迷惑トラックバック対策
8月30日の記事でアダルトサイトに誘導する迷惑トラックバックが来ていると書いた。その後も継続的に来ていてそのたびに削除とトラックバックping発信元のIPアドレスを持っているISPに通報をしていた。ココログでは迷惑トラックバックの発信元をIPアドレスで拒否出来るがこの場合はサーバから来てる訳ではないのでIPアドレスは変化するだろうと拒否設定は入れていなかった。
昨日も迷惑トラックバックが来た。またISPには停止させるように通報したがこれまでそこからはシステムがよこす通り一遍の「通報を受けました」メールしか来ていない。らちがあかないので、総務省に電話した。
「迷惑トラックバックをやめさせる様にISPに言っても何もしてくれませんので指導して下さい」
流石監督官庁様の威力は大したもので、昨晩当該ISPの担当者から対処します(その先の2次プロバイダに割り当てているIPアドレスなのでそちらへ対処する)と言うメールが届いた。昨日までのIPアドレスは一応拒否IPアドレスとして登録したので今のところそれが効いているのか2次プロバイダが何らかの措置をしたのかはたまた迷惑トラックバックを打っているヤツがたまたまやっていないのか分からないが今朝は来ていない。
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare