« September 2005 | Start | November 2005 »

小泉改造内閣発足

色々な場所で色々な反応があるが、民主党の前原代表はこれまでの野党のコメントとは違ってエールを送っている。問題もあるが前原代表は今までの野党党首とはひと味違うなとは思う。これで国を売る様な事さえしなければかなり好感度は高いのだが、背後に居る民主党の議員がアレだからこの先はどうなるものか。

それに比べて旧態依然としたコメントは共産党の市田書記局長と社民党の福島党首。野党のコメントは罵詈雑言を浴びせれば良いとでも思っているのだろう。流石、時代に取り残された産業廃棄物の様な党だけのことはある。あんなコメントはスクリプトを書いて幾らでも作れる。


そんな中で秀逸な書き込みはやはり2ちゃんねるのコレ

739 :代ゼミ生 :2005/10/31(月) 17:15:07 ID:e1dvvXZBO
 
おまいら、人事に不満があったらこれを思い出せ。
 
内閣総理大臣        村山富市
法務大臣           前田勲男
外務大臣           河野洋平
大蔵大臣           武村正義
文部大臣           与謝野 馨
厚生大臣           井出正一
農林水産大臣        大河原太一郎
通商産業大臣        橋本龍太郎
運輸大臣           亀井静香
郵政大臣           大出 俊
労働大臣           浜本万三
建設大臣           野坂浩賢
自治大臣           野中広務
内閣官房長官        五十嵐広三
国家公安委員会委員長 野中広務
総務庁長官          山口鶴男
北海道開発庁長官    小里貞利
防衛庁長官         玉沢徳一郎
経済企画庁長官     高村正彦
科学技術庁長官      田中真紀子

うわーああああ
これだ、これ、今話題の「遺棄化学兵器処理費 中国要求丸のみ巨額化」の諸悪の根元内閣。
だから害務省にNO!MANを送り込めっつーたろが!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ぱにぽにだっしゅ!・第18話

普段の不幸を綺麗な景色でまぎらすなんて、メソウサ、他人とは思えん。

ところがそこへやって来たのが疫病神の妙子。メソウサの不幸の気にひきよせられて来たという。疫病神として駆け出しだがメソウサなら不幸に出来そうだと言う理由で。それにしても妙子なんて微妙な名前付けて来たなぁ。うっかり中の人が川田妙子かと思ったよ。もっちーじゃん。これは制作側による実況民への罠か?

メソウサ、あそこでコーラの缶を落とした時に「あなたのせいで不幸になりました」と言っておけば良かったものを、下手に否定したもんだから妙子によって頭に時限爆弾をしかけられる。

宮本研究室ではメソウサの爆弾を取り除く為に実験が繰り広げられる。人体実験が。
なんつーか、なんで芹沢茜はおとなしくうさぎの着ぐるみで人体実験に引っ張り込まれたんだ。やっぱり着ぐるみには弱いのか。ホントにミントだな。
漸く10回目にして成功するのだが、早い話がそれに先立つ9回は失敗して爆発している訳で、よくもまあ茜は無事だったものだと言うかそのうちの1回は学校ごとふっとんだ場面が見えたんだけど。

結局、時限爆弾の取り外し方を見つけても時間が間に合わなくて全員爆死・・・・死なないけどね。もう、バスが転落しても死なないから切迫感が無いのだが、みんなでベッキーを褒め称えてる間に時間切れが来るだろうなーとは思った。

それにしても、エンドカードでまでメソウサをいじめる事はないじゃないか>介錯
つか、介錯ならあっち方面の絵で攻めて欲しかったと思う秋の夕暮れ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

BANDAI ふしぎ星のふたご姫 ふたご姫DX

実は10/28は、萌える理由は十分にさんの大好きだったふたご姫のことが嫌いになりそうで恐いですと言う記事を朝読んで、会社を一刻も早くひけてアキバに寄って買って帰ろうと気を揉んだ金曜日の1日だった。事態は全く逆で金曜日は早く帰れなかったのだが。

と言う事で、今日、カエルの貯金箱を手に握りしめ(ここら辺嘘をい)アキバに行ってセット売りの店を物色。首尾良くふたご姫を連れてカエル事が出来た。
参考資料:

こちらはドレス姿のレインとファイン
参考資料:

こちらは旅姿のレインとファイン
参考資料:

BANDAIのサイトによると1回200円のガシャポン。200円物としては久々に出来の良いカプセルフィギュアだと思う。そしてそれがふたご姫と言うのが非常に嬉しい。

参考サイトになった萌える理由は十分にさんは気の毒な事に旅姿レインとファインが出てこなかった様で、いまさら検索でひっかかったTOYS FANTASIAみたいな所を紹介しても手遅れなんでしょうねえ。

ふたご姫を嫌いにならないでね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ・第31話

恵一がうっかり踏んだせいでクロミの弱点がしっぽだと分かる。ふーん、では、マイメロは? と言う事で、恵一は歌に探りを入れる事に。

そう言う訳でふたりっきりのデートのお誘いキタコレ
お迎えの車のナンバープレートが「MOTE×2」。
モテモテかよ!
この調子だと恵一の愛読書は「神聖モテモテ王国」だな。

何気なく遊園地があちこち貸し切り状態になっていて、トドメはレストランが貸し切り状態。そんな所になんで青年は入って来たんだ。外から見れば高そうな店くらいはわかるだろう。NO!と言えないものだからそのまま注文しちゃうし。それを尻目に恵一はやけにストレートに「マイメロの弱点は?」とか聞く。で、歌も歌で「耳」って、個人情報だだ漏れですな。

マイメロの弱点と、悪夢魔法の候補を一気に手に入れた恵一はクロミに携帯で連絡。着ボイスがあのバクの人生勝ち組ボイスでなくて恵一のに戻ってる。バク、流石に恵一の着ボイスは消さずに残しておいたんだな。

と言う訳で悪夢魔法で青年はNO!MANに。
これがまた増殖するんだ。
増殖できるんならお前は外務省にでも行ってこい。アジア大洋州局の連中をNO!MANにして特定アジアの連中がガタガタ言っても全部NOOOOOOOOOOOOOOO!と言える様にして来い。それが国の為だ。

クロミの悪夢魔法を止めようとするマイメロだが、クロミに弱点の耳をひっぱられて気絶。
おお、クロミ側全面勝利!
魔法の力が劣勢になった時は「もーっと」で済ませてしまったマイメロ側だが、果たして弱点と言う致命的な問題はどうやって解決するのだろう。


ところで、今回の落ちはNO!と言えてすっきりした青年が告白された相手にまでNO!と言ってしまうと言うもの。それが今週のオチ。

青年(´・ω・`)カワイソス


つか、脚本ひでえ!w

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ふしぎ星の☆ふたご姫・第31話

ブライトを元に戻す方法を探して今回はかざぐるまの国へ。

到着早々どうするかでレインとファインとアルテッサでもめる。まあ一番先にやるべき事はレインが言ったとおりソフィーなどに挨拶しておく事だろう。そうそう勝手に他国に入って好き勝手をやってはいかん。ところがもめたせいで気球はまた不時着。ほどなくソフィーがやって来て「気球が見えたから」とか言ってるがいくらなんでも到着が早すぎるので、これは

かざぐるまの国の早期警戒網に探知された

と見るのが妥当ではあるまいかw


将来ベストグープリンセスを取ること間違いなしと言われるアルテッサを国一番のおいしいパン屋に案内するソフィーだがパン屋が休業中。ブウモが考えた作戦によって宝探しにいれあげているせいでパン屋の営業をやっていないらしい。どうでもいいが、今回もせこい作戦だぞ>ブライト。黒王子になっても世界制覇のやり方がせこいのは土台がせこいからか?

大体、宝箱を開けてブウモが出てきて「お宝なんて始めっから無かったんでプモー!」なんて言ったら、絶望以前に袋だたきに遭うぞ、お前。

ところですっかりネタキャラになったブライトだが、今日の実況でブライトの中の人がなのはのレヴァンティン/グラーフアイゼンをやってると言うのを教えて貰った。なのはのEDでレヴァンティン/グラーフアイゼンの所で偽装4文字で出てくる柿原徹也だ。なのはのキャスト欄を見ると「出身:ドイツ」ってなっとるよ。へぇー。


結局例によって失敗に終わるブウモの作戦。次はもっと頭使え。つーか、ブライトは作戦が間抜けな事をちっとは見抜け。えーい、黒くなっても馬鹿王子かよ。いや、それ以上に背後にいる月の国の元大臣はこいつらを見て歯ぎしりしとらんのか。

今回の最後の場面はふたご姫のアニメがどこに力を注いでいるのかがよく分かる異様に滑らかな動画の「おいしいおいしいダンス」。そこに力を注ぐのは大変結構な事だが、脚本にももうちょっと力を注いでくれ。ここ2回位は工夫が足りないぞ。
とりあえず、

来週はリオーネが超期待だね

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ハピマテがインスパイアされている件について

あのネギま!のハッピー☆マテリアルがパクられインスパイアされているらしい
ハピマテのインスパイヤキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´))

ちょwwwwwwwwwwwwwwww
これはアウトだろう。
どれくらいアウトかと言うと、
エイベックスと同じくらいアウトだろう


余談
この記事にどんなタイトルを考えても既に誰かが書いたモノにだぶるからもうこれでいい(を

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ローゼンメイデン トロイメント・第2話

先週の予告で出た真紅の怒り狂った場面ってこれか。翠星石が雛苺についた嘘話かw
境界線をはみ出しているからと言って真紅があんなに怒る訳が・・・・シリーズの途中で怒り狂う真紅と言うネタが使われそうな気もするなあ。

第7ドール薔薇水晶の登場で動揺する真紅。でもだからと言ってそれを他の蒼星石達に黙ってるって手はないだろう。いくら翠星石と雛苺がみそカツみそっかすだからと言ってw

巴に連れて行かれたのは槐のドールのお店。
男の子だからって気にすることは無いと言うが、いやいやどうして、最近は男の子の方が買うよ、フィギュアとか(大いに違
まあ、そのドールに完全にはまってる人もいらっしゃいますし、身近に。

で、その店でジュンが買って帰って来たのは真紅達へのオルゴール。4人みんなに買ってきたからあれだけカバンがふくらんでいたんだ。それをのりったら「男の子なんだから」とあのぁゃιぃ目つきで見たのは何を想像しての事なんだ。かばんをふくらませて帰ってくる男の子の買い物って何よ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

舞-乙HiME・第4話

アーミテージキタコレ

いや、ハルカ・アーミテージか。
実は前シリーズの中で遥は1・2を争う好きなキャラだった。だから今回のシリーズでも登場してくれて大変嬉しい。思えば銀英伝のビッテンフェルトとか、昨晩放送終了したトリニティ・ブラッドのブラザー・ペテロとか、そしてこの遥とか、猪突猛進なキャラが好きだ。

とまれ大惨事を未然に防いだ功績とその時に見せた力の片鱗からアリカは無事ガルデローベに転入する事ができた。しかし、色々な意味で目立ちまくっての転入は、アリカに対する反発も招きそうだ。特にガルデローベは内部での競争社会だからね。

その競争を勝ち抜くと無事オトメとなる事ができるのだが、男が持つセリンプロテアーゼ(タンパク質分解酵素だな、よく知らんが、名前がそうだ)がナノマシンを分解してしかも抗体まで作るらしい。だから


男の体液は身体の中に入れるな(byナツキ)


と言う事らしい。

同人ネタ提供ですか?

年末の冬コミにはこのネタの同人誌が溢れる気がする。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ブログのお値段

私のブログは$17,500.74なんだそうだ。


My blog is worth $17,500.74.
How much is your blog worth?


これで買ってくれるものなら売りますw
マンションの借金が消えてくれる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ARIA The ANIMATION・第4話

13時間半ほど働いて疲れて帰ってきてARIAで癒される、そんな木曜日。
なんとか今日中にこれが書き終わるだろうか。

アリス、もうすっかり馴れ合ってるじゃないか。アリスの「でっかい~です」って、6号さんの「~オブ・ジ・イヤーですね」と同じ意味なのかな。

灯里がパンの買い出しに出かけた時にアリア社長が狭い路地に入り込んでいく。その中の1シーンで夕焼けの空を見上げる視点でアリア社長がその上を駆け抜けたのを見て

次は灯里が駆け抜ける

と期待したヤシ、素直に懺悔しなさい。


少女からあずかった手紙を届ける為に灯里がウッディーのバイクに乗って離陸したシーンで、藍華が「パンツ丸見えでね」と言うやコマ戻ししたヤシ、素直に懺悔しなさい。


誰だよそんな不謹慎なヤツ(をい


わ、わたしはアリシアがアレンの墓前で「届けましょうよ、お手紙」と言ったのを聞いて「墓をあばいて届けるんかい!」と勘違いした程度だぞ。<もっと不謹慎

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

残業は「年」120時間以内に

共産党「残業、年120時間以内に」と提言(nikkei.co.jp)

それに対する現実を生きている皆さんのご意見

41 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/24(月) 23:59:46 ID:/mVKzZfk0
ちょっと現実的じゃなさすぎるな…
 
42 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:00:17 ID:36/pe8jg0
問題は残業代が支払われるかどうかだろ
 
43 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:00:23 ID:dALHOVft0
裁判の慰謝料請求と一緒で、
無理っぽい数字をふっかけてるだけだよ。きっと。
 
44 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:00:42 ID:QFODfQym0
共産党もどうせ与党になるなんてありえねーから好き勝手言ってるだけだろ
 
45 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:01:07 ID:5XThhcvU0
なんでこう現実離れした考えが出るんだろう。
社会で働いたことあんのか?
残業月120時間なんてので会社やっていけるわけないし、
新しい会社はそじゃ育たないよ。
で、結局は逆に残業が当たり前になる。
だったら月60時間とかに決めてやればいい。
 
46 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:01:11 ID:bM/AqlwC0
一ヶ月で150~200時間残業している人のことも
たまには思い出してください
 
47 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:01:43 ID:6fWDBlUF0
いかにも現場を知らないバカが提言しそうな内容ですね
 
48 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:01:44 ID:4TIfaNoc0
いい加減目覚めなさい。
 
残業で給料増やしてなにになるというのですか。
残業なんて能力がない人間がやるものです。
もっとプライドを持ちなさい。定時内に出来ない
仕事は、仕事が多過ぎるか、あなたの能力が劣っている
かだけです。
無駄な残業をして給料の水増しをはかるのは辞めなさい。
自分の首を自分でしめるようなものです。
 
私達はプロのサラリーマンにならなくてはいけません。
 
49 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:02:00 ID:5akC0v4M0
で、残業年120時間までしか出なくて、あとはサービス残業(笑)
 
50 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:02:06 ID:3D/olqkj0
残業はどうでもいいけど、
派遣はいいんじゃね。
 
51 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:02:28 ID:jZrNM4/h0
これはいいと思うよ。
結局正社員雇わないでバイトに切り替えたり
安い賃金でサービス残業させたりする企業がいちばんの癌。
公務員は残業がないからいいねとか叩く前に企業が違法行為をしてることを
叩くべきだろ?
 
52 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:02:32 ID:CfW7qiAM0
>>49
というか、すでにそんなところいっぱいあると思うぞ
 
53 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:02:32 ID:qaZX4Gru0
やってる仕事は同じなのに
「派遣」「正社員」という雇用形態が違うだけで給料が違うのはおかしいと思うんだが。
 
54 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:02:45 ID:V/TyVeos0
でもぶっちゃけ残業当たり前って所はおかしいよね
 
55 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:03:07 ID:uEkkFO520
共産党の幹部は寄付金で潤ってるから
17時過ぎには帰えられるんだろうなぁ・・・(遠い目
 
自分のとこが一番学歴主義で官僚組織なのに
 
56 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:03:12 ID:9gKFOxb10
つか全く残業代がつかないから
何時間やってるのか全然把握してない
 
57 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:03:22 ID:geqC+UTr0
会社に飼い馴らされてる奴が多いのはわかった
 
58 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/25(火) 00:03:43 ID:L+Nu9WqE0
手当てさえきっちり出れば残業なんかいくらでもするんだけどさ

私も本当にそれが出来るものならそれが良いと思う。それではと言う事で上限値を定めた法制化だけでそれが機能するのか、あるいは強制力を伴ってそれで機能するのかと言えば、それは別の所で破綻を生ずるだけだろう。杓子定規にこの制度だけ当てはめたら嘗てのソビエト連邦と同じになるだけだ。それがお望みだからこそ「共産党」なのかもしれないが、その先に待っているのは経済崩壊以外の何物でもない。

だからと言って今が良いと言っているのではない。私は基本線はワークシェアリングの方向が良いのではと思っている。特にこの後高齢者人口がますます増えていく訳だから、定年後のまだまだ働けるが体力的には壮年期ほどでは無い層に相応の仕事を分配し、それに対しては国による補助制度なり優遇制度を設けて企業がその方向を選びたくなる様にしむけるのが政治ではないのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

クリスマス用・コスプレ

中止になったと聞いたクリスマスだが、世間ではクリスマス用コスプレを売っているらしい。

クリスマス☆コスチューム☆プリティーサンタ税込5,145円(rakuten.co.jp)
クリスマス☆コスチューム☆スタイリッシュフード税込5,145円(rakuten.co.jp)

意外に安いんだな。
それに比べたらこりゃ何だ。

激レア!『砂ぼうず』フルコスチュームセット(rakuten.co.jp)
価格 997,500円 (税込)

砂ぼうず、約100万円!(クリスマスと関係無いが)
その手に持ってる銃は含まれんのか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのはA's・第4話

フェイト、なのは達の学校に編入。正直、制服を着るとアリサとの区別が難しくなるw
どこの国からの留学生と言う事にしたんだろう?
これだけ日本に通じてると言う事は、やはり

イギリスのコーンウォール

から来たと言う事にしてるのだろうか。
同級生にアナ・コッポラと言う子が居なかったかどうか聞いてみたいところだ。


闇の書に関して論じ合うクロノとエイミィのシーンでエイミィが出してきた「100% Pure Florida Sunday」と言うジュースにクロノが手を伸ばしてエイミィがそれを阻止すると言う妙な場面があったのだが、ありゃ何だ?w

なのはの力も元に戻り、レイジングハートとバルディッシュに新しいシステムが搭載されて

新変身キタコレ

レイジングハートはレイジングハート・エクセリオンに、バルディッシュはバルディッシュ・アサルトに、強化された二人が楽しみだ。


おかげで、単なる時空管理局の局員はますますちゃらい(byヴィータ)存在にw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

クリスマス中止のお知らせ

今年も「クリスマス中止のお知らせ」の時期になりました(やじうまWacth 2005/10/25記事)

ここ数年、この時期になると毎年ネットに流れまくる「お知らせ」だけれど

流れまくるのは2ちゃんねるだけだと思っていたら、外にも流れまくってるのか?
知らなかった。

それはそうとして、クリスマスに小泉首相がふらりと教会に立ち寄ったりしたらどうなるのかね。それをネタにして「小泉首相のクリスマスミサは憲法が定めた政教分離に違反し、精神的苦痛を受けた」って訴えていいんだろうか。大阪高裁に持ち込んだら大谷正治裁判長が傍論を使って「違憲判断」をしてくれるのかテラワロス

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ToHeart2・第4話/Canvas2 ~虹色のスケッチ~・第4話

漸く先週の風邪がなんとか治まってきたかと思ったら、今日の昼に突如喉に痛みが走った。このまままた風邪に突入するのは勘弁して欲しいと思いつつ今週のギャルゲーアニメ2題


ToHeart2

あー?なんだこの十波由真ってキャラは。勝手に自転車で突っ込んでおいて勝手にボールに当たっておいて(いや勝手とはちょっと違うが)勝手に下げ膳を勝負にしておいて貴明につっかかる訳の分からん女ではないか。おまけに実家のお祖父さんが何やら大層な人らしいが車は自分で運転すると言う随分暇な時間があるじゃないかと言うワケワカラン人物だし。

もっとも、何が分からなかったって、由真の中の人が生天目だったって事だw
以前から私の絶対音感では生天目が識別出来ないと言っていたが、今回もまた全然分からなかった。って言うかEDのキャスト見ても納得できんかった。
こりゃ当分識別できそうにないなあ。


Canvas2

霧も生天目だったのか、分からん・・・ってのはおいといて、Canvas2の方は話が分からん。いや、正確にはどんな話かは分かったが、場面場面がパッチワークの様につぎはぎになっていて見ながらつなぎ合わせ処理を頭の中で働かせなくてはならないのが辛い。ついでに作画力が中途半端に力尽きてきているのが見ていて辛い。

とりあえず分かったのは美咲菫の両親が凄い人なんだって事だ。
何しろ、あんなちょい役に若本規夫と土井美加だよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ヤマダ電機の9,980円PC(OS付き)

ヤマダ電機が9,980円のOS付き中古PCを販売できる理由(pc.watch.impress.co.jp)

ハードだけ中古で安く売ってる所は知っているが、問題はOSな訳で、この夏に4,980円でおもちゃとして買ったNECのMateも(本来その目的で買ったのでそれでいいのだが)Linuxを入れている。

記事にある様にヤマダ電機の様なボリュームを見込める会社であるからこそできる芸当だろう。入荷したPCの中で再生可能なのは1/4程度だそうだ。台数が入ればそれでも再生に回せないPCであろうと交換用部品に回せる。ただ仕組みを言うのは容易いが、人間が手間をかけてやらないとならないシステムだから人件費がどれだけ抑えられるかもポイントではないだろうか。

某所で愚痴をこぼしたのだが、パソ通以来の友人が頑なにMS-DOSマシンのままで変えようとしていない。Windows3.1時代の様にそこへDOS版のネットワークカードドライバ+TCP/IPドライバをCONFIG.SYSに組み入れている訳はなく、当然インターネットに出てきていない。そのせいで色々話が通らなくて不便なのだが、彼の固執も9,980円でモニタとOS込みでPCが手に入ると言えば少しは溶ける可能性があるだろうか。古いADSLモデムとルーターなら余ってるのでタダで付けてやるのに。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ぱにぽにだっしゅ!・第17話

1年C組の模擬店は今をときめくメイド喫茶。

経費をかけずに儲けを出す。商売人玲が学園祭模擬店の方向を決めていく。ならいっそもっとメイド衣装を凝ってアレなものにすればもっと人が・・とも思ったが、メニューのケーキなど材料費をケチっても美味しい物になっている様で大盛況。

1年B組はお化け屋敷だそうだが、ヤンキーが外で脅して誰も入って行かないらしい。中に入れば見応えのあるお化けが居るのにね。

1年D組は得体の知れないジャングルつーか雀荘。麻雀のルールが分からないからイマイチ恐ろしさが分からん。それにしてもベホイミは今の姿になってすっかり地味キャラになったものだ。早いとこ元のベホイミに戻って欲しい。

さて、いつもあらぬ事の書かれているぱにぽにの黒板だが、今回目に付いたのは
参考資料:
「大人じゃない オトメです 恋するのが」
ってマイメロのOPのオトメロディーかよ!

参考資料:
ちょwwwwwwwwwww
鳥取鳥取鳥取島根鳥取
って
鳥取人権救済条例批判?(違w

島根が混じってるしなあ

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

モエコン

PCの筐体にイラストするモエコンの話はちょっと前に見かけたのだが、あらためてAKIBA PC Hotlineで見ると強烈だ。結構前からコミケにペイントした自家用車が、そしてここ何回かはペイントした貸し切りバスが登場していたが、この潮流にあるのかもしれない。と言う事は、萌え洗濯機だの萌え冷蔵庫だの白物家電なんかがこれに馴染みやすいかもしれない。絵を描ける面積も広いし「白物」だし。

家電で苦しんでいる三洋電機とかどうよ。
ハイアールなんて中国企業に良い様に食い物にされるより1000倍マシだと思うがw

でもみんなPCの筐体の側面や上面なんて見える様に置いてるのか? そんな余裕があるのか?

次回作はまじかるカナンか。
買う事は到底ないだろうが、出来には期待したいw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

最近アニメに突っ込みたかった件/地獄通信・ガンパレ

まずは地獄通信・・・あ、間違った地獄少女

参考資料:
これはドメイン名のIPアドレスが引けて、そこのサーバに辿り着いたもののHTTPDがそんなファイルは無いよーんと言う時に返す404エラー。
て事は常日頃からhttp://jigokutsushin.net/と言うのはサーバが立ち上がっているのか。
hellish world/1.3.33が笑えるw 流石地獄世界のHTTPD。誰が作ったんだよ。ビル・ゲイツか?あ、まだあいつは流されてないのか。


その割には
参考資料:
いや、MaHooYahooで検索すると28,000件以上ひっかけるんですけど。


次はガンパレード・オーケストラ

参考資料:
ガンパレード・オーケストラはCCさくらのパクリ!w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ・第30話

歌がクラブをさぼろうとするのを「永代橋先生が待ってるよ」と脅迫するマイメロ。オソロシス
と言いつつダンスでごまかされるマイメロ。因みに歌のバッグから落ちたのか落とされたのか微妙な表現だ。

恵一がレッスンに来ないのを気に病む永代橋先生。それどころか次のコンクールにもエントリーしてないし、マリーアントワネット王妃国際バイオリン頂上コンクールにも興味が無いと言う。それにしても何故ウィーン。そらマリーアントワネットはハプスブルク出身だが。

と言う事で恵一が子供の頃は良かった~と思う永代橋先生。それをバクが嗅ぎ付けるのにクロミが全然やる気無し。ウエディングドレスなんてデザインしとる場合じゃないぞ。バクに言わせると無意味な事だそうだぞw

結局クロミを引き連れて永代橋先生の所へ。相手が誰かを聞きもせず悪夢魔法を発動。
いや、永代橋先生、「何かイイ物を」とか言うなよ、恵一の裸バイオリンにw

さっそく魔法が恵一の所に吹っ飛んでいくのだが、恵一は過去の嫌な場面を思い出してそれを防御。
ところがそれが反射して町中の人々の所へふりかかる。

すげえよw
誰も予想してない斜め上を行く展開だよw

騒動開始後の展開はそれ程でも無かったが、まさか恵一が悪夢魔法を跳ね飛ばして災厄が町中に広がるとはホントに予想していなかった。子供化した恵一がクロミとバクに向ける恨みがましい顔を見られるかと思ったのに。
まあ、柊邸に戻ったクロミとバクはしっかり罰を受けた訳であるが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

日本軍が韓国のサイバー独島を占拠

韓国側が作ったサイバー独島( http://www.dokdo.go.kr/kor/index.php )を日本のはかーがはくしたと言うニュースは昨日チラとみかけたのだが、まさかこんな事になっていようとは。

と、言ってもはくされたサイトは重くて見に行けないので、問題のはくされて貼られたFlashデータだけをご案内↓
http://up.kabubu.net/cgi/img/8310.swf

※音が出ます
※時間が経つと消えている可能性あり

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

三洋が白物家電から撤退は、共同通信の虚報

2005年10月22日「一部報道について」(sanyo.co.jp)

これは全くミスリーディングであり、遺憾であります。
いやはや、今朝書いた記事の根拠になった共同通信の記事が虚報だったとは。

http://www.sanspo.com/sokuho/1019sokuho004.html

田辺義雅共同通信社総務局次長の話 「全く根拠のない偽造記事であり、このページは共同通信と一切関係がない。共同通信の信頼を損なう行為は極めて遺憾。調べた上で必要な対応を検討したい」

共同通信を信頼したらこのざまかいw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫・第30話

ブライト、悪役になったら堂々たる落ち着きが出ていよいよ偉そうに。着る服まで黒くなってまさに「黒い服を着るヤツは悪人」を地で行く感じだ。元大臣の手下もブライトにこき使われるのに段々やってられなくなって来た様子だし。

ふしぎ星征服の為の良いネタをブウモが探していたらおりよくふたご姫に似たふたごの姉妹アーダとイーダ(二人合わせてアイーダ(違))を発見。この二人を偽ふたご姫に仕立て上げ様と言う計略だ。あー、ちょっとせこすぎる作戦かも。

ところがこの作戦にしずくの国の国民があっさりひっかかる。ファインとレインの写真とか出回ってないのかこの世界は。大体「私はおひさまの国のプリンセスだ」と言った人間を疑いもなく信じるのかここの国民は。あ、一応印籠をかざしていたな。手書きの。

この偽ふたご姫、どうも喋り方がイマイチだなと思ったら中の人はOPを歌っているFLIP-FLAPなのか。あの「知識経験ないけれど」って言ってるあの二人か。ふたご姫の偽を演じる為に「呪って呪って」ダンスまでやって(つ∀`)。

さて、本物と偽物が鉢合わせした場面で黒ブライトが偽物を本物に仕立て上げようとする。ここでもしずくの国の国民はブライトを宝石の国の真の王子と信じ、アルテッサを王女と信じないのだが、そこら辺の判断基準ってどうなっとるんだ。

ミルロがぽやや~んだから国民もそうなのか?w


結局アーダとイーダがみんなを騙すきっかけは湿原の水温が下がって鳥の食料が減った為と言う事になったのだが、いや、例えそれが理由でも王族の詐称は重罪だろう。

死刑では?w


ところで今回の原画に「うるし原智志」ってあるんだよねえ・・・
たわしの絵師だからたわしを描いていたのかとか実況で盛り上がってたよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

さようなら三洋電機

白物家電の撤退で最終調整 三洋電、人員削減を断行(flash24.kyodo.co.jp)

三洋電機終了。
実は洗濯機は20年以上前に買ったSANYOの自動洗濯機を使っている。全然壊れる気配が無い。あの頃は確かにそこそこ頑張っている電機メーカーだと思っていた。今でも圧力IH炊飯器は支持する人が多い。小さいサイズが無かったので私は買わなかったが、美味しいご飯が炊けると評判だ。

その三洋電機の凋落の歴史は下記の記事を参照

三洋電機の中国戦略の異常(mag2.com)

トップがトチ狂って中国企業とおかしな契約を結んだのが決定的な敗因。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ローゼンメイデン トロイメント・第1話

よしよし、翠星石は今期も健在の様だ(注目点はそこかい)
何しろ機を一にしたように翠星石のフィギュアも出る事だし。

それにしても、苺大福を食べたのは翠星石なのに、その報復に雛苺によって翠星石の漏斗もろとも鋏にいたずら描きをされて挙げ句の果てに怒りに燃えてジュンの部屋に突入していった翠星石の後を追って同じく窓ガラスをぶち破って突っ込んできた蒼星石って一体・・・

夜になると哀しげな表情になっていた真紅は、水銀燈の悪夢を見るのが原因だった様だ。水銀燈をジャンクにした事を激しく後悔して。だが、水銀燈の光を追って入っていった鏡の中には第7のドール薔薇水晶が。


なんて深刻そうな展開でひいたくせに、予告の最後の真紅って何よ。
姫屋の晃の「禁止!」っぽい顔してるじゃないか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

舞-乙HiME・第3話

ぶぶ漬けキタコレ

ははぁ、この世界にもぶぶ漬けがあるんだ。前作ですっかりぶぶ漬け女の異名をいただいたシズルもこの世界ではそうはいかんかもしれんと思ったらとんでもない。しっかりぶぶ漬け言うてはるなあ(を

さて、あっさりナギ大公の策略にはまって即位式の行事の中にアリカとニナの舞闘を入れることにしたマシロ姫。勝った方が学園に残れる(アリカの場合は入れるが正しい)と言う事になる。まあここでまともに勝負してまともに決着がついてしまったらアリカかニナどちらかが学園を去らねばならない結末になるので、決着が付かない展開になるのだろうなと思ったら、丁度良いタイミングで賊が侵入してぶぶ漬け女の出番となった訳だ。


さて、次回は第4話
って、ちょwwwwwwwwその予告は前作見てないと分からんて>ナツキ学園長

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

朝日新聞社内で靖國参拝めぐり内ゲバ

朝日新聞、靖国問題で社内乱闘…40代社員が暴行(zakzak.co.jp)

40代社員は激怒し、30代社員に体当たりや胸ぐらをつかむなどして暴行を加えた。さらに、30代社員が携帯電話で110番通報しようとしたところ、40代社員が携帯を奪い取り、真っ二つに破壊したという。一連の暴行で30代社員は腰に10日間のけがを負った。

流石、社会主義の血脈をひく会社は違いますな

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

コンピュータ会社の片頭痛持ち

頭痛、あるあるある。

ピックアップ 男性にも多いコンピュータ会社の片頭痛持ち - nikkeibp.jp - 健康(nikkeibp.jp)

ひどいと吐き気もおきるしそもそも生活に支障が起きるので片頭痛になったら薬を飲んで寝る。薬は医師に出して貰ったボルタレン25mgを飲む。鎮痛剤だが、私の場合は一応これで済んでいるので片頭痛の時はボルタレンを飲んでいる。何があうかは人それぞれだと思うが。
この業界、多かったのか。


と言う訳で今回の風邪でも鎮痛解熱剤としてボルタレンを処方して貰ってストックにしたのであった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ARIA The ANIMATION・第3話

ネオ・ヴェネツィアは夏かあ。東京ももう一回夏にならんかなあ・・などと思う今日この頃。

オレンジぷらねっとのアリス。おとなしめの喋りだったから最初は聞き覚えがあるものの誰の声だったっけと思ったが、ちょっと声を上げた場面で分かった。そうかそうか広橋涼ってタイプは違えど百合キャラを担当する訳だ(違

アリスは、オレンジぷらねっとの先輩二人の笑顔を愛想笑いと思っていた様だが、少なくとも灯里のは違うと言うのが分かったみたいだ。私はあの先輩二人だって愛想笑いではないとおもうけどね。少なくともこのアニメではそう思いたい。


ああ、夏のネオ・ヴェネツィアをゆっくりゴンドラに揺られたいねえ。
風邪を忘れて・・・・ぐしゅ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

フルメタル・パニック! The Second Raid・最終回

宗介SUGEEEEEEEEEEEEE

キラ・ヤマトの様な「あー、はいはい、もういいよ、どうにでも好きにやってくれ」と言う強さとは違う。強さと言うのはこう言う形で表出して貰いたいものだ。

宗介とかなめが分離された後は宗介のテンションと同じ位に落ちた感じだったが、最終回にはやはり宗介と同じ位にテンションが上がった。宗介もかなめもそしてテッサも、各々極めてそれらしいキャラが生きていい最終回だった。

原作はある訳だから、「つづく日々」とある様に2年でも3年でも後でいいからまたTVに戻ってきて欲しい。

あ、先にふもっふTSRでもやってくれるとそれはそれで嬉しいw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがいマイメロディ1年延長決定

中国軍の沖縄侵攻のニュースは儚く消えたがw、こちらの朗報は確定と言う事で良いのかな。

CharBiz.Com新着ニュース「「サンリオ2006入学入園内見会」開催レポート」(charabiz.com)

好評につき、1年延長が決まったTVアニメ「おねがいマイメロディ」からは、テレビに登場する「マイメロ」の原寸サイズのぬいぐるみが登場。「これで誰でもうたちゃんになれる!?」として展開しており、抱いた時に同じサイズ感なのが特徴だ。また、アニメのオリジナルキャラクターとして登場した「クロミ」が大人気で、黒や紫、レインボーカラーで「クロミ」らしさを前面に出したオリジナルブランドも展開が始まっている。ライセンス商品として発売されている「メロディスティック」などのなりきり商品も人気。

気になるのは、一体どこの層に好評なのかだw

サンリオが目指す本来の層にも好評だと嬉しいが、それによって今のアニメの路線がどこかのふたりなアニメの様になってしまっては元も子もない。

と言う事は、サンリオにこっち(ってどっちよ)の層でも好評な為にこれだけの購買力が発生しているという事を分かって貰う為にもここはひとつクロミ様グッズを買わなくてはならないのか。
とりあえずオケを聴きながら指揮棒を振りたくなるオタ(特にブルオタ)でマイメロファン層にはメロディスティックを買って交響曲を1曲振り切るなどの努力をして貰いたいところだ。

出来れば海洋堂あたりとコラボレして夢野三姉妹フィギュアとか出してくれれば嬉しいw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ガンパレード・オーケストラ・第3話

愛梨沙・乃恵留が全然言うこときかねー。

だが、聞いたとして今回の作戦は果たしてうまく行ったのだろうか。幻獣の威力から言ってあの中隊では戦力不足の様な気もする。どのみち連絡橋の爆破は止められなかったのではないか。

それにしても本州・北海道連絡橋かよ。あんな気候の厳しい所によくも橋を。この世界の日本では北海道が極めて重要な穀倉地帯の様だがあんな太いパイプが必要か。冬は季節風で使い物にならんのじゃないのか。
幻獣が街を通過して北上した時に青函トンネルが狙いかとか思ったが、青函トンネルはもっと南でもぐってるから変だなとは思ったが橋とは。

今回でますます咲良に反目する愛梨沙・乃恵留だが、咲良も強いなあ。よくもまあへこたれぬもので。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

魔法少女リリカルなのはA's・第3話

あれ、すずかやアリサとフェイトって一度も会ったこと無かったんだったっけ。見てるこっちも初めて会った様な気がしないよ。

アースラが動かせないと言う事で、駐屯地を作る時空管理局御一行。以前から同じ様な風習ではあったが、この時代の日本に来て全然違和感なく溶け込んでおる。リンディが日本茶にぼたぼた角砂糖入れる位が∠( ゚д゚)/「え」とか思われる瞬間だろうか。

闇の書を完成させるべく魔力を集めるヴォルケンリッター達だが、あれははやてを生きながらえさせる為にやってるのかね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

2ちゃんねるでの盗作指摘で講談社が末次由紀の単行本を絶版・出荷停止に

漫画の表現盗用、2chの指摘で絶版・回収に(yahoo.co.jp)

検証サイトでトレース具合が確認可能。

他人の作品を盗用してはいかん、なんてのは普通に言える事だがこれが10年前なら盗用指摘で全単行本を絶版出荷停止と言う事態にまでは行かなかったと思う。だが、今はもう違うのだ。何万人と言う目が見ておかしいと思われた物が1カ所から数カ所に集められてそれが共有される時代なのだ。それがインターネットだ。

この手の検証サイトはもう既に何年も前から何か事があると立ち上げられ既に何人もの盗用作家が吊し上げられている。盗用をする人間はネットを甘く見すぎている。或いはよもやこんな事が行われるとは夢にも思っていないのだろうか。だとしたらそれは致命的なデジタルデバイドだ。

今や、電車内で座っている男性2人を盗撮して片方を罵った主婦が吊し上げになったり、隠し撮りした男性をブログに晒して河童呼ばわりしたTV局員が吊し上げになったりする時代だ。嫌な監視社会になったと思われるかも知れないが基本的には(事の大小は基準でなく)社会正義に反すると見られた物が吊し上げになっているだけだ。特にそれを隠蔽しようとした場合に強烈な反応が起きる。

当然その様な指摘・検証は個人相手ではなくメディアにも向けられている訳だが、自分たちの力を過信しているのか特に反日メディアは情報操作をやめる気配がない。ネット上での評判を果てしなく落としているのも知らずに。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ToHeart2・第3話/Canvas2 ~虹色のスケッチ~・第3話

私の知り合いがほとんど時差無く喉が痛くなってるのを日記で知って変なところでシンクロしてるなあと思いつつ、今日もまだまだ風邪の具合がよろしくないので夕食に起きたついでのアニメ鑑賞。


ToHeart2

愛佳が図書室の本に電子タグをつける作業をはじめるきっかけって何だったのだろうね。図書関係の誰かに頼まれたんじゃないのか。そうでなければ普通はきっかけが無いだろう。で、ここまでやらせておいて部外者だからお前は出て行けあとはこっちがやると言うのは勝手な話と言うか、成果の横取りと言うか、全然許せんよ。

紅茶の独自ブレンドを編み出した愛佳。何をどんな比率で混ぜたのか知りたいところだ。一度、あまった茶葉を適当に混ぜていれてみた事があったが、いや~んな味になったw


雄二の「女の子が苦手なんだ」発言だが、

全然そう見えん!


Canvas2

経験が無いとリアリティが足りないと言うが、あるにこしたことはないが、無くても書けるものは書けるだろう。怪奇物だの戦争物だの経験するのが至難の業な物が経験無くして書けないと言う事もあるまい。知識経験ないけれどキャラとハートでおおまかかばーとも言うじゃないか(をい

前から書いているがあの多摩都市モノレールの通っている街ってどこなんだろうね。立川?今回もやけにリアリティのある風景が出てきたし。で、そこにはコスプレ喫茶がある訳か?w

第1話で少しは威厳を見せるキャラかと思った浩樹だが、もう既にそこらにあるハーレムアニメの主人公並になりつつある。もっと頑張れ。

さて、今日ももう寝るか。
でも、普段なら3秒入眠の私なんだが、流石に睡眠時間総量が増えると寝付きが・・・

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ぱにぽにだっしゅ!・第16話

今日は3ヶ月ぶりに風邪をひいてどうにもいかんので一言だけ(夕食を食べて薬を飲むついでで起きた)。

HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH

連打したでしょ?
してない?
したでしょうに

ほら、実況だって

▼1130 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
HHHHHH
▼1134 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
HHHHHHHHHHHHHHHHHH
▼1135 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
連打キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
▼1136 道民オルタナティブ 2005/10/17(月) 02:01
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっh
▼1144 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン
▼1146 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
HHHHHHHHHHHHHHHHh
▼1148 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
ボタン連打キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
▼1149 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
連打
▼1154 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン連打キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
▼1158 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
連打w
▼1159 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン
▼1161 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン連打
▼1162 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
▼1164 名無しだおー 2005/10/17(月) 02:01
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
▼1167 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン連打
▼1170 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン連打
▼1174 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
▼1178 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン連打
▼1180 ◆CzCNaNaSHI 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン連打
▼1183 ◆Chiesa6iX2 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン連打キタ━━━━━━(゚∀。)━━━━━━ !!!!
▼1186 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
hhhhhhhhhhh
▼1188 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
▼1192 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
連打連打!
▼1202 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン連打
▼1204 ななしにだっしゅ! ◆Q0w3vAYaKo 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン連打
▼1210 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
hボタン連打wwww
▼1213 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
▼1214 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
▼1215 名無しになるもんっ♪ 2005/10/17(月) 02:01
Hボタン連打

あー。
風邪で頭痛いっつーのに、このアニメと来たらw

さて、寝るか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

銀盤カレイドスコープ・第2話

どうにもB級品っぽい雰囲気が充満する銀盤カレイドスコープではあるが、それは置いておいて私は結構好きだ。どっちかと言うと土日の朝にやって欲しい気もする。

偶然、トマトがピートの弱点だったみたいだが、実はピートだけやっつけるにはと言うのは似た様な事を考えた。

つ[納豆]

こりゃカナダ人には辛いだろw
でもカナダ人とか言っておいて神の声の聞こえる門には「天国」とか日本語で書いてあるのはどうよ。

今回は必死で脱○を我慢したタズサだが、じゃあ放○の方は問題無かったのか。
それにしてもそれによって「何かを失った」(あー、この画面のキャプをうpろだに貼った人、懺悔するようにw)時のBGMが

第9

ってのは何?w
ちょっと演奏が弱いかな。
フルトヴェングラーみたいに最後のアッチェレランドを激しくするとかさ。
つか音符足りんし。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ・第29話

小暮、とうとう告白。

と言っても本人(歌)は直接聞いてないけどね。

そんな小暮が歌にちょっかいを出して絶交を言い渡されるも、周りは小暮の気持ちを見抜いてる。て言うかまあ分かりやすいし。だが小暮は勢いで宮前貴子とデートをする事になるが、貴子が歌の悪口をデート中に言った事でほっぱらかして先に帰ってしまう。これがクラス中に知れ渡り貴子のプライドはズタズタ。ここにクロミの悪夢魔法が登場だ。

それにしても、貴子が小暮にデート中に置いてきぼりにされた事って、小暮がわざわざ他の奴らに言う訳が無いしましてや貴子が言う訳がない。

と言うことはあの場に居たのはマイメロとフラットな訳で、

世間に流布したのはマイメロか

悪夢魔法でクラスの女子は貴子を除いて全員男子に変身。最初、歌が男の子になってるの分からなかったよ。髪の毛が短くなって胸が無くなって、そして・・・・それで・・・・まあ、あれだ、全員下をみて悲鳴あげてるし。

マイメロ「みんなかわいい」

って何がかわいいんじゃ、何が。

満を持して貴子がマドンナ様(て言うか、どっちかと言うとあれじゃ単なるカーニバル)で登場。はあとマークの矢で次々と自分の下僕に。問題の歌・小暮ペアもマドンナ・ラブ・ミー・チェーンで小暮を縛り上げて餌食にしかける。ここで歌の男らしい行動に小暮は目が覚めるのだ。ええんかい、男らしい行動で目が覚めて。

今日のメロディマークの標的はフラット君。
いきなり髭が生えて薔薇を加えて「女の子って魔法でできているのさ、セニョリータ」と、謎のラテン民族になって悪夢魔法を解消。

しかし、今回の件ですっかりあちこちにフラグ立ちまくり。


それにしても今回の話はまた笑わせて貰った。あちこちに色々ポイントが仕込まれてる。

バク・ホーフェンベルク・フォン・シュトロハイムってなんだよw
そして極めつけはマイメロのママだ。
「女の子にわざと他の女の子の話をするのは、(一瞬の微妙な間)不器用な男の子がかまって欲しいからよ」
「フラット君はボーイフレンドにはいいけど、(一瞬の微妙な間)本気になっちゃダメよ」

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新しいキャラ設定キタコレ


ところで今日の実況サーバは超不調。プリキュアの時にすでにダメで、マイメロが始まった瞬間は復活したかなと思ったらやっぱりダメになった。

▼1746 名無しになるもんっ♪ 2005/10/16(日) 09:32
アパッチログがあふれてるんじゃね?

って実況中に書いたんだが、どこが不調だったんだろう。
OP付近で鯖がダメだったのは分単位のレス遷移でも明か。
9:31-9:34辺りでほとんど書き込めていない。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ラムネ・第1話

tvkの当初の放送予定より1週間遅れて放送開始。七海はとても聞き覚えがあると思ったらSHUFFLEの楓・ふたご姫のレインか。

内容はとっても環境アニメで、何がどうと言う事もなく七海と健次の話ではじまる。ゲームベースのアニメはこう言うのが多いなあ。視聴者のある程度の比率がゲームで事前知識があるからそれでいいのか?

鄙の町の様に見えるが、住宅の作りと言い、七海の家の軽食屋(?)が営業出来る点と言い、観光地らしい。避暑地なんだろうか。


それにしても七海、壁側にベッドから人が落ちるほどの隙間を作るな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

日本中から非難の集まる鳥取県人権救済条例

今月12日に鳥取県議会で可決された「県人権侵害救済推進及び手続に関する条例案」には「人権侵害」の定義が曖昧な上、それを決めるのは人権委員会であり、しかもその肝心の人権委員会を監視・抑制できる機関が存在しないと言う、まるでソ連が「反革命」と言う訳の分からない罪で多数の人民を抹殺したのと同じ構造がある。

この様な条例には各方面から様々な危惧や反対、果ては反発が投げかけられている。

「県人権条例」案に県弁護士会が反対声明(日本海新聞)
鳥取人権条例*自由が逆に脅かされる(10月13日)(北海道新聞社説)
県人権条例に反対次々 県まとめ(asahi.com)

3番目の朝日の鳥取地域版の記事では「各地の観光関係団体にも、「もう鳥取には行かない」などの意見が届くなどしており、関係者は「無関係なうちに言われても」と困惑顔だ。」と言うのがある。実際、既にネット上では

NO!鳥取
行かない。買わない。関わらない。

と言う運動まで起きている。

事実この条例案には「申立て又は通報の原因となる事実が本県以外で起こったものであること」と言う要件もあり、鳥取に行かなくても鳥取県民が訴えれば訴えられた相手に発動される。

これによって、ついにはこんな事まで掲示板に書かれている事を鳥取県議会は知るべきだ。

【人権】鳥取県の住民は来年から「鳥取バッジ」をつけてください
 
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/13(木) 04:31:58
来年から実質、他県にも迷惑が掛かる日本人人権侵害条例が施行されるので一目で鳥取県人と分かるように「鳥取バッジ」をつけてください。左胸あたりに○の中に鳥って書いてあるやつです。
 
ネットで書き込みを行う場合は、必ず文頭に「私は鳥取人だけど~」「鳥取だけど~」等と書いてください。
例え、「ワロスw」などの短い書き込みでも「鳥取県民だけどワロスw」などにしてください。
 
これが嫌ならもう日本から独立するのもいいでしょう。
 
17 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/13(木) 04:40:02
>>1
お前の言うことももっともだよ。
人権ゴロみたいなのにつかまったらこっちがワリくうわけだしな。
そもそもああゆう条例作った政治家を鳥取県民自ら選んだんだから
当然鳥取県民にも責任はあるんだからそんくらいはしてほしいよな。
 
18 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/10/13(木) 04:40:41
さいたま市民だけど鳥取はテポドンで消滅すればいいよ
 

これが極端な反応だとしても、どの様に見られているか位は分かるだろう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ふしぎ星の☆ふたご姫・第29話

どうも第3クールに入ってからはイマイチ感がぬぐえない。今回は決定的にティオきゅんがダメ。なんでバニラから交代したんだ。声だけでなく行動パターンも今までのティオきゅんと違う。はずそうとしたものをはずしてしまった感じだ。

