会社が個人PCを調査することに同意しますか?
と言うストーリーがスラドに立っていたが、私は同意しない。
そもそも業務に関係するデータは個人PCには一切入ってないしね。
とは言ってもこれは面白かった
「一台出せ」と言われた場合、動態保存状態の古いPC-9801UVを差し出す。コレダ!w
「まだあるだろ」と言われた場合、次に古いEPSONのノートを差し出す。
「Windowsが動くのがあるはずだ!」と言われた場合、古いLibrettoをオズオズと差し出す。
「馬鹿にしてるのか!」と怒られたら、先日OSの入替を完了したばかりのThinkPadを差し出す。
え?まだ必要?あと4~5台はあるし、仮想PCまで入れたら…
動くかどうか分からないがとりあえずPC-98LTを最初に差し出す。
「まだあるだろ」と言われたら、FM-TOWNSを差し出す。
「Windowsが動くのがあるはずだ!」と言われた場合、古いLibrettoをオズオズと差し出す(同じやんw)。
「馬鹿にしてるのか!」と怒られたら、最近買ったばかりのSA1Fを差し出す。
古いのならまだまだあるなあ。
でもどれもデスクトップだから持ってくるのが面倒。
しかし、
先日の海自のイージス艦情報漏洩のニュースを見てしまうと公務員にはやれ、と言いたくなっちゃうのも事実。
つか、スパイ防止法はどうなってんだよ。
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare