auの端末に致命的なバグ
スラッシュドット経由で
auのW42CAとW42Hに強制再起動する不具合(impress.co.jp)
「不具合は、メール作成時に特定の文字列を入力すると再起動するというもの。また、特定の文字列を含むメールを受信して表示した場合でも再起動する。この特定の文字列とは、「%n」および「%S」のことで、「%」と「n」の間に0~255の半角数字や「+」「-」がある場合も該当する。」
「同社では、事象が発生する条件が限定的であるため、基本的にソフトの改修を行なわず、発表も行なわない方針を固めている。」
ちょwwwwwwww
そんな事はないでしょ!
さっそくスラドで指弾されてる。だってそう言う文字列を含むメールを送りつけたらメールボムになるし、そうでなくてもGoogleの検索結果みたいな文字列をURLエンコードしたURLをメールに書いて送ったら普通にひっかかるじゃないか。
「不払いnhk」をGoogleで検索した結果
http://www.google.com/search?hl=ja
&q=%E4%B8%8D%E6%89%95%E3%81%84nhk
スラドで試した人によると以下の通りだそうだ
1.メモ機能で%S入力→問題なし
2.メール宛先に%S入力→問題なし
3.メール本文に%S入力→画面真っ暗に。しばらくしてボタンを押すと初期画面。(起動プロセスなし)
4.%Sを本文に含むメールを受信→メールを読もうとしたら3と同じ症状(一覧までは問題なし)
5.%Sを件名(subject)に含むメール→受信途中で3の症状→センターにメールありの表示→受信しようとしたらメールなしと表示→メール一覧に該当メールあり→メール見ようとしたら本文受信開始(メール自体は普通に見れました)
#送らないでくださいorz
送っちゃだめだゾw
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare