東芝RD-XD91/XD92のネット能力
今から凡そ3年半前(東京ミュウミュウが第4クールになった頃)に初めてのDVDレコとしてRD-XS40を買い、その後まもなくXS31を知人から譲り受けてXS40/XS31の2台体制で満足してしまって時代から取り残されていたのに気づいたのは最近。XS53/XS43の時から始まったネットdeダビングが有志の手によって解析され、VirtualRDが登場してPCにビデオが取り込める様になっていた。そんな事はつゆ知らず相変わらずスタンドアロンの状態のXS40を置き換えようと思ったのは綺麗でフルワイドな地デジを見たいが為だった。
今年の1月にXD91を買って数ヶ月か過ぎてからやっとネットdeダビング+VirtualRDの威力を知り、これでようつべに動画がうpできるぞーと喜んだ(DVD-RAMドライブを買ってまでPCに取り込もうとは思わなかった)。また、このネットdeダビングの機能が2台目のデジタルチューナー搭載DVDレコにもRDを選んだ原動力となった。
ところでネットワーク機器にはその気になればWake On Lanと言ってネットワーク側から特定のパケットを飛ばすと電源が入って起動すると言う機能がある。昨日会社で「RDもWake On Lan出来れば便利なのにね」とかほざいたところで、はたと思って調べたらXD91もXD92もその機能があった(マニュアルやカタログはちゃんと読みましょう)。
これは私の生活スタイルでは便利なのだ。机とテレビの視聴環境は別になっている。だからさて録画したのを見てみようかなと思い立つと、
1.テレビを見る場所へ移動
2.RD-XD91/XD92電源投入
3.しばらく待たされて起動
4.やっと視聴
3.の時間がうざいのだ。それが1.のステップの前にPCからネット経由で電源投入をしておけば起動までの待たされる時間が少しは短縮されようと言う物。
同じく気づいたのはDLNA機能。ネットdeモニターの機能は知っていたが、こいつはQuitckTimeと言う凶悪なソフトを入れなくてはならないので完全に無視していたが、DLNAクライアント+ストリーム再生ソフトの合わせ技でそんな事をしなくても視聴出来る事が分かった。さっそくDLNAクライアントとしてRDLNAを、ストリーム再生ソフトとしてVLCを調達してPCでXD91/XD92のビデオを再生してみた。おお、便利、便利。上述の様に私の机とテレビの視聴環境は別なので、ちょと見をしたい時でVirtualRDで取り込んでいないビデオを見たい時はこれがイイ。RDLNAはWOL(Wake On Lan)を打つ機能があるので、RDNLAを起動したらWOLでRDを起動し、保存されているタイトルの一覧から目的物を選んでVCLで再生を選ぶだけ。はぁ~便利だな。もっと早く気づけば良かった(マニュアルやカタログはちゃんと読みましょう)。
と言う訳で、LANでダビング・WOL・DLNAでとっても幸せになりました。
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare