリスマス目指して桃花が桃香の為にマフラーを編んでいる。ふたりで首に巻ける程の長さって言っても、そりゃちょっと長すぎなんじゃと思いつつ、大変なボリュームになったので家には持って帰らずに外に隠しておく。
参考資料:
それにしても桃花、どこに隠すんだよ、どこに。

これが事件の発端。二の宮の胡蝶達がそれを見つけちゃって遊び道具にしてしまう。おいこら、いくら外にあったからって勝手に持ってくるなよ。しかも元のサイズよりでかくなってないか。つか、ユーリカはもうこの段階でも捕らえられた状態か。

クリスマスイブ当日に桃香にプレゼントするマフラーを取りに行った桃花。だが、無い。そんな訳でずっと探し回る事になるのだが、流石食欲大王の桃花、探している途中も食べる事を忘れていない。つか、微妙に他のカップルの邪魔してるし。結局探しあぐねた桃花は新たに編み直す事に。桃花、いじらしすぎる。

いつもの章子と二の宮の三姉妹の騒動で桃香が章子の車に轢かれそうになって桃花が助けに飛び込む事でふたりが会える事になるが、そもそも章子の車ってここに来るまでに何人もはねとばしてるんだから桃香も大丈夫なんじゃない?w と言うか、章子の車って胡蝶の三姉妹を追跡中に自力で飛行してなかったか?

結局桃花が僅かな時間で編み直せたのは5本指の靴下。なんで手袋じゃないんだ、ほら見ろ桃香は手にはめちゃったじゃないか、と思ったら、クリスマスには靴下に自分の欲しい物が入るってオチに繋がる為か。それにしても桃香×桃花、時間が逆行してる割には回を追う毎にラブラブになって行く気がする。


ところで由美子さんにあんなコスプレさせるんだったら桃華月憚ならそこでアップで見せてくれるだろうと思ったのに、こんな程度。
今回の作画陣はそう言うスタッフが居なかったの?
参考資料:
単純に繋げてみたら頭と脚の大きさのバランスが悪いね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

自由に設定できる「タグ」が生んだ新しい分類

「タグ」を日本で有名にしたのは何だろうか。私ははてなブックマークで馴染んだ口だ。そのはてなブックマークでいつごろからだろうか、一般的な名詞のタグではなく、感想を述べた様なタグが付く様になったのは。その典型がこれだ。

[これはひどい]

今やはてぶのタグ一覧コーナーに行っても堂々と表示される程普及して来たタグだ。このタグによって今まで言い表せなかった記事などの集合を「これはひどい」と言うもので価値を付けつつ分類される様になった。

そんな中で最近伸びてきたおもしろいタグがある。

[才能の無駄遣い]

いや~、こんなものまでタグになるとはね。人の分類基準てのは面白いものだ。

ちなみに、はてなブックマークでこの[才能の無駄遣い]の人気順を表示してそれらを見ていくとまさに「才能の無駄遣い」が納得出来る記事が並んでいる事が分かる。先日みた「民主くん」も堂々の5位だw 1位は凄く納得できるが紹介できない内容なので、タイトルを見て覚悟してから見た方が良い。但し未成年は見ちゃダメw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~・第8話

今日は風邪の症状がひどくて何とか録画を見る位しか起きて来れない。体調の悪い時に見ると頭の中を通り過ぎるだけにみたいで宜しくない。ラリホーの前に見ておいてよかった。ラリホーの後だとあの衝撃が強すぎて何も残らなかったかもしれない。

リタ姫にゲルニアの事を聞かされて頭の中の疑念をはらすべくサンガトラスに帰国したガラハド。このガラハドが黒獅子連隊隊長、この間出ていたジャミルが白獅子連隊隊長、黒白の連隊長同士でできとるんかい!
参考資料:

さてゲルニアに事の真相を問いただしたガラハドだが、ゲルニアはあっさりとリタの言った事を肯定。しかもゲルニアの猟奇趣味はサンガトラス王国の中枢ではみんな知っていてるとの事。あのできちゃってるジャミルも。

そんな訳で翌朝リタ姫を捕らえに行った時もその事が頭から離れずに捕らえ損なう。ジャミルには「ゲルニア様には俺は表しかないと伝えろ」と。うーん、まあこれを額面通りに捉えてもいいのだが、サンガトラス王国中枢で自分だけがゲルニアの猟奇趣味の事を知らされていなかったと言うのも、普通に考えればショックなのではなかろうか。王国内の誰よりもゲルニアに忠誠を誓っていたのに知らされていなかった、お相手のジャミルですら知っていてそれを自分に教えてくれなかった、これだけ裏切られた思いをしたらそら矛先も鈍るってものだ。

それにしてもリタ姫一行っていつのまにゲルニアの手の者に行動を把握されていたんだよ、見つかりやすいやつらだな。まあボル爺が目立つからなあ。

サンガトラスのある海って随分静かだし、サンガトラス島って随分大陸に近いんだな。まるで瀬戸内海並みなんじゃないのか。それから分からんのが、今回のサンガトラス側の申し出でリタが処刑される必要性がなくなり、開戦の口実が無くなった気がするのだが、それでもグリーダムに行くのか?まあ、口実が無くても攻め込んで来そうな雰囲気だからグリーダムに仲裁を申し出る意味はあるかもしれないが。でも期日は意味が全くなくなった気がするのだが、どうだろう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

瀬戸の花嫁・第9話

ツボに嵌ると言う言葉がある。
そんな体験は滅多にできないと言うか、こう言うのはほとんど偶然の産物みたいなものだ。

瀬戸の花嫁は作品自体はああこう言うギャグアニメはまあありかもねなんて程度で毎週見ていた。特に先週の歌合戦はうざくて途中で見るのに疲れた。

が、今回のこれには完全にやられた。
参考資料:
ラリホー、ラリホー、ラリルレロ
なんど再生し直したか分からんw
また絵が絶妙。

CD化キボンヌ
アニメCDをもう何年も買っていないが、これだけは万難を排して買いたいと思う。

夜の歌・・・じゃない、眠りの歌はR☆Sオーケストラでも演奏すべきだw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第8話

南の島編と言うか、水着回と言うか、そんなインターバルの回とは言ってもここで漸くアイドルの秘密が語られる。

107年前に月が崩壊して落下してきたその中に得たいの知れない物が混じっていて、それをコアにして人型の機械を作ったのだそうだ。なぜ人型の機械にしなくちゃならなかったのだろう。無限のエネルギーとか言っていたが、私なら発電所に埋め込むわなw

しかも搭乗者を選ぶのだそうだ。今迄のパイロットを見るとみんな若い女の子だったので、どう考えてもコアはすけべじじいです。そんなすけべじじいに「じゃじゃーん」と言って水着姿を見せる春香も変態さんです。
参考資料:

で、そのすけべじじい、これを録画しとるんだ、録画を!
参考資料:
ぴぴぴ!とか●RECにすんじゃねーよw

しかし、そんなすけべじじいのインベルをピンクに塗るとは何たる皮肉。次回あたりリファが「なに、あの悪趣味な色!」とか言って、それ以上に千早がピンクに怒り心頭に発しそうだ。


さて、8話付近は水着か温泉の回の法則に従ってこの第8話は水着だし温泉だしの回。その身体でこのポーズを伊織達にとってみせるなど、雪歩はなんて嫌味な子でしょうw
参考資料:
参考資料:

そして最後は今作品はじめての真のかわいい表情。
参考資料:
カニLOVE!だったのか。

ちなみにこの部分の動画がうpされてる。

蟹にデレる真
Added: 2007/05/26 15:28:31 (JST)
From: gogatuzyuugoniti
Time: 8sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

さあ!次回はいよいよとかち登場か!

| | Kommentare (0) | TrackBack (3)

英國戀物語エマ 第二幕・第6話

エレノアさん、そんなはしたない姿で(;´Д`)
参考資料:

どう考えてもウィリアムの甲斐性なしのせいで一番不幸なのはエレノアさんです。
なんか、次回あたりキャンベル子爵が怒りそうだなあ。それでウィリアムが非道い目に遭うのは一向に構わぬがw、エレノアが悲しむのは見ていて辛い。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第8話

またYouTubeにやられた

私はYouTubeで「なのは」って検索しただけなんだ。なのに、それだけで今週のなのはが「白い魔王降臨」だの「ヤンギレ」だのネタバレされてはたまったものではないw

と言う訳でここまで7.5話もの長い長い間ずっとおとなしかったなのはさん、とうとう魔王の片鱗(この程度じゃ片鱗w)を見せたのがこの第8話。自分だけがエリートじゃないと焦るティアナ。今回はさらにそのティアナを駆る深層の原因が若くして殉職した兄にある事が語られる。だから今回も焦っている状態のティアナは継続中。ティアナだってスバルだって何とかしたいと言う気持ちでやったのは確かだが、それがあらぬ方向に向いたせいでとうとうなのはさんの逆鱗に。可哀相にティアナ、完全に魔王の恐怖に飲み込まれてるよw
参考資料:
魔王前

参考資料:
魔王後

今回は模擬戦の動きはまあまあ派手だった。今週はSaint Octoberも格闘シーンはよく動いた。でもこと格闘シーンになるとやっぱり一騎当千に一日と言うか二日も三日も長があると思う。べ、べつに一騎当千はぱんつが見えるから言ってる訳じゃないよ。

でもそれもちょっと先行き不安。今回原画をやったいまざき氏がここでこんな事を書いている。
なのは散る(いまざきさんちのゴミ袋)

なのは#8、第一原画までで降りました。
今抱えてる仕事量的にはこなせないものでも無かったのですが、アクションだらけのあの内容を 23cut、アップの4、5日前にまとめて返されても、それじゃまともな仕事出来ませんぜ。もう少しスケジュールなんとかなるのかと思ってたら全然でした。今持ってる仕事で一番激しかったし、かなり気に入ったシーンだったので無念です。随分余裕もって提出していたのになー。
どんなスケジュールで動いてるんだ、なのは。

さて、ユーノ君との会話で頬を染めるなのはさん。ああ、大人になっちゃってw
参考資料:

でも今期の絵の中で一番好きな表情だな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

円形校舎

廃墟本2【AA】を読んでいたら美唄市の沼東小学校の円形校舎が出て来た。そうそう、円形校舎、とても懐かしい風情がある。まだ昭和も40年代の頃にこの手の建物がしばしば見かけられた。そうか、円形校舎か、と言う事でちょっとネットで検索をかけてみたらこんなサイトもあるんだね。

円形校舎(jmam.net)

「インターネット上で検索して、確認できた「円形校舎」は、次の通りです。」と言う事で各地の円形校舎のリストが載っていた。ほう、なるほど、こんなに。あれ?私が記憶している円形校舎が無いぞ。それは確か阿寒湖に行った時のものだ。

と言う訳でピンポイントでぐぐったら出て来た。

釧路市・阿寒町・音別町の合併文書「新市誕生」(pdf)
↑この中で昔の阿寒と言うページに阿寒湖小学校の円形校舎の写真が載っている。
それにしても懐かしい。林間学校としてこの阿寒湖小学校に泊まったんだよね。

ここまで分かったので、今度は阿寒湖小学校・円形校舎でぐぐったのだが、なかなかそれに言及しているサイトが無い。辛うじて見つけたのがこちら。

阿寒湖畔へ(ガンバレ!マチ! way-nifty.com)

この方は円形校舎の阿寒湖小学校に通っていたらしい。唯一拾えた生の声で、
「昔通った小中学校もだいぶ前に解体されています。通称マリモ校舎とよばれ、円形の体育館の周囲に教室が配置され、建築の世界でもちょっと有名な建物でした。」
中心に円形の体育館があったのか。うーん、流石にそこまで記憶は辿れなかった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

Saint October・第21話

「ロリ帰国!世界よ、われに超ひざまづけ!」って、帰国して来たのはロリじゃなくてクルツじゃないか。

さて冒頭のユアン君、随分変わった姿でお休み中・・・と思ったらクルツに囚われていた当時の話か。

子離れできないヨシュアを責めるユアン。ヨシュアが何か隠してるのではないかとか口ぶりがすっかり大人だ。やはり何百年も生きてるヤツは違う。功士朗が思わず敬語を使ってしまうのも肯ける。つか、すると普段の子供っぽいのは演技って事になって演技で小十乃と一緒に寝たりしとるんか。許せんヤツだな。

帰国したクルツに使える部下をくれる様に頼むエスメラルダ。だが、クルツは「君、誰」って、エスメラルダはあんたが派遣した部下だろ。いや、クルツなら忘れてるかもしれんが。で、今回はクルツが直々にお出まし。

エスメラルダがカードをコピーして動員した雀たちによって分散された小十乃・菜月・三咲に対してエスメラルダとクルツの狙いはジャッジメントの小十乃。小十乃は黒ロリに変身するのだが、これがあっさり捕まってしまう。
参考資料:
こんな動きの鈍いもんに捕まるなよ。

菜月には猟兵が、三咲にはロマノフが応援して雀軍団をなぎ倒し、黒ロリの所に向かう。その途中でエネルギー補給に生の鮭を貪り食う赤ロリ。
参考資料:
怖えーよ!w
お前はどこの妖魔だよ、前世はクレイモアだったんじゃないのか。

だが既に手遅れで小十乃はクルツにカードを抜かれてジャッジメントのカードは破断される。気絶した小十乃に対してなおもアッシュの攻撃が及ぼうとした所でヨシュアが小十乃を護る。駆けつけるの早すぎ!これが石盤の力か!それどころかヨシュアはアッシュめがけて「力に溺れて自分の娘も忘れましたか!」と。

驚く菜月と三咲
菜月「知り合い?」
三咲「まさか・・」

いや、お前ら、驚く所はそこじゃないだろ

アッシュが小十乃の父親だと言ったんだぞ、ヨシュアは。


思わぬ所で父娘の対立構図が生まれて二人の石盤の争いはどこへ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

のだめカンタービレ・第18話

R☆Sオーケストラ・・・・
これ、先日からずっと

らき☆すた
 R ☆ S

に見えて見えて仕方なかったw
いや、らき☆すたの方はLucky Starなんだけど。

千秋のしごきに音を上げる楽団員達も初公演が大変なことになりそうだと言う様子を見て慌てて練習に戻る。千秋の母・三善征子の紹介もあって来日中のベルリン弦楽四重奏団も来るとの事。
参考資料:

公演が近づくにつれ流石に千秋もナーバスになったのか飛行機恐怖症の夢を見る。そんな千秋にのだめが催眠術を試すのだが・・・・、あれ、かかってるよ。素人がやるのは危険なので止めましょうってw 次回以降にこれが効きそうだね。

いよいよ公演当日。すでにコンクールで名を挙げたソリストも居る事で期待が高まる聴衆だが、この間のコンテストで失敗した黒木の評判は芳しくなく、千秋に至っては「誰、それ」の状態。でもそうなのか。シュトレーゼマンと一緒にクラシックライフに載ったんじゃなかったか。まあ1回限りじゃなあ。佐久間が連れてきた大川総太郎も誰だそりゃと言う状態だった。

