« こいこい7・第1話 | Start | 法王の死を政治利用する中国 »

時間が潰された

金曜の夕方、仕事中に携帯に電話が。ちょっとタイミングが遅れて出たせいか切れた。夜、家に帰ってから自宅固定電話に電話が。電話に出る。親戚からの電話である。

「PC買ったんだけど、インターネットへの接続とか分からないので来て接続して欲しい。」

仕方ないから土曜日に行く事にする。そこまでは片道2時間弱かかる。到着すると、DELLのPCのセットが箱から出した状態で置いてある。箱から出しただけ。そこは既にUSENのルータが来ているマンションの一室でネットワーク的にはLANケーブルをさせばよいだけであった。PCが既にセットアップされていれば。

電話口ではネットワークの接続が分からないと言う雰囲気だったのでそれだけかと思ってきたが、そんな話ではない。仕方ないので今度はDELLのマシンのセットアップ。モニタとKB/MOUSEを接続して電源投入。XPの初期設定をしてLANケーブルを差したら速攻でインターネットに出られた。これは問題なし。メールが使える様にして欲しいと言うので、

私「じゃあ、メールサーバとアカウントとパスワードの情報を」
彼「サーバ? メールアドレスはこれにする」
私「する?」

そこのUSENのネットワークは同居している部屋の人が契約していて、ネットワーク資源としてはそれを使うのだ。仕方ないのでUSENのメールの情報を知る為にUSENのページに行く。よく聞くと「メールアドレスはこれにする」と言うのは、未だそのメアドを取得していないと言う事なのだ。USENのページを見るとID/PWでメアドが取得出来る様なので、ログインしようとする。

私「じゃあ、IDとパスワードの情報を」
彼「え? あ、これかな?」
私「いや、この書類は違いますから、IDとパスワードの情報を」
彼「そんなの知らない。メールが出来るって言っていた」
私「・・・・」

USENの契約はそこの同居人で、彼は知らない。同居人は外出中。

私「パスワードが分からなければ手も足も出ません」
彼「だって、出来るって・・」
私「普通、パスワード無しでメールは使えません。それはありえません」

結局メールの設定は不可能だった。

彼「あと、このソフト入れて」
彼「会計ソフトなんだけど、ソフトって入ってるのしか使った事なくて」

会計ソフトをインストールした。

彼「プリンタつなげて」

プリンタを繋げた。


そしてまた2時間弱かけて帰って来たのだ。


この様な徒労とも言える事で土曜日の時間は失われた。そのツケが今日の日曜日に来て週末にやる筈であった事は未だ消化しきれていない。この2日間でやろうと思った事のほとんどは土曜夜に録画したBS-hiのベルリンフィル演奏会のドボルザークの交響曲第8番を現在再生してやっと終わりつつあるが、それは余裕無く次々とこなして行った為だ。やれなかった項目もある。

安い買い物をするのは勝手だ。だが、それによって大抵の場合何かが失われているのだ(注意しておきたいが、DELLが悪いとは全く思っていない)。

自分で失うならまだしも、それを身近に転嫁するのだけは止めて貰いたい。

|

« こいこい7・第1話 | Start | 法王の死を政治利用する中国 »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 時間が潰された:

« こいこい7・第1話 | Start | 法王の死を政治利用する中国 »