« Juli 2006 | Start | September 2006 »

いぬかみっ!・第22話

啓太が前回のメイド姿のまま。このまま深刻な大妖狐との対決劇に入るのかいと思ったら、話が進んでみれば今回のこんな話。すっかり肩すかしを食ったぞ。

ようこが大妖狐の娘だと言う事でつまはじきにされたのを啓太がさりげなく後を追う。その時のようこの昔話で啓太の小さい頃に実は会っていたと言うのだが、あれ?そうだったの? 以前の話では啓太がいぬかみ募集をかけた時に出会ったのが最初の様な演出だったのに。

とりあえず軍扇結界を開始するのだが、増幅装置の役割となった薫がもたない。「この身体では」もたいないのだそうだ。赤道斎の所にあった薫の身体が関係している模様。

そんな訳で恐怖の大妖狐が復活・・・ふっか・・・

変なおっさんです。
強いて言えばしゃっほーのネリネの父親、魔王みたいな、でも中身は神王みたいな、世の中の流れを取り込みすぎw

このおっさんにようこが啓太を紹介するのだ、「もうできちゃってます」みたいな紹介を。
それにまたなでしこが乗るものだから大妖狐がすっかり「婿殿」として啓太を認めてしまう。

周囲の人間を石化したり啓太の変身状態を解除したりと大妖狐の実力の片鱗は見せるのだが、こんな有様で一体どう今後の展開を見せるのかと思ったら、ここに赤道斎登場。ほう、こう言う形で神奈延年と若本規夫の対決になるのか。

ところで、今回もひどい絵の場面がある。
メイド姿を見とがめられて宗家に突き飛ばされて倒れた時の啓太の脚に薫の右脚だけが前に出ている。なんであんな作画になるんだ。考えられんだろ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

和風堂玩具店 1/6 ぱにぽにだっしゅ! 橘玲

参考資料:
やっと、やっとぱにぽにのそれなりの大きさのフィギュアが手に入りました。玲です。なんつーか、ぱにぽにのキャラってあんまり名前で覚えてない傾向があるのでひょっとしたら誰それになるかもしれないが、まあ写真を見ればなんとなく分かるでしょう。

ちょっと玲らしくない格好の様な気もするがw

写真などの詳細はフィギュア注意報へ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

嘘を嘘と見抜けない人にはWikipediaを使うのは難しい

私も初めてWikipediaと出会った時はWikipediaを全面的に信頼していた。だからCNETのWikipediaの記事利用は慎重に--CNET学生インターンの体験と言う記事で揶揄される学生の行動も分かるw そもそもWikipediaがどう言う成り立ちなのかを知らずに出会ってその百科事典的体裁を見たら最初は信じてしまうのはやむを得ないだろう。

だからこそ先にWikipediaとはどんな成り立ちのものなのかを知っておくのは重要だ。CNETの記事では「しかし、このColbertのふざけた行為は、世界中のWikipedia利用者たち(多くはわたしやわたしの仲間たちのような平凡な人たち)にある種の恩恵をもたらしたともいえるのではないだろうか。」と書いてWikipediaを無条件に信頼する事の警鐘がColbert事件によって「世界中」になされたと書いているが、Colbertって何?と言う日本人にはそんな事全然伝わっていない。私も知らない。

もっとも日本でもWikipediaを巡る事件は色々発生しており、政治絡みになると見出し語に対する凄まじい編集合戦など日常茶飯事である。安倍晋三の見出し語は彼を非難する陣営からの編集とそれを訂正する陣営からの編集合戦となって今は編集が出来ない編集保護状態になっている。

一番記憶に新しいのは、楽天証券の見出し語が楽天証券の中の人によって都合の悪い部分を削除されたらしいと言う事件がある。
楽天証券の中の人、Wikipediaの都合の悪い記述を削除(slashdot.jp)


Wikipediaもネット上の不特定多数の人間による産物ゆえに内容の信憑性には常に疑問を持ってあたらないとならない。

私は、声優の来歴とか見るのに重宝してるんだけどねw



追伸:
楽天証券はWikipediaで自社社員が同社に不利な情報を削除した事を認めて謝罪したそうだ。
楽天証券、Wikipediaからの情報削除で謝罪(ITmedia)

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

涼宮ハルヒねた2題・ハレ晴レユカイフルコーラスEDととなグラでしょでしょ

鈴宮ハルヒ系MADで2つご紹介。

ひとつは、ハレ晴レユカイのフルコーラスED

[MAD] haruhi ED harehare.full
Added: 2006/08/30 20:03:23 (JST)
From: gotwo4545
Time: 213sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

次は、初めて見つけたとなグラ物のMAD

Tonagura! AMV (Bouken Desho, Desho?)
Added: 2006/08/30 21:09:26 (JST)
From: Phoenixkueken
Time: 255sec
View in YouTube by YouTube Ref. BOX

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ウサミミ仮面のMADビデオキタコレ

とうとうキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!

うpされたのは2006/08/30 18:34:37 (JST)。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ゼロの使い魔・第9話

今回は面白かったよ。ゼロの使い魔の特徴のイイテンポ。

ルイズのデレ状態が続いている。あの薬は深層心理を引き出すのではなくて惚れ薬だったそうだ。後からその時の記憶が残ったルイズが恥ずかしさのあまり才人にあたる事になるのだが、惚れ薬と言う事で少しは良かったじゃないか。あれが本当の気持ちだとか言われた日には生きていけまいw そんなデレ状態のルイズをシエスタが見てしまってわなわなと嫉妬。おお、シエスタ、ここまで才人の事を想っていたとは。

惚れ薬でほとんど発情状態のルイズ。寝る時なんて

ぱんつはいてない

姿で才人を誘う。よくもまあ才人、耐えたな。

「一時間くらいなら目を瞑って知らないふりするもん」

ちょwwwwwwww
一時間ってその妙に生々しい時間は何よw

とは言ってもこのままではやっぱりまずいと考えた才人は、この薬が掟破りである点をついてモンモランシーに元に戻す薬を作る様に強要する。まあ当然の権利と言えば当然の権利なのだが。しかしながらその薬を作るには水の精霊の涙が必要と言う事で、ガリア国境近くのラグドリアン湖に向かう。行ってみたら前回タバサとキュルケが通った所だ。ここに話が繋がるのか。

水の精霊は自分を攻撃して来る者を何とかするならと言う。ジークフリート並に恐れを知らぬ若者才人はあっさりとそれを引き受ける。もうここでその攻撃者がどうやらタバサらしいと言う予感がするが、はたして前回王宮からの命令で「危険な仕事」を押しつけられたタバサと鉢合わせになる。タバサはタバサでこの増水は放置出来ない。そりゃそうだろ、あれだけ家屋が沈んでいれば王宮からの命令もやむを得まい。と言う訳で水の精霊にこんなに増水させる理由は何故だと問うとアンドバリの指輪が奪われた為だと言う。

この指輪の奪還も才人はあっさりと請け合う。精霊も才人がガンダールブと認識して先払いで涙をくれるのだ。うまく色々結びついて展開して行くね。明快だし。で、その問題の指輪はフーケが現在仕えているクロムウェルが持っている様だし。


ところで今回のサブタイ、変心→恋心にかけてる?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

YouTubeで伝わった事、伝わってない事

ハコフグマンさんのYOUTUBEが教えてくれたことと言う記事を読んで「業界人」にYouTubeを通して伝わった事とまだ伝わっていない事があるのに気づいた。

この人ひとりを指して業界人全般を語るのはありえない話なのだが、ネタは簡単な方が理解しやすい。と言う事で、とりあえず全般化して話を進めたい。

ハコフグマン氏がYouTubeが教えてくれた事として以下の3点を挙げている。
1.視聴者に長尺は好かれない
2.視聴者は画質に拘泥しない
3.視聴者は見たい時に見たい物を見る

1.視聴者に長尺は好かれない

これは基本的にその通り。特にYouTubeの様に計り知れない程の量のコンテンツが存在する場合、特別な理由でもない限り長尺物は見ない。これには理由がある。

ひとつは画質で、これは次の「2.視聴者は画質に拘泥しない」に絡んでくるのだが、YouTubeはあの様な仕組み故に画質が宜しくない。YouTube環境の中でも良い画質の物・ひどい画質の物もあり、良い画質の物は結構見られる。ひどい画質の物はとてもではないが長時間の正視には耐えられないし良い画質の物と言えどもあのサイズで長時間は耐えられない。これも手伝って長尺の物はそもそも見る気にならないのだ。高画質・大画面になったらこの傾向は微妙に変わると思う。

もう一つは見るスタンス。ネット上の物を見るほとんどのケースでは腰を据えて見ようと思う習慣が出来ていない。これはこれまでに培われてきた習慣で、今後環境の変化で変わる可能性が無いとは言えないが少なくとも現時点ではそう。だから長尺のは見ない傾向になる。

もっとも、ハコフグマン氏が語っている編成の都合で尺が伸ばされたコンテンツに対する経験を我々視聴者が深層心理に刻み込まれていて「長尺の物=内容が薄い」と経験則から忌避していると言うのは否定できない。


2.視聴者は画質に拘泥しない

そんなことはない!

予想よりも画質に拘泥しない、と言うのなら分かるが画質がどうでもよいなんて思っていない。これは何が何でも見たい物であるかどうかとのバランスによっている。例えばU局連合で放送されるアニメが沢山あるが、東京圏で言うとMXTV,tvk,テレ玉、ちばてれびで同じ物が日を違えて放送される。当然一番早く放送されるU局があり、それが私が見られる局よりも先にYouTubeにuploadされるが、自分のエリアの放送を待たずしてYouTubeのを見たいなどとは到底思わない。だが、これが放送されない地域に住んだのならきっと喜んでYouTubeのを見るだろう。

ハコフグマン氏はこの「画質に拘泥していない」面を地デジ&ハイビジョンの批判に援用しているが、そこまで持って行くの牽強付会にすぎる。大体、最低でも30インチ超、或いは40インチ超のテレビを持ったら地アナの画面など汚らしくて我慢出来ない(一部は我慢してるけど)。地デジでSD画質で放送されたら「お前ら(=TV局)、なにを怠慢こいてるんだ!」と怒鳴りつけたくなる。

悪い画質はどうしても見たい物がそれしかないから見てるのであってそれで良しとしている訳ではない。


3.視聴者は見たい時に見たい物を見る

これは当たり前と言えば当たり前なのだが、TVの録画とYouTubeの件とはちょっと異なる。YouTubeの件はどちらかと言うと以下の見方だ。「自分は見逃したのだがこんなものが噂になっている。今すぐ見たい。」そう言うニーズだ。今までは「家族同様の親しい友人」からディスクを借りたりしていたのが、そう思った時には目の前のネット上に既にある、と言うのがポイントなのだ。

「見たい時に」と言う件ではどこかの放送関係者がコピーワンスの擁護か何かで「コンテンツは我々が放送した時に見るものだ」とかほざいたのがあったが、視聴者を馬鹿にするにも程がある。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

シムーン・第22話

なんだこの戦争

飛行爆弾がたかだか数発市街地に落ちただけでもう厭戦気分か。戦争を何だと思っている。今回アヌビトゥフ艦長が証明して見せたとおり、何もシムーンだけに頼らずともシミレは大きな戦力になる。これは地上戦の時にも言ったとおりだ。なのにそれを全く怠って来た戦争指導層のマヌケぶりが敗戦を招いたとしか言いようがない。それとも、宮国はよっぽど人口の少ない都市国家なのか? 人口の少なさが製造量の限界と兵士の限界を招いているのか。しかし、だとしたら元から制空権なんてないじゃないか。

それにそんなに国力の無い国だとしたら、戦争の主導権を相手に握られて相手の出方に応じて対処する様な戦い方じゃだめだろ。一体どうやってこの戦争に勝つつもりだったのだ。勝たないにしてもどんな落着点を考えていたのだ。とにかく宮国の戦争指導層がダメすぎて結局は敗戦だ。次回はコール・テンペストの武装解除らしい。

戦争終結前に一花咲かせただけコール・テンペストには救いがあったかも知れない。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ストロベリー・パニック・第22話

光莉を襲おうとしていた要が光莉の一言で動揺を来す。何で今更とは思った。何いきなり詩人になってるだよと。だが今回の話はこれがメイン。ここまでにスピカでわだかまっていた件が解決される話だ。

要の天音に対するわだかまりは今迄あまり語られて来なかったので唐突な感があるが、天音に対して常にNo.2だった鬱憤が溜まっていたのだ。

要はキャラがかぶっていた。
※上の「要は」は「かなめは」でも「ようは」でもどっちで読んでもいいですw

ただ、どうもそれだけではない。単に恨みがましく天音を見ていたのではなく、要もやはりスターの天音に想いを持っていたのだ。桃実は瞬時にして敏感にそれを察知した。スピカ最大の被害者とも言えよう。

スピカのもう一方の懸案事項、光莉と夜々の関係は、合唱隊の練習をすっぽかしていた夜々に光莉が胸を触らせるだけで納得しちゃうと言う、イマイチ曖昧な解決。ただこれでスピカは天音×光莉でエトワール候補が決まった。

でも詩音会長の腹づもりが

天音×要のセット

だったりするとまた一波乱あるのだがw

追記(23:10)
早くもYouTubeに今回の内容を元にした要のAMVがうpされている。

Kaname vs Amane "I'll be the One" amv
Added: 2006/08/29 20:14:31(JST)
From: chico14o
Time: 347sec

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

コトブキヤ 1/7 セラちゃん リペイント版

参考資料:
コトブキヤ限定のセラちゃん、リペイント版です。 上が黒、下が白ってどこかで見た制服ですね。

写真などの詳細はフィギュア注意報へ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

YouTubeの検索インデックス、また止まった?

