何がそうさせたのか、PS3とWiiの販売風景の違い
この間のPS3の「物売るってレベルじゃねーぞ」に引き続いてASCII24で詳細な購入までのレポートが上がっている。
Wiiの行列は長さも待遇も段違い――またしてもビックカメラ有楽町店に並んでみた(ascii24.com)
有楽町ビックカメラの対応がPS3の時と全然違うのだそうだ。今回は割り込み防止券も発行されたとの事。これについては学習したと言うよりも、そもそもPS3の時に何で発行しなかったのかが問われる。ソニーはやっぱり狂乱を演出したかったのじゃないかと。
それ以外の、ビックカメラのトイレを開放したとか、Wii購入券を準備して予め買いたい物をチェックしておくとか、ゴミ回収に店員が巡回したとかはこれは学習成果かもしれない。ただ、これで1度学習したのだからもう二度と忘れない様に。
並んだ人数はPS3の2倍居たらしいが、「並んだのはほとんどが日本人のよう」だそうで、転売利益が望めないと分かった中国人は寄りつかなかった模様。
つか、メーカーも販売店も転売屋がよりつけない様な工夫を考えろ。
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare