« März 2005 | Start | Mai 2005 »

こいこい7・第5話

先週文句を言ったのが届いたのか(違うってw)こいこい7がバカアニメに戻ってきた。ただ、工夫の無い場かアニメ状態なのでもうひとひねり「なーにバカやってんだよ`,、('∀`) '`,、」位まで突っ走って欲しい。

とは言いつついちご100%に負けそうだった破廉恥度は今回意味もなく復活。特に・・(これは後回し。因みに、未放送地域で予備知識の未だない人はこの先は後から読みましょう)。

今回は一応ミヤビの話ではあったが、イマイチ焦点が合っていない。どうもネタを消化しきれていない感じだ。話のダメさ加減をキャラに「また火薬オチ?」「全弾発射とか言っちゃうんでしょ」と自虐的に言わせるのもいかがなものか。また、花皇先生がセロニアス28号を見つけて端末で検索した場面で最後に何故一緒にヤヨイが検索結果画面に出ているのかも謎だ。謎だと言うかおかしい。東和野がミヤビを優勝させてしまうのもおかしい。本当にファンなのか。それで済ますのか。


しかし、こんななんだこのアニメ的展開も今回の最後の場面でぶっ飛ぶ。

これが奈々ニーか!※要反転

マジか。水樹奈々にこれやらせたのか。かなり神w
まあ、能登も前歴あるが、こっちはモロじゃん。
くそー、今日の実況中にネタバレするヤツがいなければもっとびっくりしたろうになあ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY・PHASE-28あるいは脚本家と視聴者の意識がズレすぎている件について

どうしてもAAとキラとカガリを絡ませたい脚本家だが

▼3250 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
また美味しいところだけ
▼3251 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
またか
▼3252 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
またいいとこ鳥
▼3253 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
はいはいキタ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!!
▼3254 ヽ(‘∀‘)ノ 2005/04/30(土) 18:09
またフリーダムか
▼3255 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
またか
▼3257 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
はいはい最強主人公さまですよ('A`)
▼3258 朧 ◆Hxv6Ljv24E 2005/04/30(土) 18:09
つまんね
佐賀やるか
('A`)
▼3260 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
殺人鬼キラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
▼3261 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
またおまえか
▼3262 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
いやーキラはつよいねー('A`)
▼3263 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
お約束もいいとこだな
▼3274 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
キラうぜー
▼3275 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
('A`)
▼3278 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
ウザ
▼3279 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
('A`)
▼3280 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
なんか前にも見たぞこの展開
▼3281 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
戦場荒しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼3282 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
バカガリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
▼3290 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
偽カガリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼3293 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
バカガリしね
▼3297 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
テロリストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
▼3316 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
また馬鹿がきたよ('A`)
▼3317 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
( ゚д゚)ポカーン
▼3318 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
強すぎるんだけど
▼3319 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
バカガリ
▼3320 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
またややこしいのがでてきた
▼3321 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
またかよ
▼3322 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
ここでカガリの命が散るとイイナ!
▼3328 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
またテロリスト?
▼3330 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
バカガリ氏ね
▼3331 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
馬鹿はカエレ
▼3340 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
はいはいすごいすごい('A`)
▼3341 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
なにこの強さ
▼3342 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:09
カガリ氏ね
▼3345 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:10
あー、またややこしいのがきやがった。

キラ組の乱入は総じてうざがられてる。

空母タケミカヅチを前面に押し出すトダカ一佐。ぶち切れた作戦としか言いようがないが(空母が前に出たって仕方ない)、最後良い事を言って終わりになると思いきや「思いを同じくする者を集めてAAへ行け!」

▼876 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
▼877 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
▼878 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
▼882 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
AAかよw
▼886 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
AAかよ('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
▼891 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
▼893 ぴちぴちちう ◆oNaSuQddUU 2005/04/30(土) 18:23
そこでAAかよ
▼898 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
えー!?
▼907 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
なんでやねん
なんでやねん
▼918 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
AAじゃねええだろおおおお
▼919 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
なんでだよwwwwwwwww
▼920 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
はぁ?
▼922 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
AA行け?
▼925 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
AAはやめとけよw
▼928 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
( ゚д゚)ポカーン
▼930 名無しだおー 2005/04/30(土) 18:23
よりによってAAにかよ!
▼933 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
ちょっと待てw
▼941 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
なんじゃそりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
▼947 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
いや、その理屈はおかしい
▼957 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
キチガイばっかり
▼959 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
この艦長も何をしたいんだか…
▼961 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
この人もラクシズ入りかぁ
▼963 ヽ(‘∀‘)ノ 2005/04/30(土) 18:23
さすがに笑えてきた
▼965 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
全米がキレた
▼970 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
ここでアークエンジェルに行くのかよwwwwwwwwwwwwwww
とだかも池沼だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
▼972 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
そんな筈ねええええ
▼975 朧 ◆Hxv6Ljv24E 2005/04/30(土) 18:23
馬鹿ガリうぜー
早くしね
▼977 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
まともな人だと思ってたのに('A`)
▼983 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
その理屈おかしいですよw
▼986 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
ありえねえええ
▼990 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
テロリストになるんすかぁ???
▼991 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
AA行ってどうすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
▼1000 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
なんでアークエンジェルだよ
▼1001 名無しになるもんっ♪ 2005/04/30(土) 18:23
1000なら打ち切り

納得した視聴者はほとんどいないんじゃ?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫・第5話

プリンセスパーティーも早くも2回目。キャメロットは今度こそ優勝と意気込んでいるが、二人はあまりそのつもりは無いみたいだ。飛行船の中でのお着替えで済まそうとしてるし。

パーティ会場ではアルテッサが宝石を陳列中。デス種種種の国のプリンセスが物欲しそうに羨ましそうにそれを見ている。ここでレインとファインはさっそく販促開始。先週貰ったデコールメーカーでネックレスを作ってあげるのだ。くるくる回すだけでネックレスとは、「※実際の製品ではそのままネックレスにはなりません」とか注を入れなくていいのか。

そんな中、ちょっと目を離した隙に(本当にちょっと)アルテッサの宝石が盗まれてしまう。まああの位置なら種種の国のプリンセスが疑われても仕方ないが、それを露骨に言ってはプリンセスらしくないぞ、アルテッサ。

この事件の解決の為にレインとファインは変身してコロッケを作る。なぜコロッケ、と言うのはめらめらの国の王様が代弁してくれるw。どうでもいいが、衆人環視の中で変身してコロッケを作ったと言う事はもうあの変身後の姿は各国公認と言う事で良いのか。

結局このコロッケはめらめら鳥をおびき寄せてそれを気絶させて犯人を割り出すと言う、まるでホウ酸団子の様な役割を果たす。そんなコロッケをめらめら国王とキャメロットに食べさせてしまうとは何という事だろう。もっとも王室関係者がコロッケを見てすぐに手を出すのもどうかと思うが。


そんな国王にあんな王妃様。
地位と権力は絶大と言う話か(違

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

サッカー日朝戦が第三国開催になった事について、明日の朝日の社説が予想されている件について

サッカーアジア最終予選の日朝戦が第三国開催となった。これに絡めて朝日がどんな社説を書いてくるか予想されている。

558 名前:明日のバカヒ社説 投稿日:2005/04/29(金) 23:47:28
小泉首相 今こそ真の友好の好機
 
 残念な結果だ。FIFAは昨日、6月8日に平壌で行なわれる予定だったアジア最終予選北朝鮮対日本戦の試合を第三国・無観客で行なうことを正式に決定した。核問題等で国際的孤立を深める北朝鮮にとってこの決定は、更に孤立に追い討ちをかけるものになり兼ねない、とても危険なものであると言わざるを得ない。
 北朝鮮が孤立を深め国際社会との接点を失うことは東アジアのみならず、全世界にとっても不利益となるであろうことは想像に難くない。当然、我が日本にとっても歴史的に深いつながりを持つ北朝鮮との関係がこれ以上ギクシャクとする事態は避けたいところだ。更にここ連日報道を賑わしている韓国・中国における反日デモについても多くの日本人は心を痛めていることだろう。
 
567 名前:明日のバカヒ社説2 投稿日:2005/04/29(金) 23:49:37
 小泉首相には、是非このピンチを真の友好の好機と捉え、FIFAに対し北朝鮮での開催を働きかけるべきであると提案したい。先日平壌で行なわれた対イラン戦での騒動も、元を辿ればかつて日本が行なった植民地支配と決して無関係ではないと言えるからだ。北朝鮮のサポーターの心の中には、いまだ日本の統治支配時代にうけた傷跡が深く残っている。その傷跡を癒す責任は当然我々日本人が等しく負うものであるものではないだろうか。そしてそれは北朝鮮一国に対して負うべきものではなく、かつて日本が苦しめたアジアの国の方々全てに負わなければならない。
 戦後60年目の節目を迎える今年こそ、真の平和国家として過去の歴史と正面から向き合い、小泉首相には心からの謝罪を期待したい。
(平成17年4月30日のバカヒ社説より)
 
569 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/04/29(金) 23:49:42
>>558
靖国をからめろ
 
575 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/04/29(金) 23:50:59
>>558
あの定型句が入ってないよ
冒頭で北の行為をとがめるふりをしつつ、中盤でお約束の一言
「しかし、だからと言って」で後半真逆の主張を展開するのがアサピー的様式美


もう完全にパターンが読まれている朝日社説w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

フィラデルフィア管弦楽団創立100周年記念ガラコンサート

2000年11月にBS2で同時生中継したものをデジタルハイビジョンで再放送した。一つ前の記事の画面キャプチャの予約一覧でもチラと見えてる番組。
フィラデルフィア管弦楽団100周年
コンサート終了時の観客席。
観客の服装が黒っぽい。

フィラデルフィア管弦楽団100周年
男性が全員モーニング姿。

流石、階級社会のアメリカ。
上流階級しかクラシックコンサートには入れない。

と言う事ではなく、多分100周年ガラコンサートだったので正装コンサートにしたのだろう。日本でもサントリーホールがx周年記念ガラコンサートを正装コンサートにしている。関係者には私がコミケwに行く様な祭りの日なのかもしれないが、一般人には何万円も出して行く場では無い。そう言う意味では客層が自ずと選ばれる訳だ。コミケの客層が選ばれる様にwwww

フィラデルフィア管弦楽団100周年
最後は館内で派手なクラッカーとともに紙吹雪が。
日本ではここまでやるまい。

指揮はサヴァリッシュ。5年前はまだ矍鑠としていたのが分かる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ハイビジョン録画計画破綻

録画予約を入れてから気が付いた。
予約画面
舞台神聖祭典劇「パルジファル」4/30 23:05~03:05
4時間5分なんてmoveする先の媒体が存在せんよ_| ̄|○

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

トリニティ・ブラッド・第1話

最初は録る予定は無かった。だが、今週は御主人様も無いしGWで時間はあるしでとりあえず第1話はRec-POTの方に流し込んでおこうと言う事で予約しておいた。

意に反してw面白いではないか、これは。
LAST EXILEじみた空中の艦隊戦があるが、これがこのあとどれだけシリーズ内で出るかちょっと楽しみだ。もっともLAST EXILEと違ってそれが本筋ではないからほとんど出なさそうだが。

もう一つの楽しみはあのいっちゃってる「兄上」だ。
久々に萌えるお兄さんキャラ登場かもしれない。

と言う事で、GIRLSブラボーが終了して少しは金曜日に再生するアニメが軽量化されたかと思ったら元の木阿弥w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

10ドルで買えるメイドロボットを騙る実にけしからんスパムメール

激安10ドルの「メイドロボ」(ITmedia)

メイドロボったら、メイドロボであって、日本におけるメイドロボたらこんなのとかこんなのとかこんなのとかだろ(「メイド ロボット」でイメージぐぐったもの)。

断じてボールではない

まだまだ西洋人への教育が足りない様だ。もっと日本のメイド文化を浸透させねばならぬと誓ったGW第一日目の朝であった(をい

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

極上生徒会・第4話

憧れの奏会長(どうでもいいが、今期「奏」ってこの極上生徒会の会長とマイメロの奏姉のふたりでかぶるのか。そう多い名前でもないのに)が何故かりのと仲がよいのに嫉妬する香。その香がよりにもよってりのの面倒を見る事になる。

りのをどうにかしたいとは思う香ではあるが、憧れの人を悲しませるマネは出来ない。そんな香がりのの気持ちや人形劇部の部員の気持ちを汲み取ってスネイク君惨殺事件をまとめあげる。

ええ話やないか、これ。
まあ、香が決意を揺らがせて落とすって展開にはなってるけどねw
極上生徒会って変な話だけじゃないんだな。先を期待しちゃうよ。あとは絵がもうちょいかっちりしていればねえ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

魔法先生ネギま!・XVII時間目(第17話)

ファフナー班、かむばーーっく

当初のネギまに完全に戻った。夕映とネギ先生がぶつかった場面とかどうやったらあんな体勢になるのか謎だ。のどかはネギ先生とぶつかるとのどかの方が吹っ飛ぶし。いくらなんでも質量はのどか>ネギ先生じゃないのか。

保健室でのどかが寝ている所の場面でしずな先生に電話がかかってきて(或いはメール?)マジカルランドのチケットを渡した流れが分からなかった。なんだあれは。

まあ面白かったのはのどかが一人で職員室に入って誰もいないと思ったら、全員でコンタクトレンズを探していたと言うオチだろうかw もっとも普通は人の居る気配がするもんだが。


今回のサブタイは「Nihil difficile amanti」。「恋する者には何事も困難ではない。」だそうだ。検索をかけたらこのサイトが文法解説まで取りそろえてとても良い。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

平成17年花粉症反省会

今年の花粉の大飛散にはやられた。例年薬でまあまあ抑えられていたのだが、今年はかなり劇症になった。その反省会を。

例年2月中旬くらいから医者に行って花粉症向けの薬を貰っている。今年は(日付は忘れたが)2月中旬に行ってヒスタミン拮抗薬の飲み薬と点眼薬と点鼻薬を貰った。3月の上旬まではそれでまあ何とかなっていた。ところが段々あやしくなりだす。そして3/18の大飛散によってヒスタミン拮抗薬だけの戦略は崩壊した。目はかゆいし、鼻水鼻づまりは激しいし、3/21のコミケットスペシャルは終了時刻で這々の体で帰って来た。

ただ、それまでにも症状の悪化から今年は空気清浄機の購入を考慮していた。何年も前にNationalの小さい空気清浄機を買ってあり、今年も漫然とNationalかなと思っていたがとりあえず2ちゃんねるの家電/空気清浄機スレを事前リサーチしてみた。するとダイキン派と三菱派のバトルとなっておりwお互い相手を工作員扱いしてる点などいつもの2ちゃんねるではあったが、それなり両者にはそれなりの性能があるのも分かった。そこで、ダイキンか三菱かになった訳だがここで決定的な違いはメンテナンスのやり方。ダイキンは電気集塵方式だからその部分をちゃんと洗わないといけない。一方の三菱はHEPAフィルタなので、プレフィルターの掃除は必要だがHEPAフィルタは買い換え(高いけど)。もうこれで決まりだ。無精な私がダイキンの機種の掃除など絶対できる訳がない。そして掃除をしなければ能力は劣化する。

と言う事で3/21のコミケットスペシャルでの症状激化で購入を決意した私はその足でビックカメラに行く。ところが既に分かっていた事ではあるが今年は三菱のMA-804は超売れ筋でこの時点では店頭在庫がどこも払底していた。それは分かりつつもシーズン後半を考えて注文。3/31配達と言われた。

翌3/22に医者で「鼻水鼻づまりが耐えられないので、薬を強くして下さい」と要望。「強くと言ってもステロイドになるけど・・」「ステロイドで構いません」と言う事で、点鼻薬をステロイドに変更。これが下グラフの赤矢印の1番。

ステロイドの効き目は抜群でその週のうちに症状は相当改善した。そうこうするうちに三菱の空気清浄機MA-804が到着(赤矢印2番)。
実はその時点で今年のスギ花粉は下火になりつつあった。だが代わってヒノキ花粉が飛散をはじめ今度は目がかなりかゆくなった。そこで4/8にやはり医師に対して「点眼剤を変えて下さい」「変えると言っても」「ステロイドにして下さい」と言う事で、点眼剤もステロイドに変更(赤矢印3番)。また花粉がヒノキに代わったせいか睡眠時にくしゃみで何度か起きてしまうと言うのがあってベッドルームにも空気清浄機の導入を決意した。

2台目も三菱は芸がないし、三菱のは高値にとどまったままなので値崩れをしていた東芝のCAF-D5にした。これが4/9の午後に注文したら4/10の夜には届くと言う(遠い県からなのに)速効の到着(赤矢印4番)。こうして平成17年の花粉との格闘は終わりを告げた。


花粉グラフ(データは慈恵医大耳鼻科ページの品川での飛散量による)と対抗兵器の投入時期(赤矢印)から見て分かる様に後手の逐次投入と言う全くのダメダメ戦法で今年は完全敗北と言っても差し支えないだろう。
平成17年花粉飛散
空気清浄機と花粉の話はまた後日。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

いちご100%・第4話

むやみと他人を写すなと思ったらしっかりパンツ写してるし。`,、('∀`) '`,、ってもうさっそく冒頭からお約束展開開始だな。あんなんでカメラを川に投げ込まれてはたまらん。こればっかりは損害賠償して問題ない。

もっともその代償と言ってはなんだが、このあと次々と淳平に都合の良い展開が繰り広げられていく。ご都合の為のご都合によるご都合のアニメだ(何だそりゃ。しかし、人生、知らない所でこれだけうまく行けば苦労しないな。

外村ヒロシの「ボクが見つけた美少女」サイト。その為かどうか知らないがそれっぽい場面がいっぱいで段々こいこい7以上の破廉恥アニメの座を射止めつつあるいちご100%。こっちはこの路線で突っ走るのだろうか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

JR西日本福知山線・尼崎列車脱線事故

単独列車事故でこんな大惨事が平成になってから起こるとは夢にも思わなかった。原因は未だ分からないのでそちらへの言及は避けるが列車の脱線にまつわる大事故と言うと以下の物が思い出される。

昭和22年2月25日:八高線・列車転覆事故
昭和23年3月31日:近鉄奈良線・ブレーキ故障事故
昭和37年5月3日:三河島事故
昭和38年11月9日:鶴見事故

事故写真が白黒である様な時代の出来事だが、ただし近年では平成3年5月14日の信楽高原鉄道の事故がある。鉄道はその誕生時から他の交通機関同様事故との格闘の歴史でもある。今では当たり前になっている信号による衝突防止システムも鉄道誕生時にはまだ考えられておらず衝突事故もままあった。事故の度にシステムを見直して安全性を高めて来たのだ。例えば上記の八高線の事故以降、それまで多かった木製の車両から鋼製の車両への切替を急いだ。

だからこの新聞の社説がそんな背景も調べもせず好き放題書き散らす程には手抜かりがあったとは考えられない。少なくとも現在の鉄道車両はこれまでの安全対策上「車両が真横から堅牢な構造物に衝突して行く」事など想定外の設定だ。多分過去から現在に至る全ての鉄道車両であれ、マンションに側面から激突したらああなっていた事だろう。軽量ステンレスだから強度不足であれだけ潰れたとは言い切れない。

但しどんな事をしてもそれを凌駕するヒューマンエラーで事故は起こり得る。信楽高原鉄道の事故も赤信号なのに発車したのが直接の引き金だ(但し信楽高原鉄道の事故に至るまでの検証は別途詳細なサイトを参照して欲しい)。今回少なくとも分かっているのは急ブレーキ前の速度が100km/hだった事だ。それだけでこの様な脱線が起きるのかそれは今後の検証を待たねばならないし、それによって防止策も考えねばならない。日本の鉄道はそれをやると思う。

ある国の新聞が「まるで後進国の事故」とか「日本の自尊心が崩れた」とか見出しにしているが、そう言う姿勢では将来の事故防止は望めまい。もっともその国の鉄道事業者までそう考えているとは思えないが。


それはともかく今回の犠牲者には心底お悔やみ申し上げる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

こみっくパーティー Revolution・第4話

冒頭に出たあのおっさんはbps(バトルプログラマーシラセ)の秋月か!?(違

同人誌を(本当は同人誌じゃなかったのだが)を描くと聞いて「BL物?」と聞く南。いきなりそれかよ。男が同人誌を描くんだと言ったら「ロリ物?」といきなり聞く様なもんだ。

だが、うまく描けないと聞いて誰かをあてがおうとする南。飲み屋からいきなりあさひ(この時点ではあさひだと思っていない)に電話をして日曜の午後を確保する。ところがこの時点ではまだ誰も確保していなかったのだ。凄い行き当たりばったりだ、南。

遊園地で和樹とあさひのデートをお膳立てするのだが、それを見た大志が激昂。色々妨害工作をした挙げ句突進した大志はカーブを(ry

OVAシリーズの最終話。でも内容はイマイチな気がする。


次回から今期オリジナル。心配していた絵は大丈夫そうだ。話も予告を見る限りでははじけている。期待したい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

尼崎列車事故の振替乗車票をヤフオクに出すヤツ

これ↓(クリックで拡大)
ココログのバグ

その入札履歴(クリックで別ウィンドウ)

あまりの外道ぶりを晒し上げ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15620083

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

まほらば・第15話・第16話

第15話

専門学校って家庭訪問があるのか。
本当に千客万来な話だったが、みんなキャラが立っていたね。特に、部長。前にチラと出た時はここまでのキャラとは思わなかった。知人からまほらばのキャラ投票で部長が上位だったと聞いた時に「何で?」と思ったのだがこんなえぐいキャラだったとは。また、あの独特の抑揚の喋り方が良い。中の人がつい先日までアマテラスの艦長補だったとか、リリアンで令様と言われてたりとか思えないメタクソさwだ。

つか、名前引かなかったら分からなかったよ。

まひるはこの間ほんのちょっとだけ顔出ししてこいつは何の意味のあるキャラなんだと思ったらここまで繋がっていたのか。まほらばの人の登場のさせかたはあなどれない。


第16話

珠実が梢ラヴな理由が分かるエピソード。小学校4年生で出会ってから今まで(高校まで)一緒なんだな。小学校から附属だとこう言うのはあるよね。私も小学校から大学まで一緒と言う友人が居るw

なるほど、白鳥隆士がそこに割り込んできたライバルと言うのも頷ける話だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ココログのバグふたたび

4月10日に引き続いて
またHASHキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
再構築するついでにココログのバグを曝すw
ココログのバグ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

こいこい7・第4話

あーあ、こいこい7もシリアス化か?
これだけはバカアニメ路線を突っ走ってくれるかと思ってくれたのに。

でまた話の展開がおかしいんだよね。機械の身体・ヲトメの気持ちとか伝えたい内容は分かる。だが、それの持って行き方がおかしい。空を飛んだりこれまでの話から彼女らが普通の身体でない事は分かっていた。が、ここまで一言も説明もなしで今回いきなり哲郎に「サイボーグ」と言わせられても困る。哲郎に打ち明ける場面をきちんと入れろ、おかしいぞこれは。

それから今回サクヤが哲郎に「ヲトメを濡らすな」と言って送り出したのに、濡れてショートして帰って来たら「ヲトメに何かあったら許さない」とか言って哲郎を殴っている。これもおかしい。こんな重大な事なら最初からちゃんと哲郎に言っておけ。最初にさらっと言っておいて後から何でちゃんと守らなかったんだと烈火のごとく怒るのは、罠にはめたとしか言いようがない。それ以上になんでこんな重大な問題になるのにヲトメは傘を常備していないんだ。おかしいだろう。


こんな具合で全然変なのだ、この第4話は。
記憶が飛んだのに内部では残っていると言うありがちだが良い題材を台無しにしているじゃないか。


来週はまたおバカ路線に戻りそうなので期待するか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ぼくはまちちゃん!

大量の「はまちちゃん」を生み出したCSRFの脆弱性とは?(ITmedia)

mixiに行ってないので分からないのだが、これはmethodをpostに限定するのじゃだめなんだろうか。今度mixiに入ってみようか。

それはともかくとして、この記事を見て勘違いをしていた事が分かった。「ぼくはまちちゃん!」は「ぼく」+「は」+「まちちちゃん!」と言う様に「は」が係助詞だと思っていたのだが「はまちちゃん」なのか。「僕は、神山満月ちゃん!」を見慣れていたからてっきり「ぼくは、まちちゃん!」なのかと思っていた。↓
僕は、神山満月ちゃん!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫・第4話

継承の儀式を経てデコールメーカーを手に入れたレインとファイン。あれは王家に伝わる神器か。あと何種類も王家の神器が出るのだろうな。大変だな、買わされる親。

材料を求めて外にでかけるレインとファインだが、そこで過労死寸前のタビィとその仲間に出会う。ひとりでかかえて働き過ぎちゃいかんと言う話か。

まあ話は置いといて、今回はぶぶぶー踊り登場。
いいなあ。ふたご姫はレインとファインのかわいさを堪能するアニメだろ、これw
ふたごでハモって喋る場面は双恋からフタコイになって失われたポイントだし。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ・第4話

歌達の父親がおやじギャグをひっさげて登場。プリキュアと言い、こうやって父親はオヤジギャグを言うものだとインプットされていく訳だw 一方夢野家には母親は居ない。空のお星様になったのだそうだ。マイメロが感心していた(って感心する所じゃないぞ、こら

奏が布団を叩いてる時に隣の飛田さんのゴミ屋敷に布団を落としてしまう。ちなみに、布団は叩いちゃだめだそうだ。中の綿の繊維が痛むだけとか聞いた事がある。布団を叩くのは近所の人間を引っ越しさせる時だけだ(「あの目を見て下さい。あれは○○○○の目ですよ」と塩爺に言わせる程に)。

今回はこの飛田にクロミが目を付ける。おまけに何故クロミがマイメロに恨みを抱く様になったかも語られる。うんうん、なるほど、一部はマイメロが引き金を引いたが大部分はクロミの逆恨みだな。そんな事ではいかんぞ。そんな事では中国みたいになるぞ、と言う教訓話か、今日のは(違

逆噴射掃除機となった飛田が夢野家をさんざんに汚しまくる。それに対してマイメロはあらいぐまで対抗。力業で飛田を撃退するあらいぐま。だが飛田は夢野家を汚しまくった事で夢が叶えられたと感じ、黒音符がクロミのもとへ。

「そう言う人もいるのよね」で片付けるマイメロw

さて、今週は実況に行けなかったのであとから実況ログを見たのだが気になるやりとりが

▼3107 名無しになるもんっ♪ 2005/04/24(日) 09:57
山之辺・・・ファフナーもこのノリでやってくれたら良かったのに
▼3285 名無しになるもんっ♪ 2005/04/24(日) 10:01
>>3107
そのノリでやったから構想された
▼3296 名無しになるもんっ♪ 2005/04/24(日) 10:01
>>3285
▼3300 名無しになるもんっ♪ 2005/04/24(日) 10:02
>>3285
まさか・・・・・・・!!!おまえ・・・・・!!更迭が読めてないのか!?

さすがに「がいしゅつ」みたいな流行にはなるまい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

これが私の御主人様・第3話

色々体操服のデザインと言うのは出てきたが

肌色のスパッツは反則だろう

それにしてもこいつらは中学生だったのか。みつきは小学生でも中学生でも違和感はないが、いずみが中学生とは育ちすぎだ。義貴が中学生にしてエロガキを通り越してエロおやじになってるのも育ちすぎ(?)だ。毎回(今回は無かったが)その回の最後に描き上げる設定が中学生にしてはデッサン力ありすぎとか言う意見もあるようだ。

勘違い少女の倉内安奈登場。
あれだけで義貴が好きになるなんて、安奈は普段の義貴を見ないでいたのか。クラスではすっかり悪行が知れ渡っていると言うのに。義貴の要望で肌エプにまでなるし。

で、勘違いの果てにいずみと百合展開?
OPでは義貴メイドの衣装来てるから義貴の屋敷に住み込みそうだが・・・

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

学園アリス・第24話

最終回も近づいて学園の体制の話がメインになってくると基調が重苦しい。流架が完全に操られて扇動家になって、なのに首謀者は蜜柑にされとる。今まで目立って来たからなあ。で、ここに来て執行部まで絡んで蛍の兄が嫌なヤツっぷりを発揮。


などという展開を見せておいて、来週は総集編。
もう、次回予告がすっかり開き直って「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工、総集編」「オトナの事情ってやつよ」w
確かにこれまで年末年始のお休みを除いてコンスタントに放送して来たのに、あと2回を残す段階で総集編てのはあまりにも違和感がある構成だ。学園アリスの制作自体が追いついてないのか、はたまた後番組の制作が追いついてないのか、一体どんなオトナの事情だろう。GWなんだからいっそお休みにして特番て手もあったろうに。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

GIRLSブラボー second season・第13話

敵地に乗り込んでラスボスに到達するまでに見方が一人一人脱落していくと言う極めて王道パターン。もっとも普通は敵を防ぐと同時に相撃ちで倒れたりするのだが、福山は願ったり叶ったりの状況で脱落w

最終回だけあって桐絵とヒジリの闘いの場面の動画など力が入っていた。そう言えばGIRLSブラボーは話はだれても動画は維持して来たアニメだった。

最後は元凶のユキナが雪成に諭されて大団円。Cパート付きの型どおりの最終回となった。ユキナが雪成にくっついて来たと言うのは想定内だが、ヒジリ先生が桐絵ラブになったかw コヨミは父ともども雪成の家に住み込んでるし。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法先生ネギま!・XVI時間目(第16話)

身体がやられてましたが、そこそこ復活したので、ネギまから。

そう言えばネギまは季節がずれてるとは思っていたが、あらためて「夏休み」とか言われると困るなあ。きもだめしとか言っていたかと思ったらラブラブキッス大作戦だそうだ。どうりであのクラスにしては参加者が少ない筈だ。

監視カメラをキーボードを叩いて操作している様だが、なんであんなにキーボードを叩かないといかんのだ。どんな操作性のカメラだ。

のどかを先に行かせ、理科室の前で孤軍奮闘する夕映。夕映の献身はいいのだが、闘う時に「大進化論」「資本主義の倫理」をふりまわしておる。なんじゃそりゃw しかも枕以外で闘ってはルール違反なのではないのか。

ネギ先生から分離した分離体が一斉に告白タイム。特に夕映を押し倒した分身が積極的だ。のしかかってるぞ。で、のしかかられて焦ってるのに思考が冷静な夕映がおもろい。次回予告を見るとこの件が尾を引く感じだ。

いよいよ夕映が危ないところで

また明日菜がワープ


今回のサブタイは「Amor tussisque non celantur」。「恋と咳とは隠せない。」だそうだ。celoが隠すの意。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

極上生徒会・第3話

今日は体調の関係で一言だけ。

「会長とりのがリリアンを」って、一瞬「リリアン=マリみて=百合」を連想したのだが、遊びの方のリリアンだったのか。どうも心に曇りがあるようだw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

いちご100%・第3話

泉坂高校にかろうじて補欠合格した真中と小宮山。まあね、真中は受験中あんなありさまだったから補欠でもよくもまあ合格したものだと言いたい。そして卒業式の日の真中の妄想が激しい。いくらこの手の話のお約束とは言え、妄想でポーズまでするなよ。まあこのアニメ自体が妄想みたいな内容だが。

一方西野つかさは泉坂に行かない事にする。真中の東城に対する気持ちに気づいたからだ。高校は別になってアプローチするのだと言う。真中の補欠合格分はきっと私の分だと言うセリフは真中の心に響いたかもしれない。

南戸唯登場。

ってなんで同じベッドの中にいるんだ。どんなアニメでも少しは理由をこじつけようとするじゃないか。ここでは理由付けも無しかよ。

高校受験の為に1年前の春休みに下見か。そこまでするか、高校に。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

太陽誘電がCD/DVDメディアは中国工場ではなく日本国内で生産と告知

先日中国の反日ストによって中国の現地工場が操業停止になり、そのニュースによって「太陽誘電って中国に工場を持ってるんだ・・・・待て、じゃあ国産と銘打っているDVDメディアはどうなってるんだ」と言う不安にかられた人間もいると思うが、それに答えて太陽誘電ではCD/DVDのメディアは日本国内で生産と告知を行った。

重要なお知らせ(太陽誘電)

CD-Rは太陽誘電のを買っていたが、DVD-Rでは最近はFUJIFILMだなあ。色々試してはいるが。まだ国産DVD-Rが200円台だった頃はあきばお~が出しているRiTEKグレードAと言うのを愛用した時期もあったが国産品の方が安くなった今となっては最近は買っていない。ましてや別ルートで買った直輸入RiTEKグレードAはめたくそ品質が悪かったのでもうRiTEKのは買わない。DVD-Rは国産に限る。
(あきばお~のRiTEKのDVD-Rは200枚以上使ってはずれが無かった事は追記しておく)

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

こみっくパーティー Revolution・第3話

なぜそのコミックスはモザイク。南が読んでいる野球マンガったら南が登場する野球マンガなのか?

詠美と由宇のサークルがダブルブッキング。由宇のサークルもでかくなったなあ。詠美は壁サークルなんだろ?そことダブルブッキングするとは。とまれそのせいで両者野球対決とあいなる訳だ。でも両者9人づつもの人間をどう集めるのかと思ったら玲子の仲間を一気に3人増員か。これに縦横と立川兄を動員して何とか頭数は揃えられた。

瑞希が本格的な投手の一方、詠美もそこそこ投げている。て言うか詠美がよくもまあマウンドからバッターボックスまで届く球を投げ続けられたものだと思ったら疲れて彩に交代。

綾が投げるのは「あの魔球」。3号だよ、3号!
こんな魔球が打てるのはあの身体の選手しかいない。と言う事で救急車に乗って郁美登場。あの3号を打った左門の様に一塁に届く前に倒れるかと思ったらちゃんと最後はホームしてるんでやんの。それだけ体力があればまあまあじゃないか。


前回が詠美中心だったのに対して今回は一応由宇中心だが、結局は由宇と詠美の掛け合いで終わっていまいちオチとして弱い。

来週はBLだの801だのJUNEだのだそうだ(違
どれも同じって訳じゃないぞ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

大山鳴動して堀江一匹

どう堀江一匹が出てきたかと言うとこれ↓
フジテレビとの和解を受けたライブドアの一発ギャグ(やじうまWatch 4/18記事)

やじうまWatchにもある様に時間限定だった為、私も昨晩見に行った時は既に無くなっていた。ただ、世評は芳しくなくライブドアのページがこうなっていると言うのを知るきっかけになった2ちゃんねるのスレ(もう存在せず)では「気持ち悪い」だの「悪趣味」だのの書き込みが圧倒的だった。当然いつまでもさらす物ではないので時間限定だったにせよ不評を察知して早々と引っ込めたのかもしれない。ずいぶんと短時間であったから。

やじうまWatchではアニメーションGIFにはなっていないが、見逃した人は今ならまだここにある。↓
http://image.livedoor.com/img/top/cx/01.gif
ネット上ではすかさず最後の堀江社長が頭の上で腕を揃えてる所に手錠をはめているコラが出回っていた。


今回の騒動でフジは最終的な目標は達成出来たとは言え、損得勘定で言えば一方的に損をしている。余計な出費と余計なイメージダウンを伴ったからだ。一方のライブドアの損得勘定は少なくとも短期的に見ればまあまあ得をしている。一応投じた金額以上の金は回収したし、名も売れた。売れた名には悪名まで含まれているが。むしろ何一つ得る物が無く損をしたのはライブドアの株を持ってる人間だ。少なくとも次に堀江社長が何かをしかけて株価が一時的に上がるまで保持し続けるしかあるまい。昨日の時点では2/7の株価よりも100円も下げているのだから。
ライブドアの損得勘定に関してはこの記事がおもしろい↓
<ライブドア>ぎこちない「和解」 堀江氏「想定範囲」強調(yahoo.co.jp)

日本の他の企業にとっては他山の石となったろう。


ところでこの70日間戦争の間に出て消えていった以下の件はどうなった?

・ニッポン放送株を高値で買ってしまいその直後の暴落で「なんだこら?ぁあ」になった人達
・フジのTOBに応じた東京電力に株主代表訴訟した人
・大和証券SMBCに売ったニッポン放送の株を返せと訴えた鹿内

他にも色々あった様な

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

AdobeがMacromediaを買収した件について

AdobeがMacromediaを34億ドルで買収(ITmedia)

マジかい。うーん、微妙。これでFlashのお絵かきツールがもうちょっとこなれてくれるのなら歓迎だが。2ちゃんねるでの反応はAdobeと言うと重い重いAcrobat Readerの印象の方が強くて「げー、これでFlashが糞重くなるのか。終わったなFlash」とか言われている。

86 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/04/18(月) 18:35:09
これがホントのM&A
 
93 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/04/18(月) 18:43:44
>>86
座ぶとん1枚!
 
114 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/04/18(月) 19:00:42
 
 
フォトショップもイラストレーターも割れ物を使っているが、
 
これは許せんな。

いや、許せんのはおまえだろ、こら。

| | Kommentare (0) | TrackBack (3)

まほらば・第15話

梢ちゃんの第5の人格、紺野棗。

人格が変わるのはいいとしても(いいのか?)、なんでぽんぽん手品が出来る様になるんだ。タネはどうしてる、タネは。それにしてもあの恵がとりつく島もない程で、恵の攻勢には無視するのが一番なのか。でも恵って第4の人格の千百合(あの、コレクト!の)も苦手にしていたなあ。

沙夜子は「波長が合いそう」とか言っていたが、その二人で波長が合ったら会話が成り立たないだろう。案の定無言のまま終わってしまった。

珠実とジョニーの人形劇は後の方でナニやらあやしげな内容になるし。おまえら目の前に朝美ちゃんが居るのを忘れるなよ。

OPに出てくる梢ちゃん7変化(5変化なんだけど)を見るとこの第5の人格で一応勢揃いかな。それにしてもこの棗を筆頭にどの人格も隆士とうまく行ってるな。隆士、この予定調和なヤツめ!


それにしても久しぶりにトランプやりたいなあ。
学生時代は無茶苦茶トランプしたものだったが。ツーテンジャックやナポレオンの日々が懐かしい・・・。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ブロッコリーの株価が一服したと思ったらまんだらけがストップ高になった件について

明日になったら消えそうなのでまるごと引用

<マザーズ>まんだらけが上場来高値(nikkei.co.jp 13:40)

(13時20分、コード2652)値幅制限の上限(ストップ高)となる前週末15日終値に比べ20万円高の125万円まで上昇し、2004年4月 14日に付けた上場来高値(109万円)をほぼ1年ぶりに更新した。「美少女」をキーワードにしたキャラクター商品や同人誌販売などを手掛ける。好業績が期待できそうなアニメ関連との位置付けからこのところ騰勢を強めており、きょうで7日続伸となる。
 
 市場では「株式相場全体の急落でほぼすべての業種が売り込まれている中、それだけ『萌え(もえ)』ブームの継続に対する安心感は強いということ」(準大手証券の情報担当者)との声が出ていた。ジャスダックのアニメ関連ではブロッコリー(2706)こそ伸び悩んでいるが、UBS証券が15日付のリポートで強気見通しを示した東映アニメ(4816)が逆行高となっている。


<マザーズ>まんだらけがストップ高で終える(nikkei.co.jp 15:38)

(大引け、コード2652)値幅制限の上限(ストップ高)となる、前週末15日終値に比べ20万円高の125万円で終え、比例配分はされなかった。日通しの売買高は2210株だった。
 
 きょうで7日続伸。2004年4月14日に付けた上場来高値(109万円)をほぼ1年ぶりに更新した。「萌え(もえ)」と表現される「美少女アニメ」を手掛ける銘柄への物色が鮮明になっており、値幅取り狙いや好業績期待を背景にした資金を集めた。「萌え」関連ではファルコム(3723)もストップ高で終えた。

中国関連株が反日暴動で売られたのに対して、「萌え」は強いなw
それにしても、ブロッコリーだのまんだらけだのに買いが入るあたり、よほどめぼしい物が無かったのだな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

太陽誘電の中国工場、反日デモで操業停止

<中国反日デモ>広東省の現地工場で2000人、操業停止に(yahoo.co.jp)

太陽誘電と言えば、太陽誘電のCD-Rに焼けば著作権の問題も無しなどとうそぶかれる程のメーカーだが、そこで反日に便乗した賃上げストが発生。同業他社の工場より待遇の良い太陽誘電の現地工場で反日ストが発生して操業停止にまで追い込まれた訳で、今後は他の日系企業にも波及するかも知れない。安さにつられて中国に進出した企業はこれから割に合わない目に遭うだろう。その安さのメリットが段々失われあとに残るのは暴力的な従業員だけなのだから。企業は進出する先をもっと考え直した方がよい。

観光に至っては現時点では危険きわまりない。これだけの暴力沙汰を引き起こしておいて、

反日デモ 中国、一切の責任認めず 外相会談、謝罪拒否 首脳会談へ調整(yahoo.co.jp)

と言うのが中国の姿勢なのだから、身の安全の保証は存在しない。特にゴールデンウィークは

<中国反日デモ>さらに拡大 5月4日は全国各地で計画か(yahoo.co.jp)

自分から暴行を受けに行く様なものだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがいマイメロディ・夢野歌と桜塚美紀

おねがいマイメロディから夢野歌と桜塚美紀。絵をクリックするとCG置き場ブログのseesaaへ。
おねがいマイメロディ・夢野歌と桜塚美紀
日曜日は耳に「まーいめーろでぃー」が残って離れませんw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ・第3話

真奈が可愛い物が苦手、マイメロが苦手と知ってがっくりしつつも可愛いしぐさをして真奈を恐怖のどん底に陥れるマイメロ。なんて外道なヤツだろうか。

今回のクロミの犠牲者は山本君。友達が出来ないので写真に撮って収めようと言う鬱屈した感情につけこんでカメラを亀に。うーん、今回は写真に撮ったらカメラの中に取り込むだけなので破壊力が足りない。クロミにはもっと頑張って貰いたいものだ(をい

今回は歌と小暮の間の微妙な関係が描かれた。これはこの先話が進んでいくと最終的に歌が柊先輩から小暮に乗り換える最初のエピソードになるのかねえ。あまり安易な方向には行って欲しくないぞ。微妙につかず離れずでいて欲しい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

英國戀物語エマ・第3話

インドの王族ハキム・アタワーリ登場。

お忍びで一人旅とか言ってるが、召使いを引き連れすぎてるし、大体ロンドンの街中を象で移動したんじゃ全然お忍びじゃないじゃないか。て言うかやっぱり象はまずいんじゃないか、象は。騎馬警察が出動するぞ。

ハキムが最初船の上で喋った言葉、そして象を操る男に命令した言葉、まさかヒンドゥー語かと思ったらEDクレジットで

ヒンディ語協力 Krishna Bahadursingh
        Robert Chan

と出ていた。マジだったのか。

マイペースでウィリアムを振り回すハキムだが、象に酔ったウィリアムが休みを取らせて貰ったケリー先生の所でエマを見そめてしまう。画面がエマを見るハキム視線になっている。えええ、インドの王族ハキムまでもか。エマ、恐ろしい子。
だが、今回の最後の場面では「これは無駄になってしまったな」と言っている。エマ、断ったのか?


ところで、今回の話では新聞にアイロンをかけている場面があった。おもしろい。ぱりっとした新聞をご主人様に持って行くのも使用人の勤めなのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ツバサ・クロニクル・第2話

大原さやかが中の人をやる侑子、雰囲気が出ていると思う。四月一日の声はあんまり特徴が無かったのでぴんと来なかったが、個人的にはXXXHOLiCの方をTVでやって欲しかった。あっちは面白いよ。どうもツバサは独特の「ため」がアニメでは間延びした印象を与えてたるい。XXXHOLiCの方は映画化だそうだけど。

モコナの声はすごい微妙だが、喋りに抑揚は与えなくとも話に抑揚を与えてくれるのでありだと思う。特に異世界に移動する時の場面では思わず「なんだこのアニメ」と言いたくなるアクセントを与えてくれたしw。

爆裂天使の大大阪もそうだったが、何でアニメでは大阪ってこう言う描かれ方するかね。
ひょっとして、あれが真実?w
いや、私は住んだ事のある一番西端が都内なので箱根の西はよく分かりませんねん(こら

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY・PHASE-26

負傷したステラを抱えて基地に戻ったシン。もう軍規もへったくれもなし。相変わらずのDQN主人公ぶりを発揮する。そのステラは化学物質の数値だの暴れっぷりだのシンに対する記憶が失われているだので異常さが強調されている。

ところがあれだけタリアに叱責されたのにシンにはお咎め無し?最低でも営倉に入れるだろ。シンに甘すぎるぞタリア艦長。おまけにその後自由にステラがいる部屋に入れるし。ちょっとそれはないんじゃないか。


一方ザフトの方では虎が付き人の大阪弁に化け、ラクスが偽ラクスのふりをしてw登場。そこに本物の偽ラクス登場(つまりミーア・キャンベル登場)。実況民から思わず本音。

▼4690 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼4692 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼4694 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼4696 ぴちぴちちう ◆oNaSuQddUU 2005/04/16(土) 18:20
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼4697 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
修羅場クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼4699 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
本物キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
▼4708 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
本物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
▼4709 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
本物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
▼4712 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼4714 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
ホンモノキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼4715 1リットル ◆UqXKofwjPU 2005/04/16(土) 18:20
ホンモノきたああああああ
▼4716 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼4717 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
▼4718 青年失業家 ◆TTNOJobILQ 2005/04/16(土) 18:20
うわ本物だw
▼4720 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
▼4722 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
偽者だけど本物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼4723 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
乳がでけええええええええええええええええええええ
▼4724 名無しになるもんっ♪ 2005/04/16(土) 18:20
貧乳偽ラクス(・∀・)カエレ!!

いや、勿論ミーアに対して「偽物キタ━━(゚∀゚)━━ !!」と言う反応もあったがほとんどが本物キタ━━(゚∀゚)━━ !!。もう実況民の心の中ではミーア・キャンベルが本物w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

こいこい7・第3話

セットアップの作業なんて「暇」とか言っているが、それって暇じゃないだろ、手は動かしてる様だから。単調で退屈とかつまらないとか言わせろ>脚本家。

臆面もないパロディアニメ、今回は「いや~ん、まいっちんぐ」だ。何の躊躇いもなく下着姿出すし。パンツ出すし。だいたいこいこい7の連中はなんでまた下着姿で朝食を食べるんだ。そんな姿晒してるヤツが「なーに見てるんだよ」とか言ってるんじゃない。

ブルセラ仮面の出現を告げるTVニュースだが、「これはイメージ映像です」ってそんな映像をニュースで流すのはまずいだろ、こら。

「不明瞭な会話はおやめなさい」
これって、ファーストガンダムでグワジン艦橋においてソーラレイ発射後グレートデキンの識別信号をその軸線上に認識した兵士がひそひそしたのをキシリアが叱った言葉の使い回しか?やっぱり?
「踏み台に」とか「飾りですわ」とかは第1話の序の口で、ひょっとしたら話が進むほどよほどの通でなければ分からないセリフを使い始める流れか? 私が追えるのはせいぜい今回までだぞ。

巨大化したセロニアス19号。思わず使徒キタ━━(゚∀゚)━━ !!。しかもちゃんと脱がした後に緊縛まで持って行くし。全然攻撃に迷いが無いな。残された有効な戦士アキヲはひとりだけなせいでなかなかセロニアス19号に近づけない。そこへ哲朗が援護射撃をして活路を。2発目があたらないって、あれは誘導弾じゃないんだ。

援護射撃したくらいでなんだかフラグが立ったアキヲ。それはいかがなものか。今回何度も何度も「この身体に」と繰り返して言っていたので普通の身体でなくなって空を飛べる様になったのだろう。そう言う哲朗への想いだの陰の部分だのをこれ以降各キャラで展開されてせっかくのバカアニメが台無しになるのだけはやめてもらいたい。

こいこいはバカアニメ街道を驀進してこそのこいこい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫・第3話

先週の疑問が2つ解けた。

ひとつは、おひさまの国はふしぎ星を照らしてるのになんで夜があるのだと思ったら、ふしぎ星を照らしてる部分は球体の下半分で上半分には光が漏れていないらしい。そして居住区の上半分はまた別の照明で昼と夜をつくりだしているらしい。なんとも人工的な星だw

もうひとつはメラメラの国まで行って外交挨拶をしないで帰ってきて良かったのかと言う件だが、これは今回あらためて来訪してご挨拶。しかし、知らない間に他国の要人が出入りしてしかも急に王宮に訪問すると言うのはいかがなものか。まあ、メラメラ王が気にしてなかったからいいか。つか、国賓をほっぽいてドラゴン遠征にでかけるし。


少なくとも前回はレインもファインも「暑いね」とか言っていた国が「寒い」を通り越して雪まで降る状態に。ドラゴンの吐き出す灰で日差しが弱まって低温化。そこでレインとファインはドラゴン退治(退治しちゃいかんのだが)に出動。しかし雪山にそんな軽装では遭難するぞ。

結局ドラゴンは風邪だった訳で、麓の温泉のお湯を火口に入れてドラゴンを湯治させる。あのお湯は万病に効くのだそうだ・・・・って風邪もその万病の範疇に入るんかい! ここはすげえ超展開w

まあ、それ以上に問題だったのは風呂シーンが無かった件なのだが・・・。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

学園アリス・第23話

棗が連れているあのショタは誰だっけ? 以前、意味ありげに登場したが今回再登場でも名前が思い出せないくらい久しぶりなので結局ポイントキャラにならずじまいか。

サーカスがやって来ても、普段アリスを使って飛んだり動物を操ったりしてる姿を見たらそんなに感動はないのではないのか。


サーカスの団長が変態仮面かと思ったら、レオ。一体どういうつもりでサーカス団なんて率いてるのか分からない。あのバランスのアリスの男が入ったサーカス団と言うのなら昨日今日結成されたものとも思えないのだが。棗を落とす為に流架を狙ってのサーカスかもしれないが、それはそれでまた随分迂遠な手でもある。

一方で蜜柑はサーカスを見てアリスを使わずに努力する姿勢に影響されてアリス否定っぽい演説をしてしまうし。そりゃあ学園としてはアリスを無効化出来る人間がそんな事言い出したらぴりぴりするわね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

これが私の御主人様・第2話

義貴はなんでこうまで外道に育ったのか分からないが、実に外道だ。浴場にカメラなど朝飯前だ。カメラが微妙に悪いアングルしか映さないからと言って短気を起こすな。つか、もっと金をかけて自走式のカメラにしろ。

いずみはワニを激しく苦手としているが、じゃあなんでわざわざ連れて歩いてるんだ。みつきの為なのか?それ以外考えられん。


そのワニを使って勝負に出た義貴といずみ、ドタバタの末、いずみが階段から500万円の壺もろとも落下しそうになったのを義貴は壺よりもいずみを助ける。これ、ひょっとしたらいい話に見せて実は壺を掴むつもりがいずみを掴んでしまったとか言うオチになるのかと思ったら義貴はちゃんといずみを選んだようだ。


まあ、生身のメイドの方が大事だろw


結局通常の予定の3倍の賃金で雇われる事になったいずみとみつき。でも当初予定金額が異様に少なかったりして。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

GIRLSブラボー second season・第12話

福山、やっぱり監視していたのか。にしても衛星画像が鮮明すぎ。指で液晶画面を押してゆがむところが妙にリアルだが。

トモカでもセーレンに帰れないとなると部屋の中に閉じこもるほど落ち込むのかと思ったら、やっぱり随分元気じゃないか。それなりに前向きだし。

一方の雪成がダメだ。おまえは走ってるだけかい。と思ったらあの不良兄貴と出くわす。あんな倒れて流す涙に一体どんな気をおこしたのか全く不明だが雪成に励ましの言葉を。で、結局雪成が立ち直るのはこいつの言葉でだとは、そんなんでいいのだろうか。


ちょっとね、今までがあまりにドタバタしていたからミハルとの積み重ねが薄くて居なくなった喪失感が薄いんだよね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ブロッコリーの株価がさらに爆上げしてる件について

昨日の朝ブロッコリーの株価が急騰してる件についてと言う記事を書いたのだが、そのブロッコリーの株価がさらに大変な事に。150円あたりをふらふらしていたのが一昨日の終値が225円まで上げたとか言っていたのが今日の終値はなんと799円!

こんな事も書かれてるし
ブロッコリーが爆発高(yahoo.co.jp)

今期は21日発表のオンラインゲームのほか、新作アニメの「ブシロード」に業績回復の期待がかかる。

マジですか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ODNがニュースサーバをやめる

ODNが9月末でニュースサーバを停止(slashdot.jp)経由。ニュースサーバったってここ何年かにネットを利用し始めた人には何の事やら分からないかもしれないが、インターネット黎明期には(乱暴な言い方をすると)今の2ちゃんねるの様な役割を果たしていた。テーマによって細分化されて誰でも書き込めたのだ。だから当然争い事も多かったw lalaとか言う人が暴れていたっけ? ニフティがインターネット接続に参入した時は当時国内最大級のパソ通接続ユーザを抱えていたのがそのまま流れ込んで来た為にニフティ出自のユーザと従来からニュースサーバを使っていたユーザとの軋轢も多かった。「レスってなんだよ」とかよく書かれていた。

私もインターネット接続環境が会社で出来、自宅でも出来た時には真っ先にsubsribe設定をした。fj.rec.animationとか、fj.rec.comicsとか。あ、会社ではfj.rec.*でなくpcとかね。業務上だから。まだWeb上ではあまりコンテンツが充実していない時でもあったし。大体「モザイク」とか言ってた時代だったしw

一時期ひろゆきが増大し続ける2ちゃんねるユーザとその転送量そしてサーバ負荷を何とかしようとして2ちゃんねるのnntp配信を軌道に乗せようとしていた。結局過去の基盤上では普及しなかった様だ。


私が関係するプロバイダはいつまでニュースサーバを続けるのだろうか。例えばこのニフティとか。いずれもパソ通時代からの老舗プロバイダだから最後まで残るとは思う。
もっともお前は今でも使ってるのかと言われると、コミック新刊ラインアップをsuzukiさんが毎月fj.rec.comicsに投稿しているのをデータとして利用(携帯向)する為だけに使っているのだが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

極上生徒会・第2話

りのの部屋は壁掛けTV付きだよ。そりゃ50インチ超ぐらいの大きさがあるな。しかし少女中心の学園アニメの学園ってホントどこもかしこも金があるなあ。

極大権限保有てのは制度的にそうしてるとしても、隠密部隊と遊撃部隊ったらそら完全に警察国家じゃないか。恐怖政治?w

プッチャンに対する極上生徒会のメンバの反応がふたつに分かれていて面白い。金城奈々穂はあくまでも現実的にあれは腹話術と見なして自分の言葉で語らないりのに怒りをぶつける。一方でシンディ真鍋などはプッチャンに萌えている。


そこに岩桜龍平太の乗る空母登場。いや、拡声器で声が聞こえる所まで岸に近寄ったら空母なんて普通は座礁するだろ、こら(と思ったらあとから張りぼてと分かるのだが)。

空母迎撃の為に青春砲(でいいのか?)登場。これか、ほとばしる青春ってサブタイの元ネタは。つかこれ、ドーラw こんな金のかかるもんじゃなくてハープーンとか用意すればええじゃん(そう言う問題でもない気もするが)。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法先生ネギま!・XV時間目(第15話)

先週の作画とまでは行かずとも先々週並みも行かずあっさり作画は力尽きたかと思ったら、水着シーンでなんとか復活。重点シーンのツボは押さえたと言う事か。


ネギ先生が来たと言う事で、あやかが喜び勇んで迎えに行くときっとそこには明日菜が居るのだろうとは思ったが、クラス全員かい!

全員であやかの家のプールで遊ぶ事に。まあ家の中を荒らすよりはましだが、それにしても考えてみれば水着シーンの多いアニメだ。あの図書館島の地下の話ですら裸になって泳いでいたからなあ。

茶々丸が完全にリモコンモード。リモコンだなんていかにも危なそうなシチュだと思ったら、案の定あやかの胸にネギ先生がふかふかwの場面の邪魔を。と言うか、先週の予告で胸に顔を埋めていたのはこれか。


結局今回は、生まれてこなかったあやかの弟の誕生日の為に明日菜がネギ先生を連れてきたと言う事だった。喧嘩するほど仲の良い間柄と言う事か。


今回のサブタイは「Amicus certus in re incerta cernitur」。赤松健作品総合研究所によると・・・って工エエェェ(´д`)ェェエエ工工管理人さんが入院?早くよくなってね。さて別に検索するとこれはキケロの言葉らしい。「真の友というのは、苦難な状況の中でこそ自覚するものだ」。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ブロッコリーの株価が急騰してる件について

ブロッコリーの株価は100円すれすれにまで落ちてきて、ブロッコリーもうだめぽなどと言われたあたりからなま暖かく見守っていたのだが、ここのところ急上昇。昨日は終値が前日比10円高の225円になった
参考資料:最近のブロコリ株価

なんでやねんと思ったら、そう言えばこう言う発表はしていた(CNET)。あの時は( ´_ゝ`)フーンとしか思わなかったのだが市場は大いに反応した模様だ。それも相手先のガンホーオンラインエンターテイメントのおかげなのだろうか。ガンホーの方はまた尋常じゃない値上がりだ。だが山はもう迎えてしまったか。市況は分からないからなあ。


それにしても2ちゃんねるのブロコリすれでこの発言

298 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/04/11(月) 21:43:12 ID:???0
ハァ?今日235円?!
 
299 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/04/11(月) 22:54:06 ID:???0
だから前スレで買えって言ったのに・・・

このスレが始まったのは今年の3/12。て事は前スレでと言う事は大体3月中旬以前にと言う事になる。をいをいそれってインサイダーとか言わないのか。まあ、英検(訂正)センター試験の問題漏洩事件の顛末もある事だし、ちょっと適当に言ったら偶然当たりましたとかかもしれないが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

いちご100%・第2話

東城との朝の勉強会の件が西野にばれていきなり修羅場ですか?と思ったら西野が問題なく受け入れてる。西野の性格がイマイチ分からん。分かったのは東城にメガネを取ってみろと迫るだけなのに椅子に乗り上げてパンツを見せんがばかりの格好になるような性格だと言う事だw

そこへ生活指導の白鳥登場。3人は裏口と思われる戸の中にはいるのだが、そこは単なる掃除道具入れ。お約束の密着空間。で、その中でぎゅうぎゅうとふれあうあまりにもあまりにもお約束な展開。これは四半世紀前のマンガかい。朝の図書室で登場の胸に触れた小宮山は鼻血ぶーだし、どうにも話の基調が嘗ての柳沢みきおの「翔んだカップル」時代の作りだぞ。

あっと言う間に受験の日。髪を解いてメガネを外した東城に真中はすっかり気を取られて試験どころでなくなるが、メガネをかけていないのは割れたせい、どうやら休み時間毎にいなくなったのはコンタクトが痛かったせい、と言う理由らしい。でも髪を解いたのは何故だ。


どうでもいいが、これで真中が合格するなん流れはチト納得できないぞ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

中国はお付き合いに値する隣人ではない

謝罪・賠償を事実上拒否=反日デモ「日本が反省すべき」-中国(yahoo)

自分の隣の家の人がある日トチ狂ってこちらに投石して自分の家の窓ガラスを割っておきながら「お前の日頃の態度が悪い。これはその報いだ。弁償などしない」と言ったらどう思いますか?

しかも、それが今回だけでなく以前に何度もあったり、ひどい時には勝手に自分の家の庭に侵入してきて外に出て行ったり、こちらの井戸めがけて井戸を掘って水を吸い上げたりする様な隣人だったら?


こんなごろつきとは到底付き合える訳が無い。譲歩をすれば譲歩をしただけつけあがってこちらの物を侵害してくる。そんなごろつき以外に付き合う相手を選ぶべきだ。


それなのに相も変わらずこちらも悪いとか言うバカ者が居る。

八方ふさがりの日本外交 小泉首相の責任は重い(朝日社説)

十年一日のごとく中国の暴虐を小泉の靖国参拝になすりつけようとしている。だが、靖国に参拝した日本の総理は小泉だけではない。大平以前など中国は何も言ってこなかった。過去にそうでなかったものが今問題になるとしたら、それは別の要因があるからだ。だから「根底には首相の靖国参拝」などとは大間違いも甚だしい。中国が強請りのネタに言っている事をそのまま朝日が代弁しているにすぎない。

大体朝日は小泉が靖国参拝をやめたら、東シナ海で中国が日本のガス田からガスを横取りしたり、中国海軍の潜水艦が日本の領海を侵犯したりする行為を止めると思っているのか? 止める筈がないではないか。上記の行為はどう考えても首相の靖国参拝と関連づけが出来ないのだから。

だから根底は中国自身にある。

中国の内政問題を日本への憎悪にすり替えてしかも強請りのネタにしている政策と、それを知っていながら日本を売り渡す新聞社が態度を改めない限りこの問題は収まる訳が無い。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

こみっくパーティー Revolution・第2話

補習は大庭詠美以上1名です。
うーむ、流石、大庭カ詠美。しかし、一人の為に補習をやる先生はもっと大変だ。

このこみっくパーティー Revolutionは第1話の発売が2003年12月28日だそうだ。既に普及を始めたとは言えまだ結構な値段がした薄型TVを既に詠美は部屋に置いている。流石こみパ大手は財力が違う。その一方で電話が固定電話と言うのがちと古いが。

ただ、今回の話の内容は極めて単純で、詠美が海に行きたい行きたい行きたいと懊悩してその過程で補習の為に学校に行っている事がバレない様に睨み付けると言うものだ。折角大志が勘違いしたのだからもっと変な事になれば良かったものを。詠美の部屋の中まで監視カメラで見てる事だし(かなりヤバイ気もするがw

途中で出てきた水着シーンってゲームで出てきた水着シーンだったっけ?千紗がおにぎりをたべようとしてる場面が印象に残っているのだが。

で、詠美と由宇は海に行ってないんだったっけ?
いや、もう忘れたな、流石に。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ブログで○○しない為の方法

同じ元ネタでも記事にするサイトによって○○が大いに異なる

「Blogでクビにならないために」――EFFが提言(ITmedia)
ブログで恥ずかしい思いをしないで済む方法~米EFFが注意事項を紹介(internet watch)

恥ずかしいだけですむのか、クビになるのかはかなり違う気がするが

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

まほらば・第14話

銀雅先生が夏休みの宿題の説明をしているが、学生達は早くも夏休みにひかれて心ここにあらず。そんな会話の一つが


「私、夏のお祭りの原稿がまだできていなくて」


あー、いやー、まー、デザイン学校の生徒だし、全然不思議でないかもw

キャラ設定まではできたものの、お話の方がなかなか思いつかない隆士。だが、絵うまいね、隆士。そんな隆士に気を利かせて梢ちゃんがそうめんを用意してくれる。鳴滝荘全員が座れるテーブルが置ける厨房。結構でかいんだ。

でかいと言えば、今回は梢ちゃんの部屋の中がかなりはっきりした回だった。以下の参考画面を見て欲しい。
隆士が管理人室の前に立っている場面
参考資料:まほらば・管理人室の構造
管理人室のドアは部屋の端にある。

隆士と梢ちゃんが向かい合って座っている場面
参考資料:まほらば・管理人室の構造
梢ちゃんの位置から奥の方にベッドが伸びている。従って梢ちゃんの位置からは奥の方向にベッドの長手の分だけ奥行きがある。畳で凡そ1畳半の長さだ。

梢ちゃんの様子がおかしくなってから机の方向に立っている場面
参考資料:まほらば・管理人室の構造
右手が出入り口のドアの方向。押入も見える。部屋の幅は畳2畳分だ(押入の厚み除く)。


したがってこの様な感じの部屋となる。
参考資料:まほらば・管理人室の構造
12畳間だ。流石、管理人室はでかい。


話は絵本の内容に戻って「それ」を育てる話。「それ」って腰より上を出して植木鉢で育てている。ここまで身体があるとかわいい。生首を育てるゲームを作る国とは感性が違う。でもなんだか考えようによってはマンドラゴラを育てている様な気もするw

ところがこの話の最後「消えてしまう」がキーワードになって梢ちゃんに第5の人格らしきものが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

中国の反日デモ、朝日ですら中国を非難

各紙11日の社説
[中国デモ騒動]「『反日』だけは黙認するのか」(讀賣)
中国政府 なぜ暴力を止めないのか(朝日)
中国デモ暴徒化 チャイナ・リスクの芽を摘め(毎日)

他に産経・日経は10日の新聞の社説で中国の反日デモについて記述している。朝日ですら「十分な対応をとらなかったことは納得できない。」と中国を責めている。おお、朝日ですら。毎度日本に内政干渉してくる朝日ですら中国を非難だ。

もっとも、この社説ですら最後の部分で朝日の日本への内政干渉を忘れない。
「小泉首相の靖国参拝問題にせよ、」(朝日社説)


とりあえず中国は日本にちゃんと謝罪するように。

しないだろうけどさw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

おねがい マイメロディ・第2話

サンリオのキャラに騙されて第1話を見なかったのは


痛恨の極み


こんなに面白いアニメだったとは。

第2話のネタがPCネタだったのが面白かったのだろうか。しかし、暴走した谷口をまるで第三者の様な視点で眺めているクラスメイトの反応の面白さはこの1話限りとはあまり思えない。次以降の話にも期待が持てる。阪神優勝は「無理」とかわいい顔でさらっと言ってのけるマイメロがひどいw

マイメロは今期のダークホースだ。ダークなホースはこいこい7だけど。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

ココログが露骨にバグってる件について

エマの記事を書いたらこうなったのに気づいた
ココログのバグ
HASHってあーた、まさか変数の参照のしかた間違ってないか。他の人のを見るとそうなっていないので、表示言語にドイツ語を選んでる私のだけか?

この記事書き込んだら直るか?



追伸(10:18)
お、直ったね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

英國戀物語エマ・第2話

第2話は「二つの世界」というサブタイだが、まさにジェントリの世界に居るウィリアムと庶民の世界に居るエマとを際立たせている。ウィリアムは脳天気にエマに近づいているが、あれだけ住む世界が違うと巻き込まれる周囲の人間は困った事になるだろう。定石通り父親が一番反対しそうだ。

それにしても相変わらず時代描写が細かくてそれを見ているだけでも見応えがあると言う物だ。店内も含めた背景の細かさは秀逸だ。


日傘を買う場面でヴィヴィアンもウィリアムも空気の読めなさ加減が出ていてハラハラしたよw ウィリアムはあの場面で空気を読んで「ああ、もちろんエレノアへのプレゼントさ」とか言うかと思ったのだが。もっともそれをやるとさらに誤解をよんで困った事にはなりそうだが。

結局その日傘はエマには受け取って貰えなかった。と言う事で行き場を失った日傘をどうするのかと思ったらまさかああ言うオチに結びつく流れになろうとは。これでエレノアの線も残った訳で、うまい展開だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY・PHASE-25

OPが変わった。そしてシリーズの半分が終わったのだが、何か話が進んだっけ?

ユニウスセブン落下

地球連合がファビょってプラントに宣戦布告

ミーア・キャンベルの歌

アークエンジェルが連合とザフトの戦闘に割り込んで混乱を助長

主な出来事はこれくらいじゃないのか?全然話が進んでおらんね。


今日、一番に期待したのは先週の予告で出たユウナの抱き枕シーンなのだが、シーンとしてはあれだけで流れとしては先の戦闘でオーブも連合も補修などで必死になって作業している時にユウナがのうのうと寝ていると言う使われ方だった。まあ、いいけどさ、いいけどこれって


制作側の悪意丸出し


で気持ち悪いね。

PHASE-23でユウナが戦場にいきなり現れたカガリが中に搭乗していると思われるルージュを指してあれはカガリとは言い切れない、戦闘は止める訳には行かないと言う内容のセリフを喋るのだが、完全に小物悪党が喋る演出になっている。同じ内容でデュランダル議長の様に喋らせたら全然逆に見えるし、事実実況民からは「言ってることは変だが、答えは正しいぞ」「言ってることは無茶苦茶だが、正解だ。」「物凄くまともなこと言ってるのに・・・」と言う見方も出ている。勿論演出に沿って「何だこのバカ」「こんな奴に、国任せていいの?」と言う書き込みもあるが、どちらかと言うと内容より表現型に対しての感想だ。


キラのセリフもユウナっぽく喋らせてみろ、内容に対する印象違うからw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ツバサ・クロニクル・第1話

いつもと声が違うぞ

先週までCCさくらをやっていた時間帯に来たのでちょっとそんな感じが。もっともさくら姫も小狼もそしてそして知世姫も育ってしまったのでそりゃあ声も違うかも知れないが。

ツバサは既にコミックスで読んでいるので話の大まかな流れは知っている。どんなキャラが登場するのかは分かってしまっている。とは言え細部まで覚えていないので「ここが原作と違う!」とか言う細かい事は言わない、と言うか言えない。

作品としてはNHKもそれなりに力を入れたのか絵は丁寧に作られている。第1話だしw 話の大筋は原作通りで、だから、CLAMP作品をほとんど知らない人・ツバサを知らない人には一体どう感じられただろうか。あんなに次々とCLAMPキャラが出てもCLAMPを知らない人には一気に登場人物が増えて話が分かったのだろうか。


実況は全国放送だしさくらだしで参加者がとても多かった。多くて多くてサーバが飛びまくって実況にならなかった。私は個人的理由(実はこの理由に対して激しく怒っている)でほとんど実況できなかった。鯖が飛びまくっても総レス数は8437、ピーク時は18:46の分速488レス。
BGMにヤンマーニっぽいのが流れたので(゚∀゚)ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤーイヤ!!レスも多かったねえ。分単位の実況状況はこちら→04/09ツバサ・クロニクル実況状況(分単位)

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ああっ!女神さまっは16:9

第14話を見て今さらきづいたのだが、女神さまっのオリジナルソースは16:9なのか。
DVDの仕様を見たらそう書いてあるじゃん。TBSチャンネルとキッズステーションではどうなってるんだろ。

スクルドが「私、地上界に残る」と言って螢一とベルダンディーが驚いている場面。
参考資料:4/8女神さまっ
左右が切られているせいで螢一とベルダンディーは画面に出ていないくせに「ええええ」と言うセリフを叫んでいる。

第14話の最後のカット
参考資料:4/8女神さまっ
横幅がないせいでいくら背景とは言えベルダンディーがほとんど切れている。


これ、地上波TBSとBS-iでやったローゼンメイデン型のカットだ。しまったなあ、秋にやると言うBS-iの方も保存するか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

こいこい7・第2話

また懲りずにMSキタ━(゚∀゚)━ !!と思ったら早くも使い回しでやんの。前回「脚なんて飾りですわ。庶民にはそれが分からないのですわ」とか叫んでいたミヤのMSが脚を切られて転倒。頑張れミヤ、そんな事ではミヤ様の名前が泣くぞ。

哲朗は空を飛ぶアキヲや髪でMSをぶった切るミヤビを見て普通じゃないと言っている。へー、こいこい7の世界でもあれは一応普通じゃないんだ。だったらもっと驚け。つか、恐がれ。

学園長に若本様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
視聴継続の為の変なツボを突いてくるなあこのアニメはw

前回第1話にしてへろへろだった作画がこの第2話で水着を描くのに命をかけたのか持ち直し。つか、これでもかこれでもかと水着シーンの止め絵を出してくる。スク水の次はブルマでモンゴル相撲。そして3戦目があおりの絵を見せる為か脚で蹴るバレーボール。もうね、グリーングリーンより露骨なアニメがこうも簡単に出てくるとは思ってもみなかったよ。

バレーの審判は前回保健室でやっていた山田さんと佐藤さん。アイキャッチにも出てくるし。


終盤はまさかプリキュアの様なお約束戦闘シーンになるのか妙な期待感があるロボット登場シーン。今回はジークムントシステムで合体だ。ジークムントシステムだよ、ジークムントシステム。相変わらず臆面もないパロディ使ってくるな。こうなったら「ソロモンの予言」とか言えよ。「ローエングリンてー」とか言えよ。合体するんだったら最初からその形で出てこいって・・・・


デス種に聞かせてやりたい名セリフw


まじめに突っ込んだらキリが無いのだが、最後にひとつだけ
「ひょんな事から女性だらけの学校に転校」
参考資料:こいこい7第2話の教室シーン
これのどこが女性だらけやねん!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫・第2話

夜になってベッドにつくレインとファイン。しかし、おひさまの国がふしぎ星を照らしているなら光源のおひさまの国に昼と夜があるのはどうやって実現しているんだ。

寝たと見せかけて、ベッドから起き出してもう一回変身を味わってみるふたりだが、充電が足りなくて変身が解ける。と言うのを聞いてなかったレインとファイン。ど忘れとちゃうって。

メラメラの国に着いてすぐに食べ物が食べたくなったふたり。「ぐー」の表示が「Guuuu」でなくて「Goooo」w 昔の日本アニメの擬音表示ならGooooはありえなかった筈だが、それがGooooになるとはGoogle恐るべし。あれ?gooの方が要因かな?

スパイスが入手できなくてメラメラチャーハンを作れなくなったHOWANの店。しかし、火山から取る特殊なスパイスって危険な気がするのだがいいのか。そんな訳で頼んでもチャーハンを食べさせてくれないから強行潜入するファイン。ひとりプロミネンスで姿を消せた様だが、3分ももたない。それだけプリンセスレベルが低いのだそうだ。このプリンセスレベル、今日の最後で蓄積されたが何をやったらどんな理由で貯まるねん。

結局ふたりプロミネンスで出した骨が遠因で樹木になる「胡椒のようなもの」でHOWANはふたたびメラメラチャーハンを作る事が出来る様になった。メラメラチャーハン食べておひさまの国に帰国。


あれ?メラメラの国のプリンセスに外交挨拶しないで帰って来て良かったのか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

学園アリス・第22話

今回はベア誕生の話。あの凶暴なベアがこんな形で生まれたのだったとは。シャイなだけの行為とは違うと思うぞw

かなめは例の命を削ってアリスを使うタイプ。お姉さま方は無邪気にぬいぐるみを作ってとせがむがその裏腹にただでさえ身体の弱いかなめの命が削られていく。物を創りたい情熱はこないだの熱を出しながら原稿を描こうとしたこみパの和樹と通じるものがあるか。

棗も命を削ってアリスを使うタイプだが、あの薬で何が抑えられてるのだろう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

フタコイ オルタナティブ・第1話

フタコイって言うから、双恋のまったりした内容とまったりとした作画を期待したですよ。それが蓋を開けてみたら共通部分は沙羅・双樹、るる・ららの双子が出ていると言う点だけではないか。第1話からいきなり激しいアクションだ。作画は安定してるし、動画はよく動かしてるし、演出はダイナミックだし。


よく出来ている。良くできているが、なんだか私の親しんだ前の双恋と違いすぎるじゃないか!
だからオルタナティブなのか? また別の物って意味か?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

これが私の御主人様・第1話

AIRのせいでBS-iのこの枠には非常に完成度の高いアニメを期待してしまったのだが、普通の深夜アニメだ。なんとなく裸を見せたり下着を見せたりするのならもっと思い切ってGIRLSブラボー程度のR指定アニメにすればよかったのに。どうせ衛星なのだから。

第1話は絵はいいとしても、話の方はあまりこれと言った焦点がなくて必ずしも掴みはOKと言う感じではなかった。

巨大な屋敷ったって最後の場面で出ていたあの敷地はでかすぎだろう。それこそ花右京程の使用人団が居ないと維持できぬぞ。それだけの使用人を一気に解雇して一人になれるか。つか、後見人が必要だろうに。


OPでアキハバラ電脳組を思い出した。やっぱり奥井雅美だ。「いつかなくしたー」って歌い出しても不思議じゃない。


次回、「その壺、500万円…」って、アキバの当たり屋か?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

GIRLSブラボー second season・第11話

またどたばたで、すっかり話がダメダメ。
GIRLSブラボーが心を入れ替えてセカンドシーズンがはじまった、そんな風に考えていた時期が私にもありました。

多くのアニメに於いて、途中の話は面白かったのに終盤のシリアス展開になって詰まらなくなった、と言う物がある。しかし、このGIRLSブラボーは本日Bパートで何か一応シリーズのまとめのちゃんとした話らしい展開になってほっとした気分になったのは、果たしてどう評価すればよいのだろうか。


それにしても今回のミハルの行動はおかしい。特に根拠もなくいつもお世話になっている人達に自分で働いたお金でプレゼントをしようとしたり、雪成の女性恐怖症が治ったのを見てそれまで独占していたものを失った喪失感からかブルーになったり。今までの超然としたミハルからはあの喪失感は納得できない。


ところで雪成が治ったのってエビちゃんが直撃したから?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

格安航空券サイトを装う詐欺サイト

格安航空券販売装う新手の詐欺サイト、Google検索でおびき寄せ(ITmedia)

私もネットで格安航空券を買った事がある。その時は友人に勧められた所で実績のある所だったから良かったが、こう言う事が起きたりするとネット上での購入は航空券に限らず抵抗感が増す。最低限SSL通信を用意しているサイトでないと購入する気にならない。

昨晩、空気清浄機を買い足そうと価格comで見つけたサイトに行ったのだが、そこは個人情報の入力フォームがSSLではなかった。速攻でやめた。いくら支払いを代引きにしても、それ以外の住所・氏名・電話番号は漏れる可能性のある訳で、とても入力する気にはならなかった。漏れる可能性と言うのは、何も通信上で漏れる以外にそんな個人情報を扱う場面でSSLにすらしていない店の情報管理にも疑問を感じたからだ。


ひょっとして代理購入とか言うビジネスって成り立つ?w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

極上生徒会・第1話

今日、こいこい7のスレで「みなさん、新しいおともだちができましたよ つ極上生徒会」と言う書き込みがあったからかなり期待したwのだが、普通じゃないか。話は割合面白いと思う。作画が第1話にしてはアレだが。何かね、最近はもう乱造で第1話には力が注げない時代になったのかね。

絵だけ言うなら、EDの絵で本編をやって欲しかったな。あれが原作の作画なんでしょ?
アニメ版のキャラデザは原作ほどのかわいさが無いのもさる事ながら、身体の線がなんだかおかしい。そう言う意味で極上生徒会はこいこい7のおともだちなのか?

プッチャンが良い味を出している。特にぺしっと2度も叩き落とされたのが良い。どうもただの人形じゃないみたいだ、まっとうな話で進むなら。

画面演出がどう見ても「せんせいのお時間」か「瓶詰妖精」。あー、監督が同じ岩崎良明なのか。OPの絵なんて思わずらんらんらーんらーんらん♪と言いたくなりそうな絵だった。

中の人達もかなりの所を揃えてる。これで作画スタッフの金が足りなくなったとか?w
コナミがJ.C.STAFF使ってるんだからもっと何とかして欲しかった所だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法先生ネギま!・XIV時間目(第14話)

すげえ!
見違えるほど絵も演出も変わった
これがファフナー班の威力か!
XEBEC M2←これがファフナー班なのか?
ついでにOPもファフナー班に描き直してもらえw

明日菜と木乃香の部屋ってあんなに大きかったんだな、まともなキッチンが付いていて。

今回はチアリーディング部の柿崎美砂、釘宮円、椎名桜子がからむ話。いや~この3人ファフナー班の投入後に話を持ってきて貰って良かったな。公式HPのキャラ紹介の絵よりもずっといいぞw

委員長の私利私欲を応援よ!とか、何気なくセーラームーンやってるしw
喫茶店に入ってからの変装はまるで厳窟王の彩色の様だったし。
今回がネギまにおける神の回だったのだろうか。

いや、まて、次回予告で何だか凄い絵を見たぞ。
待て、しかして希望せよ!

今回のサブタイは「Amicitiae nostrae memoriam spero sempiternam fore」。赤松健作品総合研究所によると「私たちの思い出にある友情が永遠であることを望む」。英語のmemoryからも予想できる様にmemoriaが記憶とか思い出。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ekysって何よ?

私の利用する駅の周辺で、"ekys"と書かれたシールがよく貼られている。そしてそれはその駅だけでなく別の駅でも周辺でも見られる。何だこれは?と言う事でぐぐって分かった範囲だが、

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/1384/geobook.html
上記サイトの生残性が疑問なのでまるごと引用する。

きょろきょろしながら町を歩くといたるところに落書きがしてある事に気がつきます。様々な色や形で書かれたそれらを我々は、グラフィティ!そう呼びます。夜露死苦とか世田谷連合と書かれている物は、ヤンキーの仕業!と思ってもらっていいと思います。3,4文字のアルファベットで書かれた簡単なものをタグと言います。ライターのペンネームみたいなもんです。たくさんの色で大きく描かれたものをマスターピースと言います。いかにたくさんのタグをかき、いかに目立つピースを書くかでライターの力量が問われます。都内どの駅に行っても目にするのはSPTEのタグです。びびります。同時にやられたーかなわねーと思います。あなたの読むファション雑誌の街角スナップの街の壁には必ずSPTEと書かれているはずです。見てください。GKQ、EKYS、GLD、 TAONE、NSK、SPIT、HAS、KANE、WANT、これらもよく目にすることができるでしょう。

縄張りを示すタグだったのかい!
で、ekysってライターはなんか描いてるの?


akiba.tvさんが悩んでおられる様だ。
なんでしょう、コレ?


誰か、竹島に描いて来たらネ申!と崇め奉るぞ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

いちご100%・第1話

ああ、何というか、少年誌に載っているラブコメマンガそのものだ。ちょっとスケベ心を持った主人公の男の子が都合の良い偶然で周りに可愛い女の子が集まると言うまさに王道を行く話だ。

OPの絵と言うのは(一部のメガロなアニメみたいなのを除いて)気合いが入っていて本編はそれには及ばないと言うのはよくある話だが、このいちご100%はOPに裏切られたと言う感じが強かった。いわゆる「地雷」を踏んだ気持ちだ。だが、これでもシリーズ第1話だ。某メガロなアニメとか第1話でいきなりダメな作品もあるが、このいちご100%では一応第1話クオリティだったのだろう。と言うのも予告で出てきた西野つかさがこの第1話ほど可愛くない。瞳が小さいよ、第2話の作画は(予告で見た限りでは)。


それにしてもAパート終了時に「このあともつづくよ」って、どーゆーつもりで出してるよ、それ。普通、深夜にアニメ見てるおにーさん達なら放送時間くらい把握しているのに何故わざわざ出すか。おまえは「いい最終回だった」と言って欲しかったのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG・第1話

絵は勿論、話も見応え充分。何も言う事無し。もう既に見たとか肌が合わないとか言う人以外は見て損はない。

私は初見なのだが、とりあえず茅葺首相が気に入ったよw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

日本の教科書に対して中国・韓国・朝日が内政干渉

「侵略美化」に憤慨表明=阿南大使呼び抗議-中国外務次官(yahoo.co.jp)
豊臣秀吉の朝鮮出兵が「侵略」なのに元寇が「遠征」になってる程自虐的な教科書があるもののどこが侵略美化なのやら。

竹島の表記で韓国が「深刻な憂慮」…教科書検定(yahoo.co.jp)
いや、竹島は日本固有の領土だから。李承晩時代に韓国が武力占拠したものだから。

「つくる会」 こんな教科書でいいのか(asahi.com)
「それが検定の結果、「韓国が不法占拠している」に修正された。」って、全然間違ってないじゃないか。
もっとも、この社説は日本人が書いていないし↓
参考資料:asahi.com 4/6社説キャプチャ

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

エルフェンリート・第1話

と言っても、昨年の10月に同じU局でDVD発売直前スペシャルを放送している。そこまでは見ている訳で、そうでない人もこの第1話を見てすぐ分かる様に、


グロアニメだ


GIRLSブラボーで地上波ではまずいと言う部分を湯気描写していたが、今回のはグロすぎてハイライトにしたのだろうとはっきり思われる場面があった。
これ、見続けられるかなあ・・・。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

こみっくパーティー Revolution・第1話

アニメ魂の絵が変わってる。あれは何だ?

さて、こみっくパーティーは最初のを見る事が出来ず、OVAも見なかったのでこれが初見になる。一方、ゲームの方はやり尽くしたw そんなスタンスで今回の作品を見た。

絵は大元の絵から外れてはいないが、ちょっと心持ち細身の様な感じ。各キャラの声だが、女の子がどれもこれも似たり寄ったりの声質でキャラの聞き分けのメリハリが少ない。和樹の中の人の菊池正美はどう聞いても今クールも放送中の女神さまっの螢一に聞こえてしまう。時期が悪かったか。

このアニメ、こみパをやらなかった人がどれだけ見るのだろう。予備知識無しであれだけキャラ出されてAパートであれだけ突進したら着いて来られないのではないのか。こみパの前提知識がある人向けアニメと割り切ってるのか。ああそうか、これ1~4話はOVAの再編集なんだっけ。それじゃ仕方ないか。


さて、いきなり表れた東京湾近辺の絵。
こりゃ大変だ。
参考資料:こみパ東京湾
A:これじゃ肝心の有明が無い。こりゃ大変だ。
B:三浦半島が欠けている。こりゃ大変だ。
C:江ノ島周辺が工業地帯に。こりゃ大変だ。


などと軽いつっこみをしておいて、今回のサブタイトル

この本、売れて欲しいですの!


なんと心に訴えるサブタイだろか!


とりあえず第1話は彩の話だったが、風邪で寝込む和樹の代わりに彩が描く、和樹の風邪が治ってからは彩のマンガを和樹が手伝う・・・なんだかイイ話に見えるのだが、別人が絵を描いたらそりゃもう別のタッチすぎるだろ。

まあともかく入稿は間に合ったって・・・5/16入稿で5/18こみぱかよ!なんだその入稿スケジュールは。いやゲームの時から無茶だとは思っていたが。

主要キャラが冒頭で総動員だったかと思ったらこみパ当日にたてよこキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!こっちのキャラも忘れずに登場か。


やはりどう考えてもこみパをやった人間しかついて来られんだろ、このアニメ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

niftyを退会

3/31でniftyを退会した。と言っても今このブログを開設しているIDではなく、パソ通時代に当時モデムによく付いてきたサインアップパックで入会したIDを退会処理した。当時は接続をしなければ1円もかからない従量制コースがあったので放置していたのだが、その後最低でも200円某毎月かかる様になってからも何となく放置していた。今から考えれば無駄すぎだったが。

3/31の夜に、フォーラムも終わる事だし整理しようと思ってメモを取り出したがIDが分からないw
パスワードの方はメモってあったが、IDは先頭2文字だけを書いていて後ろは書いていない。メモした当時、パソ通時代の遙か昔は頭の2文字だけでもすんなり思い出していたのだろうが、いくら何でも10年以上も使っていないIDはもう思い出せない。色々昔のノートとか見てみたがヒントは無い。あと何時間かで3月が終わってしまうと言う所でしかたなくniftyのサポートに電話した。

結局、クレジットカード番号とか住所とか名前とか電話番号だとか諸々の情報に基づいて本人確認をしてくれてめでたく3/31で退会出来たのだが、こちら側の不始末で手間とらせてごめんね>niftyのサポート。


さて、5月でPATIOが終了したら今のIDを旧ニフティ会員から現在のニフティ会員の種類に変えるか。
もうインターウェイを使う事もなくなるし。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

めがろー めがらー れでぃつふぁい れつごー

ああ、もう頭から離れんw

世の中凡百なアニメで溢れている中で、このこいこい7ほど腐った方向に飛び抜けた作品はそうそうあるまい。ヤシガニと言うにはまた違うへたった作画、これのどこにストーリーがあるのか全然分からない脚本、自分が今なにを言ってるのか分かっていなさそうな声優、頭の中をぐるぐる駆け回るOP、どれをとっても負の意味も含めた今期一番のアニメになるのではなかろうか。

本編のひどさを楽しんだ後は、アニメ板のこいこい7スレで一億総袋だたき状態のレスを見てまた大笑いすると言う2倍楽しめるお得さ。後世、「あんなひどいアニメは見た事がなかった」と語れる様に最後までぬるぬると見守ってやらねばなるまい。


願わくは、スタッフはまともなアニメにしようなどと言う努力を決してしない様に。
第一話でもう運命は決まったのだから。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

まほらば・第13話

今回見られた梢ちゃんの部屋にはベッドと仏壇とちゃぶ台があるだけ。随分とまた質素だ。まほらばさ~ちの鳴滝荘マニュアルで見るとあの場面は仏壇のある方向の壁は隣の物置部屋の方向の壁か、乃至は中庭側の壁と言う事になり、やっぱり梢ちゃんの部屋には窓が一つもない大変居住性の悪い部屋になってしまう。物置部屋の方向を見た廊下の絵が出たがそこには梢ちゃんの部屋への入り口と物置部屋の入り口しかなく、部屋側の方には窓がない。凄い暗い部屋だなあ。

物置部屋から出てきた古地図だが、最初は3本目の柱の傷を見ろとか、樹齢300年の木を見上げろとか、古井戸があるぞとかだったので、宝の地図ではなくて、古い時代に書いた鳴滝荘観光図絵というオチなんじゃなかろうかと思った。

双葉商店街の八百屋のおじさんによると鳴滝荘取り壊しの話が出たが、あの回想(正確には回想ではなく想像)シーンの風俗は戦後まもなくすぎてとても「開発」なんて時代には見えん。あとから出てくる写真が昭和21年で、まあその頃ならまだもんぺと国民服でもおかしくはない。でも「開発」なんて余力のある時代じゃない。

写真に写ってる人物達が今と同じキャラなのはこの手のマンガのご愛敬で、黒崎親子が逆になっているのが笑える。

それにしても、昭和21年の総一郎さん、あの姿は20代前半っぽいよね。て事は昭和元年か大正末期生まれか。私の父親と同世代じゃないか。て事は、梢ちゃんから見たら私は「祖父母」の世代ですか?_| ̄|○

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ANAが制服フィギュアの食玩を出す

ANAの制服フィギュアが食玩に 海洋堂が制作(ITmedia)

ANA制服フィギュアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
フィギュア萌え族(仮)がまた大変だなw

なかなか良いところを狙ってると思うぞ>ANA
その証拠に、これが販売されるサイトのastyleは21:45現在アクセスが殺到してるのかサーバに繋がらないwww

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

法王の死を政治利用する中国

中国、法王死去で関係改善を求める(yahoo.co.jp)

ローマ法王の死去を受けて、中国政府は、バチカン側に台湾との外交関係を断絶するよう要求しました。

流石傲慢な国はやる事が違う。


政府が傲慢だと国民も傲慢だ。
中国 日系スーパー襲撃 「常任理」阻止デモ数千人(yahoo.co.jp)
そもそも中国が常任理事国である方が間違いではないか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

時間が潰された

金曜の夕方、仕事中に携帯に電話が。ちょっとタイミングが遅れて出たせいか切れた。夜、家に帰ってから自宅固定電話に電話が。電話に出る。親戚からの電話である。

「PC買ったんだけど、インターネットへの接続とか分からないので来て接続して欲しい。」

仕方ないから土曜日に行く事にする。そこまでは片道2時間弱かかる。到着すると、DELLのPCのセットが箱から出した状態で置いてある。箱から出しただけ。そこは既にUSENのルータが来ているマンションの一室でネットワーク的にはLANケーブルをさせばよいだけであった。PCが既にセットアップされていれば。

電話口ではネットワークの接続が分からないと言う雰囲気だったのでそれだけかと思ってきたが、そんな話ではない。仕方ないので今度はDELLのマシンのセットアップ。モニタとKB/MOUSEを接続して電源投入。XPの初期設定をしてLANケーブルを差したら速攻でインターネットに出られた。これは問題なし。メールが使える様にして欲しいと言うので、

私「じゃあ、メールサーバとアカウントとパスワードの情報を」
彼「サーバ? メールアドレスはこれにする」
私「する?」

そこのUSENのネットワークは同居している部屋の人が契約していて、ネットワーク資源としてはそれを使うのだ。仕方ないのでUSENのメールの情報を知る為にUSENのページに行く。よく聞くと「メールアドレスはこれにする」と言うのは、未だそのメアドを取得していないと言う事なのだ。USENのページを見るとID/PWでメアドが取得出来る様なので、ログインしようとする。

私「じゃあ、IDとパスワードの情報を」
彼「え? あ、これかな?」
私「いや、この書類は違いますから、IDとパスワードの情報を」
彼「そんなの知らない。メールが出来るって言っていた」
私「・・・・」