なんだか1日前から新しいのが出ない気分。
仕方ないので独自調査でw見つけたローゼンメイデンのMADでも貼ってみるか

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

日本テレビは要らない子

昨晩、YouTubeでブログ検索に引っかかってくる記事はどれもこれも日本テレビの24時間テレビでのスタッフの暴言などで、検索をかけている方としては辟易した。だが、裏を返せばこれだけのブロガーが共時的にあるメディアの醜態について語っていた事になり、それをまた見た閲覧者が今頃話を広げつつあるだろう。

24時間テレビを見た事が無い私は、月曜の早朝に日本テレビのズームイン!!SUPERが始まった時にいきなり24時間テレビの話になって、ああそんな事をやっていたのだ程度にしか感じなかった。もっともそこであれこれ紹介された内容はどうにも「知ったこっちゃないよ」程度の事で日本テレビも(私には)要らないテレビ局だなとちょっと感じた瞬間だった。

それがその後YouTubeを見たら

[HAPPENING] 100km marathon's staff shouts to the old woman
http://www.youtube.com/watch?v=c9Myy-GL-RQ
スタッフが沿道のおばあさんに暴言を吐いたらしい(よく聞き取れないんだけど)

100kmマラソンでのインパルスの暴言
http://www.youtube.com/watch?v=rlFItu7uqO0
スタジオでの悪口をマイクが拾ったらしい(大した事ない気もするのだが)

が貼られていて「知ったこっちゃない」24時間テレビの内容を嫌でも知らされたw
何しろYouTubeの今日のMost Viewedでも1位と3位だ。


こう言うのは以前ならTVを見ていた人達が「あれ?」とか思っても誰に言える訳でもなく、せいぜい学校や職場で「昨日の24時間テレビ見た?」で「見た!」と答えた人程度の間で噂になるだけだったろう。だが今やようつべ様のおかげで「知ったこっちゃない」程度の人間にまで広くその醜態が知れ渡る時代となったのだ。またTV局に対する信頼性が落ちた訳だ。


もっとも日本テレビは過去を振り返ってもあーあやっちゃったよ程度の事しかやっていないので、要らない子、と言う程度で済む。これとは比較にならないのはTBSで、捏造だの八百長だのその暗部は計り知れない。もう「要らない子」などと言う言葉で済む放送局ではない。何しろTBSには「放送免許剥奪デモ」が発生するくらいなのだから、日本テレビはまだ「かわいい」と言えよう。油断していたら後を追う事になるだろうけどね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ARIA The NATURAL・第22話

その ふしぎワールドで…

ちょwwwwwwww

入れ替わっとる、入れ替わっとる。
先週出てきた妙に可愛らしい暁の秘密はこれだったのかwwwwwwww

男女入れ替わりだと気付いた時のアリア社長の叫びが

「ぶ、ぶんじゃぶりゃ~~~ぁ」

どう聞いても「なんじゃこりゃあ」ですw

アリシアさんのウンディーネ・・いや、ウンディーノ?イタリア語で男性名詞の語尾はどうなりゃいいんだ。いやまあとにかくパンツ姿が萌える。

晃は男喋りしても全然違和感ないなw


その アクアを守るものよ…

ちょwww、暁の母、萌えキャラすぎwww
どう見てもお姉さんにしか見えません。
もうBパートはそれだけが気になって暁は目に入りませんw

でもBパートの最後、橋の下を通り過ぎたゴンドラで暁の子供時代の決めポーズをするアリア社長を見た瞬間の暁の衝撃がゲキワラ。

それを説明する灯里が目をそらすのがまたw
灯里、非道い子!

暁母は飯塚雅弓だったのか、分からんかった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

N・H・Kにようこそ!・第8話

だから前回書いたとおりだ。「蟠りのない親子関係ならそんな取り繕いをするな。」

無条件の信頼関係で結ばれた親子関係じゃないか。そんな親子関係なんて物心着く前の子供の時から育てた親子じゃなきゃ持てないんだぞ。結局ヒトにも他の動物で見られるimprintingがあるんだ。でも佐藤の母親はそれ以上によくできた母親だなあ。佐藤の本当の姿を見抜いてそれでいて体面を潰さない程度に様子を見て帰る。ここまでスマートにはなかなかできんぞ。

母親に海より深く感謝しろ、佐藤

一方で今回片鱗を見せたのが岬の親の姿。
なんかあるみたいだね。

その何かある親と佐藤の母親とを見比べた挙げ句の横浜のデートだったせいか、雰囲気にのまれるがまま佐藤と・・・・やっぱり電話が鳴ったけどねw

ところでお兄さん、EDのキャスト見ましたか?

:アナウンス:宍戸留美

どういうキャスティングだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

携帯とPCは仕事用とプライベート用をまとめた方が良いか? 否、別の方がイイ

もっともそれはその人の業務次第だろうが、私はどちらも分けた方が良い。
以下はNB OnlineのCIOは枕元に携帯電話を置く(nikkeibp.co.jp)の記事に関する答え。

まずは携帯の話から。

私の業務はNB Onlineにあった様にシステムに何事かが発生した場合は昼夜を問わずに携帯にコールが入る業務だ。何度就寝中に叩き起こされたか数え切れない。なんで深夜に限って発生するのかと思う位に。だから会社から提供されている携帯は常時電源をONにしており、常時持ち歩いており、それこそ「枕元に携帯電話を置」いて寝ている。CIOじゃないけどねw

一方でプライベート用ならそんな事はしない。就寝中は電源を切る。断じて切る。それから食事中は絶対出ない。そして実況中も絶対出ないw 要するに業務用の緊急コール以外はそう言った時間は絶対割り込みを許さないのだ。そう言う意味では2台あった方が絶対すっきりする。もっとも私はプライベートではほとんど直電で話をする事はないので、プライベート用携帯は持っていないのだが。プライベートに関するメッセージのやりとりはメールかSNS辺りを常用している。


次はPCの話

これを1台にしたい理由の方が分からない。プライベート用のPCに金を出すのが惜しいから会社から業務用で支給されたのをついでに使いたいと言う理由なら分かる。2つあるから大変と言うのが分からない。

私の会社での業務はほぼデスクワークのみで外に出回る事はない。従って業務用PCを持ち歩く必要はない。そもそもノートPCはどんなに軽くなったと言ってもやはり重い。1kgの重量は持った瞬間はさほどでもないが、持続的に持ち歩きたい重さではない。かと言って500kg未満のPCで現状の業務を楽にこなせるものなど存在しない。だから、もし持ち歩くなら軽くても1kgのノートPCになるのだが、そんなもの毎日会社と自宅の間を持ち歩きたくない。自腹を切ってでも自宅に別のPCを置いた方が遙かにマシだ。アメリカの様に移動が普通は車と言う社会なら2kgあるノートPCを持ち歩くのも大した事ではないかもしれないが、山手線の車内でそんなノートPCを抱えていたくない。

1台にまとめたくない理由のもうひとつは、PCは様々なアプリを詰め込むとろくな事が起きないと言う点だ。会社で起動するアプリとプライベートで起動するアプリはブラウザとメーラー以外はほとんど重複しない。それを1台のPCに詰め込むと大抵良くない事が起きる。干渉しあって起動しなかったり、たとえそれが無くとも会社が支給するセキュリティ管理ソフトが動作をこの上もなく重くするのだ。そんな事は絶対嫌だ。

NB Onlineの元記事は、ひとりの人間は会社員でもあり趣味人でもあるがそれは一人の人間なのだからPCも携帯も1つであるのが人間中心型アプローチだと言うがとてもそうは思えない。ひとりの人間はいくつかの面を持っている。それに応じて道具が2個、3個とあってもなんら不思議ではあるまい。会社に行く時と休日に外出する時に服も靴も違えている人が多いだろう?それと同じ事なのだ。それが人間中心型アプローチではないと何故言えるのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

パロディは言論の自由だから著作権をうるさく言うな

「パロディサイトは言論の自由」とEFFが訴訟(ITmedia)

電子フロンティア財団(EFF)は8月24日、パロディサイトの言論の自由を守るために訴訟を起こしたことを明らかにした。   同団体はニューヨークの米連邦裁判所に対し、子ども向け人気テレビ番組「Barney & Friends」のキャラクターを使ったパロディサイトを、著作権や商標権を侵害していない、法律で保護された言論として認める宣言的判決を求めてい る。
頑張れEFF!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

YouTubeの検索が復活した件について

昨日の夜も相変わらずここ1週間の動画がインデックスされていなかったのが今朝RSSリーダーを開いてみたら一気に新作が入ってきていた。一週間ぶりにYouTubeの検索が直ったか。

さっそくこんなもんが引っかかったよ。

驚異的ハレ晴
http://www.youtube.com/watch?v=Q7TfA4tSnBQ
アキバで12が中央通りソフマップ前のホコテンで踊ったのだそうだ。
ますますホコテンに規制がw

涼宮ハルヒの憂鬱(Suzumiya Haruhi)Dance in CWHK 22
http://www.youtube.com/watch?v=z_yUeddAFnY
SOS団は香港も征服したか。
「みくるビーーーム」って日本語分かるんかいw

Lylical candy
http://www.youtube.com/watch?v=bkgA69seUj8
かみちゅのEDがなのはに合う。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

8月27日深夜のスクールランブル二学期

お正月特番・・・

正月にやれ!

原作付きで内容は決まってるのだろから何故半年ずらせなかったのだろう。
まあ、今日の話は面白かったけどw

それにしても奈良、西本とつるんで堕ちたな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

小田急ロマンスカーの先頭風景

ロマンスカーの先頭車に乗った事がないのだが、ようつべ様のおかげでちょっぴり夢が叶いました。

新宿→箱根湯本(Hi-SE車)
その1
http://www.youtube.com/watch?v=d35Lvf244-s
その2
http://www.youtube.com/watch?v=NejtBVFttps
その3
http://www.youtube.com/watch?v=oW04QlHtVjA
その4
http://www.youtube.com/watch?v=nokPqyi4kGo
その5
http://www.youtube.com/watch?v=h9znDwVlctA
その6
http://www.youtube.com/watch?v=4NXpG-QfeqA
その7
http://www.youtube.com/watch?v=j2kH2Ed86Vk
その8
http://www.youtube.com/watch?v=x468oxJqu08

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

8分で分かる舞-乙HiME

スクライドって見てないんだけど、なんでこんなに舞-乙HiMEに合うわけ?w

8分でわかる舞-乙HiME 前編

以降続きはこちら
8分でわかる舞-乙HiME 中編
http://www.youtube.com/watch?v=MOgqd_Dbbq0

8分でわかる舞-乙HiME 後編
http://www.youtube.com/watch?v=dD9K56_zON4

若本規夫ワロス
いや~、見事に8分で・・・・

分からねえよ!w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

コトブキヤ 1/7 げんしけん 大野加奈子 ビーチバレーVer.

参考資料:
げんしけん、面白いアニメだった。あれを見たらもう一度大学時代をやってみたい気持ちがふつふつと沸いてきたものだった。斑目の生き様に妙に納得したり。大野さんみたいなコスプレキャラなんて居たらいいよねw

写真などの詳細はフィギュア注意報へ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ ~くるくるシャッフル!~・第22話

夢が丘中学の学園祭でウサミミ仮面を見ていた子がいた。
そしてウサミミ仮面の正体を突き止めたと言うのだ。

ユウキが道端で出会ったマイメロに何ら臆することなくこのウサミミ仮面のうわさ話をする。ちょうどまたそこに恵一を乗せた車が居る。信号で止まっていて動くに動けない。聞きたくもないウサミミ仮面のうわさ話を聞かされる恵一の嫌そうな顔w ようやく信号が青になって動き出せたかと思ったら「ウサミミ仮面の正体を知ってる」と言って急停止する恵一の車。恵一からユウキを消せ監視しろと指令が飛ぶ。

マイメロは「潤の別荘に宿題を持って行ったのに1Pもやらずに焦ってやってる」と言うまるで昨日のふたご姫と全く同じ歌・美紀・真菜の三人の所に焼きたてのクッキーを持って行く所だったのだが、ユウキも丁度ジムの先輩の真菜の所に行く所だった。

と言う訳で、真菜の家に到着。
嫌がる真菜を無視してマイメロが上がり込む。ユウキも上がり込んで弟子にしてくれと頼むのだ。
弟子にしてくれたら、掃除もマッサージも

ベッドのお世話もする

と言うのだ・・・あ、ペットのお世話って言ってたのか。見直して聞き違いだったって今ようやく気付いたよw
小次郎に負けて弟子になれなかったユウキの夢を嗅ぎ付けたクロミが悪夢魔法をかけてユウキがミニウサ仮面に。ユウキが真菜のウサミミ仮面になりたかったのは真菜がウサミミ仮面だからと言うのだ。

それを真に受けるマイメロ。
いや、マイメロはいいとして歌と美紀まで信じるな!w

勝負を挑むミニウサ仮面にマイメロがお助けカードとして呼んだのは宅配くん。この宅配くんが攻撃と称して配達荷物を投げる投げる。

まさに佐川そのもの

※マイメロのスポンサーのひとつは佐川急便です。

やるな、脚本w

佐川の宅配くんの荷物投げ攻撃にミニウサ仮面はイケメンビームで対抗しようとるすが、ガキの顔では全然効果がない。

「イケメンビームは大人になってから」

だそうだ。

と言う訳で、宅配くんが勝ってユウキは元の姿に。
でも今回の件でちょっと成長したユウキに「オトモダチ」の舞が呼び捨てから「ゆうき・・・くん」にデレっぷりが発展。歌達の宿題もちっとも捗らなくてめでたしめでたし・・w


ここ2回ほどくるくるしゃっほーのなって以来見違えるほどの出来が続いてる。提供カットの頑張りとか「恋より宿題宿題」→「辛いんだろうな」とかクロミノートの絆創膏の話とか脚本も作画も良くて往年のマイメロが帰って来た。


潤は要らない子w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

セガ プライズ 新世紀エヴァンゲリオンモーターライダースEX 葛城ミサト

参考資料:
こちらも噂のやわらか素材のモーターライダース葛城ミサト。やわらか素材に関する感想はこちらで。

写真などの詳細はフィギュア注意報へ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

セガ プライズ 新世紀エヴァンゲリオンモーターライダースEX 綾波レイ

参考資料:
これが噂のやわらか素材のモーターライダース綾波レイ。ネタ物として買ってみたのだが、どうしてどうしてプライズにしては上出来。

写真などの詳細はフィギュア注意報へ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

うた∽かたの思ひ出

うたかた、好きだった。

好きだったから貼ったと言うのもあるのだが、この動画の作者Marcsesze氏はどうもハンガリーの人らしい。YouTubeのCountry欄なんて結構いいかげんだったりするので日本人が騙ったりする時もままあるのだが、この人のCity欄Tiszaújváros(maps.google.com)なんて並大抵の日本人が騙れる都市じゃないだろうから。

しかし、ハンガリーまで席巻しとるんか、日本のアニメは。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ストロベリー・パニック 静馬様PV

YouTubeの検索が止まって早一週間。その手の動画を探すのが大変なのだが(ならやるなよw)、ちょっと見つけた静馬様PV。

作ったのはUSの人?
しんみり来るよね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!・第22話

夏も終わって(東京も真夏日が途切れて夏が終わった事だし)、ロイヤルワンダー学園もそろそろ夏休みが終わり。期待通り夏休みの宿題を全然やっていないふたご姫なのだが、夏休みの宿題を忘れたら-10点。10点減点だけ?それだったら10点減点で残りの日々も遊びほうけた方がいいでは?w

さて、ふしぎ星でのふたご姫への妨害も不首尾に終わった黒い影。

今回のサブタイが狙われたシフォンだったので今日の憑依の標的はシフォンかと思いきや、ノーチェを虜に。ノーチェを使ってレインとファインに宿題を写すのをそそのかして減点に至らしめようとするが、失敗。あっという間にノーチェを見限って、次はタネタネ王子ゴーチェル。バラ園でファインとレインを躓かせて薔薇を傷めたのを口実にして減点にさせようとするが謎の庭師のフォローでこれも失敗。

次々と憑依先を変える辺りにそろそろ焦りが出てるんじゃない?>黒い影

そこで次に標的にしたのはシフォン本人ではなく、なんとシフォンが崇拝してやまないウンチークの「像」。像にまで憑依できるのか、そこだけは凄いな、黒い影。

この作戦はなかなかイイかも。何しろ今までは本人の意識を奪っていたから、黒い影のマヌケな作戦しか実行できなかったが、ウンチークを介してシフォンを操ると言うのはシフォンの(設定では天才の)頭で考えた作戦になるので成功する確率が高い。

高いんだが、途中で焦ってウンチークにあるまじき事を口走るものだからシフォンが抵抗をしてまた失敗。途中まではなかなかうまく行っていたのにね。でもウンチークの像が壊れたせいで-100点を突破してついに退学ポイント。


退学でロイヤルワンダー学園編は終わりですか?w


そうそう。
番組最後のダンスビデオが早くもネタ切れか。似顔絵でなかよし計画に戻っちゃったぞ。
みんな、送ってやれよ。
特に、長野の帝王!w

長野の帝王 ねこにゃんダンス
http://www.youtube.com/watch?v=v-nIzKo-yj0

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おとぎ銃士赤ずきん・第9話

サンドリヨン城を目指している草太・赤ずきんの一行なのだが、

誰もサンドリヨン城の場所を知りません

ちゃんと目的地を確定してから行け。

と言う訳で、通りすがりのハンスに頼み込んで近くの町まで馬車に乗せて行って貰う事に。町に着いたら着いたで食事の出来る店を紹介して貰う。実はハンスの店だったのだが。で、食べるだけ食べたら、

誰もお金持ってません

どんな三銃士だよ。
あれか、いつも現地調達(略奪とも言う)しかやって来なかったのか。

りんごは日本円しか持ってないし。
仕方ないと言う事で店で働いて返す事になるのだが・・・りんご、100円ライターとか持ってなかったのか?まあ普通は持ち歩かないかもしれないが、きっとライターを見せたらファンダヴェーレの連中は驚くんじゃないだろうか。

エルデ、脅威の技術力w
ファンダヴェーレの通貨で高額で買い取って貰えるぞ、きっと。

で、結局ハンスの店で働く事になるが、りんごがここでも肉じゃがを披露。
あー、ジャガイモとか、豚肉とか、そう言うもんはエルデと共通にあるんだ。
が、それ以前に醤油はどうやって調達した、醤油は。

さて、ハンスは自分の両親を守れなかった「魔法」を毛嫌いして魔法で何でも済ませようとする白雪姫と対立する。自分の力でやれと。いや、魔法も自分の力の一部の様な気がするんだが。元々よく分からん理由で魔法を毛嫌いしていたハンスだが、そこにやって来たナイトメアリアンの攻撃を三銃士が魔法で退けたので一転して魔法を許容。うーん、なんかおかしいね、それ。しかもそれを倒したからと言って報奨金が出るのだが、

報奨金の提供者は誰?

今の体制側ってサンドリヨンなんだろ?
そして「カード集め」と言う定番コースに入っちゃうし。
脚本にテコ入れが欲しいなぁ。

田村ゆかりがアドリブかなんかしらんが、「じゅっじゅっじゅじゅじゅーすぃー」とかで頑張るだけじゃ支えきれんぞ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ひぐらしのなく頃にCM/スクールランブルCM

以前から思っていたのだが、ひぐらしのなく頃にのCMは本編の色々なカットをつなぎ合わせていて、
どう見てもMADビデオです。本当に(ry
と言う出来だ。

ひぐらしのなく頃CM

一方スクールランブル二学期の第1巻のCMは小清水天満が訳の分からん事をぶつぶつ言うなんとも味わい深い出来だ。

スクールランブル二学期CM


他にひょっとしたらYouTubeにもうuploadされてるかもしれながYouTubeの検索が5日前の分から脱落してるので探すに探せない物として

正統派学園百合ドラマ」(ストロベリー・パニック)
正統派学園ラブコメディ」(スクールランブル二学期)

と言うのがある。YouTubeで例示出来なくて残念だが。

この調子でマーベラスは「正統派学園***」を量産してくるのではないかと期待w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

YouTubeのインデックスがダウン中?

どんな単語で検索をかけても4~5日前が最新でそれ以降のがひっかからない。Categoriesに行ってもやはり最新のは4~5日前まででそれ以降のが見あたらない。人間による目視なので漏れているのかもしれないが、そんな感じがする。

新作が見られるのはRecently Addedだけだ。

YouTubeのインデックスがダウン中なのか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

いぬかみっ!・第21話

そろそろ最終回へ向けた話が動き出したようだ。以前出た大妖狐の封印がとけかかって来た。これに伴ってみんなの期待が啓太に集まって来ると言う展開。そんな時に啓太がまるでもったいぶった様にいないものだから、ともはねに啓太探しの使命が薫から落ちて来る。

それにしても薫のいぬかみ達がすっかり啓太に馴染んでしまった。たゆねなんて最初はあんなに嫌っていたのに。せんだんに至っては「馬並みだからお相手したい」と言われて本物の馬を連れて来るし。馬並みかどうかは普段見て分かってるだろう。よく曝してるのだから。

ともはねが啓太探しをしている過程で千葉繁河原崎が出たり、水樹奈々新堂ケイが出たりするのはフィナーレに向けての役者揃えと言う所だろうか。啓太が見つからないまま次々と遭遇する邪霊にともはねが対応しきれない所に予定調和的に啓太登場。変態的な格好でねw

赤道斎と組んだと言う薫だが、大妖狐封印には赤道斎の力までも借りると言う事か。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

東京MXTVのYouTubeでの放送内容

昨日書いた東京MXTVがYouTubeを容認の続報になる記事がITmediaに載った。

日本のテレビ局がYouTubeで番組配信、その狙いは(ITmedia)

昨日はMXTVのどの番組を流すのか分からなかったが

配信するのは、毎週金曜日午後10時から生放送している30分間の情報番組「BlogTV」。人気ブロガーのインタビューや、ブログ関連の話題などを紹介する番組で、

なーんだ石原都知事の会見じゃないのか

あれなら著作権処理も楽なんじゃないのか。
第二弾は是非ともそれにして欲しい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

やっぱり日本語の「ググる」はOK。じゃ、ドイツ語は?

8/17のCNETの記事が出た時に日本語のぐぐるはいいよねと言う記事を書いたのだが、そのCNETに日本語の「ググる」はOK?と言う記事が出た。それによると日本法人の広報部の見解では8/17に私が書いたのと同じ理由から「問題ないだろう」との事。


じつはその8/17に記事を書いた時に、「じゃあ、ドイツ語はどうやねん」と思っていた。

一人称単数では一般的な弱変化では
Ich google.
となって社名と一致する。

だが、それ以外の人称では一致しないので(7/8の、googleがウェブスターの辞書の見出し語にの内容参照)


ドイツ語では一人称単数だけ回避すればOK


とかw

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ゼロの使い魔・第8話

今回は、才人→シエスタと一緒にお風呂・キュルケ→タバサの正体を知る、と言う2本が同時に走った為どちらも起・承の部分までしか到達しなかった。転・結は次回まで待てって事か。ルイズがモンモランシーの作った薬でおかしくなったのが気になるな。あれは何の薬だ。深層心理を引き出す薬なんて事だったらここでもうルイズのデレ面が白日の下にさらされてしまう訳でちょっと早い気がする。でも本人は分からないから良いのか。

五右衛門風呂の中で(才人は釜に肌をつけてるが熱くないのか)、才人がシエスタに元の世界の話をするが、その過程でシエスタの曾祖父も実はあっちの世界からやって来たらしい事が判明。日本で言えば明治生まれ位の年代か。それにしても夜だからってほいほい一緒に風呂に入るのはどうよw


サブタイから行けば一応本流の話はタバサの正体の方。なぜタバサがキュルケを自分の屋敷に招待する気になったのか、そこ迄に至るキュルケに気を許す過程がちょっと足りない気がする。ともあれタバサは本名ではなく、しかもガリア王家の一員と言う事が分かった。しかも王位継承争いの果てに父親が暗殺・母親が錯乱・自身は現王から無理な使命をと過酷な状態。

こりゃタバサ、宮廷クーデターを起こすしかないな。
或いは世をひねくれて「この学園にデレなど必要ない」とか言って使い魔を飛ばすとかw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

東京MXTVがYouTubeを容認

東京MXテレビ、映像投稿サイトで番組(nikkei.co.jp)

東京メトロポリタンテレビジョン(東京MXテレビ、東京・千代田、後藤亘社長)は8月末から、一部の情報番組を「You Tube(ユーチューブ)」や「Google Video」(グーグルビデオ)などインターネットの映像投稿サイトで視聴できるようにする。

MXTVのようつべ容認キタコレ

MXTVって最近頑張ってるなあ。以前は石原都知事の会見くらいしか面白い番組が無かったのに、最近はU局連合のアニメを沢山流してるし。と言うか地獄少女は関東U局ではMXTVでしかやらなかった点が先見の明があったし。

その一方でキー局の頭の固さ。テレビのアシタ→2.0さんのYouTubeを生かすTOKYO MX 敵視するキー局と言う記事によると今週の週刊東洋経済に載った「You Tubeのヤバイ正体 第3のネット危機到来! 解決のカギはビジネスだ 池田信夫 須磨国際学園研究理事」では揃いも揃ってキー局はYouTubeを全否定だそうだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Cookieの上限値は1サイトあたり20個、全部で300個です

それを超えると古いcookieが破棄されます(ここら辺はブラウザの動作でちょっと微妙だが)。

だから1サイトで調子に乗ってこんなに送りつけてくるのは迷惑なんだよね。

頼んでもいないのに。「あなたの設定をcookieに保存します」と言うのはこっちが了解してるから許せる。
(実はサブドメインをとっかえひっかえしてもっと大量にsetしてくる「悪質」とも言える所があったのだが、それが良くない事と気づいたのかsetされなくなった)

もっともこれはRFCでの定義でそれをどう実装するかはブラウザ依存なので例えばこの例では1サイト上限20までと言うのを超えて保存されているし、軽く数えてみたら全部で数百個のcookieが保存されていた(Netscape8.1)。

但し別のマシンでは1週間に1回しか行かないサイトのユーザ設定のcookieが頻繁に消えている事件が起きており、これは調子こいてcookieを大量発行しているサイトのcookieに押し出されて消えたものと思われる(Netscape7.2で発生)。実はブログを訪問するとsetされるcookieの量がばかにならないのだ。ユーザ毎にドメインが異なる形式のブログでアクセス解析用と思われるcookieをセットして、これが1サイトあたり2個程度と控えめながら100サイトも訪問したらあっと言う間に200個だ。これらが複合的に組み合わさると古いcookieが押し出されると言う事になる。

setの度に許すか許さないかと言う設定も出来るがこれは滅茶苦茶煩雑で無理。一方全くcookieを拒絶すると色々な場面で困る。特にセッションに使われている場合。

と言う事でとりあえずは行動を勝手に追跡されるcookieの様に開いた元ページと異なるドメインのcookieを拒絶すべく"Allow cookies for the originating web site only"にしてみた。

行動追跡テラウザス

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

シムーンの真の主役は君だ

I will follow Him: Simoun's True Hero

'Heroine'じゃなくて'Hero'ってなってる理由はそれかw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ストロベリー・パニック・第21話

未だ花織の事を克服していなかった静馬。エトワールとして仕事を何一つしなくなった静馬を何とかしようと必死の深雪だが、その深雪にあてつけの様にしたキスで一気に深雪の我慢してきた心が突き崩されたのか泣き出してしまった。

あーあ、泣かせちゃった。

いや、本当に、普段強気の女の子が泣き崩れる時と言うのはこんな印象だ。
流石に静馬も深雪の反応に自分を取り戻したのか、この後自分と向き合おうとする。そんな所に出て来たのはエトワールの印のペンダントをしまってあるケースに挟まれた花織からの手紙だ。

ここでも深雪、泣いちゃって。
今回の深雪はかわいいなあ。


静馬様は胸のボタンをあけて相変わらず妖しいけどねw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

シムーン・第21話

リモネが生きていた。そしてドミヌーラも生きていた。

翠玉のリ・マージョンで別の時代に飛ばされていたのだ。
もっとも、あれが別の時代と言うのは宮守が色々説明して翠玉のリ・マージョンが別の時代への扉になると言う話に及んだから。ドミヌーラはヘリカルモートリスを覗いた時に流れ込んできた「記憶」によってそれが分かったらしい。しかし、あれはどの時代なのだろう。村には放棄された古代シムーンがあったが。そしてドミヌーラとリモネを連れて行った三人は二人をどうしようとしたのか。村人は二人をどんな気持ちで眺めていたのか。

宮国の象徴たるオナシアの意志でオナシア・宮守・ネヴィリル・アーエル達はメッシスで遺跡に向かう。オナシアの様子がおかしいのもさることながら、遺跡の泉で何をしようと言うのだろう。

一方でアルクス・ニゲルは礁国・嶺国の攻撃を受けて撃墜された。追撃してきた古代シムーンがアルクス・プリーマに迫る。


宮国、完全に劣勢に立たされた様だ。
そうなると宮守が遺跡にオナシア・ネヴィリル・アーエルを連れて行ったのは戦後処理の布石なのかもしれない。

で、今回の一番の見所はAパートのアイキャッチですか?w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Stage6に「砲撃でしょ?でしょ?」の高画質版

来てる来てる。
Bombardment desyo desyo?
http://stage6.divx.com/members/63499/videos/1005072

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ワンダーフェスティバル2006夏・一般ディーラー編・その3/その4

参考資料:
今日は一般ディーラー編のその3とその4です。

一般ディーラー編のその3
一般ディーラー編のその4<

これでひととおり終わりです。
今回はカメラのメモリが尽きる前に時間と体力が尽きました。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

この石けんは殺菌・消毒の効果があります

表題の文は職場の洗面所に貼ってあるシールである。これを読んでふと思う事があった。「殺菌」「消毒」この二つは何が違うのか。普通は違うからこそ二つ並べるものである。

文字面から言えば「殺菌」は字の如く「菌を殺す」事である。この場合は石けんだから手に付いた菌を殺す事を意味しているだろう。では「消毒」とは? 文字上から言えば「毒を消す」事であるが、「毒」って何だ。普通に生活している環境で手を触れる場所に青酸カリが置いてあったりする事はありえない。その他の有害物質がおいそれと手に触れられる場所にあるのは普通はありえない。それに一般に「消毒」と言う行為で思い浮かぶのはその手の毒消し行為ではなく、アルコールで傷口をふいたりする行為だ。これは早い話が人体に害になる細菌を殺す・除去する行為である。となれば、「殺菌」も「消毒」も同じ意味なのではないか。

と言う事でWikipediaに聞いてみた

それによると「殺菌」とは単に菌を殺す行為であって量や効果の意味合いを含まない言葉であり、「消毒」とは菌を殺す事で「対象物に存在している病原性のある微生物を、その対象物を使用しても害のない程度まで減らす」と言う言葉だ。考えてみれば今まで区別して考えてなかった。と言うか、「殺菌」に「消毒」と同じ価値を求めていた。

生物の実験などでは「消毒」程度のレベルでは実験にならないので、「滅菌」が行われる。これは細菌やウィルスを対象物に対して完全に殺し去る事だ。高温で長時間処理する、高温・高圧で一定時間処理する(あまり高温に出来ない物)、ガスで処理するなどの方法が摂られる。つまりこうでもしないかぎり対象物から生きた細菌やウィルスが無くなる事はない訳で、たまに居る殺菌マニアの行為はこの点から見れば程度問題でしかない。

だが、日常生活ではこの「程度」も大事で、風邪の予防・食中毒の予防には効果がある。要は身体が影響を受けない程度まで減らせばいいのだから。そう言う意味で日常の洗浄行為は「消毒」なのだなとふと思った。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

N・H・Kにようこそ!・第7話

佐藤の母親が息子を案じて電話をして来た。佐藤は北海道に連れ戻されるのが嫌で口から出任せに「就職が決まった」「結婚を前提にした彼女がいる」と言ってしまう。

佐藤よ。本当に北海道に戻るのが嫌なのか?そんなひきこもりの生活を続けているのに東京に居る理由はないんじゃないのか。まだまだ体面を取り繕う気持ちが強いのか。蟠りのない親子関係ならそんな取り繕いをするな。本当の事を言って今の状態をどうにかする事を考えるんだ。それが親子にとって良い事だと思うぞ。

と思うのだが、佐藤は偽装工作に邁進する。まずは「会社」の方。資本金1円からなんて言ってもどのみち書類を揃えて設立なんてのは間に合わないのだから、結局は名刺を刷ってそれでとりあえず終わり。会社のパンフまで作ればもっと良かったかもしれんが。社歌とか要らんだろw

残るはもう一方の「彼女」。
と言う事で、柏瞳先輩に電話するのだが・・・

先輩、バスローブ姿で六本木のマンションにいますよ

と言う事で岬が彼女の役を引き受ける。あててんのよ、なんて妄想を抱くも、電柱にぶち当たって我に返って良かったなw 余計な期待を抱くと後悔するぞ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ワンダーフェスティバル2006夏・一般ディーラー編・その1/その2

参考資料:
今日は一般ディーラー編のその1とその2です。

一般ディーラー編のその1
一般ディーラー編のその2


これでも未だ全部ではありません。
続きはまた明日にでも。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ARIA The NATURAL・第21話

ジャンルを問わずその「作品」のある場面に行きたくなる、入りたくなると言うものがある。たまにそれはあるものだ。しかし、どうしてARIAはそんな絵をこうも屡々提供してくれるのだろう。それは特別なシーンと言う訳ではない。例えば今回の作品の銀河鉄道のシーンでそう思ったのではなく、切符を貰ってどうしたものかとARIA COMPANYの窓口でぼーっとしている灯里のシーンに行ってみたかったのだ。そんなありふれた景色なのだが、そう言う場面が多いのだ。

今回の発端は灯里が夜中の2:00に列車の音を聞いてしまう所。アリア社長の目がキラーンと光ってやがて切符がアリア社長によって届けられる。

果たしてケットシーの招待に応じたものか、深入りして良いものか悩む灯里。そんな灯里の悩みを聞き始めた当初の藍華とアリスはてっきり恋人の事かと思ったりするが「毛並み」とか「しっぽ」とか言われてがっくり来る。相手はアリア社長?とか聞き返しちゃうしw

でも、あとの展開を見たらあながち「恋人」と言う表現もハズレではないんじゃないか。
今のところ灯里と双方で心を引き合っている相手はケットシーですよ、どうすんの、ポニ夫。

その銀河鉄道に乗る身支度をしたアリア社長なのだが・・

ちょwwwwwwww
アリア社長、それメーテルのコスプレw

ケットシーも「車掌さん」してるし。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ワンダーフェスティバル2006夏・企業ディーラー編

参考資料:
ワンフェスに行ってきました。 疲れましたw

と言う訳で、まずは企業ディーラー編を行きます。

企業ディーラー編その1
企業ディーラー編その2

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ ~くるくるシャッフル!~・第21話

さてビーチバカンスもそろそろ終わり。後からやってきた柊恵一の事が気になって別荘の方に行ってみた歌は恵一がバイオリンを止めてしまうと言うのを聞いてしまう。

そう言う訳で、帰りの電車に一人だけ乗らず恵一の所へ走って行ってしまった。マイメロを小暮に押し付けて。うわ、こりゃ小暮、滅茶苦茶気になるな。マイメロまで押し付けてたった一人歌が恵一の所へ走り去ったのだから。本当だったらそのまま電車で帰るしかないのだが、ここでもっと気になる潤と言うのが居たおかげでなんとヘリで戻る事になる。良かったな、小暮、よか・・・・・

ヘリを花火で迎撃かよ!

しかもホーミングするよ、この花火。
サジタリウスの矢ですか?w

ところが巻き添えになった人物が一人。永代橋先生も来ていたのだ。柊恵一のバイオリンは永代橋先生の夢。それを恵一はもうやめてしまうと言うので駆けつけてきたのだ。

と言う訳で今日の悪夢魔法のターゲットはこれで決まり。バクの見立ては「めちゃくちゃ暴走しそうな予感がするぞなけど」で、案の定「絶賛暴走」。

マイメロのお助けカードはまるで嫌がらせの様にウサミミ仮面を示したのだがこれは恵一が阻止。あんな阻止の仕方が出来るんだ。前に魔法を跳ね返した事もあったし、恵一は強いな。結局悪夢魔法の暴走を止めたのは暴走の犠牲になりかけた歌を守ろうとした恵一。

どうしても恵一が捨てようとしたバイオリンは歌が引き取る事に。
バイオリンは恵一が再びひくきになるまで歌が手入れをすると言う。

だって妹だから(つД`)

歌の後ろ姿が哀しすぎる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

シムーンのユン&ネヴィリル支援動画 for アニメ最萌トーナメント

一つ前の記事でアニメ最萌トーナメント用に作られた翠星石支援動画を見て、今まで面倒くさそうだったので覗いても見なかったアニメ最萌トーナメントにいたく興味をそそられてYouTubeで検索してみた。saimoeで。

ほとんどひっかからなかったのだが、我らがwシムーンの2キャラ、ユンとネヴィリルの支援動画がヒットした。

MagicalGirlLyricalYunASB(ユン)

記憶の中の迷宮(ネヴィリル)

ああ、コレ、イイね。
YouTube、乃至はStage6に(どうせなら両方)に支援動画がうpされるともの凄く良いと思う。
と言う訳で初めてアニメ最萌トーナメントのサイトに行って、ユンやネヴィリルに投票を・・・と思ったら、ネヴィリルは8/10に既になのはに、ユンは8/16にルナマリアに敗れてるのか。相手が悪いなw

アニメ最萌トーナメント2006(公式?wサイト)

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

RozenMaiden another OP (翠星石 Ver.) for アニメ最萌トーナメント

すげ
感動した

Rozen Maiden another op(suiseiseki ver)
http://stage6.divx.com/members/62874/videos/1004947

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!・第21話

はいはいはい、水着回ですよ、水着回。

同じバンダイ女児アニメでも日曜の番組とは大違いですな。昨年に続いて今年もふたご姫では水着回をやります。昨年の作画はちょっとアレだったが、今年は作画もイイので良い回だった。

ファンゴを楽しませようと海辺のリゾートに連れ出すレインとファイン。と言ってもやっぱり普通のビーチで、ホントにふしぎ星の王族って庶民的なんだな。柊家の別荘を見習いなはれ。SOS団ですら無人島の別荘でバカンスだぞ。

ともあれ、スイカ釣りだの、ビーチバレーだの、流し素麺だので視聴者は水着を満喫し、ファインとレインの・・・いやレインとβ様のふがいなさに黙っていられなくなるファンゴが思わず釣り込まれ、夏を満喫。

もっとも、今回は例の黒い影はリオーネにとりついて

相変わらずせこい妨害

を展開する。

スイカ釣りとビーチバレーはまだしも流し素麺はどうみても黒い影が乗り移ったリオーネの仕業にしか見えんだろ。ファンゴはふしぎ星キャラの中では珍しい真っ当なキャラだから一連のおかしな現象がふたご姫の仕組んだ事と言われても動揺しない。ふたりを信じている。つか、あのふたりにそんな事が出来る訳がないのだがw

ファンゴの強固な意志にリオーネからあぶり出された黒い影が使い魔で襲わせるが、例によって祝福の力であっさり撃退。先週に続いてノルマ場面は少なくて結構、結構w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おとぎ銃士赤ずきん・第8話

ファンダヴェーレでは既にクーデターが成功してフェレナンド王は投降し、ハーメルンもエンバーテリオンを奪われてとらわれの身。故国がそんな状態にまで陥ったところへ三銃士達が帰国してきた。

どうでもいいけど、ハーメルンとフェレナンド王の場面では実況民から「なんだ男かよ」と失望の書き込みがしきりw

そんな状態になった王城に赤ずきんと白雪姫といばら姫が乗り込む。草太とりんごを置いて。そりゃ危ないんじゃないかと思ったが、近づいてきたランダージョに気付いておでん缶を全部外にだして代わりにリュックの中へ。そのままリュックを背負って帰途につくランダージョだが、リュックの中が缶なのか人間なのか位きづけよ、ランダージョ。

王城に入った赤ずきん達は中で歌い踊っている3匹の言葉からハーメルンを餌に三銃士を捕らえようとしてるのが分かる。えーw、なんでこう言う奴らはこう言う方法で作戦をばらしますか。

これにランダージョを加えてブレーメン遊撃隊だそうだが、強そうにありません。て言うか、名乗りを上げる場面で三銃士が待ってくれないし。そこにランダージョがわざわざ運んできた草太が出現して(リュックから出る場面をわざわざランダージョは見逃したのか)、鍵たる草太の出現を待っていたハーメルンが三銃士側に参戦して敢えなくブレーメン遊撃隊は敗北。

このあとハーメルンは草太一行とは別行動を取ると宣言する。
どうやら、実況民の「なんだ男かよ」と言う空気を読んだ様だw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

コトブキヤ 1/8 灼眼のシャナ シャナ

シャナ:
髪の毛が大変な事になっているシャナ。メロンパン2個付きです。まともに大きめのシャナがずっと欲しかったのでこれはこれで良かったのだが、DVDおまけビデオの「シャナたん」を見たらちっちゃいシャナたんも欲しくなった。うるちゃい、うるちゃい、うるちゃい、って言うヤツねw

写真などの詳細はフィギュア注意報へ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

YouTubeプロファイルBOX始めました

今朝から試験的にブログにつけてみたYouTubeプロファイルBOXの説明ページも出来たので正式に公開。

YouTubeプロファイルBOXとは、YouTubeの自分のプロファイルをブログのサイドバーに貼れるブログパーツです。ここのブログの右サイドバーにあるヤツ。自分のYouTubeのユーザ名と最終ログイン時間(何分前とか)、自分がYouTubeにuploadした最新2動画(無ければNone)、自分がお気に入りにした最新2動画が表示される。

サーバに負荷をあまりかけたくないので、YouTubeからの反応が5秒を超えたらTimeOutして"YouTube is busy."を表示する。YouTubeが重くなると結構頻発するw


★YouTubeにユーザ登録しましょう

YouTubeで面白い動画を見つけたら予めアカウントを取っておいて"Save to Favorites"でお気に入りに入れておくと良い。また、沢山面白い動画をあげてくれる人がいたら"SUBSCRIBE"すればその人が新作をuploadするとすぐに分かるので便利。YouTubeの検索はuploadされてから何時間か後でないと検索にHITしないのでこちらの方がずっと早い。


このブログパーツの使い方はYouTubeプロファイルBOXのページへ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふたりは五柱(ごちゅう)

五柱って多分舞-乙HiMEの五柱だと思ったら案の定そうだった。
但し五柱の中のどの二人かなと思ったらこの二人↓

ところで今見たら"YouTube will be down for scheduled maintenance, starting around 8PM PDT."とあるのでこのあと(現在8/18 12:09 JST)まもなくメンテナンスに入る様だから、この記事のうpとともに来た人はしばらくお待ちを。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

次世代DVD規格競争への消費者の気持ち

早く全面戦争してどっちか潰れろ

そうでしょ?
どっちがどれだけ優れてるなんて知ったこっちゃない。今の媒体から見たら大きなアドバンテージがあってその中で背比べしてるだけなのだから。いつまで経っても部屋の中で背比べばかりして表に出てこないのにもう飽き飽きしてる。とっととどちらかが潰れて量産競争に入って貰いたいと思ってるのが消費者。

今の次世代DVD規格競争なんて全くの消費者不在。
ここで今回の記事の元ネタとなったCNETの記事を紹介。
次世代DVD規格競争、勝利はどちらに?(CNET)

カンファレンスを主催するDisplaySearchの創設者で同社プレジデントのRoss Young氏によると、どちらの規格の陣営も「長期戦で戦い抜くつもりでいるようだ」という。

やめてくれよw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

いぬかみっ!・第20話

ま た 変 態 か

でもね、今回の話のメインはごきょうやなんだよね。やっと回ってきたごきょうやメイン(メイン?)の話。但し、変態のせいで話が薄まっちゃった。つか、いぬかみってどうしても変態を入れないと済まないのか。まるでバンダイの販促アニメが必ず戦闘シーンを入れる様に。

ごきょうやが持っていた写真から、ごきょうやは啓太の事が好きなんじゃないかとてんそうとフラノが勘違いするのだが、実はその写真は啓太の父親の宗太郎。ごきょうやは宗太郎のいぬかみだったそうだ。

すげーばあさんじゃん

宗太郎を慕いすぎてその妻から疎まれて離された。
ちょwwwそれ、不倫?

実は啓太はごきょうやの(ry


ところで、写真に写っている人物が実はその父親(或いは母親)ってネタはよくあるのだが、そんなにみんな親の若い頃に似てる?
私は全然似てないんだけど。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ガンスリンガー・ガール ロリコンMAD動画

クソワロタw

ヒルシャー編

エルザ編

♥他にも盛り沢山♥

ジョゼ編
http://www.youtube.com/watch?v=yhPcQ2MVcMk

ラバロ編
http://www.youtube.com/watch?v=cW0370CRW5k

総合予告編
http://www.youtube.com/watch?v=a9QQRkus0FE

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

日本語のぐぐるはいいよね

米Googleがこんな事を言っているが、
グーグル、「ググる」の使用に難色(CNET)

英語の場合、会社名=Google 動詞=google、と綴りが一致するのだが、日本語では会社名=グーグル 動詞=ググる/ぐぐる(しかも語幹は「ぐぐ」)で明確に区別出来るのだから問題ないよね。日本語でダメなケースは「グーグルる」って使う時だろうw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

今年の夏の気温

ひそかに東京の今年の夏はヘタレなんじゃないかと思っていた。
真夏日も熱帯夜もそうそうは続かないので。
で、恒例の気温グラフ。

そうでも無かった。7月下旬以降の印象がヘタレな夏を思わせていたが7月上旬がそれを補っていた。実際、7/1~8/15の平均気温は平年が26.0℃なのに対して今年は26.1℃と微妙に高い。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

長門有希のPVなようつべ

また長門動画なのだが、これが目に付いたのは理由がある。
検索結果のRSSフィードを見てぎくりとした。

Suzumiya Haruhi-Nagato Yuki Reproduction

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
私は生物学出身なのだ。生物学も色々あるが、まあそっちの論文も色々読んだ(どっちだ?w)
それで慣れ親しんだ単語でreproductionなんて出されたらそっちしか連想出来なかった。

涼宮ハルヒ×長門有希 生殖

ちょwwwwwwww待てw

驚きと共に再生ボタンを押したが、当然それとは違う内容(ニガワラ
「再生」とか言う意味で使ったんだろうなぁ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Microsoftの月例パッチをあてるとYouTubeでIEがクラッシュ

Microsoftが月例パッチを再リリースへ、IEクラッシュの問題を修正(ITmedia)
「MS06-042のパッチに、特定の条件下でIEがクラッシュするバグが存在することが明らかになった。」

なんでもHTTP/1.1プロトコルで圧縮データで送られて来たらIEがクラッシュするのだそうだ。で、YouTubeのトップページの検索がそれに該当するらしく、IEが落ちるらしい。いや、IEを使ってないんで分からないのだが。

