« ココログのバグふたたび | Start | 尼崎列車事故の振替乗車票をヤフオクに出すヤツ »

まほらば・第15話・第16話

第15話

専門学校って家庭訪問があるのか。
本当に千客万来な話だったが、みんなキャラが立っていたね。特に、部長。前にチラと出た時はここまでのキャラとは思わなかった。知人からまほらばのキャラ投票で部長が上位だったと聞いた時に「何で?」と思ったのだがこんなえぐいキャラだったとは。また、あの独特の抑揚の喋り方が良い。中の人がつい先日までアマテラスの艦長補だったとか、リリアンで令様と言われてたりとか思えないメタクソさwだ。

つか、名前引かなかったら分からなかったよ。

まひるはこの間ほんのちょっとだけ顔出ししてこいつは何の意味のあるキャラなんだと思ったらここまで繋がっていたのか。まほらばの人の登場のさせかたはあなどれない。


第16話

珠実が梢ラヴな理由が分かるエピソード。小学校4年生で出会ってから今まで(高校まで)一緒なんだな。小学校から附属だとこう言うのはあるよね。私も小学校から大学まで一緒と言う友人が居るw

なるほど、白鳥隆士がそこに割り込んできたライバルと言うのも頷ける話だ。

|

« ココログのバグふたたび | Start | 尼崎列車事故の振替乗車票をヤフオクに出すヤツ »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf まほらば・第15話・第16話:

» まほらば 第17話 お待ちなさいカレーの人 [いぬ日記]
● 北海道から帰ってきました。まほらば 〜Heartful days〜 第17話「そらのいろ」。 なんか、オカルト研究部の部長さんが出てくると、ついついいぬ日記で取り上げたくなってしまうバウ。やっぱりサイコーな人です。罵ってあげたい。現実にいないものか。 ● 茶ノ畑珠実は、なんでも飛び抜けて出来てしまうので、レベル下げて押さえて生活してるんだバウね。それだけに、達成感がなく、感情の起伏がなくなったとか。 ● ストラトス・フォーAでもいってたけど、達成感大事よね。より困難で手のかかる作品なんか作った... [mehr]

verlinkt am: 26. April 05 16:58

» まほらば Heartful days「千客万来」感想 [ここには全てがあり、おそらく何もない]
気になりましたら、クリックどうぞ♪ [10秒で分かる、今日の「まほらば はーとふるでいず」] 結界展開 友情感涙 無口降臨 部長降臨 対決激化 食事万歳 訪問完了 ういうい、んでは「まほらば Heartful days」へとうりうりと・・・。 ・注意は雅センセ... [mehr]

verlinkt am: 27. April 05 00:54

« ココログのバグふたたび | Start | 尼崎列車事故の振替乗車票をヤフオクに出すヤツ »