AJAX化されて良かったと思う物
GoogleMapsが嚆矢となって地図系サイトはほとんどがドラッグでスクロール可能になった。今では地図を見たら無条件にドラッグしてスクロールしてしまおうと思う迄になった。実に偉大な一歩だったと言える。
Webメールについては微妙。確かに普通のメールソフトの様に使える様になったのは良いのだが、かと言って使い勝手がイマイチ洗練されていない。日本のプロバイダ系としては@niftyとBIGLOBEにアドレスを持っているのだが、@niftyの方は従来I/FのWebメールを使っている。なぜならスパムメール申告処理が@niftyのAJAX版Webメールは従来版Webメールと比べて使いづらいからだ。
最近ヨカッタと思ったのがカレンダー。実は今までは卓上カレンダーに予定を書いてきたのだが、今年は貰えなかったのでこれを機会にWeb版のカレンダーサービスに切り替えた。GoogleカレンダーとYahooカレンダーで比べてみたがどちらもほとんど同じ使い勝手で、Yahooに決めた最終的な決め手は休日が日本の物が入っていた点。で、このカレンダーサービスだが、AJAX化されているので目的の日付をクリックするとすぐさま入力欄がPOPUPしてそのまま予定が入れられる。これって、昔なら画面が一回切り替わって入力した場面だろう。予定入力なんてこんなのでいいんだよね。
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare