« ぱにぽにだっしゅ!・第7話 | Start | ネイサンズのコミケ移動屋台店員がブログに「オタ、きもい」と書き込み »

中国製のカバン、ダメだ

今まで使っていたカバンが壊れたので今日靖國参拝帰りに買った。暗証番号でロック出来るのだが、その説明書が以下のキャプチャの通り↓
参考資料:

意味分からんよ。
日本語を書け、日本語を。
仕方ないから英語の説明文を読んだよ。

立ち寄った鞄店で欲しいサイズのカバンがこれしか選択肢が無かったので中国製のを買ったのだが、ダメだ。金具の部分がちゃちだしこれではすぐに壊れそうだ。確かに予定していた金額より遙かに安かった(1/3以下)がこんなのでは話にならない。

折角買ったのだから粗末にはしないで、それでいて壊れたら速攻で国産品に買い換えよう。

|

« ぱにぽにだっしゅ!・第7話 | Start | ネイサンズのコミケ移動屋台店員がブログに「オタ、きもい」と書き込み »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 中国製のカバン、ダメだ:

» [生活]鞄は注意 [新日々此何有哉]
 異常感想注意報さんの[https://teo.cocolog-nifty.com/column/2005/08/post_a2aa.html:title]より  こんな説明書のついている鞄は見たことありません(^^;。最近はそうでもないけど、一時期女性か!と思うくらい鞄を買っていた時期がありました。今は…5つ位使っているのかな。それぞれcase by caseなので、私と会う人はたぶん二種類くらいしか見たことがないはずです。  鞄を買うときはポケットが多くあるものを中心に選んでいます。値段は毎日使う... [mehr]

verlinkt am: 16. August 05 13:29

» [雑]カバン [新どっこいしょ日記]
[:title:異常感想注意報]でteoさんが中国製の鞄を買った話を書いている。 それに対して、[http://d.hatena.ne.jp/kkamegawa/20050815/p2:title:新日々此何有哉]でkkamegawaさんが反応。 実は僕も1月か2月頃に秋葉原で安い鞄を購入。なんと1500円(笑 で、典型的な安物買いの銭失いで、3ヶ月経たないうちに穴が開いてしまいました。  で、この間、吉田鞄の3wayのナイロンバッグを購入。安物と比較してみると材質も縫製もぜんぜん違いますね。 [h... [mehr]

verlinkt am: 17. August 05 00:28

« ぱにぽにだっしゅ!・第7話 | Start | ネイサンズのコミケ移動屋台店員がブログに「オタ、きもい」と書き込み »