« Logitec 20型液晶モニタ 2年間完全保証が11,080円 | Start | あかほり外道アワーらぶげ・第12話 »

特定アジアをWikipediaから消したい人達

特定のメディアが中国・韓国・朝鮮だけの主張を「アジアの主張」とすりかえて表現しあたかもアジア全体の意見であるかの様に誘導する事に対して、三カ国だけを指すのに使われ始めた用語に「特定アジア」と言うのがある。

これがWikipediaに載ったのだが、削除依頼を出して削除を主張する人々が居る。

流布しだしてそう時間の経っていない用語であるから、今後どれだけ使われるのか不明なので保留で良いのではないかと思う。そもそも辞書や辞典において用語の取捨選択が行われてきたのは、従来はそれが紙媒体であるが故に収録語数の上限が極めて限られていたからだ。だからその辞書・辞典において収録すべき言葉はどういうものであると言うのを厳しく制限していた。しかしながらサーバ上にある電子辞書・時点は用語の数に比べたらストレージなどの資源は無限大のサイズに等しい。ブログで多くのサービスがテキストならほぼ無制限であるのを見ればそれがよく分かる。テキストのサイズなどたかが知れているのだ。

そうであるならば、既に万を超えるサイトで使われている言葉を積極的に排除する理由はないであろう。ただ、先述の通り使われ始めたのが最近であるからこのまま消える可能性もある。だから一旦保留で良いのではないかと思うのである。

|

« Logitec 20型液晶モニタ 2年間完全保証が11,080円 | Start | あかほり外道アワーらぶげ・第12話 »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 特定アジアをWikipediaから消したい人達:

« Logitec 20型液晶モニタ 2年間完全保証が11,080円 | Start | あかほり外道アワーらぶげ・第12話 »