« ながされて藍蘭島・第1話 | Start | 魔法少年ネギすぷりんぐふぃーるどStrikerS »

アイドルマスター XENOGLOSSIA・第1話

アイマスはニコニコ動画でとかつくちてに撃墜されてから自分ではXbox360を持っていないものの、Stage6に次々とuploadされるアイマス動画でそこそこ親しんできていた。だからアイマスがアニメになると聞いた時はもの凄く期待した一方でXENOGLASSIAが付加された事によってロボットアニメになると聞いた時はちょっと失望も感じていた。

そんな情報が流れてからそこそこ時間があったおかげで期待も失望もどちらもクールダウン(て言うのかこの場合)してアニメ第1話を迎える事が出来た。でもどちらかと言うと期待感が強かったが。

そして始まった第1話なのだが、アイドル候補と思われる(或いはロボットアニメと言うからにはパイロット候補?)女の子が次々と登場する。一応主人公はどこかの山村出身でアイドルオーディションを受けて合格した天海春香と言う事になるのだろうか。

でもXbox360で見た子がひとりも居ませんよ

これって名前だけ借りたゲームとは別の作品って事ですかい?アキバBlogによるとアイドルマスター XENOGLOSSIA 「誰が誰だか分かんねぇよ・・・」と言う戸惑いを持っているのは私だけではない様だ。

と言う事で、ゲーム版の事はとりあえずすっぱり頭から落とした方が良いのかも知れない。

復興暦なんてのを使っているので何か災害があったらしい。大宮あたりが冠水しているし。その割には東京タワーは無事に見える。ひょっとして復興を象徴する為に同じ物を建てたのだろうか。そしてその災害はどうも月がどうにかなったせいらしい。上空に見える星の欠片は月が破壊された残骸の様だ。それが地球に降下して来るのを破砕するのが「アイドル」らしい。

ストラトスフォーかよ!

だが、破片の破砕の為の道具が何で人型ロボットなのだ。んなものそれこそストラトスフォーの様な迎撃機に、もっと合理的な姿なら単なるミサイルに任せろよ。ひょっとしたらあのロボットは人が作った物ではないのかも知れない。春香が搭乗する羽目になるロボットは勝手に起動して地上に出たのだから。しかしそれはそれでコントロールが効かない物に迎撃を頼るのはとても危険ではあるまいか。

U局アニメだがかなり制作資金がある様で第1話の作画もしっかりしているし(あ、サンライズ/バンダイか、そうかそうか)、声優も随分とまたかき集めたものだ。

|

« ながされて藍蘭島・第1話 | Start | 魔法少年ネギすぷりんぐふぃーるどStrikerS »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf アイドルマスター XENOGLOSSIA・第1話:

» アイドルマスターXENOGLOSSIA 第1話「上京ペンギン」 [MAGI☆の日記]
アイドルマスターXENOGLOSSIAの第1話を見ました。第1話 上京ペンギン15歳の天海春香はお地蔵様に雪で作ったうさぎをお供えして、雪の中を歩こうとすると、滑って転んで尻餅を付いてしまう。復興暦一〇七年 一月公民館で行われたアイドルマスタープロジェクト オーディ...... [mehr]

verlinkt am: 06. April 07 11:00

» いい歳こいてゼノグラ好き 1話 [【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式]
 まぁ色々あったけど見てみて面白そうなので感想とかもちまちまと。  なんていうの、先日までコードギアスを見てた人間(俺)に言わせれば「何この以上に高いクオリティ」、同じサンライズさんですか?そりゃ同じサン... [mehr]

verlinkt am: 06. April 07 23:14

» 【感想】『アイドルマスター XENOGLOSSIA』@nifty限定ネット試写会 [『遍在 -omnipresence-』]
 「1,000名限定」とのことでしたが、競争率はどのくらいだったのでしょうか? [mehr]

verlinkt am: 07. April 07 22:23

« ながされて藍蘭島・第1話 | Start | 魔法少年ネギすぷりんぐふぃーるどStrikerS »