« ゴーストハント・第11話 | Start | モーツァルトの全スコアがオンラインで無料公開! »

建築少女研究会

現代建築に関する16章 〈空間、時間、そして世界〉【AA】と言う本を今読んでいるところなのだが、そこに出て来たサイトで「建築少女研究会らいと」と言うのがあった。この本にはそのサイトからの引用としてエンパイア・ステート・ビルディング姿の少女が載っていたw

このブログに来る人ならもうどんな感じか大体想像出来そうかもしれないが、いわゆる広義の擬人化キャラだ。今や電車だろうと戦闘機だろうと何でも擬人化(しかも当然少女)されるご時世なのだから言われてみれば全然不思議ではないのだが意外な所を突かれた感じだった。一方、建築に関係した事のある人なら、あのクライスラービルを設計したヴァン・アレンが参加した建築家の仮装舞踏会(1931年)と言うのが有名なので、この絵を見たら建築少女が描かれてもやはり不思議ではないと思うかも知れない。エンパイア・ステート・ビルディング少女を見た瞬間私はヴァン・アレンの仮装を思い出したのだから。なのに建築少女は意外だったw

(建築家の仮装舞踏会(1931年)から)

他にも建築少女研究会らいとのサイトにはいくつか建築少女があるのだが、笑ったのは第三インターナショナル記念塔がキャラに採用されてる点だ。うーむ、なんか凄くキャラ設定が違いますよ、第三インターナショナルとw

建築少女のフィギュア・・・は無理だろうな。大体、第三インターナショナル記念塔とかアインシュタイン塔とか一般人には分からんだろう。一般受けならプリンス・ヒルズ様とかw、いや、でもあの森ビルはピザだからちょっと萌えんかも。アサヒビール本社のウ○コビルの擬人化、ってスカトロになりそうでいや~んな感じかも。

あれだ。都庁、都庁!
双子の姉妹が寄り添う擬人化。

つー路線を一発おながいします>建築少女研究会のみなさま。

|

« ゴーストハント・第11話 | Start | モーツァルトの全スコアがオンラインで無料公開! »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 建築少女研究会:

« ゴーストハント・第11話 | Start | モーツァルトの全スコアがオンラインで無料公開! »