« ふしぎ星の☆ふたご姫・第35話 | Start | 現行アニメ・ブログ話題メーター »

東京新聞の殺人コラム「筆洗」・なあに、かえって免疫力がつく。

今日の実況で「なあに、かえって免疫力がつく」と言うレスがやたらと多くて何がソースか分からなかった。だが先程ようやく分かった。会社で徹夜してると世間から取り残されるw

源平富士川の合戦でもあるまいに、鳥の羽音に驚くような、最近…(東京新聞・11/24)

▼だいたい日本ではまだ人への感染が確認されていないのに、そんなに怯(おび)える必要があるのか。普通の風邪なら、栄養と睡眠をとって休めば済むのに、高価なインフルエンザ専門薬を予防服用する必要はなかろう
▼かねて風邪気味のときは、ニンニクをこってり利かせた焼き肉を食べるに限ると教わり、以来、風邪対策の特効薬代わりにしてきた。キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

普通の風邪とインフルエンザは全然違います

高齢者や子供の様に体力的に弱い人は普通の風邪と同じに考えないで急の高熱の場合は医者に行きましょう。また寄生虫の卵入りの韓国産キムチはどの種類の寄生虫かも分からないので場合によっては免疫力どころの騒ぎではなくなります。

特定アジアがらみだと騒ぐなって姿勢の東京新聞は日本国民を殺す事には罪悪感が無い様だ。

|

« ふしぎ星の☆ふたご姫・第35話 | Start | 現行アニメ・ブログ話題メーター »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 東京新聞の殺人コラム「筆洗」・なあに、かえって免疫力がつく。:

» 対岸の火事とでも思っているのか……寄生虫卵入りキムチを食しても「なあに、かえって免疫力がつく」 [Garbagenews.com]
【東京新聞】の社説(コラム)の表現がネット上で物議をかもしだしている。最近の鳥インフルエンザやインフルエンザ治療薬の「タミフル」騒ぎを「情報パニック」と称し、そんなにおびえるなど莫迦莫迦しいとでもいう...... [mehr]

verlinkt am: 29. November 05 22:56

« ふしぎ星の☆ふたご姫・第35話 | Start | 現行アニメ・ブログ話題メーター »