だが、モーツァルトのオーボエ協奏曲で黒木は汚名を返上し、いよいよ次回は千秋指揮のブラームスの交響曲第1番だ。


現在のBGM:カルロ・マリア・ジュリーニ指揮/バイエルン放送交響楽団/ブラームス交響曲第1番・第1楽章
うへ、ジュリーニ、なんだこの悠揚たるテンポは。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

中国製の物を使うと死ぬ

<輸入土鍋>鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個(yahoo.co.jp)

鶏肉を1時間煮込んでふたを開けると鍋の縁の内側にべったりと灰色の付着物が張り付き、水面にも浮いていた。購入した量販店に検査を求めたところ、鉛やカドミウムを検出。

うえ。

ペットフードの騒ぎもあったが何もかももう毒まみれなんじゃなかろうか。
私はもう何年か前から中国産野菜は食べない事にしてる。


フィギュアはどうしようかねえw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第8話

国語辞典の「男」の項目を見て興奮するちかげ。あんた、それじゃ国語辞典のあやしい単語を見て興奮する厨房と同じだよ。つか年齢的に厨房なのか(14歳)。そんな訳で、行人を(ついでにすずも)招待して「男」の観察をしようと目論む。
※ちかげの年齢を知る為にWikipediaの「ながされて藍蘭島の登場人物」を見に行ったが、そこで衝撃的な事実が!
 行人:14歳、すず:13歳、あやね:16歳、まち:18歳。

すず、13歳って、あんた・・・・・


そのちかげの家なのだが、昔外人が流れ着いた時に建てたとかで完全に洋館。いや、この建築材料ってどこから調達したんだ。ちかげの家には島一番の美少女と評判のメイドのぱな子さんが。もう象が喋っても驚かない。まあ、マイメロでだって象が喋ってるし。

そこにやって来たのは肌エプのちかげ。耐性の無い行人はたちまち鼻血まみれ。そのあとのコスプレ大会でも反応する行人だが、巫女さんの格好なんていつもあやねとまちで見慣れてるだろ。と思ったら、巫女さん衣装の出所はあやねとまちの所か。コスプレだと言うなら神無月の巫女のパロでもやって見せろw

ちかげの家には流れ着いた文明の利器が沢山あり、それを行人に見て貰う。電子炊飯器にはじまり、電子レンジだの冷蔵庫だの。でもみんな電気ないから役に立たない。あれだけの物が漂着して原子炉の一個も流れつかんかったんかい!(をい
と言うか時間をかけて流れ着いたと言うよりもどれもこれも割合新し目なので一気に漂着したのか。ここで初期の電気炊飯器とか出てくれば面白かったのに。

漂着物の話で時間が過ぎてしまって肝心の行人の観察ができなくなってしまそうな状況にちかげは夕食を出す事で引き延ばし作戦。うわ、あのハンバーガーとかたこやきとか食べたくない。カレーは普通にあるんだね・・・・・香辛料はどこから調達してるんだ、おい。一方ですずって辛い物は苦手みたいだ。

食べる物を食べたら帰ろうとする行人を引き留めるべく、今度はたこ焼きのたこのすみで汚して風呂に入らせる作戦。
じゃあ、みんなでお風呂に入りましょう・・・・って、やっぱり鼻血を出して離脱する行人。いいかんげん慣れろ、行人。
行人が入浴中に裸を覗くちかげ。もう完全にデバガメやね。
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

民主くん(笑)

だめだw
笑いが止まらん。
【民主党】 新キャラ「民主くん」(痛いニュース(ノ∀`))

五星紅旗に吹いた。


まあ、ドコモ2.0もソ連の赤軍のマークにしか見えんのだがw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

CLAYMORE・第8話

すげ。
これ、どーすんだ
参考資料:

今回、Bパートは息もつけなかったよ。
これでほとんど全部海外生産なんだよね。絵コンテまで含めて。
日本のアニメオワタ\(^o^)/

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

一騎当千 Dragon Destiny・第8話

今回のサブタイが「小覇王散華」。「江東の小覇王」と言えば孫策の事だから、ええっ孫策死ぬんかい!と思ったら本当に曹操との衝突で消滅してる。なんてこったい。今回は本当に南陽Gは蒙ちゃん以外は影が薄いなあ。

さて前回劉備の安全と引き替えに曹操に降った関羽。囚われの関羽もまた絵になる。
参考資料:

なにをどうやったのかは分からないが、許昌に単身乗り込んだ孫策に対してその関羽が真正面からぶつかっていく。曹操、ナニしたんだ、関羽に。
参考資料:

孫策と関羽が校舎のビルより高く飛べるのは不問。
だって一騎当千だからw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~・第8話

前回祖父にばれてどれだけ揉めるかと思ったら物別れにはなったもののそんなに荒れる様な事はなかった。まあ祖父が人格者と言う事だろうか。もっともこのまま航が寮に居る事を強行したとしても祖母の言うとおり口さがない連中の立てる噂が「人のいい」海己の父親と海己を傷つけてしまうと言うのは確かな話で、まずは海己が今の状況を父親に話そうとするが、失敗。

で、これらの状況打破の為に航が生徒会長に、海己が副会長に立候補って話になるのだが、えー、それが打開策ですか?

海己の父親は確かにあの物怖じをする娘がよくぞここまでと納得するかもしれないが、航の祖父は納得できるのか。それ以上に島の他の連中はどう考えるんだ。私はあまり納得できんぞ。

ともあれそんな疑問はおいてきぼりにされて航の祖父も納得しちゃう。まあいいけど。
海己、かわいいしw
参考資料:

これまでに凛奈・宮穂・静とやって来たが海己は最後にはっきりと航フラグを残して終わった。でもそれを「私が帰ってくるまで」見ちゃだめってのは無理なんじゃないのか。居なくなった時に見ちゃうだろ。それもそうなんだけど、海己はあと半年しか居られないと言うのはどんな理由なんだろうね。今でも寮に居るのだからもし父親の転勤だとしても高校卒業までは南栄生島・つぐみ寮にいてもいいんじゃないの?
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

神曲奏界ポリフォニカ・第8話

前回の話があまりにも衝撃的すぎた為に今回の話は至って平凡に見える。ただ、大事な要素は含まれてはいるのだが。

幼い子供が二人出ている事から冒頭のシーンはどうやらペルセルテとプリネシカの幼い頃ではないかと見られる。だが、どうもプリネシカの方が今晩が峠だと。今時病室の前の廊下でそんな事をつぶやくナースの演出など骨董品級の演出だが、とにかくプリネシカが瀕死の状態。
その割にお父さんがちっとも心痛に見えない。
参考資料:

話は飛んで現在のペルセルテとプリネシカ。どうやらプリネシカにラブレターが来た様だ。登場人物達がみんなありそうな反応を示している中でコーティだけが不満そう。実はプリネシカは半分が精霊、いや瀕死の状態だったプリネシカにドーリスラエが融合して生き延びたプリネシカだったのだ。こりゃびっくりだよ(半分棒読み。ただ、確かにええっ!そんな設定なの!とは思ったけれども)。

それも知らずに告白するなど100年早いわ!とばかりに、お約束通り告白のシーンで顕現したプリネシカの姿に驚くオルファンに反論も許さずにプリネシカを引き取るペルセルテ。いや、オルファンに反論させろよ、妖精の部分も含めてプリネシカさんを僕は好きですとか言うかもしれないじゃないかって見てたんだけどね。

翌日、プリネシカが妖精と合体した事がバレていやしないかとびくびくしながら学園で1日を過ごしたプリネシカとペルセルテ。だが彼がばらさなかったみたいだね、とほっとした所に出現したオルファン。あの告白のシーンで言わせて貰えなかった事をやっと告げられてみんな良かったね、と言う位置に落ち着くのだが、ここで分からない事がひとつ。

一体この世界で妖精はどう見られているんだ。プリネシカが妖精と一体化している事がバレたらまずいものなのか。変な目で見るものなのか。ちょっと腑に落ちない。

あ!
ひょっとしてプリネシカとペルセルテって双子って設定なのだが、性格が凄く違う。これってまさか幼い頃までは同じ様な性格だったのに瀕死のプリネシカにドーリスラエが融合したからプリネシカの性格が変わったとか言うオチはないだろうね?w


さて、話はまあ普通だったのだが、絵の方は相変わらずの低空飛行。
参考資料:
参考資料:
参考資料:
特にこのユギリ姉妹を何とかしてやれよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

Excelのファイルをダウンロードさせるニュースサイト

リンク先の記事内のURLを見てちょっとびびった。
六本木ヒルズ森タワーが断トツの1位、延べ面積は東京ドーム8個分|オフィス・アイ(nikkeibp.co.jp)

タイトルどおり東京の賃貸オフィスビルの延べ面積の順位だが、普通のサイトだったらtableタグでも使って表を見せるだろうに、なんとここは「(表)東京都心6区の賃貸オフィスビルの延べ面積ベスト5」と言うリンクがあってその先はhttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/
article/office/column/20070523/507841/b1.xlsと生のExcelファイルなのだ。

うわー、あんな何されるか分からん物を開かせるのか。いや、それなりに信頼しているLAN内でちゃんとセキュリティパッチもあたってウィルスチェックプログラムも動いていればそれなりに無造作に開くかもしれないが、The Internetで全面的に公開されている場所に置いてあるExcelファイルを開くのはちょっと美ビルびびる。たとえセキュリティパッチをあてていてもウィルスチェックプログラムがあっても。

と言うか、閲覧者に恐怖を抱かせる様なニュースサイトって勘弁して欲しい。

とりあえずdownloadしてウィルスチェックはしてみた。検出されず。
次にプロパティを見てみた。
前回保存者:freelance
作成日時:2006/12/07
前回保存日時:2007/05/22 15:31
前回印刷日:2007/05/22 16:43

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

死してなほ この世に痕跡 残せしは 魑魅魍魎と成り果てる その悪しき血を 留めるが SNSの道

別にSNSに限った話ではないが、ネタ元がSNSだったので表題にSNSを入れた。
死者はSNS上でやむなく存在し続ける(SNS,ソーシャルネットワーキング.jp)

ネット上に人格が生み出されて(それが昔は「ホームページ」であったり、それに付随する掲示板であったり、現在ならブログであったり、表題のSNSであったり、そう言った場所に)営みが行われ、そしてある日突然更新が途絶えてその人の死が伝えられると言うのは昔から沢山あった事だった。この半年に限ってみてもパソ通時代に知り合った人が亡くなってホームページと掲示板の更新が止まり、実際に実家に電話をした人から亡くなられた事を聞かされたりした。だがその人のホームページはまだ存在する所を見るとISPの退会処理は行われていない様だ。3年前に叔父が亡くなった時は私が叔母に代わって退会処理をしたのでその場合はISPのアカウントが消滅しているが、故人の遺族がそんなネット上の事まで思い至らない場合はいつまでも残る事になる。

ISPの場合はそう言った明示的な退会処理がある為、ISPの月額利用料が発生するIDに紐づけられたネット人格は遺族が退会処理をするか利用料の引き落としが止まって一定期間を経た所でIDの停止により消滅するだろう。

だが昨今はメールアドレスを登録するだけの無料サービスによるネット人格が圧倒的に多い。その場合は自動では何ら停止措置が行われる事がない。リンク先の記事ではユーザが亡くなった場合にネット人格が取り残されると言う事を「問題」の様に見ているが、それはどうだろうか。故人の遺志がどうだったのか表明出来ずに亡くなった場合はネット上にその人格が残る事は私個人としては無理矢理削除されるよりずっとよいと思う。どんな内容であれネット上で公開された情報は永遠に残って検索やリンクで辿り着く事が可能な限りに置いては人類の共有知の一部を成すと思うからだ。

チラシの裏に書けとよく揶揄される個人の日記にしても、これが何十年か何百年か後の歴史考証の時には使い方次第では恐ろしく貴重な情報になる。それは少しでも歴史に関わって過去に文献がほとんど残されておらず歯がゆい状況を見た事のある人間にはすぐ分かるだろう。

そんな訳でチラシの裏程度の物かもしれないが、私のコンテンツは死後の削除を依頼しないでおこうと思う。ただ、結構料金の発生するISPのIDに紐付いた物があるんだよね。その場合、入金停止→アカウント停止→コンテンツ廃止になりそうな気がする。この異常感想注意報とか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

桃華月憚・第8話

学園編に戻ったせいでまたもコミカル展開。つか、またも由美子さん絡みのあやしい展開。
お布団にお入りなさいって言われて高校生の男女がママンの布団に入るかよ、普通w でも入っちゃってこれこの通りだ。
参考資料:
参考資料:
参考資料:

若い精気を吸ってすっかり元気になった由美子。一方なんとなく桃香にやられちゃった様な気になって抜け出した桃花。

学園では年末恒例の遊び納めの会として池がスケート場として解放されたのだが、そこで例によって二宮会と蓮会の対立が。もっともこの対立も我らが鬼梗様の一声で収まりがつけられる。

ところで前々回のあの味比べの時あたりでこの鬼梗をやってる山県さとみって人が他にどんな役をやっているのだろうとWikipediaだのはてなだの見てみたが何も情報が無かった(当時)。この間の土曜深夜にtvkでやっていたアニメTVで六条章子役の小林ゆうと一緒に出ていたのを見かけた。そこでは「新人の山県さとみ」と言っていたのでこの桃華月憚がデビューらしい。

スケートリンクで桃香と仲良くすべる桃花。しかし、由美子はそれを感知したのか或いは清春に突き動かされたのか、ジュナとなった由美子は池の氷を割り、桃香を水中に突き落として首を絞める所行に至る。

ああ、これで桃香と桃花が同じ部屋で寝てたって所になるのか。
つまらん理由だな(をい

ついでにジュナが大暴れの時に学園でのんきに遊んでいる連中ってのは遊び納めの会の一環だったんだな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

YouTubeによる弊害

YouTubeにはテレビで放送された番組がまるまるuploadされている。これは紛れもない事実であって、それを見るか見ないか自分の良心に照らし合わせて行動して貰えば良い話と思っている。深夜アニメなどは東京圏を除くと極端に放送される率が減るのでYouTubeを通して見てる人はかなり居るのではないだろうか。深夜アニメの中でもUHFアニメは局によって放送日が大きく異なるので、先に放送された地域からYouTubeにuploadされると言うのも常時起きている。後から放送される地域はネタバレをされたくなければそれを見なければよいだけの話で、そこまでは問題ない。つまり番組丸ごとのuploadは事ネタバレに関しては弊害が何も無いのだ。

だが番組の一部分を切り出したクリップはそうは行かない場合がある。「第×話のクリップ」と言うタイトルならまだ何ともないが、得てしてクリップである以上中身を表現するタイトルをつけてuploadされる事がしばしばだ。そうなるとYouTubeで動画一覧を見ただけでネタバレされるのだ。現在進行中の最も端的な例がらき☆すたのED。こなた・かがみ・つかさ・みゆきの4人がカラオケボックスで毎回違う歌を歌うと言うEDになっている。当然今週は何だろうと期待をしてTVを視聴したい訳だが、それはYouTubeに行っただけで無惨にも消し飛ばされる。先行放送地域から次々と「らき☆すた 第6話ED 「バレンタイン・キッス」」の様なタイトルを付けてuploadされるのだ。因みに現時点で既に第7話のこの類の動画は複数個uploadされている。また、先週のらき☆すたのクリップは放送直後から「頭文字ちょめちょめ」の部分が山の様にuploadされ「今週は頭文字ちょめちょめのパロディがあるんだね」と言うのを嫌でも知らせる結果となっている。

ネタバレが嫌ならYouTubeなんかに行くなよと言うのは容易い事かもしれないが、そうじゃない物見たさで行っていると目に飛び込んでくるのだから仕方ない。まあ、本当に仕方ないのでそれを承知で行くしかないのだが。

そうだ、リージョンって属性つけてくれんかね。
千葉県とか神奈川県とか東京都とか。
それなら先行放送地域を除外とか出来そうな気もするのだがw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~・第7話

今日の話は途中まではローデン・シオールも含めて完全にギャグかと思って見ていた。冒頭でハイデル国王とローデン王子の真顔のやりとりがあったが(どうでもいいが、玉座の周りには誰もおらんのか、この国は)、その後は何だか変な雲行きになって、書簡が無くなった!と言う瞬間やカラスに奪われた!とか言う瞬間にローデンの見ている水晶玉も一緒にひび割れしたから、ローデンも今回のギャグの道連れだと思っていた。

カラスがくわえて持って行っちゃうなんて典型的なギャグ展開だものなあ。あんな荷藁の上に乗っている書簡筒なんかカラスがくわえて持って行かんだろ。すぐそばに人間がいるし。いつのまにか書簡がお宝になっちゃって町の人間が殺到しちゃうし。つか、ティナってヤンマーニとは言わないまでもエル・カザド並みに銃の腕前はいいんじゃなかったか。
参考資料:
カラスを見つけて狙い撃ちにしようと迫るティナ。


今回初めて各王国の血縁関係が示された。
参考資料:
リタが書簡を持って行こうとしているグリーダム王国が国王がウエルベール王と兄弟、王妃がサンガトラス王と姉弟だから仲裁を頼もうと言うものだが、いや~、もっと秘策でも携えてるのかと思ったら仲裁の訴状かい。ホントに?なんか弱い書簡だなあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

らき☆すた・第7話

YouTubeが普及しすぎていつも見る水曜深夜の東京MXの放送まで待っていたんじゃネタバレが激しすぎて、今週はちょっと余裕があったから昨晩録画したテレ玉のを見た。本当はテレ玉は地デジが入らないからレターボックスになるし画質も粗くなるから嬉しくないのだが、ネタバレされるよりマシと思って。流行りすぎるアニメってのも困ったものだ。

朝の挨拶で「ごきげんよう」と言うこなた。

マリみてかよ!

つかさ「私、本当にごきげんようって挨拶する人初めて見た」

いや、マリみての実況開始時に挨拶はみんなこれだったがな

野球中継で放送時間がずれると文句を言うこなただが、ネトゲーとかやってる割には放送時刻チェックをネットでやっとらんのか。それから最近のDVD/HDDレコならスポーツ延長自動シフトは普通だろ。その機能を信頼できない場合は録画枠を90分は確保しとくがよろし。

眼鏡を壊してノートを借りるみゆき。
こなたのノートは字が読めないw ノートって・・高校時代に借りるだの貸すだのした記憶は無いなあ。高校の授業なら教科書に参考書もあれば先生が何を言ったのか程度ならノートが無くても再構成できるだろう。それができなかったのは大学の学部。何しろ教科書が定まっている訳でもないし、教授は雑誌から論文の抜粋を切り貼りしたのをコピーして持ってくるから講義中に何を言ったのかが残っていないと内容が再構成できない。私のノートがコピーに出回ったが、薄すぎてコピーに出ないと言われたw
と、そんな事はおいといて

必死で黒板を見るみゆき
参考資料:
ギガ萌ゆるす

お弁当の不出来をつかれて「家事とか苦手」と恥じらうかがみん
参考資料:
ギガ萌ゆるす

自局番号を必死で出そうとするつかさ
参考資料:
ギガ萌ゆるす

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

虫コナーズを買ってみた

ベランダに吊しておくだけで虫が近寄らないとか言うふれこみなので買ってみた。私の所の網戸がかなり傷んでいて虫の侵入を許してしまうのと、そうでなくとも時によっては網戸を開いて出入りをしてる最中に侵入して来るとかあるので、そもそも虫が近寄らないとイイナと言う期待を込めて買ってみた。
KINCHO | 新製品ニュース | 虫コナーズ プレートタイプ(kincho.co.jp)

うーん、もし効いてても分からないよね。
と言うか、昨日は洗濯物の近くに蚊の様な形態の虫が飛んでたなあw
本当に効くのか?

虫コナーズを検索していたら一緒に引っかかったこっちの方が全然強力みたいだ。
バポナ(Wikipedia)

つか、強力を通り越して「人が常時立ち入る場所以外」での使用に限るとの事。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ファミリーマートがペッパーランチとの提携弁当の発売を中止

ペッパーランチとの提携弁当発売中止=「重大な事件」とファミリーマート(yahoo.co.jp)

例の事件を受けての事だと言うが、それはあんまりではなかろうか。企業ぐるみだったとかそう言うものじゃないのだから。
値段の折り合いがつかなかったとか、思った様な商品にならなかったとか、他に大きな理由があるんじゃないのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第7話

前回宇宙からインベルが突き落とされそうなシーンで終わったかと思ったら今回はもう助かっている。もっともアバンでは前回のを繰り返してはいたが。どうやって助かったんだ説明が来るんだろうないくらなんでも、と思ったら結構無難な線で、真の搭乗したネーブラがヌービアムを叩いて救助したとの事。無難すぎて拍子抜けと言う気もしない訳でもないが。

でもこれで身体に負った傷以上に春香はインベルに負い目を感じてインベルから拒絶された思いになる。なんか夢の中で母親が友人の父親と駆け落ちして見捨てられた両親に見捨てられた様な過去の記憶が出てくるが、春香ってそんな過去を持っているのか?

春香と遊べないと電話口で悔しがるやよい。怪我の事はやよいには未だ秘密。
でもやよいはとっても友達思いな子だからいつか話せる日がくればいいね。
参考資料:
よく見ると180秒そこそこで50円もかかってる。高い。
ふと思ったのだが、通信障害の影響で携帯はどこかの端末にコードで繋げないと通信できないと言う事だが、端末まで行くのは良いとしても、そこまで近づいたらBLUETOOTHみたいので近接通信できんのかね。いちいちコードは邪魔だろ。

インベルに拒絶されたと感じた春香は田舎に戻る。まるで電車の様な駆動音の気動車に乗って(こら
参考資料:
でもプロの仕事ってのは大したもので、気動車にあたっていたフォーカスが駅からいなくなるとそのまますっと春香にフォーカスがあたる。
参考資料:

このあたりで、一旦インベルとの関係が破綻するのはまあ物語としてありとしても主人公がこのまま2~3話ぐじぐじするのは嫌だなあと思って見ていた。そこら辺このゼノグラシアはあまり拘らないでくれて、伊織がインベルをせっついて春香の所に戻ってきた。次回以降に影響しなくて良かった。

でもどうやって春香を見つけたんだ?

| | Kommentare (0) | TrackBack (3)

英國戀物語エマ 第二幕・第5話

ドロテアさん、またも高貴なお肌をご披露。
参考資料:

でも個人的にはジョーンズ氏と握手した手袋を捨てたキャンベル子爵の先の行動の方が気になる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ハヤテのごとく!・第8話

地球の未来にご奉仕するにゃん、が、こんな事に。
参考資料:
これが日曜朝に青少年にギリギリ配慮したアイキャッチか!!

どう見ても原作以上に暴走中。イイ意味で。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

らき☆すた・第6話・「てもてー」「うーんマンダム」の元ネタ

って掲題の件はとっくの昔に話題になっているので何で今更と思うかも知れない。
実は今朝見つけたYouTubeの動画によると、この「てもてー」の元ネタは何だと言う件は日本だけにとどまっていなかったと言う物。

Lucky☆Star - Timotei & Mandom
Added: 2007/05/19 23:51:19 (JST)
From: zwars
Time: 53sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

↑この動画の投稿者のコメントの引用
Clip del epsiodio 6 de Lucky☆Star, donde Konata hace parodia del comercial de shampoo Timotei
http://www.youtube.com/watch?v=Rzm-hG...
y tambien dice "Ummm... Mandom" de otro comercial famososo de Charles Bronson
http://www.youtube.com/watch?v=2Vbt12...

こりゃスペイン語かな。「らき☆すたの第6話のエピソードのクリップ。そこではこなたはティモテのCMのパロディをやっている。それからチャールズ・ブロンソンの有名なCMも。」ってこう言う感じかな。

まあ、スペイン語圏の人が元ネタを知らないのはやむを得ないw
つか、もう話題になっとるんか!
これを掲載したzwars氏はprofileを信じるならメキシコの人だ。・・・あ、先にprofile見ればよかった。メキシコならスペイン語ってすぐ確定できたじゃん。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

アルター 1/8 スクールランブル 周防美琴

参考資料:
アルターのスクールランブル水着フィギュアの第2弾は周防美琴。美琴はどうしようかななんて思ったけど買っちゃったw

割合無難に出来ている感じがする。
写真などの詳細はフィギュア注意報へ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第7話

リリカルなのはStrikerSが始まった時、やけに元気そうなスバルが斎藤千和で落ち着いていそうなティアナが中原麻衣と分かって配役に何だかちょっと違和感があった。

だが今回(割合唐突に)出て来たティアナが自分だけが凡人で六課での存在意義を見せなくてはならないと言う焦りが失敗を招きそれを必死で庇うスバルと言う役回りを見て声優の配分はああ成程なと思った。
参考資料:

それはいい。

それよりもStrikerSで今やどうしても気になるのは話の鈍重さと戦闘シーンの陳腐化だ。特に「素人」にとって一番目につきやすい絵の方がやばい。魔法少女リリカルなのはは「魔砲少女」とまで言われる程、私に言わせれば今世紀最も戦闘シーンの格好良いアニメとして登場した作品だ。それが今作はどう見ても前作までに気付き上げた物を劣化コピーした動画にしている。

動画の一部を取り上げるのは卑怯なのだが、これの前後をつなげてもみくるビームを笑えない所まで来つつある。前作までと同じで当たり前。創作物と言いたいのなら前作までに無い何かを生み出す所まで行って欲しい。
参考資料:

人物は前からちょっとその気味があるが、大分ポリフェノール化が進んでるのではあるまいか。
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

おまいらNHKのMADニュースをうpしすぎ

ニコニコで盛り上がったからと言って調子に乗りすぎw

[MAD] NHKニュース
Added: 2007/05/18 01:19:54 (JST)
From: niconicoup
Time: 280sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

【MAD】NHKニュース
Added: 2007/05/18 17:48:46 (JST)
From: miknaru
Time: 280sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

NHK MAD NEWS
Added: 2007/05/18 18:31:16 (JST)
From: konbike
Time: 280sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

NHKMADNEWS
Added: 2007/05/18 18:36:54 (JST)
From: fusiana
Time: 280sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

NHKニュース
Added: 2007/05/18 18:53:16 (JST)
From: socomgta
Time: 280sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

[MAD] NHKニュース
Added: 2007/05/18 19:42:58 (JST)
From: potter5354
Time: 280sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

iDOLM@STER 春香 わぴこ元気予報

うは!イイきん注

Video Data
THE iDOLM@STER MAD 春香 わぴこ元気予報
Added: 2007/05/18 14:36:00 (JST)
From: niconicoup
Time: 2min 18sec

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ロケットガール・第12話

最終回Bパートまで緊迫したいい最終回だった。でも最終回なんだからもうちょっと絵が頑張ってくれてもよかったなあ。

シリーズ全体を通してくどくなくあっさり流してくれたのは良かった。個人的には一番盛り上がったのは第6話かな。折り返し地点か。ここでも書いたけれど金魚に向かって「ただいま」とゆかりがつぶやいた場面はたまらなかった。

1クールでうまくまとめたなかなか良い作品だったと思う。


昨年9本も流したWOWOWのノンスクランブルアニメも今年はこのロケットガールで一旦途切れる。まだ1本しか放送していない。7月からはこの枠にムシウタが始まるらしいが3年ぶりの寂しい年だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

のだめカンタービレ・第17話

千秋のオーケストラはただいま繁殖期(をい。おかげで黒木の演奏にはつやが出て来たみたいだが、峰と清良の間は「もうやっちゃったベル」の段階まで行った模様。清良が寝違えて1位を取り損ねた時になだれこんだのかそれともそれ以前なのかこの作品はその辺りどうでもよさそうな流れでツラっと流してくれちゃう。
参考資料:

しかし、のだめに惚れちゃった黒木はのだめが千秋ラブな事でやがて破綻を迎えなくてはならない筈だが、もっと取り返しの付かない程度に落ち込むかと思ったら思ったよりもソフトランディング。コンクールは残念な結果だったが、そのせいで逆にあのオケで自分の力を見せてやると言う方向に向かったのだから結果だけなら良かったのではないか。

千秋がオケにかまってる間はのだめの方は千秋がかまえない分、ハリセンが頑張る。本気でモジャモジャ組曲を仕上げ、いよいよ今度はのだめがハリセンとの契約を果たす段階。

それにしても、母校から教育実習に来て欲しくないと言われるのだめってw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

Saint October・第20話

ヨシュア、発熱。
「38度5分、立派な風邪です」ってセリフ、最近何か別の話でほとんど同じセリフを聞いた気がする。その時も思ったが38℃を超えたらインフルエンザも疑わなくちゃいかんだろ。功士朗が呼び出されて看病。ユアン君、なにも功士朗はいつもいつも脅されて何かしてる訳じゃないってw

気持ちを残しながら学校に行った小十乃にエスメラルダが偽両親を送り込んで仕留めようとする。しかし両親に会わずに逃げ出してしまう小十乃。そらそうだよ。顔も覚えてない両親が今更現れたってありがたみより怖れの方が強いさ。でもかえって会った方が良かったとも思える。だってありゃどう見ても偽物だって分かるだろw

逃げ出した小十乃にぶつかりそうになって止まる功士朗の車。
転倒した小十乃だが、
参考資料:
なんだその鋼鉄のスカートは。曲がり方が不自然すぎるぞ。

小十乃達の前に姿を現したエスメラメラしてルダっち
参考資料:
小十乃・・・おまえそっちで覚えたのかよ

ところがエスメラルダはヨシュアとも面識があった。あらぬ話で混乱する現場。妙な修羅場で出て行かれなくなったねとか言うユアン君だが、いや、それまともな修羅場じゃないから、遠慮する必要ないって。

白ロリ・赤ロリも駆けつけて敵の攻撃の隙が出来た所で白ロリになる小十乃だが、ブラックメルトリボンを逆に返されてヨーヨーの様に痛めつけられる。
参考資料:
これって、地面に激突させた方が効果あるんじゃないのか>エスメラルダ

赤ロリの加勢でジャッジメントをする事が出来た黒ロリ。意外とスズメごときに手間取ったなと言うか、今回は黒・白・赤の連携があまり良くなかったかな。

小十乃の過去とヨシュアの過去に何か含みを持たせた今回の話だったが、一方でエスメラルダが一人で攻めてきても全然ダメだろうなとは思って見ていた。これじゃクルツ社長に粛清される日も近いぞ。来週帰って来そうだけど。

今回は無駄に絵が良かった気がする。
参考資料:
参考資料:
せっかくだから、もっと見せ場のある話だったら良かったのに。

| | Kommentare (0) | TrackBack (3)

「Webサイト」って何ですか?

昨日のニュースなのだが、
「Webサイト」が分からない――裁判官が公判中に告白(ITmedia)

英国の裁判の話で、インターネット上でテロ活動を煽動した容疑者の公判中の証人尋問の途中で裁判官が「問題は、わたしがその言葉を理解できないということだ。Webサイトが何なのか分からない」と言ったと言う。

※ここで、思わず持っている書類を取り落とすシーンを想像して下さい。

件の判事は59歳。
そりゃあ世の中には専門用語と言う物があって、説明無しに使われたら何を言っているのか分からないと言うのはあるだろう。世の中には「てもてー」の分からない世代だっているし(関係無い)。でもこのご時世に「Webサイトが分からない」と言われても困るが、それが判事だと言うのはもっと困る。そしてこの裁判で当該判事の交代ができずにそのまま「基礎的なところから」説明を始めなくてはならないと言うのはひどすぎる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第7話

すずは南のぬしに格闘術を習ったと言う。藍蘭島には東西南北にぬしがおり、全島のぬしがおり、海にもぬしがいるのだそうだ。で、南のぬしも動物。しかも猫なんだが、これがもう普通に人間の言葉を話しちゃってる。つか、しかも二足歩行するし。まあ藍蘭島の生物を現世の生物と同一視しちゃいかんよね。

その南のぬしを決めるゲームが猫族と犬族の間で毎年行われる。今回は人間の手も借りたいと言う事で、すずの他に行人にまで依頼が。今迄の展開からこんなもんに参加するとロクな事が無いんじゃないかと思って見ていたが、今回はどうやら純粋にゲーム性が強い。筆で相手に髭を描けば描かれた方が脱落。なんか最初の猫には何もしなかったのであれ?なんて思ったけど。

相手の犬族には期待通りまち・あやねの姉妹が参加していた。この勝負、犬族が勝ったらまちが行人を好きにする
参考資料:
猫族が勝ったら行人がまちを好きにする
参考資料:
ってどっちも同じやん!w

結局勝負はトンカツに化けていた猫族の長が犬族の長に髭を描いて決着。

今回は第4話に続いてAパート/Bパート二話の構成。Bパートは北の端にある桜の木のお花見に行くと言う話。こちらは行人がまちと危険な道を行くって程度でそれ以上の物はあまり無かったが、この話もまち姉活躍。まち姉の出番増えてね?w

北のぬしがわざわざ登場して引退したんだと告げるが、これ、この先に何か関係してくるのかな?

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

らき☆すた・第6話

ちょめちょめDかよ!
しかも軽でやっとるぞ、軽で。
参考資料:

どうでもいいが、なんでアニメの女性ドライバーってみんなハンドル持つと性格が変わるんだ、って突っ込みはやらんのか、ななこ先生。

夏の定番と言う事で海水浴に来たこなた達。こなたは期待通りにスク水・浮き輪のコスとりあわせ。ナンパに合わないこなた・かがみ・つかさだったが、それを尻目にみゆきがナンパされるのかなと思ったらそうでもなかったね。あの3人がぷかぷかやってる時にみゆきは何やってたんだろ。

まさか遠泳とかw

泳いだ後は海の家で食事。濡れた水着のまま椅子に座ろうとするつかさ。

つかさ「よっこいしょういち

萌え死んだ

うう、つかさ、たまらんw


さて海から帰ってきたら入浴。4人でシャンプーしてるのだが、あーこりゃシャンプー大変だな。特につかさ大変すぎそうだ。あの髪を全部洗うったらどれだけシャンプーを消費するんだ。
参考資料:

ティモテのCMの真似をするこなた。つかななこ先生じゃないが、お前は何歳だ。
見ろ!今の若いもんは「てもてー」の元ネタが分からなくてAOL Q&A広場で質問しとるぞ!w
らき☆すたのこなたの台詞の元ネタを教えて!(okwave.jp)

でもマンダムはもっと古いよね。まあ、これは超有名だけど。
参考資料:

あのCM、昭和45年放送なんだよ。
私は生で見たけどさw
で、学校で流行ったさwwwwwwwww

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

【動画アフィ脂肪】YouTubeへの直リンにJASRACが動き出す

YouTube上の違法動画への直リンク問題で意見書、JASRACなどが提出へ(Internet Watch)

JASRACがYouTubeの動画を利用して金を稼いでいるサイトへの対抗手段を考えている様だ。

YouTubeへのリンクを掲載したWebサイトで、YouTube上の違法コンテンツが配信されている問題を挙げた。「10分間以上のコンテンツが投稿されていることで、特に放送番組が大変な影響を受けている。また、YouTubeへの直リンクを掲載するWebサイトの中には、広告を付けて収益を上げているものも出てきている」

ここではYouTubeへの意見書の形になる様だが、国内サイトで上記の様な「収益を上げている」サイトが直接標的になる可能性もある。

また、

このほか菅原氏は、自社でサーバーを開設して動画の投稿を受け付けているサービスにも触れ、「違法コンテンツを掲載しているサービスは、日本の法律で見れば明らかに違法行為。JASRACとしても、場合によっては法的措置を含めて対処する準備を進めている」と話した。

ニコニコ動画も死亡?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Kanon

YouTubeから検索文字を指定してRSSフィードにしてRSSリーダーに喰わせたりしているのだが、そう言うデータの中で今日の新着に「kanon」と言うのがあった。はて、いつものAMV系の動画かなと思って開いてみたら・・・

kanon
Added: 2007/05/17 06:12:53 (JST)
From: VildmandDK
Time: 8sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

カノンって、それかよ・・・・w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アニメンタリー「決断」・翠星石編

ちょwwwwww
私、アニメンタリー「決断」は本放送を見ました(をい

これの第4話「マレー突進作戦」で帝国陸軍はマレー半島を縦断するのだが、夜間に戦車で敵陣突破を企図する。ところが当時の装備では夜間に戦車で突進など回りが何も見えなくて困難と思われていた。この作戦を進言された時に言った安藤連隊長のセリフ。
「しかし夜の戦車は×××で××で×××同然。」
今となっては何を言ってるのかハヤテ以上に伏せ字だらけw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

一騎当千 Dragon Destiny・第7話

夏侯淵が単身南陽学園に乗り込んできて竜玉を奪取しようとした為にその原因を作った呂蒙がその理由を語る事に。おかげでDragonDestinyのここまでのストーリーの意味がすっかり分かったw

この夏侯淵、暗殺拳の使い手で暗器が得意とか言うが、正面からの戦いも強かったじゃないか。
見よ、楽就相手にこの身のこなし。
参考資料:

一方で曹操は関羽獲得に動き出す。でももの凄くあっさりBパートだけで関羽は投降しちゃうんだよね。格闘戦は良く動いたが。
参考資料:

劉備達と別れたのが失敗だろう。気を感じたかどうか知らないが、離れちゃだめだろ。守りに来てるのに。もう少し悔しがって投降して欲しかったところだ。
参考資料:

今回も格闘戦は武神関羽の派手な立ち回りがあったが、それはそれとしてこのアイキャッチは一体なんだ、このアイキャッチはw
参考資料:

前回の張飛は魔法少女だったしなあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~・第7話

前回まではつぐみ寮に入居した時期が新しいキャラクタから描かれてきたが、今回は海己。私は原作ゲームをやっていないからこれが相変わらず上記の法則どおりだったのか、もうそこからは逸脱しているのかは分からない。エピソード的にはもう凛奈もつぐみ寮にとけこんでいる夏と言う時間軸上にいる。宮穂がいるから学園祭前と言う事も分かる。

航と祖父の「羽山の娘」と言う会話とか、海己と父親の会話とか、そしてとどめが怪談での海己の反応が海己の過去にまつわる陰を示唆する。その後の宴席での話を併せると、航の母親が亡くなり、独り身になった航の父親と、海己の母親が駆け落ちをしてしまったらしいとの事だ。これ、いつの出来事だろう。回想シーンから見ると未だ二人とも小さかったみたいだが海己には激しくトラウマになっている。

とは言っても、今までの3人のエピソードでチラチラ登場していた時の海己から見るとまるで別人の様な反応で違和感が強い。あ、いや、顧みると凛奈の時とか「一緒じゃなきゃダメ!」とか言う強い反応もあったっけ。

それにしてもあの祭の時とか雨に降られてふたりっきりで寮に戻った時とか、「原作ではここで××××」としか思えない様なシチュエーションだ。そうなの?
参考資料:

男子寮が女子寮に吸収されたと言うのを祖父に伏せたままにしておいた航だが、まあこう言うのはバレる可能性は高かろう。これが発覚した事で(何より祖父は自分に嘘を付いていたと言うのに怒ったろう)航のつぐみ寮居住は危うくなりそうで、それによって海己がパニックになりそうだ。しかしみんなと一緒じゃなきゃだめだと言う今の海己の状態もこのままではまずかろう。この事件が無くとも早晩つぐみ寮を出なくちゃならない日が来るのだから。

と言う事は海己のエピソードは両親達に端を発するトラウマの克服エピソードになるのかな?

それにしても菜園でトマトを収穫している海己の姿はラムネの七海に重なったw
どっちも名前に「海」って字が入ってるしなあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

神曲奏界ポリフォニカ・第7話

なにこの昭和のギャグマンガ

カーチェイスをやるんだが、どう見ても赤塚不二夫時代のカーチェイス。で、結論から言うとフォロンの友人ヤムナが運送会社で客の品物を横領して逃げていて追ってきたのは実は警察だったと言うオチ。だが、その追ってきたマナガ警部補がぶっ放した銃によって大破するフォロン達の乗った運送会社のトラック。
参考資料:

でもこの銃撃って実はこの発信器をトラックに埋め込む為
参考資料:

ありえねえだろ!

発信器をとりつける為の銃弾にどんだけ破壊力があるんだよ。つか、あたりどころが悪かったら確実に中の人間は死んでるだろ。

なおも逃げるヤムナのトラックに車で体当たりするマナガ警部補。弾みでトラックは高速道の端まで吹っ飛ばされる。
参考資料:

結局高速道の外壁をぶち破って10m以上ダイブするのだが、これは高速道で他の車に危険が及びそうになったから体当たりで逸らしたのだそうだ。

いや、死ぬってそれ

幸い下はビキニの女の子だらけの(この絵で水着描かれてもなあ)プールで傷一つ追う事もなく脱出するヤムナのトラック。派手に車内の水を排出しながら・・・
参考資料:
水、大杉だろそれ。

一方それを追ってマティア警部を乗せた車もダイブしてプールにはまる。車内は身体のでかいマナガ警部補は見えてもマティア警部は水没して見えない。
参考資料:

窓を開けて車内の水を排出するのだが、
参考資料:
これまたどんだけ水が入ってるんだよ。
さっき、車内は天井が楽に見えてたろ。

カーチェイスはなおも続き、お約束の地下鉄の線路の上を走る場面に突入。そしてさらにお約束の正面から列車接近。ブレーキをかけたヤムナのトラックはどういう力が働いているのか全く分からないが宙に浮いて橋から落下し正面衝突を免れる。
参考資料:

あー、もう、ひょっとしてポリフォニカっていよいよ普通の作品に収めるのを完全に放棄して、完全ネタアニメで行く決心がついた?これなら実況も盛り上がるだろうなあ。放送時刻が深夜を通り越して明け方だから参加者少ないだろうけど。

ちょっと確認したら盛り上がっていたw

602 名無しになるもんっ♪ 2007/05/16(水) 04:28
いっや
やっぱこのアニメ実況には最高だわ

622 名無しになるもんっ♪ 2007/05/16(水) 04:28
やべぇ、笑いがとまらねぇ

812 名無しになるもんっ♪ 2007/05/16(水) 04:30
俺を笑い殺す貴下w

1017 名無しになるもんっ♪ 2007/05/16(水) 04:32
このアニメ、実況民たちへの最高のプレゼントだよね

とうとうコーティにもポリフェノール作画の影響が。
参考資料:

でもやっぱり真打ちはユギリ・ペルセルテ
参考資料:

今回の作画陣
参考資料:

正男!
おまえ、なにやってんだよ!w

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

NTT東フレッツ、壊滅

こんな恐ろしい事が起きたのに夕方~夜のニュースで報道されていない。東と言っても東京23区は無事だったので異変に気づいたのは2ちゃんねるのν速で。TVでもやってくれなくてそれでいてネットに繋がらないとなると困っただろうが、私個人としては携帯で2ちゃんねるのν速に行っただろう。

あらためて回線の多重化の必要性(必要かどうかはその人の生活様式に依存する訳でもあるが)を感じた。携帯に特化されたサイトでなくとも今使っているauのW51HならPCブラウザも搭載しているから一般サイトでも情報が取得できる筈だ。

ただ、繋がると言ってもやみくもに動き回っても仕方ない。こう言う時に情報が集まるのは2ちゃんねるで、背景に莫大な書き込みの可能なユーザが居る為に一旦緩急の時には情報が集まる。広域で問題が発生した時の速報性は抜群だ。この間の能登半島沖地震の時もそうだが、地震発生の情報はTVのテロップよりも遙かに早い。能登半島沖地震の時はたまたま実況中だったせいもあって地震波の伝搬よりも先に地震発生を知ったし、当然TVテロップより早かった。

他に便利なのは電車が止まった時。「今日も電車が止まった」じゃないが、JRになってからやけに増えた様に思える運行障害は2ちゃんねるの交通情報が早くて便利。なにしろその場で遭遇している人達が携帯などから書き込むから。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

桃華月憚・第7話

またいきなり話が飛びましたよ・・・って飛んでる訳じゃないんだが。

今回は由美子さんご乱心。いきなりジュナだとか憎いとか言って桃花を絞め殺そうとしている。隣では桃香が寝ているが、それに気づいて由美子を止めようとしたら今度は由美子は桃香まで消し飛ばそうと暴走。
参考資料:

由美子の暴走状態を、学園では章子が防ぎ、由美子本人に対しては我らが鬼梗様が立ち向かう。
で、結局マナ姫が出現した様だが、そっちの話はおいといて(おいとくのか)、

二宮の姫達はユーリカを捕らえていて一体何やってんだ。前回の話から着せ替え遊びは最後は放置プレイにまで行くみたいだが。

それ以上に何やってたんだは桃香と桃花。

ふたりで寝てました

えと、それって、事後?w

春彦達がやって来たのは由美子暴走のせいで桃花と桃香が戦乱の異世界に取り込また異変に気づいた為の様だが、この時間帯ってなんだ。他の生徒達は制服を着て学校に居るみたいだし。でも桃花と桃香は部屋の中で寝ていたし。どっちにしろ、ふたりで一緒に寝てましたってのはどんなシチュエーションだ。

寝間着の下は素肌ですよ(多分)
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

らき☆すたウイルスにわざとひっかかる動画

一つ前の記事でらき☆すたのキャラクターを表示する原田ウイルスに感染した動画をうpする強者はおらんのかと書いたが、

イタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

猛者のブログ↓
[番外編]らき☆すたウイルスにわざとひっかかる(アなチラ!)

仕組み的には単純の模様。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

らき☆すたのキャラクターを表示する原田ウイルスが登場

「原田ウイルス」の新種、アニメ「らき☆すた」のキャラクターを表示(Intrnet Watch)

WORM_HARADONG.ALを報じるトレンドマイクロのサイトのキャプチャ
参考資料:

キャラはかがみんだけですか?w

誰か感染した様子をようつべにうpする強者はおらんのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ハレ晴レ海自

昨日のイケ行ケ海自に対して全編がダンスになったハレ晴れ海自(Full Dance ver.)と言うのが登場している。

他にもハレ晴レ側をフルバージョンにして尺が長くなった分、自衛隊全般の映像にしたハレ晴れ自衛隊(Normalize ver.)と言うのも同じhiiragi107氏によって作られている。それはMADアニメ速報からどうぞ。

これを見た「平和団体」が今必死になってFlagを立てているところです(嘘・・・かな?w)

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

あまりに非道いASCII.jpのRSSフィード

スパムメールと言うのは何通も何通も同じ物を送ってきて神経を逆撫でし「誰がお前のリンクなんか踏むか、ばーか!ばーか!ばーか!(by ナギ)」と言う気持ちにさせるものだが、今朝のASCII.jpのRSSフィードがそう言う状態だった。

これ、しかもアニメーションGIFになってチラチラ動くのだ。
もうイライラ感爆発。

これを出しているのは http://feeds.feedburner.jp/ らしいのだが、頻度を決めてるのはASCII側じゃないのか?
これはどう見ても広告主にも媒体であるASCIIにも逆宣伝でしかないだろう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~・第6話

山脈越えのせいか、それまでの割合温暖そうな気候(何しろティナの格好があれだから)から一転して雪山の景色。しかも天気は急転していきなりもの凄い吹雪だ。確かに雪山の天気はいきなり変わる事がしばしばだがあそこまで急転するんじゃ山越えも大変だな、全然予定が立てられん。

あっと言う間にリタとティナははぐれるし、はぐれたリタは事もあろうにガラハドと遭遇しちゃうし。あれでガラハドがリタに遭遇出来るなど本当に天の配剤としか言いようがない。ガラハドとの戦闘途中で足を踏み外したリタは崖下の小屋に身を寄せるのだが、あそこの崖ってそんな程度の高さなのか。ガラハドがすぐに追いつけるし。

小屋の中に隠れたリタだが、そりゃガラハドもリタが居るのは分かろう。だって吹雪の中から小屋に入ったんだ。どう考えても服にまとわりついた雪が散乱しているし、もし小屋の中の温度がそれなりに高いのなら雪が溶けて床が濡れているのが分かる筈だから・・・・・って、あんたら全然服に雪がついてませんね。

ところがここまで追いつめておきながらガラハドの首筋に毒蜘蛛が張り付いて毒液を注射。うへ、すぐにも死にそうな勢いで注射されとる。ここまで来ておきながらと悔しがるガラハドだが、そもそもこんな雪山でリタに遭遇出来る方がおかしいのがここでまた天のいたずらか。

もっとも、リタはガラハドを介抱する。そしてガラハドはリタの隙をついて先ほどの毒蜘蛛の毒液を飲み物に入れるのだが・・・、いや、リタ姫、なんであんたガラハドにあげた飲み物を自分でも飲もうとするのよ。

リタとガラハドの会話の過程でなぜリタがゲルニアを刺したのかが明かされる。あれだけを信じるのならばゲルニアの猟奇趣味のせいだと言う事になるが、サンガトラスで起きていた猟奇殺人事件がリタにも起きたんじゃどう見ても犯人はゲルニアになってしまってそりゃまずいんじゃないのか?

リタとゲルニア共倒れで死亡になりかけた所で、小屋に火が回ったせいでティナに発見されて毒消しを飲んで二人とも快復。トヤンマの薬は偉大だなあ。傷の治療薬だけでなく毒消しまで貰っていたのか、ティナ、準備がいいな。


さて、冒頭の方でサンガトラスとウエルベールの交渉があったが、サンガトラス側の代表は誰だ?
(公式ブログを見ると、ジャミル・カエラと言う名前らしい)
なんでこんなに身体の線が出る甲冑なんてある訳?w
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

痛車・なのは車

「Akihabara 070513 Nanoha Car」と言うタイトルから推測すると、昨日アキバに停まって居たって事?

途中で出てくるサイトのURLはこちら↓
タマゴのお部屋(http://www2.ocn.ne.jp/~tama5/)

この人は5/5にsola車も撮影している。
そちらはMADアニメ速報で

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

イケ行ケ海自

ちょw
海上自衛隊もここまでやる様になったかw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

毎日新聞の川柳が気持ち悪い件について

仲畑流・万能川柳:東京は石原さんでいいらしい(mainichi-msn.co.jp)
参考資料:
都民を愚弄する人は東京に来ないで下さい。

川柳ってのは同じ内容をよむにしてももっと粋な表現をすると思っていたが。
それ以上にこう言うのを集めて載せる新聞社がキモチワルス

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

未だに地アナで見ているアニヲタは異常

実況では地デジ民からこんな事を言われる地アナ民だが(今朝のハヤテの実況から)

1830 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:02
朝アニメだから左右カットで放送なのか?

1848 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:02
>>1830
はぁ?

1852 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:02
>>1830
アナログだから

1853 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:02
>>1830
こいつ地アナみてるよ

1866 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:02
>>1830
あなろぐ

1874 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:02
>>1830
意味がわかりません

1898 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:03
>>1830
アナログはそうだよ、夕方はレタボになったけど

テレビ局からもこんな仕打ちを受けているとは思わなかったw(拾い物)
参考資料:
※クリックで全体像
(ところでこれ、コラじゃないよね?)

※記事タイトルは励ましの言葉です。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

NHKのど自慢でハレ晴レユカイ

やったって話を後から聞いた。
案の定YouTubeに次々とuploadされてる。



Harehare Yukai (NHK Nodo Jiman)
Added: 2007/05/13 13:19:17 (JST)
From: dtxfreaks
Time: 79sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX


最後まで歌わせてやれよ・・・w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

英國戀物語エマ 第二幕・第4話

エレノアさんの水着姿(;´Д`)
参考資料:

当時の海水浴の水着がこんな感じと言うのは知っていたが、水浴機までは知らなかった。同じ絵に登場していたかもしれないが、記憶に残っていなかった。

水浴機の事はこちらでどうぞ↓
Bathing machine(Wikipedia(en))

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ハヤテのごとく!・第7話

ワタル「世の中には市場に流通していない激レアソフトも存在しているのさ」
ハヤテ「じゃじゃあそこのDVDも?」
ワタル「ああ、こいつはな天元突」

4991 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
てんげんとっ

4992 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
天元wwww

4993 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
天元突破w

4994 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
グレンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

4995 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
天元www

4996 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
グレンラガンwwwwwwwwwwwwwww

4997 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
てんげ?

4998 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
www

4999 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
グレンかよ

5000 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
ガイナに喧嘩売った

5001 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
てんげんとっ

5002 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
3話wwwwwwwww

5003 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
グレンラガンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

5004 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
ちょwww

5005 5001 Over 5000 Thread
このスレッドは5000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

5006 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
グレンラガン

5007 5001 Over 5000 Thread
このスレッドは5000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

5008 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
天元

5009 5001 Over 5000 Thread
このスレッドは5000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

5010 名無しになるもんっ♪ 2007/05/13(日) 10:22
あああああああああああああああああうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5011 5001 Over 5000 Thread
このスレッドは5000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

久々に激しい突き抜け。

しかしここでグレンラガンネタを持ってくるとはハヤテの制作スタッフどれだけノリノリなんだよw
ネギま!?の黒板ネタも時節ネタが早かったが、ハヤテはそれ以上だな。

いいぞ!
もっとやれ!

飽きない程度にほどほどにw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第6話

未知の技術「慣性制御(これでいいのかな?)」によってアイドルの機体を維持していると言う。じゃ、それは誰が作ったんだと言うのが相変わらず不明。で案の定殴って隕石を破壊しているものだから機体にストレスがかかり一定値以上になったらフレーム交換するのだそうだ。

だからミサイル使えって

これはもう大量破壊兵器がどうとか言う話じゃないだろ。
つか、ミサイル自体は大量破壊兵器じゃないだろ。

春香達の隣ではネーブラのフレーム交換を巡って真と伊織がやりあっている。伊織が「ネーブラがかわいそう」と言ってるが、意味が分からん。整備に回される事のどこが可哀相なんだ。

そんな状況に敵対勢力がしかけて来た。ドロップ出現と見せかけてネーブラもインベルも上げさせてひきずりまわす。いいかげん疲れ切ってきた所で地上のコントロールを遮断して千早登場。春香はこの時点で偽情報でふりまわされていたから汗をかいて下着まで濡れ濡れぐしょぐしょ。
参考資料:
折角今日は勝負下着をしてきたのにねw

疲れ切ったり不意を突かれたりで形勢が不利だったと言うのもあるが、格闘戦なんてそもそも今の春香じゃ無理だったろう。千早のヌービアムにやられてぼこぼこだ。

地上に降りても汗がコックピット内を漂っているのは慣性制御の影響?
参考資料:


慣性制御もダウンして地上に叩きつけられそうなインベル。
そこまでやったら春香は死亡としても、インベルも壊れないのか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

風の谷の城8ピュタ

ちょwwwwwwwww
誰がいつ作ったんだwwwwwwwww

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第6話

前回ひとつ事件をクリアしたが結構余裕に見えたのにあれで危なっかしかったのか。

そんな訳でAパートではまたも悠長に訓練・・・いや、作中人物的には悠長ではないのかもしれないが、視聴者的にはまた下準備期間ですか、2クールもあると余裕だなあなどと思ってしまう次第。その割にはエリオの出自の背景説明がほとんど無かった気がする。「研究所」暮らしが何を意味するのかと言う事前の説明が。一方のはやての方はまたぞろ組織固めの暗躍中。

と思ったら漸く敵の姿が現れてきた模様。

相手はガジェット・ドローンの中に自分の名前を刻印する様な変態科学者ジェイル・スカリエッティ。名前を刻印するだけにとどまらず、居場所も培養槽をならべると言うお決まりの悪の科学者然として、おまえのその趣味はどんなアニメを見て育まれたんだと聞きたい感じw

さて、新人達の訓練も終わって涼しい顔で引き上げるなのはだが、それを見送るヴィータのセリフがやはり引っ掛かる。
参考資料:
これが所謂StrikerSにおける高町なのはの死亡フラグってヤツだろうか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

PC-9800Cバス用拡張ボード

荷物の片付けをしていたらこんなものが出て来た。

Logitec LHA-202
LogitecのSCSIボード。かなり出回ったと思うから今でもリサイクルショップにあるんじゃなかろうか。と思って検索してみたら、あった。2,000円だそうだ
参考資料:
Logitecはこれのマニュアルとドライバを今でも公開してるのか!

EPSON PARALLEL I/F BOARD(GTPCSPIF?)
EPSONのパラレル接続のスキャナ用のボード。これは今ならレア物じゃないか?w
と思ってググったら結構ジャンクで出てるんだね。300円ですか、そうですか。
参考資料:

どーすんだ、これ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

のだめカンタービレ・第16話

黒木、のだめに惚れちゃったよw

モーツァルトのオーボエ協奏曲を演奏する事になった千秋オーケストラ。千秋はこのオケでは馴れ合いはしたくないと言う事でビシビシ練習をしているのだが、のだめだの峰だのの関わりがそれをなし崩しにして行きそうな気配も見られる。

さて、のだめだが、幼稚園の先生になる為にまずは中学の教員免許を取って卒業後にバイトをしながら資格を取ると言うのだめにしてはむやみと計画的な将来設計を立てているが、教育実習の時の想定問答がいつもののだめらしくて笑えるw
参考資料:
参考資料:
参考資料:

そんなのだめを立派なピアニストに育て上げようとハリセンがのだめ確保に奔走する。プリごろ太の食玩フィギュアで見事に釣られたのだめ。それでも強硬にハリセンから逃れ様とするが、千秋で苦渋を舐めたハリセンは今度こそ有望な生徒をちゃんと育てようと、離脱せんとするのだめに大幅な譲歩。

かくてアウスグライヒが成立


ハリセンも大変だなw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Saint October・第19話

いきなり水着回ですか、へー、とか思ったらそこに至った事態は割合深刻なもので海辺のバカンスにでかける為に乗った白藤家のティルトローター機がエンジン不調で不時着して無人島に漂流してしまったと言うもの。と、本来なら悲惨な状況の筈なのにみんなバカンスを楽しんじゃってる。暢気な連中だなあ。

そんな訳で、奇妙な水着回なのだが、
参考資料:
うわ、素晴らしい真っ平らw

それに対してアルティスタさん、相変わらず紐の様な端切れを着てますね。
参考資料:
参考資料:
参考資料:

なんて今回はお気楽極楽なだけの話かと思ったら㌧でもない。クルツ社長の帰国が近づいて焦ったアッシュが自らジャッジメント抹殺に乗り込んでくる。おまけにアッシュを慕っていた猟兵を邪険に突き放してリバース社から完全に離脱させるし。

流石に1対1だと圧倒的に強いアッシュも(なら最初からそうなる様に戦えばよいものを)、白ロリ+赤ロリ+石盤には衆寡敵せずと一旦引き下がる。やっぱり思いつきの作戦じゃだめだってば。分散させて各個撃破しかなかろうに。


それにしても、菜月が猟兵ラブってのは本当だったのか。
なんか納得できーん。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

gooがブログの評判分析を強化・さっそくイロモノを評判検索

昨年後半からクチコミの評判などが花盛りになって来たが、gooも評判分析を強化。面白いのは時系列グラフとその週における評判ワードが出てくる所だ。

そこでさっそく「イロモノ」を評判検索してみたw

なんと言っても今期話題を間断なく提供してくれるキスダムから。

あの衝撃の第3話に不評がどっさり出ている。この手の評判分析はイマイチ好評不評の扱いが信頼できないから多いと言うのは保留しておくとしても大きな山があるのは確か。


次は我らがポリフォニカ。

山のある第4話の所はいつもどおりのポリフォニカだったので何故山になっているのか分からないが、その週の評判ワードに他の「グレンラガン」だの「藍蘭島」だの「ヒロイックエイジ」だの他の作品名が混じってるのを見ると分析精度に疑問が残る。
ただ、やっぱり「崩」って字が評判ワードに多いねw

次はあのグレンラガン。

やはり話題の第4話の所で山が。評判ワードにはmixiも。

そして最後に桃華月憚。

素晴らしいです。
gooの解析ロジックでもあの話は理解できないと見えるw


ところでCNETの記事(goo、ブログの口コミ検索機能を強化)で紹介されている「検索機能の精度については、ブログへのリンク数、記事掲載数、リンクの多いブロガーからのリンクの有無を基準として書き手の「記事提供力」を推定。それらをもとに、検索結果として表示される記事を5段階評価で示す。」これが記事の右横に出てるバーの事かな。試しに藍蘭島での検索結果を辿って自分のブログ記事が出るかと思ったらひっかかりもしなかったので自分の記事がどうなっているのか不明。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第6話

毎日お風呂に入りたいと言う女の子のデリケートな気持ちに思い至らなくてごめんなさいって、この島の文化はなんでそこだけ近代化しとるんだ。

ともかく、何度かの地震でとうとう泉源が枯れてしまってお風呂に入れなくなった。すずの為に何かをしたいと考えた行人は一人で泉源の修理に行く。でも結局すずとりんが追いついて、行人とすずが泉源の中に入って掘り返す事になる。ところがここで落盤が。

閉じこめられた状態ですずがあまり考えずに「もうここから出られないの?」と焦ったり、あっさり足をくじいたり、脱出口を見つけてもどう出たらいいか考えるのを放棄したりとか、今回のすずは妙に弱い。まあそれだからこそ行人が「男を見せる」場面もあった訳だ。

それにしても、温泉の供給が絶たれたのは泉源がふさがっただけじゃなくて途中のパイプライン(竹みたいだったけど)が破断したのもあるんじゃないの。そこの修復は描かれなかったが行われたと見ていいのだろうか。でもそれなら枯れるシーンと復活する方法がうまく表現できていないんだよね。ダメになったものが直ったと見せてくれないと。

それから、期待を持たせておいて結局どうなっちゃったか分からない恐竜みたいな影はどこに行ったのでしょう。後日、話に絡んでくると思えば良いのだろうか。回収されない伏線てのはヤダよ。


ところで今回の作画(動画)はちょっとだけくせがあったね。
こう、身体がぐにゃっと曲がった様な動きに。
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

らき☆すた・第5話

今回の話は反応がふたつに分かれる

って、私は分からん方だー。
ネトゲー分からんw

今までこなた・かがり・つかさ・みゆきに加えてななこ先生くらいしかOPのキャラが出ていなかったが、今回やっと成実ゆい登場。OPで伸びをしている婦警さんだ。

さて夏祭りに出かけたこなた達。こなたにブルーハワイの名前の由来を聞かれて答えられないでいる横で実はそれを知っていて言いたそうにもじもじしているつかさ、かわいいよ、つかさ。
参考資料:

頑張って金魚をすくい上げて「かわいがろう!」って心に決めたかがりもかわいいよ、かがり。
参考資料:

ただ、ぎょぴちゃんじゃ空中を飛びそうだけどなw

でもこんな4人がロマンスと縁遠いのは何故だろう。
参考資料:
遠い目のこなた。

こなたの場合はロマンスじゃなくて男の友情物語になるのかね。

冒頭に書いたとおり、私はネトゲーをやっていないのだが、ネトゲーをやると時間が潰れるってのは分かる。昔、PCのゲームで随分時間を潰したから。今の子供はそう言う誘惑が多くて大変だな。しかも机に向かってる状態でそうなっちゃうから親も子も大変だな。


らき☆すた第5話と言えば監督交代第1作目と言うのが話題だが、作り的には根本は変わってない様に見える。となるとネタではない本当の交代だとするとやっぱり人間関係ですかね。まあちゃんとした作品を送り出してくれれば視聴者としては問題ないです。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ネット上に巨大な生物図鑑登場

英米の博物館などが中心となってネット上に巨大な生物図鑑を作るとの事だ。流石博物館の国は違う。と言うか、そもそも学術的な知識は人類に共有されるのがインターネット的に望ましいと思っていたから(費用の問題を除けば)こう言うプロジェクトが「やっと」始まったかと言う感想だ。

180万種掲載のオンライン生物図鑑プロジェクトが始動(ITmedia)
ENCYCLOPEDIA OF LIFE(EOL)

サンプルを見に行ったが、デモにはイネ(稲)が選ばれている。学名はOryza sativa L. 個人的には植物体の姿を見せられて「Rice(ライス)」と書かれるよりはこちらの方が違和感が無い。だって、ライスじゃ食べ物の状態になったのを想像してしまうからw Oryza sativa = 稲 だが Rice = ごはん って刷り込まれてる。

但し、デモなのに行ってみたら重かった。これで色々データが付いた時に、しかも登録種が増えた時にどれだけ機能できるのだろうか。また登録スペースはどれだけのスピードで行われるのだろうか。

と言うのも、既にWikipediaの姉妹版でWikispeciesと言うのが始まっている。もっともWikispeciesの方も遅々として進んでいない感じではあるが、テキスト主体な分、記載が揃ったら有利かもしれない。

揃わないかもしれないけど。

分類学者ってちっとも協力してくれんね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

一騎当千 Dragon Destiny・第6話

成都学園の3人が(結果的に3人。当初は関羽一人で行ったのだが)孔明に会いに行く話。三国志では孔明を獲得するのに玄徳が随分苦労したが、こっちはあっさり抱きつかれて仲間になった。
参考資料:
これは玄徳が関羽に抱きついた場面だけど。それにしても関羽の玄徳萌え甚だシスw

それにしても黄忠とか強すぎじゃないか?私の気持ちの中では関羽と張飛はほとんど並ぶ者無き程の強さなのだが。まあ今回の関羽の場合は毒にやられた結果だから。それでもこれだけ動くし。
参考資料:

相変わらず一騎当千は動画をうまく節約して(動かすべき所はしっかり動かして)絵を安定させている。これなんてスカートとかがひらひら動いてるだけであとは止め絵を下から上にせり上げてるだけ。でもちゃんとした絵になってる。
参考資料:

でもこれが張飛って、あんた・・・w
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~・第6話

前編で一旦落ち着く場所に落ち着いた静だが、勿論この後編で語られる様にそれで落ち着く訳がない。航達が卒業したら一体誰が静の面倒を見ると言うのだ。そしてその解は向こうからやって来た。どこでどんな改心をしたのか分からないが(やっぱり一人たった2話で詰め込むから)静の両親が心を入れ替えて静を引き取りに来たのだ。

ここまでの経緯もあるから航は強硬に静の両親の引き取りを拒絶する。静もまたすっかり航に懐いている。懐いているからこそあの強硬姿勢が出るのだろう。それにしてもいくら水着を着ているからとは言え、一緒に入浴はこれはやっぱまずいだろ。
参考資料:
これ絶対入ってるよあたってるよw

最強硬派の航も酔っぱらった沙衣里先生の話を聞いて、静の先の事を考えるとこのままで良い筈がないとの考えに至り遂に静に両親の元へ帰れと告げる。だがいきなりそんな事を言われた静が納得出来る訳が無い。一番信じていた航にそんな事を言われて静は泣いちゃったよ。
参考資料:

結局、航の長丁場の説得に静もおなかが空いて納得して両親の元に戻る事になる。
えええええ、つぐみ寮を出てっちゃうのかー!
と思ったら、もう帰ってきたよ。
うーん、この辺りも一人を二話に押し込む苦しさが出た所だろうか。


ところで酔っぱらった沙衣里先生、どう見てもゲームではやっちゃって下さいみたいなシチュエーションだねw
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

神曲奏界ポリフォニカ・第6話

この世界も色々チャンポンで一体どんな世界なのだろう。今回はダンティストの説明などが冒頭にちょっとあり第1話のシーンが出ていたが、あれを見て思い出したのは第1話では皇帝陛下なる者が登場してコーティカルテに殺されそうになったとか、そのお姫様がフォロン+コーティカルテに助けられたとか、なんだか凄まじい伏線の様なものが語られたくせに第2話以降はそれに絡んだ内容はさっぱり登場していない。

ユフィンリー所長が食べていたお昼はエビ天丼だかエビフライだかの様な(私はエビを食べないのでよく分からない)和風の店屋物だったし、レンバルトが設置したビールの看板には右下に「※お酒は二十歳になってから」と日本語で書かれている。
参考資料:

今回はユフィンリーとレンバルトのかけあいを勘違いしたプリネシカがレンバルトが移籍しちゃうと焦るのに絡めてレンバルト物語だったが、サブタイにもなった傍らにいる理由ってのは何となく分かった様な分からない様な結果だった。レンバルトの本命は誰かな。やっぱフォロンか!w

さて第1話から危なっかしい作画の続くポリフォニカだが、今回はその中ではしっかりした方じゃなかったろうか。時折見せるあやしげな絵も実は動画の段階で作られているのではないかと思ったりもした。何しろ、顔の部品で動く部分があるとそこがバランスを崩すのだ。
参考資料:

あと、これ、見た瞬間は3秒ほどフォロンがどうなっているのか分からなかった。
参考資料:

その前までの場面の流れから毛布を沢山重ねられたって分かったのだが、あのキャベツを見た瞬間の様な気分になった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

YouTubeで金儲けを企む人間の手口

人が集まる所に餌を撒けば金儲けになる。

YouTube“人気動画の作り方”──作為的アクセス増加で議論(ITmedia)

Googleの検索ランクを上げるのに血眼になる様に、今やYouTubeで注目される動画の位置を占める事は重要な利益誘導手段となって来ている。ましてやYouTubeがこう言う事(YouTube、投稿ビデオに広告収入を分配へ--対象は人気制作者に限定)を始めるならばなおさらだ。

実のところYouTubeの周辺的なサーバアプリの作りはかなり弱い。

たとえば利用者が増えた頃から顕著だが検索機能はよく破綻する。システムが重くなったと思われる時には決まって検索のインデックス登録が停止し、新しくuploadされた動画が検索結果に登場しなくなる。つい一ヶ月前も2~3日間この状態だった。そして当然の如く普段でもuploadしたての動画は検索結果には登場しない。おそらくバッチ処理で一定時間毎にインデックスされているものとみられる。もっともこれはこれだけの規模になれば仕方ないだろう。だが何日かに亘って検索対象にならないのはいただけない。

またこの記事で指摘されているアクセス数だが、これがまた簡単にカウントアップされる。一応一つのブラウザで何度閲覧してもそれは1回と数えている様だが、記事中の「大学生はネットに精通しており、自動的にアクセスを繰り返すプログラムの利用などさまざまな手段を駆使して、人為的にアクセスを増加させたという。」と言うのはおおげさで、ちょっとスクリプトを書けばあっと言う間に1,000や2,000のviewを弾き出せる。やりすぎるとYouTube側から遮断されるかもしれないが。

さてこの記事でとりあげられた話は米国のユーザがからんだ話だが、ひるがえってYouTubeのもう一つの巨大なユーザ層である日本人は一体YouTubeをどう使っているのだろうか。誰かこの辺りをリサーチしてくれれば面白い結果が出そうなのだが、個人的な予想ではYouTubeから一本釣りしてくるサイトや掲示板があってそこから拡散しているのではないかと思う。YouTubeそれ自体から発掘してくる層は少数派ではないか。トレジャーハンターならぬビデオハンターが少数居てそこを経由して見ていると。

そうだとしたら対象が日本人に限っては「作為的アクセス増加」はあまり効果が無い事になる。何しろ直接YouTubeに探しに行かないからview数など関係ない。ビデオハンターがどれだけview数に引きずられるかだが、それ程は影響がないのではなかろうか。

日本でのYouTubeの閲覧構造がこの通りだとすれば、昨今増えた動画紹介ブログもこの流れの中にあるだろう。人が寄ってきそうな動画をYouTubeから拾ってきて閲覧数を稼ぎ、サイトにはアフィリエイトを山の様に散りばめておくのだ。本当にYouTubeから発掘しているのならアフィリエイトもその労力の代償の様な物だが、中にはマッチポンプの様に自分が動画をYouTubeにuploadしてそれを紹介ネタにしてアフィリエイトを稼ぐ所もある。典型的なのはTV番組を録画してYouTubeにuploadし、それを紹介すると言うもの。或いは最近増えてきたのはニコニコ動画が一定程度クローズドなのを踏まえて、ニコニコ動画から抜き出したビデオをYouTubeにuploadしてそれを紹介すると言うサイトだ。

もっともそれを見越して最近では撃墜を狙ったスレが2ちゃんねるにはある様だが。
【アニヲタ】YOUTUBEの違法動画にフラッグを建てるスレ 3本目【涙目w】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1178519366/

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

トラックバックスパム釣れすぎワロタ

一つ前の記事があんなタイトルだったものだから投稿からわずか10分後あたりから次々とトラックバックスパムが飛んできた。悉く撃ち落とした(削除した)が、釣れすぎなのでその記事だけトラックバック受信不可にした。

スパマーは手間暇を全然惜しまんね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

お前らのエロフォルダ名は何て名前にしてる?

と言うスレがあったので何気なく(何気なくです)覗いてみた。

3 名前: 動物愛護団体(大阪府) 投稿日:2007/05/08(火) 23:25:59
H ERO

5 名前: 請負労働者(関東地方) 投稿日:2007/05/08(火) 23:26:14
名称未設定

OSはXP

7 名前: 美容師見習い(愛知県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:26:18
ダウンロード

8 名前: 電力会社勤務(岡山県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:26:23
A:\報告書

13 名前: シウマイ見習い(神奈川県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:27:03
COMIC\商業誌\作者別\
     \同人誌\サークル別

25 名前: Webデザイナー(愛知県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:27:46
開くな危険

40 名前: 自宅警備員(東京都) 投稿日:2007/05/08(火) 23:28:36
http://2ch-news.net/up/up66416.jpg(backup image)
定番はっときますね

43 名前: 番組の途中ですが名無しです(樺太) 投稿日:2007/05/08(火) 23:28:54
ローゼン同人

50 名前: 酒類販売業(長屋) 投稿日:2007/05/08(火) 23:29:29
デスクトップ\新しいフォルダ

整理するのが面倒くせぇ
ひと通り飽きたらすぐ捨ててる

73 名前: スレスト(千葉県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:31:08
F:\人生勉強

81 名前: べっぴん(東京都) 投稿日:2007/05/08(火) 23:31:44
デスクトップに置いて、済んだら使い捨て
一期一会ってことにしてる。たまに後悔するけど

105 名前: ディトレーダー(愛知県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:33:34
C:\Documents and Settings\斉藤良治\My Documents\物置

109 名前: ディトレーダー(愛知県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:34:07
>>105
ヤバ、削除以来出してこよ・・・

111 名前: 学生(兵庫県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:34:27
>>105

116 名前: プレアイドル(千葉県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:34:44
>>105
>>105
>>105

121 名前: 漂流者(長崎県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:35:04
>>105
よお斉藤

157 名前: 将軍(兵庫県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:37:37
D:\フォルダ\いろいろ\画像\極秘\炉
炉しかなくてわらた

192 名前: 配管工(埼玉県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:41:40
家族と共有してる奴は大変そうだよな

200 名前: パート(アラバマ州) 投稿日:2007/05/08(火) 23:42:48
お前ら、>>1がスクリプト作成者だったとしたら、
ここでサンプリングしたフォルダ名をぶっこ抜いてNYで流すスクリプトを
作るかもしれないんだぞ。 自分だけのお宝だと思っていたものが流出して、
一生を棒に振るかもしれないんだぞ。 理化くんみたいに。

201 名前: 組立工(dion軍) 投稿日:2007/05/08(火) 23:42:50
>>192
家族、というか嫁さんと一緒だと…
詳しい人じゃなくて良かった…

205 名前: ブロガー(兵庫県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:43:36
LinuxかMacを置いておけば、家族からはほぼ隔離されて安全

191 名前: 三銃士(神奈川県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:40:51
意味のない英単語のフォルダを作りまくってる。その中にもフォルダ作りまくり

202 名前: 前社長(新潟県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:42:59
>>191
そんな面倒なことするくらいなら、
フォルダにパスワードかけろよ

209 名前: 将軍(兵庫県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:44:15
>>202
そんなことできるのか

226 名前: 電力会社勤務(岡山県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:46:01
>>191
探す場所→Cドライブ
ファイル名→*.jpg *.avi

いくら複雑な階層の下に入れても無駄。

250 名前: ほっちゃん(福井県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:49:03
一ヶ月ほど部屋を空けておいたら妹が勝手にPC触った形跡があるんだが
これなんなの?


251 名前: ボーイッシュな女の子(大阪府) 投稿日:2007/05/08(火) 23:49:29
>>250
常識的に考えればフラグ

252 名前: 割れ厨(愛知県) 投稿日:2007/05/08(火) 23:49:35
>>250
パスワードぐらいかけとけよ

315 名前: パート(大阪府) 投稿日:2007/05/09(水) 00:02:40
C:\Documents and Settings\*****\My Documents\My Videos\JKS
C:\Documents and Settings\*****\My Documents\My Videos\JCS
C:\Documents and Settings\*****\My Documents\My Videos\JSS
C:\Documents and Settings\*****\My Documents\My Videos\TS

322 名前: 週末都民(dion軍) 投稿日:2007/05/09(水) 00:04:39
>>315
JKS⇒女子高生
JCS⇒女子中学生
JSS⇒女子小学生
とみた。
TS⇒???

326 名前: パート(大阪府) 投稿日:2007/05/09(水) 00:05:48
>>322
バレたw


TS=盗撮…

330 名前: ソムリエ(大阪府) 投稿日:2007/05/09(水) 00:06:24
TSはトランスセクシャル、すなわちショタであるところまで読みきった


331 名前: 住職(宮城県) 投稿日:2007/05/09(水) 00:07:22
>>330
ふたなりマンセー

334 名前: 留学生(静岡県) 投稿日:2007/05/09(水) 00:09:24
>>331
TSとふたなりは違うんだよ・・・・!!!
ふたなりはみさくら、TSははずむきゅんだ!!!!

453 名前: ひよこ(アラバマ州) 投稿日:2007/05/09(水) 01:17:49
結構クラス分けしてないんだな、みんな。
俺はS~Eまで分けてるけど。

一時期SSクラスを創設したが、さほど活用できず
泣く泣く廃止した。

512 名前: ボーイッシュな女の子(コネチカット州) 投稿日:2007/05/09(水) 02:17:19
エロフォルだなど存在しません。
嗜好の芸術フォルダならあります。

513 名前: 小学生(樺太) 投稿日:2007/05/09(水) 02:22:43
妹(新作アニメ)
妹(∀ガンダム)
妹(3次元ガチホモ)
妹(2次元ガチホモ)
妹(ふたば@やおい)
妹(壺@やおい)
妹(テニプリ)
妹(テニミュ)


兄妹で共有PCだから妹フォルダ見てみたら…
オープン過ぎる…

525 名前: イタコ(アラバマ州) 投稿日:2007/05/09(水) 02:33:15
>>513
> 妹(3次元ガチホモ)
> 妹(2次元ガチホモ)

これはヒドイw

567 名前: 果汁(アラバマ州) 投稿日:2007/05/09(水) 04:28:35
このスレみて彼氏のPC立ち上げてみたけど
デスクトップに新しいフォルダがあった・・・
中見てみたらやっぱりエロ動画\(^o^)/

568 名前: 工学部(dion軍) 投稿日:2007/05/09(水) 04:30:33
>>567
フォルダだけ残して中身そっくりゴミ箱に移動しといてやれw

569 名前: 果汁(アラバマ州) 投稿日:2007/05/09(水) 04:33:41
>>568
なんという鬼畜
3次のAVしかなかったからそのままにしといたw

598 名前: 映画館経営(千葉県) 投稿日:2007/05/09(水) 06:44:48
近頃は寝てる間にヌー速でこんなスレ見た彼女にPCを捜索されるのかよ
すごい時代になったな

「新しいフォルダ」、ワラタ
家族と同居の場合、色々苦心しつつもその苦心が見破られたりw

>JSS⇒女子小学生
いや、それってどうよw

>ふたなりはみさくら、TSははずむきゅんだ!!!!
ああああ、まあそうですねw

>小学生(樺太)
その妹って事はやはり小学生以下ですか(違。それでガチホモですかそうですかw

| | Kommentare (0)

大陸のパクリ文化は世界一・第2話

中国IT小話――MP3工場の集まる中国広東省で見つけた、そっくりもの(ascii.jp)

参考
凄いね。
AppleXPですか、これはw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ロリ退廃!黒ロリ白ロリが超マクラ!

あああ、こんなものがw



| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

桃華月憚・第6話

学園編(編、言うんかいこれ)になって個別の話はまあ楽しめる様になって来た感じだが、流れ的にはやはり逆流は楽しいものではない。

今回は二宮の3人と六条章子の確執が描かれた回だったが、そこに散りばめられた要素は、胡蝶三姉妹がこの先長くない事、桃香が実母由美子の浸かったお湯を抱きしめる様な変態野郎wだと言う事。どちらもその先の話はもう視聴ずみだからああそうだよねって事にはなってしまう。

逆に生徒会長の鬼梗はこれだけのお茶目さんっぷりもあったのかと言うのは初見かもしれない。
参考資料:
参考資料:


ところでこれって放置プレイと言うのか。
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ゲンジ通信あげだま ワンダーいぶき

嘗てゲンジ通信あげだまと言うアニメがあった。平成3年10月~翌年9月までの1年間放送された。一方で誰もが知っている美少女戦士セーラームーンと言うアニメがあった。これは無印が平成4年3月からの放送。

あげだまのヒロイン平家いぶきの中の人はそのセーラームーンをやった三石琴乃。上の年代でも分かる様にあげだまが先だ。ところがあげだまの脚本のノリは凄まじく、シリーズ後半の第49話でいぶきを三石琴乃がやっているのをいいことに作中でまんまセーラームーンのパロディをやってしまう。

この放送を見た時にはびっくりしたなあw

たまたまYouTubeにその部分があったのでとても懐かしく貼ってみた。

日々のYouTubeのMADアニメはMADアニメ速報へどうぞ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~・第5話

この作品、作画は安定しているのに微妙に脚本が変なのはどういう事だろうか。

例の如く追っ手に迫られて今回は「お楽しみの所すまない」と、中でやってる(やろうとしてる)馬車を強奪して追跡者をティナが引き寄せ、その隙にリタ達が逃げると言う事になったが、ティナは銃弾を受けて落馬。気を失っているうちに落ち合う時刻が過ぎてしまう。

ところが時間を過ぎたと聞かされただけでティナはリタ達に会いに行こうとか後を追おうとか全然しないであっさり運び屋仲間に加わろうとしてしまうのだ。そんな事あるか。ありえんだろう。無駄でも待ち合わせの場所に向かって遠くから様子を眺めるとかするだろう。あるいは後を追って国境まで行ってみるだろう。ここの部分が全然納得できなかった。

またティナを救ったタックがティナを好きになっちゃうのだ。今日救った女性ですよ、どんだけ魅力的なんだティナは。
参考資料:

一度は国境へ向かったリタ達が戻ってきてあっさりティナと再開。狭い街だなw そしてそのリタの姿を見たトヤンマ(薬を持っていたのが富山トヤンマかよw)は手配書とリタを比べて彼女がリタ姫だと分かっちゃう。あれ?他の人は全然分からないんじゃなかったか?髪切った甲斐がないじゃないか。

と、この様に微妙にあちこち辻褄が合わない。仕方ないので自分を納得させて話の大筋を追うしかない。まあそれでもいいんだけど。シェリーが「もうやっちゃったベル?」とか言うのが楽しいからw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

売れなかったゲーム機ワースト10

うーん、なんか、持ってるのがあるのが嫌ですねw
世界中で売れなかったゲーム機ワースト10(gigazine.net)

栄えある1位がピピンアットマーク。
あれってゲーム機だったんだ・・・(をい

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ダム萌え

とか言うのが世間では流行っているとか………
と言うのを先日某所で知った。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そうだったのか。

やっぱダムは萌えるよね。
実は既にこう言う本を読んだ。

ダム
ダム
萩原 雅紀

メディアファクトリー 2007-02-16
売り上げランキング : 2259
おすすめ平均 star

Amazonで詳しく見る

ところでダムって言えば忘却の旋律を思い出すなあw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがいマイメロディ すっきり♪・第6話

まあ廃位されて、これまで王子と王様しかやって来なかった象が地球で普通に暮らせって言われたらそらムカムカプンプンするわな。

それにしてもクロミ・バク組と元国王が入った負け犬荘ってとても訳ありな雰囲気が。
それ以上にこのテコ入れキャラはなんですか?w
参考資料:
参考資料:
参考資料:

中の人の藤田記子って誰だ?と言うかどんな経緯でマイメロに。
Wikipediaの項目は「2007年5月6日 (日) 01:08 220.0.142.173」編集なのでマイメロの放送前にマイメロに出演する事が書かれている。ちなみにそれによると管理人さんの名前は燕子花麗らしい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第5話

試験の結果が芳しくない春香と雪歩。案の定春香はペーパーテストが、雪歩は実技が宜しくないのだが、ちょっと待て。

インベルって伊織も真も動かせない機体じゃなかったか?

そのインベルを雪歩が起動できないってので実技が云々言うのはいかがなものか。もっともシミュレーターでの有様を見ているとインベル起動以前の問題とも言えるが、試験はあくまでもインベルの起動だったからなあ。

そこで伊織の鬼コーチですよ。
参考資料:
ちょ、伊織、声色変わってるって、声色w
そのサングラスと竹刀とジャージはどっから持ってきた。ご丁寧にこの後も寮の食堂には竹刀が置かれてるんだよね。サングラスはいきなり出現するけど。

自分の進む道を見いだせなくなった雪歩だが、春香のさしのべた手でふっきれて臨んだ実技の追試。やはりインベルは起動できなかったけれど(そら起動できんだろ)春香のバックアップに回る事になる。実技もそうだがいきなり眠る様なヤツに運転を任せられんだろ(をい これ、ここで雪歩が去って行くと言うのも最近のアニメ作品の傾向としてはありかなとは思った。このあと雪歩がどれだけストーリーに絡んでくるか分からないが、堀江キャラを捨てるのが惜しかっただけなんて事はない様にして欲しい。


それはともかく。
やよいの番組って打ち切られそうだったのかw
参考資料:
この時代でも郵便はがきが健在です。しかも60円らしきはがき。10円値上がりしとりますがな。おっと!郵便番号が今の3+4桁から3+3桁に減ってますぞ!やっぱ3+4桁は覚えにくいよね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ワールドホビーフェスティバル有明16

参考資料:
WHF有明16に行ってきた。天気がよくてちょっと暑かったかな。そのせいでやや体調不良の見物。
あんまり「これぞ!」と言う新作は無かった感じだった。らき☆すた物はいくらなんでもやっぱり無理か?w

写真はフィギュア注意報へ↓
ワールドホビーフェスティバル有明16・その1
ワールドホビーフェスティバル有明16・その2

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのはStrikerS・第5話

一番早いテレビ和歌山が日曜深夜に放送するのから見たら東京MX(tvkも)は金曜深夜なのでほとんど周回遅れ。おかげで動画サイトを巡っていると嫌でも先に放送された地区からなのはの何らかの動画がuploadされていて今週は変身シーンが山の様に掲載されていた。中身を見なくてもタイトルから「ああ、今週は盛大に新しい変身シーンがあったんだな」と分かってしまう。或る意味因果な時代になってしまったものだ。

そこはぐっとこらえて今日まで変身シーンを見ないで来たのだが、こりゃ予想以上の描写だった。前回「やっぱり育っちゃったなのはさんにあの服は合わないんじゃないだろうか。」と書いたが、


中身は大人仕様
参考資料:

特にフェイトちゃんなんてもう(;´Д`)。
参考資料:

大人の二人以外に中間の二人、スバルとティアナって変身過程を見てるとどう見ても


素肌にそのまま


ああ、生き死にを争う場面のスーツですからね。ボディにフィットしていないといけないのでしょう。所謂スキンタイトスーツってやつですか?(違

ファースト・アラートでぶっつけ本番で新デバイスを使う事になった割には上空からいきなりダイブして変身する新人さん4人。うまく動作しなかったらどうなるんじゃw

今回の作戦でキャロ・ル・ルシエの力の一端が垣間見られたが、さすが魔女ベアトリーチェ。
ところでもう早々とこのキャロのAMVが作られているのでどうぞ。


| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Saint October・第18話

いつにもまして今回のサブタイは凄かったな。「お嬢の決意が超マグマ!」ってなんだそりゃw

小十乃と馴れ合ってしまった猟兵はエスメラルダによってソファにぐるぐる巻きにされゴスロリ少女探偵団をおびき出す罠にされる。

ぐるぐる巻に・・・あれ?
これと
参考資料:

これの間に
参考資料:

時間の間隔はほとんど無い流れだったが・・・?

