高木浩光氏のNHK捏造棒グラフに関する日記がはてぶで大盛況な件について
話は長くなるので、オリジナルを読んで欲しい。
いや、ちょっと長くなるけどw
まずは一週間ほど前に出たこの日記を読んでから
日常化するNHKの捏造棒グラフ(takagi-hiromitsu.jp)
これだけでもちょっと頭が痛い話なのだが、これに対して今日続きが出た。
NHKの棒グラフ描画システムが機械的に世論を狂わせている可能性(takagi-hiromitsu.jp)
いや、なつーか、もう笑っていいものやら震え上がった方がいいものやら。
実際、「サービス残業で指導」の棒グラフとそのコメント「もはやグラフを使う意味がわからない。」を見た瞬間はふいたのだがw
一方でNHKでこう言うものが日常的に垂れ流されていると言うのには実に困ったと言うか、いや、本当に困ったものだねえ。
放送されるたびにこんな事したらいいのだろうか?
NHKの棒グラフに対してfl.agでコメント(fl.ag)
(日本語が通らないのでローマ字)
また、この日記のはてぶのコメントも盛況。
私もはてぶに入れたが、「これはひどい」タグを付ければよかったなw
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare