« 君が望むエルスティン・ホー | Start | さあきな臭くなってまいりました。 »

YouTubeの最近の不安定さ

昨日のITmediaの記事でYouTube、Yahoo!の財務幹部を引き抜きと言うのがあり、これは身売りか株式公開の前兆ではないかと言うのが書かれている。

漫然とビデオを享受してる方としては身売りだろうが株式公開だろうが現在並の形態を維持してくれるのならどうでもいい話なのだが、その「現在並」が最近ちょっと怪しい。YouTubeシステムが重いし不安定なのだ。

ひとつは重さ。

時間帯によってYouTubeが重いのは誰もが体感している現象だと思う。いくら動画としては小さいとは行ってもあれだけの動画を提供しているのだから普通のWebサーバが担う転送量とは違う。短いデータですら数MBある。ねこにゃんダンス(1分29秒)で3.4MBある。しかも数が多いからキャッシュが効かない。そりゃあ重くなるだろう。だが、だからと言って重くて良い訳ではない。ユーザが増えたサービスはそれなりにインフラを耐えられるものにしていく宿命がある。ただ、これはインフラを増やせば(金はかかるけど)解決可能と思われる。


もうひとつが不安定さ

どうも世間一般のブログが陥っているコンテンツ数の増加によるDB負荷増大に嵌っているのではないかと思われる事象に遭遇する。それはどんな場面かと言うと、YouTubeの検索機能だ。8月下旬に新規登録されたビデオが検索に全くひっかからない事象が発生した。およそ1週間後にそれは復活したが、昨日の夜からまたおかしくなりはじめた。検索語によってどんなに最新のものでも2週間前のものしかひっかからなくなったのだ(例:検索ワード"rozen"(注:今行ったら直っていた。これがまたおかしな現象なのだが))。この事象は昨日の夜に一番ひどい状態になっていていくつか試した検索語でことごとく発生していた。22時頃にインデックスの更新があったのか出てこないものとちゃんと出てくるものに別れた。またしばしば遭遇するのが検索画面でのInternal Server Error。あるいは「Searching for videos is temporarily unavailable」。DBへの検索に時間がかかりすぎて発生しているのではないかと思われる。同じ単語でもう一度やると大抵結果が返って来る。これはひょっとしたらCGIが生成するSQL文が悪いのかも知れない。単純に検索に行った後でSort By Date Addedに遷移するとよく遭遇する。Sort By Date Addedに遷移してから検索をかけると遭遇しない。表向きからの想像だから何とも言えないが。

DB負荷が高い場合はちょっとやっかいだが、今でも検索などの参照系のインデックスはリアルタイムで更新されていないので、更新系と参照系でDBの分担をしてやれば解決可能とは思われる。いや、もうやってるのかな。


ともあれ、負荷で破綻しかねない状態は身売りをして逃げるのならともかく継続する上では早々に解決しなくてはならない問題だろう。


ところで、1個のビデオに対してトラックバックを打てる機能を実装してくれんかね。
また負荷が増えるけどさw

|

« 君が望むエルスティン・ホー | Start | さあきな臭くなってまいりました。 »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf YouTubeの最近の不安定さ:

» YouTube動画まとめcom! [YouTube動画まとめcom!]
YouTube動画まとめcomではYouTubeで公開されているいろいろな動画をまとめ込んでみました!! [mehr]

verlinkt am: 05. September 06 13:14

« 君が望むエルスティン・ホー | Start | さあきな臭くなってまいりました。 »