シェイドも古本屋でレインとファインと同じポーズを後ろで影ながら取るだけでなく、今までならもっとそれをギャグに生かせただろうに。それにしても相変わらずここの星は王族が自ら色々な事をする所だ。古本屋探しなんて普通は臣下にやらせる事だろう。その方が効率が良いし。

このまま放置しておくと暗黒面に取り込まれてしまうブライトを助けるべく、アルテッサ・レイン・ファインは旅立つことに。キャメロットも随伴する様だが。つか、トゥルースとエルザ、護衛の兵士も付けてやれよ。よっぽど治安のいい星か。


さて、色々暗雲のあるふたご姫だが第3クールで良くなったのが、今回初披露の新ED。前回の曲も好きだったが今回も良いし、何よりEDアニメーションのカットが良いじゃないか。

と言う事で、明日はアキバでイチゴの入ったデザートでも注文・・・ってイチゴ食べれんよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

舞-乙HiME・第2話

前回の騒動を受けて審議会が開かれ当事者には裁きが・・・

なんてのをやっている一方でベッドを抜け出したアリカが学園にまた一騒動を。で、その過程で第1シリーズのキャラがまたぞろ色々と登場。中でもシホのキャラがメタクソに強化されているw 小清水のニナの声も意外だったが、野川のうずまきシホの声もまた意外性に富んでいる。で、ライバルがジュリエット・ナオ・チャンか。お、そのシホが持ってるのは・・・

うずまきノートキタコレ

ったく、クロミノート大流行だなw

それにしても以前にも増して男性キャラが邪魔な様な。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

苺ましまろ・第12話

日常を描いてきた苺ましまろの最終回。日常的なクリスマスで終わった。
微妙に日常的ではない気もしたがw

2日続けて雪かきをしなくてはならないなんて結構な降雪地帯ではないか。あまり東京っぽくない。大体、千佳がサンタクロースを夢見て伸恵がプレゼントを持って行ったクリスマスも雪が積もっていたと言うかなりの頻度でクリスマスがホワイトクリスマスな地帯なので全然東京っぽくない。

伸恵は子供達にはあんなに優しいのに、バカップルに「シングルは」とか言われて回し蹴りするとは、随分とまた見せる顔が違うなあ。

そして冬来たりなば春遠からじであっと言う間に桜の季節となり(あのカレンダーは3月・4月・5月の3ヶ月カレンダーだった。ちょっとめずらしい)、ほんの少しだけ変化をはらみつつまた日常が始まる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

説明書はちゃんと読みましょう

どんなものでもそうだが、説明書はちゃんと読んでから使いたい。読まずに使ってこんな筈ではなかったと言っても覆水盆に返らず、取り返しようが無い。

先日、2ちゃんねるの削除要請板で某通信会社の営業統括部副部長と名乗る人物が自社の悪口(一概に誹謗中傷と言えない)を書かれたスレの削除要請をするスレを立てた。ところがどの発言がそれに該当するのかを示さずスレを丸ごと削除しろと書き、ついでに「削除が受け入れられない場合、2ちゃんねるの管理者を名誉毀損及び機密情報の漏洩に関して幇助を行ったとして告訴もする」と書いた。

該当発言番号が書かれていない為、判断のしようがなく要請は却下。しかも告訴をすると言うのであれば証拠保全の為に残すと言われる。

営業統括部は気にくわないのか、もう1本削除要請スレを立てる。重複スレとして無効を宣言され、スレッドストップがかけられる。

そこでこの営業統括部は自分で立てた削除要請スレの削除をそのスレ内で要請。どうやら自分のやった方法がまずかったのに気が付いた様だが、それは削除要件に当てはまらないので、これも却下。

次にこの営業統括部(とはもう名乗らないが)は電話会社板全体の削除要請スレで上述の自分の失敗を他の板で晒したレスの削除を要請。その根拠は個人情報が出ていると言うものだが、その個人情報と言うのはどうやら削除要請板では必ず表示されるリモートホスト名の事らしい。その為、これも却下。或いは削除要請した時に”自ら記入した部署名・役職・名前”が個人情報と考えているのか。とにかく最初に書いてあった注意書きの「どの様な依頼であれ公開させていただきます」を見落としていたが個人情報が晒されていると言う事で削除してくれと食い下がるものの、全て却下。

マイライン板では今も上記の営業統括部を嗤う発言が晒されたままになっている。


だから説明書はよく読もう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ARIA The ANIMATION・第2話

ああ~、一週間で一番癒されるアニメ。
今週もあと1日と言う疲れのピークの時に相応しいかもしれない。

今回はアクア・アルタにかこつけてひたすらのんびりの回かと思ったら、姫屋に灯里が寄ったのをきっかけで藍華が晃に反発して家出。晃が藍華にへそ出して寝るの禁止って、本当なら見せてみろと思ったらその場面出るんでやんのw

顔が崩れるのは灯里と藍華だけかと思ったら晃も派手に崩れるんだ。
しかもあれだ、アリシアに含むところがあるし。それはクロミノートならぬ晃ノートかよ。

何だかんだ言ってちゃんと元に納まる藍華。
××するの禁止って晃の口癖がうつったんだね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

フィギュア::キディ・グレイド エクレール&リュミエール

今朝の記事は日記です。日記なので好きな事を書きます(いや、今までも好きな事書いてるのだが)。

BOMEコレクション第9弾 キディ・グレイド エクレール&リュミエール 海洋堂(amiami.com) 定価は7,140円(税込)だそうだ。 ああ、写真を見る限りはエクレールの出来が良い。欲しいねえ。


| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ガンパレード・オーケストラ・第2話

キタキタキタ。第2話は早くも彩華重傷で愛梨沙・乃恵留の離反が決定的か。

それにしてもこの部隊ダメすぎ。北日本は幻獣が出ないからって部隊の教育もないがしろにしてその上新米の中隊長を派遣したのか、中央は。そこへ幻獣が出現してしまったものだから、急遽調査団到来。でも見た目は深海魚だが、つまらん陰口には動じない真っ当な調査団長だった。

それにしても訓練も未だ覚束ないうちに部隊内にこんな大きな火種を抱え込んで咲良も大変だ。大変だと言うか、設定資料では15歳だ(!)。はっきり言って無茶やがな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

魔法少女リリカルなのはA's・第2話

前回から引き続いてフェイトちゃんのお迎えイベントを絶賛開催中。

今回は敵方のヴォルケンリッターがドイツ語を喋ってると言うのは分かった。何て言ってるか分からんがw やっぱりそれなりに単語数知ってないと引き出しが乏しいから綴りが分からない。Wolkenritterって「雲の騎士」か? Schwäben fliegenだのPanzer Hindernis(「装甲防御」これは何となく意味が通じそう)だのと聞こえたのはなんやねん。

激しい戦闘が終始繰り広げられる第2話だが、なのはの方にフェイト・ユーノ・アルフが加わってもヴォルケンリッター側はすぐにシグナム・ザフィーラが加わって最後に伏兵シャマル。初戦は強襲を受けたなのは側が圧倒的に不利で、最後になのはは魔法の力(?)を抜き取られる。

なのはも心配だが、レイジングハートも心配だなあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

生活保護を受けていた男性が40万円のプラズマテレビを買った事をチクられて殺人

被告、起訴事実認める アパート女性刺殺、函館地裁で初公判(hokkaido-np.co.jp)

バスレーン監視で年収が1000万円以上って話もあったが、この40万円のプラズマテレビも納得できん。そもそも、それを市にチクられたと言ってチクった人を殺害と言うはもっと納得できん。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ToHeart2・第2話/Canvas2 ~虹色のスケッチ~・第2話

どっちもどっちな月曜深夜アニメ。しかも第2話はどちらもお姉さんポジションのキャラが登場の回になってるし。

ToHeart2

とは言え、ToHeart2のこのみの方は環の登場にも全然動じずに飄々としてるし。作中ではまだガキと言う扱いなのか。環は完全に全てをコントロールしてる感じだなあ。それにしても最初の「この抱き心地」って場面はどう見ても入っ(ry

ToHeart2は作品の雰囲気が双恋に似てきた気がする。


Canvas2

今回は名塚が名塚らしく聞こえた場面があった。エリスはしっかり霧に対抗意識を燃やしている。今のところCanvas2はどいつもこいつも何か過去に傷を(トラウマと言うには少し違う)持ってるキャラばかりで、霧は霧で浩樹が今は絵を描いていないと聞いただけで「ふざけないでよ」と何故あそこまで怒るのか分からん。

多摩都市モノレールの走っているあの場所がどこかは分からないが、最後のシーンの斜張橋の陸橋シーンは実在っぽい場所だった。

最後のシーンと言えば、霧のあの表情はなんやねん。
どう見ても奈々ニ(ry

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

子供のネットでのトラブルをどう防ぐか

[教育ルネサンス]子供のネットトラブル(yomiuri.co.jp)

上記の記事内で「住所や電話番号などの個人情報を入力させてだまし取ろうとする「フィッシング」について、子供に説明できる保護者は約20%だった。」と言うのは、これだけフィッシングが流行っていて説明できる親が僅か20%と言うのはどう言う事だ。大体、気を付けていても引っかかるものが説明も出来ない親が80%も居るのではそれこそ釣り放題ではないか。

夏休みは終わってしまったが、冬休みの宿題に「親にフィッシングについて教える」と言うのを出したらどうだ、学校はw

記事内にある有効な安全対策として3項目が挙げられている。そのうちのひとつは「子供部屋ではなくリビングにパソコンを置くこと」で、これは有効だと思う。親が家に居るなら。親が居ない時にどこのサイトを見たかはCTRL+Hでヒストリを出して一発だ。まあ、そのうち履歴を消す手段も覚えるだろうが。


ついでにこの記事にあった「少年事件の容疑者の氏名や顔写真が掲載されるなどトラブルが多発しているインターネット上の掲示板「2ちゃんねる」について、説明できる保護者も約30%にとどまる」。

この場合、説明できる親はこんな程度でも良いかも知れないが、「2ちゃんねる」に対する修飾句に偏りがあると思うw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ライブドアのセッション管理ってどうなっている

あの萌えろーんをやっているライブドアだが、そこのURLはこれである。
http://credit.livedoor.com/IndexAction.do?mediaID=moe1

ところで、2ちゃんねるにこの萌えろーんのぽよよん♥ろっくのイラストによるサイト構成をネタにしたかったのか「正直ライブドアにはあきれた」というスレが立った。そのスレの1に貼られたURLは上記のURLではなく、セッションパラメーターを含んだものであった(下参照)

http://credit.livedoor.com/IndexAction.do;jsessionid=ここにセッションIDの文字列?mediaID=moepadkad

問題はここから始まる。

上記のURLを踏んだ人から次々と「ようこそ、****1さん って誰だよ」と言う書き込みが行われる。しばらく時間が経つと名前が変わって「ようこそ、****2さん」に変わる。また時間が経つと「ようこそ、****3さん」に変わり現在は4番目。どうもライブドアIDらしく、該当するライブドアのブログにも行ける。私はこのスレの1だけ読んでURLをクリックしたら4番目のIDの「ようこそ」が出てしまった。
参考資料:

どうやらセッションID文字列はライブドアのシステムがサーバ側で持っているセッションIDらしく、そのセッションIDを現在誰が使っているのかが萌えろーんのTOPページで丸わかりの様だ。但しこのセッションIDはここのjsessionだけで使われている様だ(確証は無い)。


これはちとヤバイだろ>livedoor

少なくともこんなシステムで金を借りるのはオソロシス

追記(17:30)
以下の実験をしてみた。
1.livedoor関係のcookieを全て削除したNetscapeとIEを用意
2.Netscapeでライブドアトップでログイン
3.ブログやメールサイトをうろうろ。ようこそ×××さんが出るのを確認
4.ライブドアトップで「萌えろーん」を検索
5.一番上に出ているスポンサーサイトの「萌えキャラ「ろんたん」がキャッシングをサポート「もえろーん」」をクリック
6.2ちゃんにあった様なセッションID付きのURLで萌えろーんのページに到着。ようこそ×××さんが出ている。
7.このURLをIEに持って行く
8.萌えろーんのページでめでたく(?)ようこそ×××さんが出てしまう
(ノ∀`)アチャー

もっと追記(18:20)
1.NetscapeでもIEでもログアウト
2.しばらくすると上記の6で得られたURLに行っても「ようこそゲストさん」になる
3.Netscapeでライブドアトップでログイン
4.上記の6で得られたURLに行く。ようこそ×××さんが出る
5.IE(さっき一旦ログアウトしてゲストさんになっている)で上記の6のURLに行く
6.なんと「ようこそ×××さん」が表示される
これってブラウザが引き連れてきた認証cookieでjsessionの情報を上書きしてる?

も~っと追記(21:40)
大佐BlogGarbagenews.comでそのままログインして使えそうな記事が出回っているので追加情報を書いておくと


  • 「お申し込み」の画面に進むと上記のセッションは引き継がなく、ゲストになる。したがって他人になりすまして融資を引き出す事は出来ない模様

  • このセッションを喰わした(本当は一度もログインをした事の無い)IEで他のライブドアのサービスに行ってもログイン情報は引き継がれない。したがってメールなどを読まれる事は無い模様


いずれにせよ、URLを放り込んだだけで他人のIDが見えるのはよろしくないが。

なお、この実験は自分のライブドアIDを用いて別々のブラウザで行った。

もっとも~っと追記(22:05)
萌えろーんサイトはメンテに突入した。

| | Kommentare (0) | TrackBack (5)

ぱにぽにだっしゅ!・第15話

アバンからOPにうまくなだれ込んだなあと思ったら、本編ではいきなりピンチに。
いや、どんな説明受けてもバスがあの状態になるのは納得できんし。

大体寝たまま移動できるのならベッキーがバスの先頭に移動すれば無事着地できるんではないのか。まあマホがあれだけ暴れているのに落ちなかったからベッキーひとりの移動程度ではダメなのかもしれん。そのマホが暴れてる過程で「みんなオラに力を」とかきわどいシーンがあったが、あれは大丈夫なのか。もっときわどいのを出してるから大丈夫なのか。

メソウサ、遠足に連れて行って貰えなかったのか。まあ、今回ばかりは1年C組について行かなくて正解だった訳だが。それにしても不憫な。

都のおでこで火災が発生するのも不条理だが、火災の炎をはさみで切り刻む一条も一条だ。て言うか、一条が居ればこのクラスのピンチは大丈夫じゃんw まあ、そもそも断崖絶壁からバスごと転落して救助されましたの一言で済むんだから。いや、それ以上になぜあんな体勢に・・・以下ループ。

今回も本編開始直後とか6号さんがマホを黙らせる場面とか無駄にぁゃιぃカットが多くて良かったw
よく見ると玲の格好も実はアレなんだが、とうとう全身像では登場しなかったな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~・第2話

これ、オリジナルが16:9の画像を4:3に左右をカットしてるよね、多分。画面の作りがそんな印象を受けた。地デジではどう流れてるんだ。

禍神から守る為とか言って菊之介は亜麻乃の家の外で歩哨をするのだが、それってひどいんじゃないか?w 神霊力を宿しているとは言え、ベースになってるのは人間なんだろう。宗方みくの台詞じゃないが部屋に入れてやれよ。

黒闇天側との対決で1・2話が終わったのだが、このままそれだけの路線で行くのかね。それだとちょっとつまらない。1話づつ福娘のエピソードやってくれた方がいいなあ。それだけで7話つぶすけど。でも7人(実は8人。8人なのに何故はっぴぃセブン?と言う問いには6人なのにこいこい7の帳尻合わせと言う話も)の中でキャラが掴めたのって未だ未だだからそう言うのもやってくれんと。キャラが掴めてないくせに変身したら変わるしw 特に千葉千恵巳の北山たもんは今週になってやっと変身後が分かった。千葉千恵巳があんな声も出すとは。

途中にDVDの宣伝が入っているがあの「地域限定映像」って何だ。放送局で違う映像が流れているのか。嘗てグリーングリーンか何かでED映像を放送局によって変えた事があったがそう言うのをやっているとでも言うのか。まさか金ダライの色が違いますとか言う程度じゃないだろうな。因みにtvkは先週の金ダライは灰色。CMでは水色っぽいグレー・赤紫っぽいグレー・薄茶っぽいグレーが4分割で映っていたが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

銀盤カレイドスコープ・第1話

たまたま事前に「美人だが、愛嬌はゼロ」とか「性悪ヒロインの最凶伝説」とかを知ってしまったのでヒロインの桜野タズサはもっともっと仏頂面(レイラさん並にw)してるのかと思ったら、私生活では結構表情が豊かではないか。て言うかこんなにギャグな作品とも思っていなかった。

最初飛行機の曲芸飛行がなんで平行して画面に出るのかと思ったら、タズサの頭の中に声が響いた時点でひょっとして憑依かよと気づいた。アニメとしては順当な展開(順当なんだろうか)なのだが、現象面だけを見るとすんげーやばい状態だと思う>タズサ。

このままだと継続して100日間幻聴(憑依したと言うピートの声)が聞こえる訳で、これはDSM-IVにおいて統合失調症と判断される大きなポイントだ。普通ならコーチの高島はタズサを精神科に連れて行ってやらないといかんだろう。

と、まあ、そんな野暮はおいといて、少女マンガによくある男の子が身体の中に入っちゃった状態になってしまった訳だ(原作は少女マンガではないそうだが)。このあと恒例のお着替えだの風呂だのトイレだの(来週はトイレ問題らしい)の騒ぎの洗礼があるのだろうか。

さて、ここで気になる噂が。
実況でみかけたのだが、「監督の高松信司が第1話が勝手に韓国に丸投げされたのにぶち切れして監督を降りた」と言う何一つソースの無い噂が流れている。私としてはキャラクターデザイン/総作画監督:牧内ももこと言う方に期待していて、あのぴちぴちピッチの序盤を支えてくれた牧内ももこがキャラデザなので少なくともしばらくは暖かく見守って行きたいと思う。

ああ、あと脚本に高橋ナツコが居るのも期待大かもw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ・第28話

お天気お姉さん(雨宮晴香)に萌えるマリーランドの王様。
うは、テラ俗物w


しかし、予報を悉くはずして翌日に反省のはにかみ顔を見せるなど計算づくとちゃうんかい。王様でなくてもファンは多いんじゃないか。夢野姉妹の様に必ず外れる予報ならその逆を狙えば百発百中の的中率なのだし。それに比べて毎回はずれるのを分かっていつつ、TV局に抗議電話を入れて本人に謝罪させるプロ市民オソロシス。

抗議が殺到したのを受けて晴香は次の予報が外れたら予報を止めると言う。そこでクロミの悪夢魔法登場。それにしても、クロミにそれを教えた恵一は晴香の天気予報を見ていたと言う事か。実は毎回密かに楽しみにしていたとかw

悪夢魔法でどんな姿に変身するかと思えば・・・

うわーカミナリ娘キタコレ

いや、王様じゃないが「わしの晴香ちゃんを元に・・・・、これもええのう」w
王様、晴香の脇腹にしがみついてニタニタしてるし、だめじゃん。ダメすぎじゃん。

パワーアップしたクロミの悪夢魔法にマイメロの魔法が対抗する為の秘策は、秘伝書によると「も~っと」を「お願い」の前に付けるのだそうだ。この調子で副詞をどんどん付けていけばどんどん強力になって行くんだろうか。一部では「#」だの「どっか~ん」だのを付ければ良いとか言う意見もある様だが。

と言う事で、クロミの悪夢魔法に撃ち勝つことが出来たマイメロ魔法。
悪夢魔法の天下は短かったなあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (5)

FDの作者、出射厚氏逝去

謹んでご冥福をお祈りいたします。

2ちゃんねる→スラッシュドット経由
DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報(slashdot.jp)

MS-DOS時代にファイラーとして散々使った。あとからFD類似品は沢山登場したがLANMANによるネットワークドライブを使う様になるまではずっとFDを使っていた(LANMANの時からはNF)。Windows3.1になってもこっちのファイラーを使っていた。

これ位お世話になったソフトの作者の訃報を聞いたのは初めてだろうと思う。

ちょっと追記:
そう言えば、Niftyのパソ通ログを閲覧するのに散々使った。同じ出射厚氏のMIELと併せて。後にNifの桑田乃梨子会議室で作った桑田乃梨子辞典の閲覧ソフトを作った時にFD+MIELのUIを参考にさせて貰った。そう言う方面でもお世話に(勝手に参考にしたのだが)なった人だった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫・第28話

今週からアバンの「へんたいへんたい、このままじゃ○らんじゃうよー」が無くなった。アバンで今まで19秒つかっていたのでどうなるかと思ったら全体の尺は23分33秒のまま変わらないので本編が19秒長くなった様だ。但し本編開始早々33秒かけて前回のおさらいをしてるのでひょっとしたら次回からはフォーチュンプリンセスになったと言う説明が毎回入るのかも知れない。

フォーチュンプリンセスになった為、変身バンクも変更。でもバンクの時間が長くなっただけで迫力の面から見ると前の方が良かった気がする。それから「最高レベルのプリンセス」フォーチュンプリンセスって何だ。もう次は無いって事なのか。せめて1年間はしっかり放送してくれ。頼むよ。先週はバニラがリタイアしたし不安要因が一杯になって来たなあ。

兄ブライトの姿を見失って必死で探すアルテッサだが、一向に行方が分からない。
「このままお兄様が見つからなかったら、そんなの」

いやいや \(>x<)\イヤーン

ちょwwwwwwwwアルテッサ。
アルテッサ、我を忘れていやいやダンスをw

そう、こう言う時は踊るのじゃ。
一心不乱に踊るのじゃ。


ブライトに黒いブウモが取り憑いているのを見たレインとファイン。ブライトがいつもと違う様になった原因を探すべく森の中に。この場面、レインの方がずっとしっかりしている。なるべく暗くてぁゃιぃ方に向かうし。ブウモの悪口言いながら進んだらブウモが釣れるし。

ここから後のブウモの扱いがテラヒドスw

結局ブライトとブウモがつるんでいるのがはっきりするのであった。
だあくブライト編はどこまでひっぱるのだろう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

地獄少女・第1話

恐怖新聞の様な巷説能登物語の様な地獄少女が始まった。

こりゃあ暗い話だなあ。そりゃ、恨みを買わないとこの話が進まないのだが、そのまた恨みに思う迄の過程が気安く見てらんない。東京MXでの実況史上まれに見る2507レスなんてのを叩き出したみたいだが、このあとはどんどん減って1000近辺まで落ちるんじゃないかな。話がマジなんで突っ込みようが無いし。

それにしても恐怖新聞の頃は新聞紙なんてアナログなものだったのが、今度は地獄通信のWebサイトか。時代は変わったものだ。送信したら携帯に着信するし。こりゃ個人情報が漏れてるなw

☆地獄通信サイトの作り方
1.サイトのトップにアクセスが来る

2.すかさずそのソースIPアドレスについてsniff

3.流れるtcp/ipパケットからメールに関する物を拾い出す。
 popのuserもいいが、丁度smtpのmail from:なんてのがあれば良い

4.そのアドレスめがけて願い受領メール

※これは嘘ですw


第1話はゲストキャラが植田佳奈&川上とも子だったが今後も強力ゲストで行くんかいな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

舞-乙HiME・第1話

いや~、このシリーズは良くできている。第2作と言うのは大抵の場合は第1作よりずっと落ちる物なのだが、舞-HiMEのシリーズはこの第1話を見る限りにおいてはそんな事は無さそうだ。

今回もメインの3人が居てそれは前作からは入れ替わった様だが、それ以外のサブキャラがちゃっかり引き継がれている。特にぶぶづけ・シズルが良い位置に居るなあw それに加えて岩男・アカネ・潤子もしっかりレギュラーに入っている様でこれは見る楽しみが増えた。

ところでニナがTVについて「このヴィントブルームには地球時代の技術が」とか言っていたが、するとここは地球じゃない星で、現代よりは未来で、その一方で地球時代の技術がロストテクノロジー化してる世界なのか。

予告にアリカが出てくると、最後に「次回はマシロのお着替えに どっきどき」とか言ってくれないと困るなあw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

苺ましまろ・第11話

しかし、こいつらは何で宿題をやってるヤツの部屋に集まるんだ。やっぱり伸恵の部屋は寒々としているからだろうか。或いはヤニ臭くて居られないとか。

日本文化に精通しているアナ。相撲の技まですらすらと。て言うか完全に相撲ファンじゃん。

タバコの自販機の前で無精したせいで濡れ濡れになった伸恵。冷えた身体を風呂で温めようとしたものの運悪くと言うか都合良くと言うかガス給湯器が故障中。と言う事で5人で銭湯へ。

何だかもの凄く雰囲気のある銭湯なのだが、今時あれだけの銭湯が易々とあるのだろうか。て言うか銭湯って行った事がないから分からん。それこそ画面などでだけ見たことがある日本文化だ。考えてみれば芸者ガールにしたって実物は見たことがないし、相撲も実物は見たことがないし、よく言われる日本の伝統文化って全然生で触れたことが無いな。歌舞伎だけは一度だけ歌舞伎座に行った事があるが、何を言ってるのかよく聞き取れなかった。あれならヴァーグナーの歌劇の方がよっぽど聞き取れるw

伸恵がアナから借りたシャンプーってなんだ?
その背後にあった青い容器のには発毛剤と書いてあってしきりにイギリス製のシャンプーは変わった感じがするとか言っていたからそれに類する物か?

