« わたしをかわいがってくださいなのです~♥ | Start | 文化庁の著作権契約書作成支援システムが著作権侵害 »

中国は幼稚園で礼儀を習ってくるべきでしょう

中国副首相帰国問題、政府が沈静化図る方針(yomiuri.co.jp)

腰の引けた外交やっていても何も改善しない。ならず者がつけあがるだけ。3年前に脱北者が瀋陽の日本領事館に駆け込んだのを中国の武装警官が領事館にふみこんで引きずり出した主権侵害事件をもう忘れたのか。あの時は当初中国は日本の領事館をテロから守る為に立ち入ったと弁明、ところがこの件が録画された映像がTVで流されどう見てもテロリストなどには見えない子供の泣き叫ぶ場面が公開されるや、日本の同意に基づいて立ち入ったと弁明を翻し結局謝罪などしなかった。

中国とはそう言う国だ。

上記記事の中で町村外相が「私は幼稚園で礼儀正しくということをきちんと教わった。少しは中国の人にも教えたいなと思うこともしばしばあるが、中国は中国で一生懸命やっているのでしょう」と精一杯の皮肉を言ってる様だが中国に関しては幼稚園で礼儀を習う以前だろう。

万暦15年(1587年)に道を踏み外した様だから、ウェストファリア条約(1648年)以降の国際ルールも守れないのだ。

|

« わたしをかわいがってくださいなのです~♥ | Start | 文化庁の著作権契約書作成支援システムが著作権侵害 »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 中国は幼稚園で礼儀を習ってくるべきでしょう:

» 文明の衝突:日本vs.アジア [グローバル・アメリカン政論]
このところ日本とアジアの間で第二次大戦に関する歴史認識をめぐる対立が激化している [mehr]

verlinkt am: 26. Mai 05 20:39

« わたしをかわいがってくださいなのです~♥ | Start | 文化庁の著作権契約書作成支援システムが著作権侵害 »