今時、ようつべで落ちるブラウザは認められまいw

再リリースもやむなしだな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

過去の作品を並べてストリーミングサイトに来ると思っている連中は頭がどうかしている

ネット連携、コスト高くて需要なし…テレ東・菅谷社長(zakzak)

別の新聞あたりでネットでの営業成績はテレ東がアニメのおかげで一番良いと言う内容の記事を読んだ記憶があるのだが、そうでもないのか? もっとも、他の放送局よりマシなだけなのかもしれない。

パソコン向けにアニメ映像を有料配信しているが、「コストばかり高くて需要がない」と不満そう。「ネットは無料」との意識が利用者の間で根強いことなどが響いているようだ。

確かに「ネットは無料」と言う意識は強い。

だがそれとは別にあにてれシアターのラインナップを見て欲しい
http://ani.tv/theater/

トップに居るのが

エクセルサーガ
ココロ図書館
魔法少女プリティサミー

なんで過去の作品ばかりなんだ。

一度無料の地上波で流した作品を金を出して見る訳がないじゃないか。もっとも、過去に見逃した話題作をここで見かけたら見ようかなと言う思いもおこらない訳ではない。だが、それは今現在地上波で無料で大量に垂れ流されて消化不良すらおこしているアニメの状態を見るならば、それらを押しのけてまで料金を払って見るものだろうか。そんな時間も金も視聴者が捻り出す事はそうそうあるまい。

もう一つ過去作品を見る気にさせない要因は、ネットの普及で共時的な体験が重視される様になった点。地上波で放送される物は今その時に大勢の視聴者に共有される。ネットでも「今週のゼロの使い魔でルイズがますますデレになった件」とかの話が大勢の視聴者によって行われる訳だ。ところが過去作品ではそれが出来ない。自分で消化してそれでほとんど終わってしまう。これは実に物足りない。視聴者がどっちを選ぶかは自明だろう。

無料/有料のハードルは確かにあるとしてもそれ以外に沢山並べられたハードルを除去する努力をしなければビジネスが成り立ちがたい。これはテレビ東京だけに言っているのではない、他の全部のストリーミングサイトに言っているのだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

シムーン・第20話

マミーナの死はコール・テンペストの面々に様々な波紋を投げかけた。

彼女たちの年齢を考えれば無理もない事だが、アーエルもネヴィリルもパライエッタもロードレアモンもそしてフロエもそれぞれの形で動揺を隠せない。しかしこんな兵士としての認識が欠如したシヴュラに戦力を頼らざるを得ない宮国はこの先の戦争遂行に明るい未来はあるまい。

それなのに司政院と司兵院は対立しているし、マミーナの遺体を勝手に運び出してしまうし、本当に戦争遂行能力の無い連中だ。

コール・テンペストの面々はマミーナに対して追悼のリ・マージョンを空に描く。そう、彼女等は「巫女」なのだから。マミーナが欠けた空席はヴューラが埋める。


ところで、いつもいい絵を提供してくれるアイキャッチだが、今回はAパートもBパートも良いアイキャッチだったねえ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ストロベリー・パニック・第20話

静馬の話を聞いた渚砂がすっかり鬱モード。それが表面的にはかえって変なテンションの高さになって現れる。千代や蕾達はそんな渚砂に違和感を感じるのだがそれ以上は分からない。だが、籠女は分かっていたらしい。

「ずっと、泣いていたね」

なんで分かるんだ。恐ろしい子。
やはりテディベアと話せる能力は渚砂の内心までもを見透かす事が出来るのか。

傷心の渚砂をどうやって復活させたらいいのか千華留に相談する絆奈・檸檬達。千華留様は渚砂を「食べ物で釣れば慰めれば良い」と言う。

クッキーだけに釣られた訳ではないが、玉青の言葉もあって漸く本来の自分を取り戻した渚砂。
ミアトルの方はなんとか平常に戻りそうだが、火種を抱えたままなのがスピカ。要と桃実は詩音にエトワール候補は天音だけではないと迫るし、世間の評判は


天音様と光莉は あやしい


とまで言われているし。
(あやしいって、をいw)

夜々は光莉に変な距離を置かれちゃってる。やはりあの事件の傷痕は癒えていない様だ。
今は夜々が一番かわいそうな子(つД`)

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

小泉総理大臣、靖國神社参拝

私としてはやっと8月15日に参拝してくれたか、と言う印象。もっとも、今回はマスコミがこれでもかこれでもかと騒いだせいで逆によくぞ参拝したと快哉を浴びせたい気持ちも沸いた。

総理大臣の靖國神社参拝に文句を付ける勢力の根拠がどれもこれもおかしいのは既に論を待たないから多くは語らないが、朝日新聞が騒ぐまで文句を付けて来なかった中国がそれ以降は渡りに舟とばかりに日本からうまい汁を吸う為の道具にしてるのを「中国の言う事を聞け」と言うのはおかしいし、種類の違いでしかないA級・B級・C級戦犯の中からA級戦犯だけ引きずり出して合祀がいかんとか言うのもおかしい。

大体日本国民はA級戦犯に何もかも罪を押し付けすぎだ。戦時中さんざん煽った朝日新聞がどの面さげて非難するのか。今日の讀賣新聞の「昭和戦争」本紙検証最終報告など東条英機に罪をすっかり被せて目も当てられない。戦犯に何もかも罪をなすりつける人々に問いたい。では日本はどこでどうやったら良かったのか。その「こうやれば良かった」と言う判断は自明の事だったのか。現代の何もかも結論を知ってしまっている「神の目」ではなく、当時の人間の目で誤謬無く判断できた事だったのか。確かに今から見れば「日独伊三国同盟は間違っていた」とか言えるだろうし、間違ったという事も事実だ。だが、歴史と言うのは過去の人間を断罪して今を満足するものではあるまい。過去を鏡として未来にどうすべきかを考えるものだろう。

だから私はA級もB級もC級も関係ない、戦争で命を散らした人の御霊に将来を祈る、それで何の問題も無いと考える。

とりあえず参拝後の小泉総理の会見の模様を置いておきますね。

PM Koizumi Speaks on visiting Yasukuni Shrine - Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=KAyLT7b-dZg

PM Koizumi Speaks on visiting Yasukuni Shrine - Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=sEG-FEkU580

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ハレ晴レ陰からマモル・高画質版

以前、ハレ晴レユカイを陰からマモルのキャラでやった動画がYouTubeに掲載されたと紹介したが、これがStage6で高画質版となった登場した。

Haruhi ED BANANAver
http://stage6.divx.com/members/63875/videos/4047

鮮明な画像で見るとよくもここまで描いたなと言うのがよく分かる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

そこまで行けば「売り」に出来るのに

CNETで「フォトレポート:コレってどうよ?IT製品ワースト10、2006年第2四半期版」と言う記事が掲載されている。10個あげられた商品の中で幸いにも私が遭遇した物は無い。起動に8秒もかかるカメラなんて使いたくない。

さてその中のひとつとして挙げられたのが「X-Men: The Official Game」。
これまた幸いにして全然知らん。
どうダメかと読んでみると、


矛盾だらけのストーリー、笑いを誘う悪趣味な変化、わざとらしいほど間抜けなステージボスなど。音響効果もいまひとつだ。
 

えー、そこまで揃っていると最近ではMUSASHI GUN道と言う前例があるのでダメすぎる作品としてアピールする手段もある・・・・・あ、いやMUSASHI GUN道は無料で視聴できるが、こっちは金を払ってまでそんな目にあわなけりゃならないのか。

まあ、でも名前は売れるかもねw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

見るな危険:嘗てこれ程ひどいハレ晴レユカイのダンスがあっただろうか、いや、ない

特に女性は見てはいけません。
http://www.youtube.com/watch?v=6-vrD7gJAD0

とか言いながらリンクはったりしてるのだがw
つか、明日になったら消されてるんじゃない?



案の定、リンク先が「This video has been removed due to terms of use violation.」になってますな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ARIA The NATURAL・第20話

こりゃ凄い怪談話。

この藍華の作画の出来具合から今回の出来の良さに期待したのだが、期待通りだった。いや、期待以上かな。
参考資料:

サン・マルコ広場の2本の柱は嘗ての中世マンホームのヴェネツィアで処刑場となっていた場所。処刑された女が幽霊となって黒い喪服姿でサン・ミケーレ島へ連れて行ってくれと出てくると言う話。連れて行こうとすると必ずお社様の神隠しに遭うという。これ、神隠しって言うのか。

実は灯里は藍華のこの話の前に既に柱の所に黒い服を着た女性を見ていたのだ。
さっそくこの女性に帰り道に遭遇してしまう灯里。この手のモノを引き寄せるタイプだから。

喪服の女性を乗せてサン・ミケーレ島に行ってしまう灯里。
上陸した女性に灯里は手を引っ張られ、そのまま連れ去られそうになった所へ出現したのはあのケットシー。昼間の時点で既に猫たちが灯里を見張っていたのはこれに繋がるのだ。


幽霊を引き寄せる灯里だがこう言った助けてくれるモノも引き寄せる強い子だ。


ところで桃缶の好きな猫のアリア社長って、一体w

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

キャラアニ 1/8 機動戦艦ナデシコ ミスマル・ユリカ

参考資料:
機動戦艦ナデシコがテレビ東京で放送されたのは今を去る事10年前の平成8年10月。ひー、もう10年か。あの頃は毎週楽しみに見ていたものだった。今回はじめてナデシコ物でミスマル・ユリカのフィギュアを購入。はじめてのナデシコ物が水着ってどうよと言うのもあるが、これがフィギュアと言う物だろうw

均整のとれた綺麗な身体のミスマル・ユリカで、良い買い物だったと思う。

写真などの詳細はフィギュア注意報へ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

長門有希のちょっとイイようつべ

長門ファンはじっと最後まで再生してみましょう。
ちょっとイイ話。

題して三分長門(大違

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ゼロの使い魔・第7話

一つの体制が長く続くと必ず腐敗が生まれる、と言う事で話はトリステイン王国の貴族の腐敗の方に。これは今後のテーマの1つになるのかならないのか。その調査をアンリエッタ王女から依頼されるのだが、いくら信頼してると言っても公爵令嬢をそう言うのに使っていいんだろうか。

忠誠の儀式の場では儀礼がよく分からん才人がいきなりアンリエッタ王女にキス。
これは不敬罪で死刑だろw

王女からの特命を受けたルイズと才人は街中に平民として潜入するが、ルイズが金銭感覚無さ過ぎ。支払いはいつも「家に請求しておいてちょうだい」ってやっていたのか。大体平民として潜入するのに貴族の泊まるホテルじゃだめだろが。

そのルイズと才人を拾ってくれたのは魅惑の妖精亭の見るからに怪しい親父。もっともこの手の見るからにってのは逆にイイ奴と言うパターンも多いのだが今回はそれに漏れず中身はちゃんとした宿の主人。そこでルイズは露わな格好でアルバイトを。いいんかい、いくら王女の特命とは言え公爵令嬢が。

バイト先には胸のでかいジェシカが居て、その子と才人が仲良さそうに話すのを見てルイズが嫉妬。おお、もうそこまで進んだか、ルイズw

そうこうするうちにお待ちかねの腐敗貴族登場。徴税官だそうだ。ちょっと都合良くと言う感じがしたのは「この店は貴族もよく利用する」と言っていた割にこいつ以前にやって来た貴族の姿の描写が無かったからだろう。真っ当な貴族も一人二人来ていれば良かったのに。

めでたくこの腐敗貴族から巻き上げたチップで魅惑のドレスを着る事が出来たルイズが、恥じらいながら才人に見て貰う。ああ、どんどんデレってますな。


ところで、フーケ、流石に先週で終わりのキャラじゃなかった様で。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

N・H・Kにようこそ!・第6話

そこを踏み出せないと脚本は書けんぞ。書け、書けよ、佐藤。
あー、今のお前は脚本にも向いてない。

岬のカウンセリングが続く。いいこと言ってるが読み上げるな。ありがたみが減る。で、その対処方法って「相手を見下す」って、それでええんかい。そして実践してますって言っちゃう岬。佐藤、見下してるって言われてるぞお前。天然な奴だな、岬。

何気なく岬が言った「山崎の彼女」が気になる佐藤。ひょっとしてあの佐藤ならフィギュアを指して「僕の彼女です」とか言ってるんじゃないかと思ったら、そっちではなかった。わざわざ代アニまで山崎を追って確認に行く佐藤。山崎が自分より遙か高みにいるのかもしれないと思うといてもたってもいられない様だ。

で、代アニの授業。
ほー、おお、なるほどああ言う授業やってるんだ。これは参考になるw

てのは置いといて、
目標の緑川七菜子登場。

ちょwwwwwww
アニメ声の典型として宍戸留美かw

が、例によって悪い女で(ヲイ)、まだ聞こえそうな近距離で山崎を否定。

七菜子を佐藤の前で彼女扱いしている山崎も痛々しい。
こりゃまた後で裏切りやがってとか荒れそうな要因だ。

ところで岬にこの事を話してみれば、それが目的でも代アニまで行ったのは凄いじゃないと言う。
果たして高度な戦略だったのか、それとも天然のなせる技なのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

永久ねこにゃん輪舞曲

Nekonyan Dance loop
http://stage6.divx.com/members/64306/videos/3482
常動曲つーか、常ねこにゃんダンス曲キタコレ

このMAD動画の作者が高画質版でStage6にうpしてくれた様だ。
16:9で存分にねこにゃんダンスを浴びて下され。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ ~くるくるシャッフル!~・第20話

放送事故キタコレ

いつもなら「おねがいマイメロディ、このあとすぐ!」が来る筈の09:28:10、テレビ東京で流れたのは「メルヘヴン、このあとすぐ!」。でもこれってキャプチャしても意味ないんだよねw

さて今回は前回みんなで柊家の海の別荘に来た続き。
夢野家の姉・奏、妹・琴も合流して、挙げ句の果てにそこに柊恵一も到来。ウサミミ仮面のトレーニングだそうだ。セバンチャンがノリノリでw

琴と潤はまるでガキの出会いの様に最初はいがみあいの出会い。まあ、琴はまさしくおこちゃまなのだが潤がそれと同レベル。二人とも泳げないのだが潤はセバスタンを使って泳げているフリをして琴を挑発すると、琴が泳げるようになりたいと思ってしまって、ここで今回のクロミの悪夢魔法登場。

マメプリキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

( ゚∀゚)o彡゚ MMPPP! MMPPP!
(Mermaid Melody Pichi Pichi Pitchi の略らしい。外人がようつべでこう付けてるのを見て知った。)

これだけなら何の害も無い悪夢魔法だったのだがここに登場して来たのがお決まりの海の悪役の定番鮫(鮫が鯨を貪り食う動画(Youtube)。ちょいガクブルなので注意)。琴達の危機に召喚されたのはご期待どおりのウサミミ仮面。

すげえな、あの車、水中も走れるのかw
しかもテーマソング付き。(好評発売中(YouTube))
と言うか、ウサミミ仮面になったら水中も平気なのか、柊恵一w

ウサミミ仮面の活躍で鮫を撃退。無事復帰した琴と潤はこれを機会にいい仲に。
これはフラグですか。潤、お前はロリだったのか。いや、やっぱりレベルが合うのか。


ところで、美紀ちゃん、あんたそれ電気クラゲじゃなくて電波クラゲなんじゃ・・

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ジパング

現代の自衛隊のイージス艦「みらい」がタイムスリップして第二次世界大戦の太平洋に出現してしまう話。ここら辺は有名な設定なので知っている人も多いと思う。原作は週刊モーニングに連載のマンガだが、平成16年の10月にアニメ化された。私はマンガ原作は見ずに何気なくこのアニメを見た。

色々見せてくれる場面の多いアニメだったが、中でも凄まじく興奮させられたシーンがあった。みらいの存在を感知した米軍がみらい撃滅の為に雷撃隊を送り込んだ場面だ。米軍はみらいの特殊性には未だほんの少ししか気付いていない。

単艦で移動中のみらいに襲いかかる米雷撃隊だが、隊長が目にしたものは信じられない光景だった。

このシーンをどうしても知人に見せたくてDVDに焼いて送ったものだった。それがStage6で(その部分だけだが)見る事が出来る。
http://stage6.divx.com/members/62787/videos/3186

これに見入った人は是非ともジパングのDVDを買って見て欲しい。
(と、宣伝に使っておけば少しは免罪符になるかなw)

しかし、わざわざこの場面だけ抜き出されてStage6にあげられると言う事は、私以外の他の人もこのシーンは感無量だったのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

コミケレクイエム

ちょwwwwwwww

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!・第20話

今回の黒い影の標的はソフィー。

ふしぎ星のガイドブックにふたご姫がふしぎ星を救ったと書かれているのを見て大嫉妬の黒い影はふしぎ星をもっと暑くする事で住めない様にしようとする。ふしぎ星の世界の工場宝石の国の王子ブライトをたらし込んで大型ヒーターを作らせて熱風を起こさせようとするのだ・・・・

あー、このふしぎ星の季節ってどうやって発生してるんだ。
どう見ても熱源がおひさまの国なのでそっちをいじった方がいいんじゃないのか。つかヒーター1個でどうにかなる気温ってどうよ。
ひょっとして

宝石の国の技術は世界いちぃぃいいいい

なのかい?w
夕方までに作るって言うしな。

そんなソフィーとブライトのやりとりを「恋よ!」と勘違いするレイン。レインって今でもそれだけブライトの事を想っていたんだ。あっちこっちで頬を染めてるくせにw

で、いちいち動揺したりするレインの表情やしぐさが今回は秀逸。
参考資料:

熱ヒーターの発動とともにそんな勘違い状態もピリオドを打たれるのだが、今回もあっさりと祝福の力で調伏。あの場面は販促の為に差し込まれているのだからさっさとやるべき事をやってしまうと言うのはありかもしれない。その分他のエピソードが膨らむなら。


しかし、Aパートの終わりで「あのね商法」をやるとはなぁw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おとぎ銃士赤ずきん・第7話

前回拉致したりんごを囮にしてグレーテルが鍵たる草太をおびきだそうとする。

それを察知した赤ずきんは草太に秘密にしたままりんごの捜索&救出に向かう。りんごがこんなに賢い子だとは思っていなかったぞ。普段がアレでいきなりこう来たか。これじゃヤマトで沖田が発病した回に急にしっかりしだした古代進みたいじゃないかw

さてこれは子供向けアニメなのでそんな悠長な事をしてられるのだが、本当は三銃士達の使命は鍵を持ち帰る事なので草太が分からない事を良い事にりんごを見捨ててファンダヴェーレに向かっても良かった、と言うかその方が鍵である草太を奪われる危険性を冒さないで済む筈なのだ。子供の夢を育むアニメでそんな事は出来んが。

映像メッセージまで用意して草太の出現を待っていたグレーテルだが、やって来たのは赤ずきん。まあね、あんなのじゃ草太の方が来る確率が低いんじゃないのか。「なんでお前が」なんて驚くなよ、グレーテル。

グレーテル側にはランダージョが、赤ずきん側にはヴァル、そして白雪姫といばら姫が参戦、最後にはグレーテル側にヘンゼルまでやって来て総力戦の様相を見せた所でりんごの危機に草太の鍵の力が発動。

鍵の力を確認してヘンゼルは撤退。あらためて三銃士と草太はファンダヴェーレへ向かう事になるのだが、ここでりんごも連れて行く事に。今回ちゃんとしたお別れも言わずに行こうとして後悔した草太の心情は分からんでもないが敢えてりんごを危険な旅に連れて行って良かったのか。

と言う草太の内心をもっとはっきり見せた方が良かったのじゃないのか。
唐突に草太の父親を出すよりはさ。

なんだあのいきなりの登場は。それまで片鱗も見せなかったくせに。
次回予告で赤ずきんとかけあいをさせる為に登場させたんかいw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

けふのリリカルなのはなStage6

Mahou Shoujo Zeta Nanoha II
http://stage6.divx.com/members/66092/videos/2724
公開はいつですか・・・・ってそんな生きてられねーよw

lyrical shuffle! (unison)
http://stage6.divx.com/members/66092/videos/2720
※このシリーズではフェイトちゃんが空鍋します

Lyrical Rumble
http://stage6.divx.com/members/66092/videos/2719
曲が終わった所で大きな文字で

レイジングハートはニャーニャー
バルディッシュはブーブー
レヴァンティンもグラーフアイゼンもガーガーガー

とか(イミフメ)入れて欲しかったな

The White Devil
http://stage6.divx.com/members/66092/videos/2725
例の管理局の白い悪魔

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

xxxHOLiC・第19話

理不尽って今回の脚本かよ。

いつもの面子に座敷童と雨童女まで動員して雪合戦。
(ここまで書いて、雨童女の漢字を確認しに公式サイトのあらすじを見に行ってみた)

「侑子に呼び出され公園に来たいつもの面子の目の前に雨童女と座敷童もいた。」

ちょwww
同じ事書いたw

ところで座敷童と雨童女まで動員したのに話の方は必ずしもこの二人を活かしきってないね。また例によってからす天狗達が勘違いして四月一日を襲ってきてそれを座敷童のゆきだるまが守るってパターン。せっかくご登場願ったのだからせめてひまわりに嫉妬すると言うか焦る座敷童を描いてくれたら良かったのに。

結局「リフジン」って最後のオチだけ。四月一日の扱われ方が脈絡もなく理不尽なのだけは分かった。

四月一日の雪兎と侑子の雪兵士が勝ち残りをかける場面で、ひまわりの「頑張って、四月一日くーん」に対して座敷童が「うん!」とうなづいてるのを見た雨童女の「うわぁ・・こいつぅ・・・」って表情が笑えたがw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ガンプラな友情物語

昨晩はいぬかみっ!の放送の日だったが、それに合わせる訳でもないがYouTubeでのplamo氏の新作をご紹介。
Yuujou Monogatari Ver.Rice5 (GUNDAM Edition)

Ver.Rice5の方がVer.Aice5より先に公開されているのって一体w
しかもVer.Rice5の方が多く見られてるし

Ver. Aice5はこっち↓
http://www.youtube.com/watch?v=g_3oCejumLM

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

いぬかみっ!・第19話

薫のいぬかみの中で序列争い。
おお、権力闘争ですなw

薫は序列を争ういぬかみ達の扱いを啓太に任せた訳だが、啓太に思うようにされたら自分達のしてる事がどんな事か悟ると思ったのだろう。それにしてもフラノがあんなに積極的なキャラだとは思わなかった18禁キャラだそうだw

そこにまた仮名が絡んだ魔法の壺が登場。仮名が持ってくるのは既にギャラクシーエンジェルでのロストテクノロジー並の扱いだな。この壺が望みの物は何でも叶えてくれるものの望みはそのままは叶えないひねくれ者と言う訳で使えん代物。が、啓太も悪知恵が働いて自分では使わず、薫のいぬかみ達が奉仕してくれたらこの壺を使わせてやると言う手で来る。

・・・いつから啓太の専有物になったんだ>壺

この後は単純なパターンでいぬかみ達の奉仕が役に立たないのを怒鳴る啓太の声に反応して壺があらぬ物を実現すると言う繰り返し。普通の娯楽作品ならこれでいいか。

築地俊彦脚本だと言うのは今回の次回予告のセリフでやっと思い出した。と言う位、いつものいぬかみと違いがなかった。いつもどおり最後はへんたいへんたいだし。仮名様総受けかよw

さて、薫のいぬかみの序列↓
参考資料:
序列1位:せんだん:国防委員会委員長・総書記
序列2位:なでしこ:最高人民会議常任委員会委員長
序列3位:いぐさ:総政治局長
序列4位:たゆね:国防委員会第1副委員長・人民武力相
序列5位:ごきょうや:護衛総局長
序列6位:てんそう:最高人民会議予算委員会委員長
序列7位:フラノ:社会安全相
序列8位:いまり:国防委員会副委員長
序列9位:さよか:国防委員会副委員長
序列10位:ともはね:国防委員

どこの序列だw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ホントノキモチ Full Ver. またはゼロの使い魔PV

YouTubeにFunny08氏による新作ktkr

ゼロの使い魔のプロモーションビデオになってるよね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Fate/testarossa

魔法少女リリカルなのはの絵で、Fate/stay nightのOPを模したMAD。
とは言ってもFate/stay nightのOPをそれほど覚えてなかったのでこう言う比較版は助かるw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Webサーフィンには速いCPUなど必要ない、そんなふうに考えていた時期がありました

考えを改めつつある。

前の記事で書いたベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番全曲がStage6にuploadされているのを見てからだ。例によって著作権の事はちょっと脇に置いておいて、こんな形でビデオデータが手に入るとやっぱり速いCPUが欲しくなる。まあだからと言って一番新しいCPUに高い金額を出す気にまではならないのだが。何せどうせまた1年も経ったら値崩れするのだから。目的は最高速帯のCPUを入手する事ではなくて、ビデオデータをストレス無く再生出来れば良いのだ。

だが「このPCであと10年は戦える」なんて思っていたのがもろくも崩れ去った。

もっとも、Stage6にこのあとどれだけコンテンツがuploadされるか次第ではある。YouTubeとStage6で国内動画共有サイトは最早不要と書いたが、Stage6で色々供給されてしまうと

国内ストリーミングサイトも不要

著作権者は黙っていないだろうがねw
って、今はその話はおいといて、速いCPUのマシン調達を考えるかな。ボリュームゾーンで。ただ、今のPCを買った時に選んだ静音PC路線は守りたい。静音はイイ。常時起動していても全く気にならない(通常アイドリング時19dBと言うふれこみのマシン)。事実、先日モニタが省電力状態になっていたのに気付かずに起動してないと思って電源ボタンを押して逆にシャットダウンさせてしまったw

或いはこう言う類のを使うって手もありかな。(いずれもAV Watch)
DIGITAL COWBOY、ネット対応HDDプレーヤーキット新モデル -WMV HD/MP4/AAC再生対応、ネットワーク転送が高速化
挑戦者、WMV HD対応の液晶搭載HDDプレーヤーキット -MPEG-4やAAC再生可能。USB OTG機能搭載
で、ベンチマークはカスミンのOPが問題なく再生出来る事w

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

けふのDivXのStage6ネタ3発

ichigo mashimaro
http://stage6.divx.com/members/62166/videos/2076
苺ましまろのOP
地上波で4:3でしか見た事のない人へ。
「私たちを許してあげなーさいー」の人形の場面とかで左右が欠けない。

Beethoven - Piano Concerto No.5 Op.73. Emperor - London Symphony Orchestra (Arrau & Davis)
http://stage6.divx.com/members/62893/videos/1979
ちょwwwwwwww
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番全曲キタコレw
世界にはこんなクラヲタがいるんだなと思ってこれをうpした人のプロファイルを見たらalanliveって日本人じゃん。まーったく、日本人と来たらw

BS-hi kasumin op
http://stage6.divx.com/members/64082/videos/1949
カスミンのOP
これも地アナの4:3しか見た事のない人へ
でもね、これは私のマシンのCPUでは音声に画面がついて行けません。
ベンチマーク用かよ!w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

シムーン・第19話

うわあ。
Aパートでマミーナの死亡フラグ立ちまくりだと思ったら戦死しちゃったよ。Aパート終わりのアイキャッチはとどめだったなあ。

大体、偵察なんだか攻撃なんだか分からん作戦を立てるのが間違っとる。しかも虎の子のコール・テンペストを使うのだから困った物だ。その結果、礁国の空中補給基地を見つけたのはいいがたった2機しかいないところを突かれてネヴィリル・アーエル機が被弾して敵空中補給基地に不時着。挙げ句の果てがネヴィリルや嶺国の巫女を庇ってアーエルが戦死。

それにしても嶺国と礁国は必ずしも一枚岩ではないのか。嶺国の巫女達はこの同盟に必ずしも賛成ではないのか。

で、嶺国の巫女にドミヌーラとリモネの声が聞こえるんですけどw

マミーナ、あそこまで努力してシヴュラになったのに。折角コール・テンペストの一員になったのに。ここで若い命を散らす事になろうとは残念だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

YouTubeが瀕死の状態?

こんなニュースがひっかかった。

YouTubeの瀕死説が浮上(goo.ne.jp)
「そのValleywagによると、YouTubeは経営的に追いつめられるとのことだ。特にネット接続の通信費が致命傷になりかねないと。今年初めから、通信費が月間100万ドル程度かかっていると見られている。年間にして1200万ドルにもなる。最近では,1日当たりのビデオ配信数が1億を超えている。今年の通信費が1200万ドルで済むかどうかも危うい。」

以前、YouTubeが倒れるとしたら通信費か著作権訴訟のどちらかだろうと書いた(YouTubeは時代のあだ花となるのか? )。あの時は著作権訴訟が先にダメージを与えるだろうと書いたが通信費の方も切迫してきた様だ。何しろ凄まじい勢いで伸びている様だから。

こうなるといよいよ現実味を帯びてくるのが

YouTubeはいつまで日本人を許してくれるんだろう(itmedia.co.jp)

日本からのアクセスを遮断したら単純に通信費が1/3位は減りそうだ。遮断されたら難民はどこに行くのだろうね。規制の厳しい国内サイトはだめだろう。そうなると急浮上するのが

中国版「YouTube」か--ポータルサイト「迅雷」がオープン(CNET)

なのだが、中国が安住の地とは到底思えない。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

灼眼のシャナたんりたーんず -Stage6 & YouTube-

これってDVDのおまけ?
検索したらおまけらしい。
Shakugan no SHANA tan2
http://stage6.divx.com/members/62993/videos/1750
テラワロス

とりあえず保存しますた

1が無いのでようつべ様にお伺いを立てたらあったw
http://www.youtube.com/watch?v=O6thQHUFq90

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ストロベリー・パニック・第19話

前回、静馬がへたれて話さなかった静馬と花織の過去を代わって六条深雪が渚砂に語る。

時は3年前に遡って静馬と深雪が3年だった頃。
って静馬様の性格が今と大分違うんだけどw
落ち着きが無いって言うか、部屋の中に雑誌を散らかしてベッドでぐーたらしている。

そこに新しく入ってきた桜木花織をお部屋番の子として生徒会から任される所で静馬と花織の出会いが。花織や静馬を見る深雪の表情がなんとなく今の光莉と天音を見る夜々の表情に近い物もあるが、そこは静馬に愛情もさることながら深い友情を抱いているのかそっち方向の波乱はなく、順調に静馬と花織の仲は進展して行き、とうとう

やっちゃった

※この時の花織は中1です。

多分ね。その直前のエピソードで「3年後の夏にはペルセウス流星群が見られる」と言う話をしているのでまだ静馬と深雪が3年の時だろう。でその3年後の今にこのエピソードが効いてきそうな感じだ。

だが花織の命は長くなかった。
翌年、もう先がないと分かった時点で静馬は花織をエトワールの共立候補として当選を果たす。任命式はまるで結婚式の様だ。それにしても花織が壇上でふらついてもどよめかない生徒達ってどうよ。

深雪はこの話を渚砂に話した上でこの後も渚砂に静馬にとっての花織の代わりを期待するのか。
やっちゃえ、静馬とか?w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

DivXのStage6ネタ3発

「死んだ魚のように押し寄せて」来た日本人によって早くもアニメネタで埋め尽くされたStage6だが投稿された動画のチェックがあるのか反映が遅い。やっと昨晩の更新が今朝になって出てきたようだが・・・

コスプレランキング
http://stage6.divx.com/members/63240/videos/1555
だめです。あきまへん。
個人的な嗜好として受付られません。
イメージが壊れます。

瞬間心合わせて
http://stage6.divx.com/members/62909/videos/1502
tomoyo様のおかげでエヴァネタのCCさくらMADを初めて高画質で見られますたw
つか、tomoyo様のProfileワロス

ちょwwwwwwww
早くもスプーキタコレwwwwwwww
http://stage6.divx.com/members/63240/videos/1582
これも初めて高画質で見た


みんな、testとか書いて明らかにおためしuploadじゃん。
いつまで残ってるか分からないので、downloadしたい人はお早めに。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ARIA The NATURAL・第19話

藍華の私服(;´Д`)ハァハァ

前回の髪の毛カット事件からあけて一週間(らしい)。

髪がいきなり短くなっちゃって風邪を引いた藍華。三日経ってまだ微熱状態ですっかり暇をもてあましてしまい、プリンを買う口実で外に出ちゃう。出ちゃったらプリンを買うだけじゃなくて色々歩き回り始めて、こりゃオチは風邪を悪化させる方向かなと思ったらそうじゃなかった。

自分が居なくても外の世界でちゃんとやっている灯里とアリスに置いてきぼりを食わされた気分になってすねてる。
藍華、かわいいよ、藍華。


風邪が治って今度は短くなった髪をアル君に見せたいオトメゴコロの藍華。

藍華、かわいいよ、藍華。

そのオトメゴコロの行き先がアル君てのがちと気にくわないがw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

N・H・Kにようこそ!・第5話

あー。あの喫茶店・・・・
困るなぁ、行きつけの喫茶店を晒されちゃw

なまなましい柏瞳との会話から一転して、照明によって煌々と照らされた場所でキャラクターグッズを前にハイテンションになっている山崎と相対する事でヲタの世界から引き戻されたのか、佐藤は岬との契約を決める。

だがね、岬には失望した

おまえは厨房か。自分の調査したノートを相手の前で広げて読み上げるな。フロイトぐらい誰でも知ってる。

いやいやいやいや、待て待て待て待て、これはひょっとして高度なテクニックなのかもしれん。カウンセリングを受けようとしている人をこちらの方に引き込む方法はそう簡単ではない。一応この場合は自分で契約書にサインをするほど意欲は見せている訳だが、だが一方でカウンセリングをしてくれる相手に対して普通は引いてしまう。それをどう引き込むかだが、こうやって思わずちょっかいを出したくなるのが実は岬の思うつぼなのかもしれん。

5%位の確率でこのケースを捨てきれないw

何はともあれこれで岬によるプロジェクトは始まった。
そして佐藤は岬に見せなくてはならないギャルゲー作りの重荷から一旦解放される(続けるけど)。


まあ、パキッはご愁傷様だね・・・・はぁ・・


真鍮線とか買うか、私も_| ̄|○

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

DivXのStage6はYouTubeとどんな対立軸となるのか

DivXの動画投稿サイトStage6だが、サイズや画質の自由度が高い為動画投稿サイトとしては屈指の高画質動画を見られる。例えば、

Rozen Maiden traumend op
http://stage6.divx.com/members/62874/videos/1388

Rozen Maiden traumend ed
http://stage6.divx.com/members/62874/videos/1420

Sailor Moon S op
http://stage6.divx.com/members/62223/videos/1354
教授キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

The melancholy of Haruhi Suzumiya ED
http://stage6.divx.com/members/62188/videos/1316

The melancholy of Haruhi Suzumiya OP
http://stage6.divx.com/members/62188/videos/1302

Mai Otome OP
http://stage6.divx.com/members/62180/videos/1239

Mai Otome ED
http://stage6.divx.com/members/62180/videos/1261

Chokotto Sister ED
http://stage6.divx.com/members/62180/videos/1257
やっぱここでもねこにゃんダンスw

綺麗だ、綺麗だよ、Stage6。だが、綺麗すぎてこれは版権者が黙っていないだろ。
個人的には余程の作品でない限りStage6にうpされたら

絶対DVDは買わない

これはかなりの人々の共通認識となってYouTubeとは比較にならない程メディアの売り上げにインパクトがありそうだ。いや、YouTubeはあの画像の粗さゆえに逆にDVDを買う動機にもなりかねなかったのがStage6では全く逆の効果だ。上記のリストはどれもこれもOP/EDだけだからまだ版権者のお目こぼしもありそうだが、本編は絶対許されまい。しかもダウンロードでのお持ち帰りも楽々なのでなおさらだ。一方で画質が良い分uploadもちょっと大変で、YouTubeでの削除→再uploadのいたちごっこがあまり働かない気もする。だから一旦削除されたら再uploadはそうそう行われまい。

そうなると結局は箱はあれども中身が無い状態となる可能性がある。こうなった場合はYouTubeの代替地位にはなれないだろう。だが、DivXの狙っているものは必ずしもYouTubeの地位を脅かす事ではなく、DivXの普及そのものにあると思われるのでそこに頓着はすまい。

かたや、YouTubeに対して画質で差別化を訴えた国内動画投稿サイトには致命的な一撃だ。はっきり行ってワッチミーなど永久に要らない(今までも見に行っていなかったがw)。

但し、Stage6はまだα版と言うのもあるのか、いきなり(また)日本からのアクセスが増えたせいか、重い。サーバも重いが、画質が画質だけに見る方のマシンのCPUもぶん回る。ここら辺がネックだ。特に鯖が重いとどうしようもない。

また、私はDivXプレヤーを入れていたからすぐに見る事が出来たが、そうでない人にはDivX Web Playerのインストールが促される。DivXを入れている人はそうは多くないだろうから一般的にはこのハードルに遭遇するだろう。アニヲタはこのハードルがほとんど無縁かもしれんがw


結局の所、Stage6はYouTubeとは棲み分けがなされそうだが、国内動画共有サイトは引導を渡された様なものだ。DivX Web Playerのインストールも「そこに凄い動画がある」と思われればさして高いハードルでもなかろう。


ところで、
ローゼンメイデン・トロイメントのOP/EDをうpしているdebukei1013さんよ、そのProfileのイメージ画像で死ぬほどワロタよwww

ついでに
一応キャッシュサーバとしてakamaiを使っているみたいだが、indexが丸見えだね。
http://video-akamai.stage6.com/

さらに追記(22:25):
本編絶対だめだろとか思ったら、
ちょwwwwwwww
ふたご姫、うpされてる
Fushigi Boshi No Futago Hime Gyu!

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ゼロの使い魔・第6話

前回、EDキャストに出ていなかった事から土塊のフーケが誰かのダブルキャストと言うか誰かが実はフーケと言うのが示唆されていた訳だが、ロングビルみたいな初回から馴染んでいたキャラを動員してくるとはあまり思っていなかった。思い返せば前回宝物庫の封印を気にしているシーンがあるんだけどね。今回はもう最初から怪しさ爆発。

ルイズ達がそのロングビルにおびき出されてフーケが居るという場所に来てみれば、破壊の杖だけが置かれていてもぬけのから。そこにゴーレムが現れてキュルケもタバサも応戦するのだが歯が立たない。ましてや「ゼロの」ルイズの魔法では自分にゴーレムの危害が加わるだけなのだがルイズは引こうとしない。よく言われるが勇敢さと無謀は違うんだよ、ルイズ。

おかげで才人が魔剣デルフリンガーをふるうお膳立てが出来て、「伝説のガンダ・・」(伝説のガンダム?w)ガンダールブの本領発揮。もっとも切るだけじゃゴーレムを倒せないのだが、ここであの破壊の杖が登場。

ちょ、それバズーカ?
とか思ったら、ロケットランチャーだった。

だが、いくら自分の世界の兵器だとは言っても普通の民間人がロケットランチャーをいきなり使える筈ないじゃん。これはやはり魔法がきいたと言う事か。ちょっと検索してみたらガンダールブ(あらゆる武器を自在に扱える使い魔)なおかげでこのロケットランチャーも使えた事になるらしい。ツェルプストー家の家宝の本と言い、こっちの世界との繋がりが少しづつ見つかってくる。今のところ単発事象だけだけど。

久しぶりに才人の活躍があって見所があった今回だが、これでキュルケが才人にかなりぞっこんになったばかりか、とうとうルイズに


デレキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

さて、今回ヴァリエール公爵家の子女としてのルイズを見て、TONOのカルバニア物語【AA】におけるタニア女王の幼なじみタンタロット公爵家のエキューを思い出した。似た感じの関係だな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

マックスファクトリー 1/8 D.C.S.S. 白河ことり

参考資料:
マックスファクトリーからD.C.S.S.のシリーズ物として第二弾の白河ことり。最初がアイシア、二番目がことりと来たのはこの先を続ける気があるのか非常に微妙なラインナップだw 或る意味では欲しいのが揃ったとも言えるし、でも水越鍋姉妹が出たらやっぱり欲しいなとかその先も期待する人はそれなりに多いだろう。私も水越姉妹は欲しいなぁ。

マックスファクトリーのキャラ物はアニメ原作に随分と忠実なのが多くてこのことりも随分それっぽさが出ている。ポーズも単純すぎずかと言って異色すぎず無難にまとまっていると思う。

写真などの詳細はフィギュア注意報へ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

スクールランブル二学期の第18話の割り箸

参考資料:
沢近が割り箸を割った時の失敗かげんが妙にリアルな件について

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

魔法少女リリカルなのはのベルカ式作画 -YouTube-

斉藤作画でこんなMADが作られていようとはw

これをベルカ式作画って言うのですかそうですか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ ~くるくるシャッフル!~・第19話

本日のお題:
のんびりできたらイイナ!

スタッフが

と言う訳で総集編。

海にバカンスに来た歌ちゃん達。
いきなりマイメログッズの販促から入ったが、ウサミミ仮面って商品化されとるんか。つか、あの世界でウサミミ仮面は有名なのか。つか、つか、あの世界でマイメロやクロミがキャラクタ商品として売られるのってどうよ。

潤とセバスタンが出迎えたって事は柊家の別荘なのかな。

海辺でマイメロがのーんびりしてる所にカニがやって来た所から回想シーンが始まる。
回想シーンを見返すと第1期て凄い出来だよね。

総集編でも一応悪夢魔法の事は忘れないで、美紀が最初に書いたポエムを思い出す為だけに悪夢魔法発動。さんざっぱら迷惑をふりまいたかと思ったらお助けキャラのピアノに「ぷー」と言われてあっさり解除。

なんかどさくさの内に小暮が歌を好きな件とか、恵一がだーちゃんに乗っ取られていた件とか潤にばれる。このアニメって秘密がちっとも守られんよねw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

涼宮ハルヒのいちごコンプリート -YouTube-

昨日紹介した苺ましまろのOPのいちごコンプリートを使った涼宮ハルヒねたがコンプリートしてるw

イイよー、イイヨー
どうもFunny08氏が作成者みたいだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!・第19話

先週ふしぎ星へ行く列車に乗り遅れた人達、学院でうろうろしていたのをレインとファインに拉致されたファンゴ、ふたご姫の人気の秘密を探ろうとしたβ様、これらの御一行がふしぎ星行きの列車に・・・・あ、あれ?ふしぎ星の王族で乗り遅れたのはふたご姫の他には前回の話ではシェイドとブライトとアルテッサとリオーネとソフィーとアウラーだけだったんじゃないのか?それなのに列車にはミルロが乗っていた様だが、


先週のピクニックでミルロは仲間はずれですか?


今回は黒い影がβ様に取り憑く。キャメロットに札付きの悪者と陰口を叩かれるファンゴをも暖かく迎え入れるレインとファインの親、国王夫妻を見て今回はこの王室の繋がりをぶち壊そうと企む。

企むと言っても例によって単純な手口で、王妃エルザが大切にしていたふたご姫からの贈り物で作ったネックレスをゴミ回収気球に捨てて繋がりを断ち切ろうと言う物だ。単純な手口・・・いや、待て待て。何故かネックレス一つをゴミ回収気球に捨てるのに王妃の部屋を滅茶苦茶にしてから捨てている。あれじゃ物音がしてすぐばれるじゃないか。いや、この場合、絶妙なタイミングでばれないといけないのか。ふたご姫の目の前でネックレスが持ち去られ消えなければならない。単に無くなっただけではインパクトが薄いから。

なんと深遠な計画w

それにしてもあの部屋の破壊作業を(黒い影が取り憑いているとは言え)β様がやったかと思うと、ちょっと笑える。

さて黒い影の狙い通りネックレスはメラメラの国のゴミ焼却場の中へ。普段はすかすかの各国のセキュリティも何故かメラメラの国の焼却場の警備は厳しい。他国の王族たりともメラメラ王の許可無く立ち入れないのだそうだ。

核兵器でも開発しとるんじゃないのか?w

焼却場の中に入れたものの、使い魔の妨害もあってネックレスはまさに焼却炉の中へ。
祝福の力で「お母様の大切なものを守れ!」と願ったがネックレスはあえなく落下。

全ての音声を消した強烈な演出でふたご姫の衝撃を表現し、その後の「私にとって本当に大切なものはファイン・レインあなた達ですもの」と言うエルザ王妃の言葉へ繋げるイイ話だった。

だけど、最後のβ様のオチは何?
この扱いはおかしくないか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おとぎ銃士赤ずきん・第6話

あっさり草太がファンダヴェーレへ行く事に同意しちゃう。

こいつはイマイチ考えが分からん奴だな。一方で「普通の人」りんごは草太がファンダヴェーレへ行くのには大反対。もっとも反対の理由が子供っぽいと言うのはリアルな設定なのか、視聴者のキッズを意識したものなのか。

強情な草太と喧嘩別れしたりんごは一人で肉じゃが屋の屋台を出すが、やって来た同級生の子達は、ひと味物足りない、草太への愛情が足りない、喧嘩なんかやめて仲直りしろと、とても子供とは思えないりんごへの配慮を示す。お前ら本当に中学生か。まあ、なのはみたいな小学生もいるけどw

草太の方はりんごに別れを告げるにあたって、りんごが捨てぜりふの様に言った宿題を写せなくなると言うのが果たせる様になんとたった1日で宿題を仕上げて残して行く。信じられん律儀な性格だ。しかもビデオレター付き。もっともじゅーすぃー達が後ろで雰囲気を台無しにしてくれているがw

律儀すぎる草太はりんごからの電話に今どこまで来ているのかを教えてしまう。そこは黙ってるか、「もうファンダヴェーレに着いたんだ」とか嘘を言うもんだろ。いや、ファンダヴェーレに携帯の電波は届かんとは思うが。おかげで後を追ってきたりんごがグレーテルに拉致されたじゃないか。

もっとも、そのおかげでどうやらファンダヴェーレに舞台を写してもりんごの出番がありそうだが。

ところで、
参考資料:
前々から思っていたのだが、草太の家ってでかいのに赤ずきんも白雪姫も草太と同じ部屋に寝泊まりしていたんかい!あ、いや、一応草太を守る為なんだろうが、

PTA的に良いのか?w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

涼宮ハルヒの苺ましまろ -YouTube-

ハルヒのMADビデオが出だした頃、EDの動画と苺ましまろのOPの「いちごコンプリート」を合わせたMADが出た。今年の4/28に書いた記事「日本の一般人にバレてしまったYouTubeに明日はあるか?」で紹介したやつ(Mashimaro Haruhi http://www.youtube.com/watch?v=lGsvChwmHW8 まだ生きてる!)。ただ、部分だけを使ったものだったので全体があればなあと思っていた。

あったよw

これ、初出なのかなあ。
これをうpした人(Funny08)のProfile見るとCountry: GBなんて書いてるんだが、マジですか?日本語使ってるよ、この人。

追記(18:26)
ハルヒ繋がりでついでに。
コンピ研の部長のキャラソンが出るそうですw
コンピ研部長キャラソン 予告CM
http://www.youtube.com/watch?v=_4bhYoOyOd0

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ああっ女神さまっ それぞれの翼・第18話

マーラーのふがいなさに業を煮やしたヒルドが邪教の壺を授けたがベルダンディーは分離する人格(人格?)が無くて無反応。先週の予告とこの場面でてっきりベルダンディーのあの姿態は分離のせいかと思ったのだが違ったのだね。

マーラーの作った掃神機にヒルドの入れ知恵で見た者が愛する姿を見せつける能力をつけた結果の螢一が見たベルダンディーだったのか。

で、この掃神機に次々と訪問客がひっかかって行く。
大滝・田宮の二先輩はまあいいとしてウルドと千尋の幻視はあれでええんかい。おまけに螢一の優柔不断さがここでまで出ていてワロス


ちょwwwwwwww
これ何ておねがいマイメロディw


しかも悪夢魔法の暴走のおまけつき
もう最後のベルダンディーの解除魔法は「おねがい♥」って言うとしか思えなかったよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

auの端末に致命的なバグ

スラッシュドット経由で
auのW42CAとW42Hに強制再起動する不具合(impress.co.jp)

「不具合は、メール作成時に特定の文字列を入力すると再起動するというもの。また、特定の文字列を含むメールを受信して表示した場合でも再起動する。この特定の文字列とは、「%n」および「%S」のことで、「%」と「n」の間に0~255の半角数字や「+」「-」がある場合も該当する。」

「同社では、事象が発生する条件が限定的であるため、基本的にソフトの改修を行なわず、発表も行なわない方針を固めている。」

ちょwwwwwwww
そんな事はないでしょ!

さっそくスラドで指弾されてる。だってそう言う文字列を含むメールを送りつけたらメールボムになるし、そうでなくてもGoogleの検索結果みたいな文字列をURLエンコードしたURLをメールに書いて送ったら普通にひっかかるじゃないか。

「不払いnhk」をGoogleで検索した結果
http://www.google.com/search?hl=ja
&q=%E4%B8%8D%E6%89%95%E3%81%84nhk

スラドで試した人によると以下の通りだそうだ


1.メモ機能で%S入力→問題なし
2.メール宛先に%S入力→問題なし
3.メール本文に%S入力→画面真っ暗に。しばらくしてボタンを押すと初期画面。(起動プロセスなし)
4.%Sを本文に含むメールを受信→メールを読もうとしたら3と同じ症状(一覧までは問題なし)
5.%Sを件名(subject)に含むメール→受信途中で3の症状→センターにメールありの表示→受信しようとしたらメールなしと表示→メール一覧に該当メールあり→メール見ようとしたら本文受信開始(メール自体は普通に見れました)
 
#送らないでくださいorz

送っちゃだめだゾw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

xxxHOLiC・第18話

先週はたるい話だったが今週は一転して面白かった。

ねこにゃんダンスからほおずきを貰った侑子は今年は四月一日にあげてと言う。
「あげてちょうだい」って言ったんだよね。ところが見た人はお分かりの様にあれじゃあげたんじゃなくて渡しただけ。お使いだもの。侑子さんずるいよ侑子さん。

ほおずきを貰った(貰ったんじゃないんだが)四月一日は百目鬼と仲良く二人で掴み合ってあっちの世界へ。行ってみれば百鬼夜行に出くわして、このほおずきはその道具だったのだ。景色から随分長い距離を歩いていたみたいだが、あっちの世界だと疲れは感じないのか。

お約束どおりほおずきを手放して人間だとばれて大変な逃亡劇になる訳だが、座敷童とカラス天狗に補助されつつ最後はあのおでん屋の子狐に救われる。四月一日、段々あっちの世界にイイ仲間が増えてる。

「樹」に認められてめでたく甘露をほおずきに貰って帰ってくるのだが、肴まで用意していた侑子&モコナがお出迎え。まあ、単なるお使いじゃなくて侑子さんの課す試練は四月一日があっちの世界の住人に認められる為のものの様なのだが。


ところで、
宝物庫の中にちぃの耳だのさくらのステッキだのがありますよw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ねこにゃんダンスに浸りきりたい人への動画

どうぞ
凡そ10分間ねこにゃんダンスし続けます。

ねこにゃんダンスは今期最高のEDだね。
本編の作画もこれ位やってくれればなぁ。
友人は無理を言うなと言っていたけど。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ハレ晴レ陰からマモル

ちょwww、ちゃんとハレ晴レユカイでゆうなと愛里と椿が動いとる!

まさか陰マモの販促PVではあるまいな?w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

いぬかみっ!・第18話

朝の記事で今回のEDの製作意気や良しと書いたが、本編の方は酷い。

作画は一瞬だけ持ち直す時もあるのだが、総じてひどい。ヤシガニ級とは言わないが、いぬかみは元が綺麗なだけにこの絵のひどさは落差が大きい。
参考資料:

絵のひどい時は脚本・演出もひどいの法則通り、内容がおかしい。アバンで千葉繁河原崎が出た時には内容に期待したのだが、全然期待外れ。啓太・なでしこ達が赤道斎の赤い球の中に閉じこめられた時、中の人間(含むいぬかみ)の欲求→そのエネルギー吸収と言う事象が起きている様だが、これが分かり難い。赤い球から解放された時に薫が赤道斎に駆け寄るシーンもおかしい。あそこで今の薫が赤道斎に繋がりがあると言うのを示したかったのかも知れないが、表現が中途半端で不自然。そもそもいくら混乱中とは言え衆人環視の中で赤道斎に近づく理由が分からん。

ドクトルが赤道斎から一旦魔導書を奪うのだが、これが話の流れにほとんど影響がないまま再度赤道斎の所へ戻ってしまう。仮名が本と気を失う時の啓太の落ち方もおかしい。何であそこへ落下できるのだ。

と、変な部分を挙げ連ねて行ったらキリがない。


予告ではこんな行く先を見失った脚本にまぶらほ原作の築地俊彦が次回の脚本で参加だと!
ますます行く先を見失いそうだが、せんだんに風椿玖里子のセリフを言わせたら大したもんだ。
もっとも、私もどんなセリフがあったか覚えてないのだがw

まぶらほって放送から随分経ったと思っていたのだが、まだ3年も経っていないのか・・・

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

昨晩のへんたいへんたいへんたいないぬかみっ!

勘弁してくれ

いぬかみっ!ED男の友情バージョンを再生したい人はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=4jVLOAbrSqI
普段のバージョンとの比較動画もあった↓
http://www.youtube.com/watch?v=OoDo9E_JdEQ

製作意欲としてこう言う破戒的(破壊的ではありません)な姿勢は褒めたい。
が、それと嗜好とは別w

このEDは我が心のアニキな○い氏に贈る。
お返しは要りませんw つか返却不要。


それにしてもこのEDが衝撃的だったらしく、今朝の検索に引っかかるわ引っかかるわ(ニガワロス
ひょっとしてこれもWeb2.0的広がりをみせるんかいな(ヤメテ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アニプレックス錯乱・夏コミ3日目に一般の親子連れ参加イベント開催

出ましたっ! パワパフガールズZ・NEWSFLASHのページ(sonymusic.co.jp)にてパワパフガールズZの声優イベント開催告知

なんでも、同じ告知を「りぼん」の増刊「あみーご」でも行ったらしい。
一般の親子連れが


夏コミ3日目に参加!?


アニプレックスからの【注意事項】↓
「このイベントが開催される「コミックマーケット70」の会場には一部に成人向けのブースなどがあります。その点をご理解いただいたうえで、未就学児~小中学生の方は、保護者同伴でご来場ください。」


一部に?


でも夏コミ3日目の問題はそれだけじゃない。
灼熱地獄に人の海。
事情の知らない人間が来る場所じゃない。

ましてや子連れなどもってのほか。
パチンコ店の駐車場の車の中に2時間放置するのと同じ行為。

夏コミによく来てるヲタ夫婦が子供を連れてくるならまだしも、一度も夏コミに来た事がない親が子供を連れてくるのは絶対やめましょう。


つか、近くに居たら止めれ!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ゼロの使い魔・第5話

キャラ表にはあったアンリエッタがようやく登場。キャラ表でしか見てなかったので、王女だとは思っていなかった。ルイズの幼馴染みの王女なんだ。だから前回のモット伯の所での事件も不問になったんだ。ところでこのアンリエッタ王女がおとなしい系プリンセスの川澄なので、シエスタがこれまたおとなしい系の堀江と雰囲気が被る。

アンリエッタ王女親臨での使い魔品評会で、今回は才人がどんな芸を見せるのかちょっと楽しみにしていたのだが、結局品評会では鳴かず飛ばず。

その裏で土塊のフーケが学院に保管されている王室の秘宝破壊の杖を強奪にかかる。この土塊のフーケってキャスト一覧に出ていないんだよね。それにしてもあれだけゴーレムが騒ぎをおこしておいて宝物庫が破られ迄誰も気付かないってありか。特にすぐそこまで近づいていたルイズと才人が現物を見るまで気が付かないなんて。

なんにせよアンリエッタ王女が行啓中に王家の宝物を盗まれた事で王宮内部では別勢力がこの機をとらえてアンリエッタ王女の失脚を工作する様子もあるらしい。もう一人位女王候補でもいるのかい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おとぎ魔導師・リリカルなのは

おとぎ銃士赤ずきんがらみのMADを初めて見つけた。

田村ゆかり繋がりってのもあるのか

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

N・H・Kにようこそ!のEDがハレ晴レユカイに合う件

今更ハレ晴レにかと思ったのだが、これが意外に合うw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

YouTubeにただ乗り

ここまで踏み込んだのも或る意味凄いものだ。
踏み込みすぎて運営が胡散臭く感じるのだが、果たしてどんなものだろうか。

Flixya--レベニューシェアを武器にYouTubeに挑戦(CNET)

動画を投稿した人と広告収入を分け合うタイプは既に出ていたが、このFlixyaは「YouTube、Metacafe、Google Video、MySpace Videoといった他のサイトにすでにアップロードしてある動画を、共有用リンクを使ってFlixyaのページ上で表示させるようにした上で、そのページにあるテキスト広告から得られた収益をコンテンツ投稿者と折半する」ものと言う。

これぞと言う動画を見つけてリンク貼るだけでええんかい!
それでポイントが稼げる。

うは、夢がひろがりんぐw

いくらなんでもダメなんじゃないのか。

ちょっとFlixyaに見に行ってみたが、どれクリックしてもYouTube動画なんだけど(ニガワロス

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ストロベリー・パニック・第18話

何も無かったよ何も

別荘までのアプローチが結構長かったが、急に降り出した雨にびしょ濡れになった事で「コト」が一気に進むかと思われた。シャワーの準備をしてくるわと静馬が言った事で期待が昂まって

( ゚∀゚)o彡゚ しゃわあ、しゃわあ

なんて思ったのも束の間。別々に浴びちゃうし。

バスローブになってこれはいよいよーーなんて思ったのも束の間。長い話になるから着替えましょうってなっちゃうし。

着替えていよいよ花織の長い話が回想によって描かれるのかと思ったのも束の間。落雷のタイミングで静馬が過去の影に囚われてダメになっちゃうし。

普段がぁゃιぃアニメなので、二人っきり・シャワー・バスローブと来たらいやが上にも期待が盛り上がろうと言うものを、そっち方面での進展は無し。

何も無かったよ何も

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

シムーン・第18話

前回遺跡で登場したヘリカル・モートリスを左右に積んだシムーンは古代シムーンだそうだ。何を以て「古代」と名付けたのかは分からんが。

ネヴィリルとアーエルの仲を見せつけられたパライエッタはすっかり余裕を無くしてしまってとうとうネヴィリルを押し倒す。パライエッタ、お前、そこまでやっておいて逃げるのかよ!腰抜けめw

アルクス・プリーマ上では司政院と司兵院が対立中。と言うか、どこでも対立しとるなこいつらは。挙げ句の果てに司兵院にたてついたユンと祖父が何やらいわくつきらしいアーエルが礁国の空中補給基地探査の任務から外される。まあ、シムーン全機を一度に出すのもどうかとは思われるが情実で任務を変えるなど、お前ら本当に戦争に勝つつもりがあるのかと言いたくなる様な行い。

でも、アーエルとユンは出撃しちゃうの?

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

おねがいマイメロディ くるくるシャッフル! 第1巻

サンリオ公式のアンソロジー本。

迂闊にもこれが出ているのを知らなかったのだが、それ以上に買う気持ちになったのはマイメロの実況中に(あの○○なりマンガで有名な)上連雀三平氏が描いてると言うのを知ったから。

これは一度見ない訳には行くまいw

参考資料:
と、字幕の様に思えてしまう歌ちゃんw

参考資料:
と、やはり字幕の様に思えてしまう歌ちゃんw

アンソロなので他にも色々な人が描いているが、やました売氏のがウサミミ仮面が非常に良い味を出していて良かった。

マイメロファンにお勧め

おねがいマイメロディ―くるくるシャッフル! (1)おねがいマイメロディ―くるくるシャッフル! (1)【AA】
うえだ 美貴 おの としひろ やました 売 島津 蓮 大橋 よしひこ 富士山 みえる

ウィーヴ 2006-06
売り上げランキング : 2606

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ジダンの真実

しまった出遅れた。
実はこれは昨晩既に検索にひっかかっていたのだが、なんでハルヒにジダンだよ、と無視していた。
こんな面白いネタだったとは。

以前ハルヒで検索して何故かビキニ核実験の動画がひっかかった事がある。
これがそう↓
http://www.youtube.com/watch?v=4vI607BS4Ng

タグに[sos][HARUHI][Nagato]と付けていりゃそりゃひっかかる筈なのだが、何でこんなタグを付けたのか。ハルヒって付けりゃ見て貰えるとでも思ったのかこいつはと当時思った。それがあったもので、ハルヒでひっかかっても「なんでジダンだよ」と思って見ていなかったのだ。


今度からちゃんと目を通しますw

あ、じゃあついでだハルヒネタでこれも載せておこうか
http://www.youtube.com/watch?v=dadw15d5W8c

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

« Juli 2006 | Start | September 2006 »