で、もう初雪。
で、もう来週が最終回?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

TBSが視聴者を無視して独善放送

TV欄無視のTBSに苦情電話400件(nikkansports.com)

TBSは何を血迷ったか知らないが当日の午後2時の再放送枠の番組をその日の午前9時半になって変更してTBSの放送開始50周年記念ドラマの再放送をしたそうだ。抗議電話が400件殺到。

だが、これが深夜アニメだったりした時には

こんなもんでは済まないと思われ

電話回線がパンクするのはもとよりTBSのサイト(http://www.tbs.co.jp/)は落ち、2ちゃんねるには社長一家を火あぶりにすると言う殺人予告まで書かれるに違いないw


それにしてもいくら力を入れているとは言え、当日の数時間前に放送内容を変更してどれだけの効果があるものやら。逆効果の方が計り知れないと思うが、何を考えてるのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ソルティレイ・第1話

やばい。これは多分切るだろうと思っていた物だったのに、見てみたら面白い。少なくとも第2話は切れない。木曜深夜は大変な状態だと言うのに全然整理できん。

冒頭で、ああこう言うおっさんが出るアニメなら心おきなく切れるだろうと思ったのも束の間、中の人の中田譲治が相変わらず渋い良い演技をしている。

ソルティは結果的には過去の作品にありそうないわくつきの娘(エルフェンリートのルーシーを連想した。あの髪の毛の中には角があるんじゃないかと思ったw))ではあるが、だからと言って興がそがれる訳ではなくロイとのコンビが期待出来る。

ハンターズオフィスのミランダ所長と娘のカーシャのコンビも面白い。
カーシャとソルティは絶対一悶着ありそうだなw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ARIA The ANIMATION・第1話

全然期待していなかったのに予想を覆して面白い。

気持ちよいテンポで話が進む。ちょっと主人公の水無灯里の葉月絵理乃が一本調子な感じがするが、話にそれなりの起伏があるのでそれに助けられている感じだ。

話しぶりから本来の地球であるマンホームとは別の星が改造されて水の惑星アクアになり、そこにネオ・ヴェネチアがあるらしい。ちなみに灯里がアクアに着陸する時に出たヴェネチアは現実のヴェネチアと大体同じ地形だ。中央の逆S字運河と言い。(GoogleMaps参照)
参考資料:

ただ、マンホームの生活は自然な生活からはかなり違う様な言いぐさだった。食べ物は自動供給される代わりに元の形をなしていない様だ。


灯里の相手役の藍華も面白そうな性格だし、期待を持てそうな作品だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

灼眼のシャナ・第1話

ひとつの演出方法と言うのは分かるが、私は冒頭で見せたシーンをもういちどなぞる見せ方は好きではない。この灼眼のシャナの第1話でいきなり男の主人公を殺す衝撃を見せたかったのかも知れないが、あまりそう言う効果があったとは思えない。

耳に馴染まない言葉が一気に出てくるからちょっととまどう。仕方ないので公式サイトの「用語解説」を見てみた。「ぐぜのともがら」とは「紅世の徒」と書いて、「紅世」は手っ取り早く言えば異世界の名称の様だ。

うーん、異世界の戦い物は個人的にイマイチ趣味ではないのだが。毛色は違うがIZUMOは早々と見るの止めたしなあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ブログは公開されています

コミケで移動店舗でhotdogを販売したネイサンズのアルバイトがブログでコミケ客を「キモイ」と書いてネイサンズが謝罪したり、エアロバキバキを自慢げにブログに書くとか、元ジャーナリストが謝罪に来たバス会社の職員の本名と写真をブログに載せて「今度やったら殺す」とか書いたり、とにかくブログが「公開」のものであるのをすっかり忘れているケースが山の様にあり、そしてそれがネット上で晒し上げにされている。

今回ターゲットにされたのはある主婦で、電車内で椅子に座っている男二人の写真をブログに載せ、片方がオトコマエ・もう一方がサエナイと書いた挙げ句「同じ生き物をは思えん。神は時々不公平なことをする。」と書いたのが見つかった為、そこのブログは「盗撮は犯罪」と言うコメントであっという間に炎上。

エアロバキバキや元ジャーナリストの件とは違ってこの主婦は悪役としては小物だから、追加燃料を投下しなければ今日・明日中にも鎮火しそうだし、「写真を勝手に載せたり悪口を書いたのは私が悪かった」とでも書けばものの1~2時間で鎮火すると思う。

ポイントは、ブログは自分の机の引き出しにしまわれた日記ではなく、常に大通りに置いてある日記だと言う気持ちで書く事、うっかりとんでも無い事を書いて炎上したら自分の非はすぐに認めて謝る事、この2点だと思う。と言うか、たったこれだけの事である。

逆に火に油を注ぐのは、逆ギレした場合。逆ギレのせいでエアロバキバキと元ジャーナリストは「まとめサイト」まで作られて長い期間ネット上での噂となりそれだけ多くの人間に知られ記憶にもとどめられる事になる(エアロバキバキ の検索結果 約 91,200 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒))。いきなりの閉鎖や削除も燃え上がらせるだけなので全く宜しくない。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

東トルキスタンを救え

中共政府によって弾圧されている東トルキスタンに関しての2ちゃん有志によるまとめサイトアルジャジーラに紹介された。あのアルジャジーラだからムスリムの弾圧には黙っていないのだが、日本における東トルキスタンまとめサイトを見いだすとはなかなかやるものだ。

そもそも清朝皇帝による大一統の考えを共産党政府が引き継ぐのがおかしい。そして共産党政府の支配は清朝の支配とは比べ物にならない圧政だ。

中国政府は東トルキスタンをはじめとしてチベットなどでの圧政をやめ、分離独立させろ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ガンパレード・オーケストラ・第1話

ガンパレード・オーケストラおもすれー。

今回のガンパレは、まるで雲の向こうに約束の地の塔がありそうな津軽半島。あー、何気なく九州が幻獣に制圧されたとか言ってたが、熊本の5121部隊の連中はもうだめぽなのか。

幻獣がどうせ出ないと言う事で弛みきってる青森第108警護師団第4中隊。例によってくせのあるヤツばかり。こう言う部隊になんで石田咲良(公式HPだと15歳だそうだ(ノ∀`)アチャー)が中隊長として赴任して来たのか分からないが、着任早々これまで一度も出現した事が無かった幻獣が襲来。

前作があれだったから、第1小隊長の横山亜美の「一緒にクラスの雰囲気変えようね」の台詞が死亡フラグに聞こえた。とりあえず第1話で死亡にはならずに良かった。ガンパレは明るい面のあるアニメのくせに普通に人が死ぬから油断できん。


油断ならんと言えば、ハードボイルドペンギンと言う得たいの知れないキャラに若本様が。
実に油断ならん。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

エンジェル・ハート・第1話

結構面白かった。久々に神谷明の声を聞くことが出来たし。主役が声優っぽくない喋りだと思ったら、へー、川崎真央ってミュージカル版セーラームーンの初代ちびうさ役の人なんだ。

なんてEDのキャストみていたら


女の子:川澄綾子

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あのアバンのちょっと出た女の子が川澄[;´Д`]。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

クラスターエッジ・第1話

公式HPの世界観にある「新兵器の開発によって軍事国家として台頭したグリアン共和国は、かつて栄華を誇っていたルベルス公国を占領する。」あたりが気になってとりあえず第1話を録画した。確かにそう言う感じの物語で絵もしっかりしているし決して悪くないのだが火曜深夜は録画する物が多くて多分見続けられないのではないだろうか。

色々出てくる兵器類がちょっと面白いし、国家間の争いが背景にあると言うのも良いのだがね。

今回一番気になったのは主人公クラスより、あの人のイイ列車乗務員かなw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのはA's・第1話

千葉テレビに遅れる事3日。tvkを待っていたのではさらに2日遅れるのでテレビ埼玉で録画して今朝早起きをして見た。

前作と変わらぬ迫力ある魔法戦闘シーン。流石、今世紀もっとも戦闘シーンのかっこいいアニメ・オブ・ジ・イヤーですね(by 6号さん)。

まさにサブタイどおり「はじまりは突然になの」で、突如現れる新しい敵。しかもかなり強力。なのは、もう終わりかと言う所で期待どおり救援に来るフェイトにちょっと感動。

それにしてもその「敵」(未だ名前がわからんw)の杖がしゃべってる言葉は何だ。英語じゃなさそうだったが、効果音がかぶりすぎてよく聞こえない。「起動」が「アンファン」とか聞こえたので、anfangen(ドイツ語)か?でもマイスターに相当する所で「マギステル」とかも聞こえたし。あとでもう一度聞き直さないといかんね。

と言う事で、なのはは当然視聴対象に当選。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

バスレーン監視で年収1000万円

バスレーン監視 年収1000万円 大阪市交通局(asahi.com)

1000万円が納得いかねー。

記事中の「勤務時間は8時間半だが、実働は4時間50分という。」は非難がましい書き方だが、実際に8時間半拘束されているのならそれはそれで仕事なのだからあまりとやかくは言わない。もっともその拘束されている時間内をどう使っているかは別だが。

それはともかく、
1000万円が納得いかねー。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ToHeart2・第1話

予告で作画がちょっと不安な感じだったが、双恋よりはちゃんと出来ている様でこれは一安心。

ただ、話が第一話からこのみと貴明がちょっと幼い間柄ながらラブラブで同衾までしてしまう有様で
これ以上どうしろと
言う状態だ。

どう考えても最低1クールやるとするならば、

別れるしかないじゃないか

うーん。これでぐずぐずの鬱アニメになったらそれはそれで画期的な話なのだが・・・

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

Canvas2 ~虹色のスケッチ~・第1話

冒頭が何もかもデジャブーな印象の作り。主人公が何か夢を見て目が覚めたら隣で二親等に無い妹が寝ていて布団をめくったらパンツが・・・なんて、まさに「それ何てエロゲ」の台詞がぴったりのはじまり方。

ただ、主人公の上倉浩樹がしっかり大人なのがこれまでにはない好感を持てる。もう、ぐだぐだして優柔不断なくせに意味もなくもてる主人公と言うのはおなかいっぱいだから。大人なんだが、顔つきが妙に若くて最初はてっきりエリスの1~2歳上な程度でD.C.の純一&音夢の様な兄妹関係かと思った。

それにしてもエリスは名塚佳織がやってるのか~。最初、分からなかった。エウレカを見ていないので、最近のレギュラーな名塚を聞いたのはスウィート・ヴァレリアン以来。その前が瓶詰妖精。その頃までの名塚となんだかすっかり変わって普通の声優になってしまっている。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アニマル横町・第1話

まさに18時台にやるりぼんのアニメと言う作風。もっとも昔はテレ東18時台にはりぼんアニメとは言っても「こどものおもちゃ」みたいな凄まじいのもやっていた。と言うか、金曜18時のテレ東りぼん枠は「姫ちゃんのリボン」→「赤ずきんチャチャ」→「ナースエンジェル りりかSOS」→「こどものおもちゃ」と言う栄光の枠だった。ああ何もかもみな懐かしい。

だからそれらの大先輩から見たら全然おとなしめ、と言うよりも子供向けだ。そう言う訳で継続視聴はちょっと微妙。悪くはないのだが、火曜日に再生するアニメが多すぎて時間が厳しくなったら未読のままになってしまいそうだ。

ただ、イヨの宍戸留美がはまり役すぎて聞き逃せない。
あ、トゥルース国王がここでもパパ役をやってる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ノーベル医学生理学賞がピロリ菌発見の2博士に

<ノーベル医学生理学賞>ピロリ菌発見の豪州2博士に(yahoo.co.jp)

もう?と言う気がしない訳でもないが、それだけの価値があったのだろう。昔、このピロリ菌が医師の間で認知された頃に友人の内科医から「ピロリ菌と言うのがあって、除菌すれば潰瘍の発生が抑えられる」と言うのを聞いたが、除菌に失敗する事もある(初期の頃なので未だ医師の経験数も少なかった)と言われてその時は二の足を踏んでいた。結局今に至るまで除菌をして貰った事はないのだが、5年前に胃の不調がこれまでに無く続いた時に家の近くのかかりつけの内科医に十二指腸潰瘍の扱いでPPI(プロトンポンプインヒビター)だけ3ヶ月近く継続して出して貰った。ちょうど年末のクリスマスイブの時にそれまで不調気味で常に気持ちの悪い状態だった胃が何ともなくなり、以降その手の不調は再発していない。

ピロリ菌の除菌は基本は3剤併用でPPIと2種類の抗生物質で行うが、PPIによる制酸で胃の細菌叢が変わったのかもしれない。わからんがw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~・第1話

七人の福娘と言う位だから一気にキャラが登場するが、それなりに整理された話になっているので混乱は無い。また、聞いているとあんな声やこんな声が。桑島法子と中原麻衣、千葉千恵巳が出てるんだ。桑島が深夜のこの種の作品に出るのはちょっと意外だった。井上喜久子が悪役ってのも珍しいかもしれない。

第1話だからなのか、或いはトライネットの姿勢なのかちゃんとした作画で安心感がある。
あとはこれだけのキャラを生かせる脚本が出てくるかどうかだろう。


悪役方が黒闇天と生徒会長の九鬼・・・・
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その背後にある幟はなんだ、え、幟は。


ハイル!九鬼!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

トラックバックスパムについて

お知らせココログに「トラックバックスパムに関して」と言うのが本日付(10/3)で出ている。トラックバックスパム対策を強化してくれると言うが、頑張って欲しいところだ。IPアドレス規制なんてほとんど役に立たない。

今日ついた「別冊ネットアイドル」へ誘導するトラックバックスパムの発信元なんてIPアドレスを調べたら日本国内じゃない。どう考えてもproxyがトラックバックスパムの踏み台にされたんだろうと思って発信元IPの8080ポートに繋げたら案の定proxy。

試しにそこをproxyにしてwww.google.comへの接続を試してみた。

GET http://www.google.com/index.html HTTP/1.0
Host: www.google.com
 
HTTP/1.0 302 Found
Location: http://www.google.com.my/index.html
Set-Cookie: PREF=ID=8e7576e25f1b21af:TM=1128341885:LM=1128341885:S=6VTO89KdyJR5F
s7B; expires=Sun, 17-Jan-2038 19:14:07 GMT; path=/; domain=.google.com
Content-Type: text/html
Server: GWS/2.1
Content-Length: 165
Date: Mon, 03 Oct 2005 12:18:05 GMT
Connection: Keep-Alive
 
<HTML><HEAD><TITLE>302 Moved</TITLE></HEAD><BODY>
<H1>302 Moved</H1>
The document
has moved
<A HREF="http://www.google.com.my/index.html">here</A>.
</BODY></HTML>

Google様はマレーシアのGoogleサイトへ行けとおっしゃってる。
これ、マレーシアのProxyかよ!

この様にトラックバックスパムを打ってくるヤツはProxyを見つけて(しかも、海外の)仕掛けてくるからたちが悪い。2ちゃんねるみたいにProxyからのトラックバックPingは拒否する様にして欲しいところだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ぱにぽにだっしゅ!・第14話

よかった~。
ぱにぽにではメソウサ=山崎バニラが健在だ。

シェフがお休みで昼食をどうするか悩むベッキー。店屋物は嫌とか贅沢を言うくせに自分では作れない。そこに耳寄りな情報として桃瀬兄が弁当を作るのがうまいと聞く。と言う事でしばらくの間ベッキーの弁当係に任命。

朝から昼食の仕込みってどんなもんを作る予定だったのか。しかし、それも玲の囁きで無かった事に。仕方なくベッキーがひとりで作る事になるが、いや、子供に刃物を持たせちゃ危ないだろ。そもそもあれだけの物をさくさく作っても昼休みになってから始めたんじゃ間に合わないんじゃないのか。

ベッキーが努力した事を認めて、やっと玲が作ってくれるも、時間切れ。


ってそれ最後の晩餐

EDが変わった。
OPが相変わらず黄色いバカンスやってるのに。今度のEDもちょっと凝ってる。あれ、絵が変わったりするのだろうか。ぱにぽにって頑張って作られてるなあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

事態は炎上する一方のavexによるのまネコ問題

モナーをパクって金儲けの道具にしようとして2ちゃんねるを筆頭としたネットユーザから強烈な反発を浴びたavexだが、事態の沈静化を目論んで「のまネコ」の商標登録中止をZENに以来したと発表した(発表文)。

これを受けた記事がInternetWatchITmediaなどに掲載されたが、事態は一向に沈静化していない。

なぜならのまネコ問題に絡んだ商標登録は「のまネコ」とされた1件だけではなく、「米酒」(商願2005-069972 米酒)と言う名称で申請されたものもあり、avexの文面では「米酒」の方は含まれていない様にとれるからだ。これについて先日mixiでavex松浦社長に問いただしたのがあのかじめ焼いとけ氏であり、回答の代わりに「肖像権侵害で訴える。住所は調べる」が返ってきたと言う炎上に繋がっている。

また、avexの発表文の最後にある「2ちゃんねるにエイベックス社員に対する殺人予告」が書かれたと言う当該の書き込みがavexの筆頭株主であるUSENネットワークのユーザからの物であったり(のまネコ問題まとめサイト)、「USENの社長であり大株主(38.5%)、かつエイベックスの取締役でもある宇野康秀氏が自分のブログに多数寄せられたのまネコ問題に対するコメントを消し、新規に書き込めなくした」(JANJAN)と言う事もより一層火に油を注ぐ結果となっている。

事実関係のはっきりしていない部分もあるが、少なくとも言える事は今回の件でavexの行ってきた事はことごとく企業イメージを損なう物であった事だけは確かだ。



追記(10/4)
ZENは「米酒」の商標登録の出願を取り下げた。だが逆に「のまネコ」の方はまだ取り下げていない。
きれいに片を付けないといつまでも火種が残ったままだと思うのだが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

格闘美神 武龍・第1話

特にそう悪くはないがかと言って良かったとは思えない「格闘美神 武龍」第1話。

主人公の寿蘭毛蘭に語らせる部分がやけに多い。第1話で背景を一気に伝えたかったのかもしれないが、あまりいただけない。

第1話の割には作画がイマイチ。

ちょっと先の面白味も無い訳ではないが、この路線は私の好みとは異なるから第2話以降の継続は無いだろう。来週からは土曜深夜枠として「ラムネ」と「銀盤カレイドスコープ」も始まる(どんなものかは分からないが)のでこれは脱落。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ・第27話

バクが吐き出した黒♪で霊感を得た恵一は今までに無い曲をひく。すっかり黒音符の魔力に魅せられた恵一。クロミのメロディキーも何やらパワーアップした様で、これに気をよくした恵一は祖父の会社にクロミ専用携帯を作らせる。

あれ、売られたら買いますw
(但し、本当の携帯の機能付き)

で、その着ボイスが「クロミ、かわいいね」
ちょwwwwwwwwまwwwwwwww

あれ、恵一が入れたのか!流石、勝ち組はこう言う所でさりげなく手を打ってるんだな。バクにはにべもなく「お前には、無い!」だがw

早速クロミはマイメロに携帯を自慢に行く。マイメロ、見せてとか言うくせに手に取る寸前に振り返ってクロミ携帯を落っことす。またクロミノートに恨み言が。そこに恵一から着信。だが、なんと着ボイスは

「俺、人生の勝ち組、もてもてー」byバク

バク、なんてことおおおおおw
マイメロにはクロミのダーリンがバクなんだとか言われるし。たたみかけすぎ。


有働が不良に絡まれて、真奈達が助けようとしている所に恵一登場。柊恵一、なんと護身術まで身につけている。流石、人生勝ち組。それにしてもあの奥まった場所に自動車で通りがかった恵一がわざわざやって来たと言うのは常にマイメロの動向を探ってると言う事なのか。

そんな訳で有働は恵一の様になれたらイイナと思ってしまう。
すかさずクロミの悪夢魔法到来。

顔の輪郭を覗いて恵一そのものに。
これで人生の勝ち組モテモテー。

つか、お前ら有働が柊そっくりになったら「きゃー」とか言ってないで、その現象をあやしめよ。

恵一そっくりになったせいで、仕返しに来た不良に間違えられる。ひょっとしたら合気道の方はダメなんじゃと思ったら、沢山の不良もものともしない・・・

ものとも・・・


おまえ、それは北斗の拳


歌が悔し紛れに呼んだマイメロのおねがい魔法がクロミの悪夢魔法に初めて敗北。黒音符が首尾良くクロミの手中に。もうマイメロのおねがい魔法はクロミの悪夢魔法に勝てないのか。

マイメロ最大の危機に!

緊迫感がイマイチだがw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

avexの松浦社長がmixiでのまネコ問題について質問をして来た人を脅迫?

あののまネコ問題を起こしたavexの松浦社長のmixi上での日記にかじめ焼いとけ氏(mixi)がのまネコ問題がらみで2点質問をコメントしたところ・・・

かじめ焼いとけ氏がmixiの日記上に貼ってあった松浦社長の写真について「本人の了解無く写真を載せるのは肖像権の侵害なので訴える」と言うメッセージが送られてくる。

写真を載せた事には非があるので削除して謝罪メッセージを送ったら

「住所と氏名を教えろ。教えなければ調べるだけだ。」と言うメッセージが送られてくる。


以上の経過は全てかじめ焼いとけ氏の日記に書かれている事なので、真偽は不明。
また、現在は松浦社長のmixiの日記は友人以外閲覧禁止に変更されている。
ただ、これが本当なら

avexはヤ○ザ企業

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫・第27話

今週は大事件が!

ふたご姫ファンが愛してやまないあのティオきゅんの中の人が山崎バニラから変わっている!
そ、そんなー!
一体どうしちゃったんだ。

今回は黒プーモかと思ったら黒いブウモが登場。悩むヘタレプリンセス・ブライト王子の夢の扉を開く(あれ?ちと違うかな?)。元のヘタレプリンセスに比べたら自信に満ちてやる事さえまっとうならこっちの方がいいんではないかと思う位りりしい。

ただ、宝石採掘機を使った自作自演の事件では相変わらず(?)底が浅いシナリオを書いている。あの機械に向かって「ふたりを離しなさい!」と叫んで機械がその通りにレインとファインの二人を解放したら、逆にブライトが疑われるだろう、普通は。


ファインとレインの二人の自分たちの力でなんとかしようと言う意志がフォーチュンプリンセスへの道となったが、この一部始終を見た元大臣が果たして今後どう出るか。


それにしても山崎バニラ、どうしちゃったんだろう・・・・・・・



追伸(10/1 22:45)
山崎バニラ公式ページのBBS(現在リンク消滅)に載った話では病気代理ではないそうだ。
実に実に実に実に実に実に実に実に実に実に実に実に残念でならない。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY・第50話

まるで打ち切りの様な最終回だった。同じ様なレベルにあるプレヤーが多すぎる為、最終回のやりとりが混沌としてどこにも焦点が定まらない。ごたごたした挙げ句に何故かメサイアが陥落してひとり残ったデュランダル議長の所にキラが出張ってピストルを手にしたにらみ合いをした挙げ句にレイが議長を撃ってトドメ。

シリーズを通して盤石の意志を持っていたレイが何故か今回だけキラの一言で戸惑う。これが極めつけにおかしい。イザークがいきなりエターナルを守ろうとする、これもおかしい。前々回レクイエムでオーブを撃たなかった議長が今回はオーブを撃って終わりにしようとする。これがまたおかしい。

おかしい事だらけですよ。


さて、開始早々から鯖が飛びまくって実況にならなかった最終回実況だが、結論はこれか?

▼4000 名無しになるもんっ♪ 2005/10/01(土) 17:57
4000ならマジで負債は業界で干されて氏ね
▼4076 名無しになるもんっ♪ 2005/10/01(土) 17:58
>>4000
よくやった
▼4107 名無しになるもんっ♪ 2005/10/01(土) 17:58
>>4000
おkwwwwwwwwwww
▼4116 名無しになるもんっ♪ 2005/10/01(土) 17:58
>>4000
命令形かよ
▼4117 名無しになるもんっ♪ 2005/10/01(土) 17:58
>>4000
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!
▼4140 名無しになるもんっ♪ 2005/10/01(土) 17:58
>>4000
GJ!!
▼4154 名無しになるもんっ♪ 2005/10/01(土) 17:58
実況民の総意
↓↓↓↓↓↓
▼4155 名無しになるもんっ♪ 2005/10/01(土) 17:58
>>4000

来週からは地獄少女を楽しみにしよう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

« September 2005 | Start | November 2005 »