エスメラルダの名前を覚えられないゴスロリ少女探偵団に親切にもエスメラルダが覚え方を教授するのだが、いや、それじゃますます分からんって。
参考資料:

猟兵救出に向かおうとするゴスロリ少女探偵団だが、ここでヨシュアが現実的な疑問を投げかける。そう、猟兵はこれまでリバース社の庇護の元で生活してきた。だがそのリバース社との関係を断ち切らせる事は容易くともその後の猟兵をどうするのか考えているのかと。

だが菜月は憤然として言い放つ。拾った子犬を捨てる様な女ではないと。
いや~、それはあんたが金持ちだから言えるんじゃない?普通の人間には猟兵を簡単に生活させる事なんて出来ないって。で、それを聞いて三咲ちゃんが「惚れたな」。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

菜月、何時の間に惚れたんだ。私はずっと小十乃一筋だと思っていたぞ。
先週のこの顔↓
参考資料:
これも小十乃が猟兵と仲良くしてるのを見つめてる顔だと思ったのに。


これはきっとオチがある、きっと「小十乃ちゃんの為に猟兵君を救いに来たのですわ」ってオチになる、と思って見続けていたが最後もやっぱり「惚れたな」で納まっちゃった。

で、就職先が白藤家の執事だなんて

それなんてハヤテのごとく?

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

大陸のパクリ文化は世界一

これで国営遊園地だそうだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

のだめカンタービレ・第15話

結局三善家訪問は三善家内部の問題を解決する以上にのだめの進路を大きく揺さぶる事になった。いや、本人は未だ幼稚園の先生になる決意は揺らいでいない様だが。それでも由衣子まできっぱりとのだめは先生になれないといわれ泣きながら東京に帰る。それにしても、エルガーってそういや威風堂々しか聴いた事が無かったなあ。

東京では千秋を中心としたオケのメンバがあつまり飲み会を開催。最初は静かに飲んでいた連中がものの30分で自己主張のぶつかりあい。まあ、芸術家はこれくらいでなくちゃいかんだろw 弦は別にしても打楽器や管楽器の人数の揃い方次第では古典派に落ち着くしかないかもしれない。のだめが次回予告で「モーツァルト」って言っていたのはその絡みかなあ。少なくとも千人の交響曲は無理だってw

千秋の方は自ら新しい方向へ歩み始めているのに対してのだめには外から圧力が。ハリセンこと江藤耕造教授が谷岡肇教授からのだめをひきぬいてのだめを開花させようとする。が、今ののだめと今のハリセンが合う訳がない。一方的にハリセンにどつかれるままかと思ったらのだめの視界に何やら過去のトラウマの様なものが。そして今までに見た事の無い強い反発。過去に何かあったのか。奔放一辺倒で来た訳ではないのか、のだめ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

朝日(嗤)

朝日放送が自らの取材のために2ちゃんねるにスレを立てる(痛いニュース(ノ∀`))

2ちゃんねるで変なスレを見つけたと思ったら、もう痛いニュースでネタにされている。
詳細は痛いニュースの記事を見て貰うとして


マスゴミ馬鹿すぎ


なんでこう言う事を平気でやるかね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ながされて藍蘭島・第5話

今回はゆきの紹介のお話。

ここまでキャラデザ見本どおりらしい綺麗さを誇っていた藍蘭島だが今回はなんだかちょっと微妙。明確に崩れたとかではないのだが、なんとなくいつもの可愛らしさが感じられなかった。

それにしても藍蘭島、クマ大杉。
食物連鎖を考えるとあれだけの大型獣をあれだけささえるのって大変な気がするのだが、他の動植物もでかいからいいのか。つかなんでペンギンがいるんだ。

ゆきののくまくま探しにつきあう過程で最後には行人も動物の言葉が分かる様になり、これでまた一歩藍蘭島になじんだ・・・って、人間以外の生物に言語はねえぞ!・・あ、いや、もうこの作品はそれでもいいか。

で、最後にすずがしようとした人工呼吸はどうなったのでしょう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

らき☆すた・第4話

なんだこの同人アニメ。

と言うか、まあたまたまこなたが女の子なだけであって、こう言う高校生はいるわな、世の中に沢山w

こなたの遅刻の言い訳の時に、最初の方ではななこ先生「私がおちたあとも」とか言っていたので一緒にネトゲーやってるのか。後の方はうぐぅの話をされてつっこみかけてると言う事はKanonを知ってるって事で、まあそう言うキャラの教師なんだろうw

今回はかがみとつかさの誕生日。真夏が誕生日って事になるか。Wikipediaで確認したら7月7日と書いてあった。あー、微妙にまだ梅雨の可能性のある日だなあ。で、こなたが持って行った誕生日プレゼントがこれ。
参考資料:
うん、まあ、かがみは団長キャラかもしれん。
中の人的にはこなただけどなw

つかさにはこれ。
参考資料:
ちょw、かがみが「とぅはー」とか言って驚いとるぞw
参考資料:

さて、テスト勉強に身が入らないこなた。
本を読みふけったままAM01:30になったものだからどんな反応をするのかと思ったら「そろそろハルヒの始まる時間じゃないか」って、をい。ええ、確かにテレビ埼玉ではハルヒの放送は日曜深夜の25:30(01:30)でしたわね。でも終わりの番組提供が流れる時刻は26:00じゃないだろ、25:58くらいだろ、あ、ひょっとして時計の針を2~3分わざと進めるタイプか、こなたは。

ところで「長門の長回し」って何の話だろ。
ちなみにテレ玉でのハルヒの放送は第3話「涼宮ハルヒの憂鬱II」と第11話「射手座の日」は放送時間が動いたので25:30開始じゃないんだけど。

こなた、放送終了直後に某掲示板を見に行って「あーさっそく叩かれてる」とか言ってるが、そこで「素人が知ったような口をきくなっつーの」とか言ってやれよ。でもリロードもせずに新着メッセージを読んでいるって事はLive2chの自動リロードでも使ってるのか。と言うか、こなたなら実況をやってもいいキャラに見えるんだが。
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

一騎当千 Dragon Destiny・第5話

またもぱんつをずり降ろされている場面を救われて忠誠を誓うキャラ登場。その名も転移(やっぱ普通のかな漢字変換じゃ出ないか)典韋。どうやらこの子は年少キャラらしい。闘士として登場されるとどれだけの年齢なのか分からん。だが、呂蒙とこれだけやりあえるのだから凄い。つか、なんで矢が同時に3本ほど飛ばせるんだ。
参考資料:
参考資料:

呂蒙が不覚を取って典韋に命を取られそうになった所に登場したのが趙雲子竜。うは、格好良すぎ。関羽も強いが趙雲はスマートさがあるね。手負いとは言え、竜の力を得た呂蒙を倒しちゃうしなあ。
参考資料:

結局この争いで竜玉は成都学園の物に。

とりあえずどの陣営も竜の力に突き動かされて争いに巻き込まれて行ってる様で、そのポイントに竜玉がある様だってのは何となく分かった。

今回は戦闘シーンでの動きが良かったなあ。これ作画監督からして外国製なんだよね。もう海外製でもこれだけ描けるって事だ。火曜深夜は一騎当千もそうだがクレイモアもポリフォニカも海外製。国産アニメがどんどん減ってるね。何がアニメ産業振興だか。ポリフォニカはああ言う出来だが、クレイモアと一騎当千はそれなりの出来栄え。もう押し留められない所まで空洞化しちゃってるじゃないか。

ところで遡及法を成立させなおかつ執行しちゃう様な自由主義国家とは思えない所でもこんな作画は許されるんだ。退廃した自由主義国でだけ描けるもんだと思っていたよw
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

週刊少年漫画雑誌原作アニメの放送度合

DeepParanoiaブログ出張所さんでGW特別企画 週刊少年漫画誌原作アニメの全国展開度と言う面白い企画をやっていて、そこに掲載されているデータが簡単に取り回しできそうだったのでちょっと使わせていただいた。各アニメの全国網羅度の地図を乗算して各都道府県の放送度合いを濃淡で表してみた。
参考資料:
(クリックで拡大)

山梨県がまるで琵琶湖の様に白いですね・・・。関東平野は大体まんべんなく濃いのに近畿って大阪だけが飛び抜けて政令指定都市を持っている京都府と兵庫県が奈良県や和歌山県に負けるのですね。関東平野は平野に東京タワーが聳え立っているおかげでしょうか。それにしても京都府と兵庫県の白さは異常。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

神曲奏界ポリフォニカ・第5話

今回のツゲ神曲楽士事務所のお仕事は、浮気調査。依頼人はスズナで、契約を結んだ精霊コチーノが別の男に会っているのを目撃したと言う。それにしても、精霊コチーノはビルに入った次の瞬間にはもう2Fの窓際の席で男と向かい合っている。流石精霊、凄い移動だw

調べてみたら前にコチーノと契約していたヨキオが最近落ちぶれたものだから以前人気のあった頃に契約をしていたコチーノを呼び戻そうとしていたらしい。しかし、それならそうとスズナに言ってからでかければ良い物を。ヨキオの方は言う事を聞かないコチーノを拘束した挙げ句コンサートの場面でこんな状態に。
参考資料:

こんなのを見ながらきゃーきゃー盛り上がる観客ってどうよ。

前々回能登麻美子の無駄遣いと書いたが、一方でそれなりに含みのありそうな神曲楽士に使われていたから再登場もあるのかと思っていたら、早々と再登場。相変わらず「はい」とか「え」とか程度しか言わないけれど、ディーレンとの関係で苦しんでいる精霊メイルリートとして登場しているので次回以降にもっと長いセリフを言いそうだ。

さて、いつもながらの作画のポリフォニカだが、今回はアップの顔はまあまあだったのではなかろうか。
ロングになるとなかなか楽しい絵を見せてくれるけど。
参考資料:
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~・第5話

実はこの青空に約束をも桃華月憚並みに時間を遡ってますか?いや、あれと並べるのはちょっとどうかとは思うけど。

と言うのは、このシリーズで最初にやったのは凛奈編。次が宮穂編。と言う風に後から加わったキャラから最初にやっている。宮穂まではあまり違和感が無かったが今回の静編の冒頭でちょっと違和感。これってどの時点から始まったんだ?と思った。で、つぐみ寮のシーンになると航の他には海己と奈緒子と沙衣里だけと言う風に順調に減ってるw

さて航は静とは偶然サトウキビ畑で出会うのだが、この時点での静は先に見た凛奈編・宮穂編とは違って何か暗い影を背負っている。理由はすぐに分かって(何しろ一人で2話だし)、静を全然かまっていない親にあった。父親は母親に「全て任せてある」と言うし(仕事が忙しいと言うのは分かるが、そう言う姿勢がそもそも話にならん)、母親はパチスロに夢中。でもこの母親、沙衣里に「人間失格」って言われていたら妙な反応をしていたなあ。え・・とか言う。この雰囲気だと「余計なお世話だ」とか言いそうなタイプだったのに。

ともあれ南栄生島教育基本法と言うワケワカラン根拠で静をつぐみ寮にひきとると言いはなってきた沙衣里。奈緒子じゃないがそんな事で静をひきとれるんかいと思ったが、意外にも静はつぐみ寮の家族になりたいとあっさり言っちゃった。

今までの食事がまずすぎたのかなあ?w
参考資料:

航のまるでプロポーズの様な言葉に奈緒子も同意し、もっとも何より本人がそれを望んだのだから晴れて静もつぐみ寮の一員に
参考資料:

時は流れて宮穂も入学してきて凛奈も加わり、静も今や凛奈と競泳をして「奥の手」で勝利するほどとけこんだ。

ところでその奥の手を施した部分なのだが、凛奈ならこう言うセパレート水着は納得で見ていた。
参考資料:
参考資料:

だが、静が外してきたものは何故か紐系w
参考資料:

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

フルーツバスケットに泣いた

正直に言います。

某部隊6で何気なくフルーツバスケットの第1話を見かけたので、実は本放送で第1話を見逃した事もあって補完しておくかと見てみた。

泣いた

思えば人生後半に最大のインパクトをくれたのはコミックスでもアニメでもフルーツバスケットだった。そしてこの第1話はなんと凄い第1話だったのだろうか。そう言えば丁度今フルーツバスケットのDVD-BOXの宣伝をやっているではないか。と言う事でAmazonに行ってみたら27%OFF。あまともで見てみたら丁度今日の午後にAmazonでの過去最大の割引率になったところではないか。迷わずポチっと注文した。

なんだか乗せられた様な気もしない訳でもないが、対価を払う価値ある作品にはやはり払いたい。
連休中に届いたらイイナ。

フルーツバスケット DVD-BOX
フルーツバスケット DVD-BOX
高屋奈月 大地丙太郎 堀江由衣

キングレコード 2007-04-25
売り上げランキング : 285
おすすめ平均 star

Amazonで詳しく見る

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

昭和の日振り替え休日・藤の大滝見物

個人の住宅で大きく育って荒川区の名所になっている「藤の大滝」が所有者の方が高齢となって世話が出来なくなり今年で見納めとの事だったので昭和の日振り替え休日の4月30日に見に行ってきた。

でっかいです。
参考資料:

別の方向から。
参考資料:

例大祭の提灯が出ているせいで、これ以上離れての撮影が出来なかったのが残念。それから満開になったらもっと凄いとの事。連休後半の方が良かったかな。

場所:
藤の大滝

<5/1 17:55 追記>
参加しているMLで教えて頂きました。
荒川区が保存に動いたそうです。残る事になって良かった。
伐採一転、保存へ 荒川名物『藤の大滝』(東京新聞)

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

桃華月憚・第5話

もう話はどうでもいいんだけどw、それでも今回の話は割合学園で完結していたので少しは楽しめただろうか。とは言ってもやっぱり逆戻りってのはあまりいいもんじゃないね。

のり弁の所でちくわの磯辺揚げとか言うのが出ていたが(でも、それって私はいただいた事がありませんわ)、

× 日本2000年の歴史
○ 日本2667年の歴史

いや、この時代がいつなのか分からないが、桃華月憚が日本2000年とか言い出すものだから。せいぜい日本1500年の歴史って言っておけば当たり障りがなかったのに。

で、桃華月憚の売りはこう言うシーンであって、
参考資料:
あれですか。先週のエマで不意打ちでドロテア・メルダースのあのシーンがあったんで対抗ですか?(違

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

« April 2007 | Start | Juni 2007 »