USENの契約はそこの同居人で、彼は知らない。同居人は外出中。

私「パスワードが分からなければ手も足も出ません」
彼「だって、出来るって・・」
私「普通、パスワード無しでメールは使えません。それはありえません」

結局メールの設定は不可能だった。

彼「あと、このソフト入れて」
彼「会計ソフトなんだけど、ソフトって入ってるのしか使った事なくて」

会計ソフトをインストールした。

彼「プリンタつなげて」

プリンタを繋げた。


そしてまた2時間弱かけて帰って来たのだ。


この様な徒労とも言える事で土曜日の時間は失われた。そのツケが今日の日曜日に来て週末にやる筈であった事は未だ消化しきれていない。この2日間でやろうと思った事のほとんどは土曜夜に録画したBS-hiのベルリンフィル演奏会のドボルザークの交響曲第8番を現在再生してやっと終わりつつあるが、それは余裕無く次々とこなして行った為だ。やれなかった項目もある。

安い買い物をするのは勝手だ。だが、それによって大抵の場合何かが失われているのだ(注意しておきたいが、DELLが悪いとは全く思っていない)。

自分で失うならまだしも、それを身近に転嫁するのだけは止めて貰いたい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

こいこい7・第1話

昨日や今日の実況中に「さっきまでこいこい7→らいむ最終回を見てた俺は種死でさえ名作に見えるぜ」「2600取れなかったら実況無しでこいこい7見る」「ここまで期待させといて第1話がこいこい7みたいな出来だったら・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」「こいこい7を見た後だから俺はもうどんなアニメが来ても大丈夫だ」とか変な噂ばかりを先に見ていたこいこい7。実は本当は今日の深夜のtvk枠で見る筈だったのだが、都合によりテレビ埼玉で録画していたらいむいろ流奇譚の枠に入っていて、先程らいむを再生しようとしたら入っているのを見つけて見てしまった。


なんだこのアニメ


まあ、頭を空っぽにして見ればいいのかもしれない。バカさ加減だけを見れば良いと思っていたムスメットがそれが初回だけだったと言う風に裏切られたのに対してこのこいこい7はずっとバカだけをやってくれそうなので続けて見られそうだ。

ガンダムネタの使いかたなど開き直りも甚だしい。ケロロ軍曹の比ではない。来週の予告で連結器が見えたのはあれは勇者特急か何かのネタか? あまりのバカさ加減に「なんでヒトが空を飛べるんじゃ」とかそんな突っ込みがかすむ程だ。


ただ、作画だけは何とかして欲しい。あれが第1話の作画か_| ̄|○

ファフナー班こい!こい!

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

IZUMO -猛き剣の閃記-・第1話

最初に古代の甲冑を着た戦士達が出ていたのでこれ絡みかと思ったら舞台は現代の学校だった。だが、第1話の終わりを見るとそのまま現代が舞台とも言えない様だ。φなるあぷろーちのスタッフが神無月の巫女っぽいのを作った様にも感じたが、どんな話になるのやら。

とりあえずひとつだけはっきり分かったのは、


ぱんつ見せない


と言う事だろうか。
U局アニメなのにw

ところで、IZUMOってアニメを検索するとアダルト物もひっかかるんだが、大元はこれ?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

英國戀物語エマ・第1話

タイトルどおり英國戀物語だった。19世紀の英國の階級間の戀物語。舞台は189*年(公式HPのエマ放送協會より)のヴィクトリア女王の時代。ナージャやらいむいろより10年程度前の時代。日清戦争の頃だ。

第1話だとこの舞台の提示と主な3人の紹介だけなのだが、これからどう発展して行くのかは分からないが、時代描写が細かい。原作者がかなり調べ上げたのがベースになっているのだろう。しかし、背景描くのが大変だろうなあ。

ちなみに公園を歩いている場面でウィリアムが言っていた「シドナム(にある)のクリスタルパレス」とはパクストン設計の鉄骨とガラスで出来た水晶宮の事で、こちらの第1回ロンドン万博(1851年)会場に集う人々(PDF・中央大学)とか、三太・ケンチク・日記さんの「クリスタルパレス(水晶宮)」とパクストンを参照。

確か、水晶宮物語―ロンドン万国博覧会1851と言う本を買った筈だと思ったのだが、書庫から見つけられなかった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

アキバの当たり屋について

アキバBlogさんの「標的はアキバ系オタク?」新しい当たり屋がアキバに登場したらしい経由で、ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅさんのコメント(4/2分)。

アキバで出没しはじめた当たり屋についてー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅさんが

だから漏れらにはそんな脅迫なんかよりもパンをくわえた美少女が出会い頭にぶつかってきてぱんつ見たでしょ!?or牛乳ぶっかけでクリーニング代出してお兄ちゃんとかのほうが破壊力が遙かにあるということに何故気がつかない。

にさらにコメント

でもなあどうせ三次だろ?

あ、なんか話がずれた気がするが、当たり屋には気を付けて。
それにしても、知らなければ結構やばかった。アキバを歩く時は店の売り物に注意を向けてるか、目的地に向けて驀進してるかだから人にぶつかったら責任を否定しきる自信が無かった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY・PHASE-24

あー。何と言うか、今日はとみに内容が無い話で。
作ってる方もそう思っているのか、天使湯のシーンなんて別に風呂でなくとも全然構わない様な場面で風呂を出してる。


グリーングリーンかこれは


今日印象に残ったところと言えば、虎が箸を上手に使ってきつねうどんを食べてるシーンだろか。
あと、次回予告の後のユウナの抱き枕シーンw

追記(4/3)
TBをいただいたつぶやけば、明日が来る。さんがやはり虎とユウナに注目してる。
ユウナは前回以来すっかりキャラがバケましたな~。
是非、アズラエルを超えて欲しいw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ツバサ・クロニクル 放送開始1週間前・来週の予告

CCさくらのクロウカード編が今日で最終回。最後に来週から始まるツバサ・クロニクルの予告が入った。その時の実況での実況民の反応

▼3322 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
なんじゃこらあああああああああああ
▼3323 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
うわあああああああああああああああああああああああああ
▼3326 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
棒キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!
▼3355 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
棒読みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼3359 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
何この声
▼3360 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
声が…('A`)
▼3364 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
な ん だ こ の さ く ら は
▼3365 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
声が。・゚・(ノД`)・゚・。
▼3379 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
声がうあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
▼3384 くまぼっくす ◆2.C0kYaPDA 2005/04/02(土) 18:54
棒読み気味
▼3385 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
なにこのさくら
▼3386 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
なんだこのにせものはあああああああああああああああああああああ
▼3387 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
何だこの声・・・
▼3391 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
なんだこの声
▼3392 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
声おかしいwwwwwwwwwww
▼3394 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
これはこれで良し
▼3395 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
なにこの素人声優
▼3396 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
声が違う
▼3397 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
声が棒
▼3401 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
声ちがうぅ!
▼3403 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
なにこのパチモン
▼3404 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
( ゚д゚)ポカーン
▼3405 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
ツバサキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼3406 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
なにこれ
▼3407 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
さくらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼3408 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
素人くせえええええええええええええええええええええええ
▼3409 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼3410 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
いきなり声がかわったぞ
▼3411 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
棒読みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼3412 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
黒肉類キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼3416 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
能登以下
▼3417 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
なんだこの声は!
▼3418 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
丹下エエエエエエエエエエエエエエエエエエ
▼3420 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
なんじゃこりゃーーーーーーーーーー
▼3422 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
('A`)←禁止!!!!!!!
▼3423 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
声違えええええええええええええええええええええええええええええええ
▼3426 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
さくら棒読みかよ・・・
▼3427 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
何この声
▼3428 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
糞アニメの予感!
▼3429 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
さくらの声が・・・・棒読みだ(´・ω・`)
▼3430 けつ ◆6OOc3H.Ryo 2005/04/02(土) 18:54
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
▼3431 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
声変わった
絵が変わった
▼3432 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
声が違う・・・
▼3433 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
なんだこの声○| ̄|_
▼3434 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
こんな声さくらさんでないやい・・・
▼3435 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
;y=ー( ゚д゚)・∵.
▼3436 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
あれ?シャオランなんで名前が一緒なの?
▼3437 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
 
やべえ真下全開だ
▼3438 ヘ(略)堂本大輔 ◆evhetARe2k 2005/04/02(土) 18:54
全然声がちげぇぇぇぇぇぇぇぇぇあさうあjjうぇいおrjwp3k!!!
▼3439 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
ガ━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━ン!!!
▼3440 1リットル ◆UqXKofwjPU 2005/04/02(土) 18:54
真綾こい
▼3442 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
やばい、真下臭が……
▼3443 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
なにこの声
▼3444 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
uwaaaa
棒読みじゃあああああああああ
▼3445 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
あんだこりゃ
▼3446 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
棒詠みうぜEEEEEEEEEEEEEEEE
▼3447 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
(゚∀゚)ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤイーヤ!!
▼3449 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
棒読み
▼3450 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
声オカシスwwwwwwwwwwwwwwwww
▼3451 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
真下アニメ(;´Д`)ハァハァ
▼3452 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
うわーーん
▼3454 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
泣きたい
▼3455 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
微妙な声
▼3456 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
('A`)
▼3457 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
サクラの声どうなの…?
▼3458 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
NHKクランプ大好きだな
▼3463 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
終わってる…
▼3464 名無しになるもんっ♪ 2005/04/02(土) 18:54
さくらはやっぱりって感じのダメ声だな
▼3466 超夢銀漢王 2005/04/02(土) 18:54
偽さくらorz
▼3467 名無しだよもんっ♪ ◆jF3/DAYoB2 2005/04/02(土) 18:54
声が… _| ̄|○

棒読み気味のさくら姫への反応が激烈。
さて、これが放送開始されたらどんな反応になるやら。
楽しみである。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ふしぎ星の☆ふたご姫・第1話

かわいいからOK

と言う実況での書き込みがかなりの部分を言い表しているだろう。CMを見てると相当女児向け玩具を意識している様なのでストーリーは多分このキッズ路線で行くと思われる。

と言う事で、土曜の朝から元気いっぱい。レインとファインがハモって喋る部分はどうにも双恋を連想させてしまう。もっとハモってくれ。

ところでふしぎ星の構造なのだが、星の中が中空でその真ん中で回転している「おひさまの国」が中を照らしているのだが・・・こんな感じ↓
参考資料:ふしぎ星の構造
えーと、重力は・・・?


実況の方はと言うと、総レス数が7097、ピーク時が376。なかなかの滑り出しと言えよう。
04/02ふしぎ星の☆ふたご姫実況状況(分単位)

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

学園アリス・第21話

クラスの1位に特典付きの試験。里帰りの餌に釣られたとは言え、頑張る蜜柑。
しかし、クラス1位になるには委員長とか蛍を超えなければならない訳で、短期間ではいくらなんでも無理だろう。もしどうしてもと言うのならシスター奈緒に頼んで敵を全部倒す・・・(を

ともあれそんな蜜柑の熱意がクラスの全員に伝染してみんな試験勉強に頑張り出す・・・ネギまとかぶる所があるせいで実況でもそのネタが色々と。図書館の地下に頭のよくなる魔法の本があるとか、バカレンジャーとかw

蜜柑がクラスにすっかりとけこんで棗まで引きずり込みつつある一方、いよいよ変態仮面が動き出して話はそっちに向かいそうな感じだ。

それにしてもサボ点、面白かったな。特に立ち上がって蜜柑のテスト見て笑うしぐさとか。
ああ言う雰囲気は終わりの方でも残して貰いたい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ケロロ軍曹・第52話

うーん、新OPイマイチぴんと来ない。
ど疲れさんでなくて、ご苦労さんかい

ケロロ・再び大地に立つ!

「冷蔵庫が大変な事に」
今回、Bパートでは「西澤さんが大変な事に」とか言ってやけに「~が大変な事に」が耳に付いた。

華麗なるセカンドシーズンと言うのなら、某ブラボーの様にセカンドシーズンの最初の話は水着と触手にしなくてはいかん(を


タママ・黒いタママ、

桃華から救援電話なのだが、冬樹が外に出たら既に西澤家から迎えの車が。このあたりでいきなり怪しさが醸し出されている。そして西澤家に着いた冬樹がひとこと「立派なお屋敷だな」

お前は本当にファーストシーズンに出ていた冬樹か?
桃華の屋敷は知ってるだろうが。

西澤さんが大変な事に!

はりつけられている柱が妙にア・バオア・クーに似てると思ったら、タ・マママ・クーかよ!
しかし、タ・マママ・クーは張りぼて。結局冬樹が辿り着く事が出来ずに総工費は無駄になったし、屋敷も再建しなくてはならない。だが、あの西澤家の屋敷がたかだか41億円で建造出来るのか?


EDに「坊やだからさ、、、。」付き。
いいんかい、それで。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

舞-HiME・第26話

先週までの重苦しい展開で最終回はどうなる事やらと思ったら、


ここは笑いと取るところ


いいなあ。こう言うはっきりくっきりそして笑い付きの最終回は好きだ。

きっかけは遙復活の場面だ。遙、やっぱりお前は見所のあるキャラだ。風華戦隊が揃って姫達が黒曜の君を消し去ってしまう。これで世界が変わった様には見えないが、まあいいやそんな事。後日談が待っている。


あかね、ケツアタックで吹っ飛ばすな。遙、「辛せは 自助努力で! リボン給ぶな!」って字間違いすぎ。深優・奈緒両シスター怖すぎ。つかその後がビジネスって何。そこの教会全然救いにならないって。紫子、あの男で本当に良かったのか。なつき、留年だと思ったよ、休みすぎ。

巧海、無事手術が成功したみたいだが、なんでメールが紙なんだ。もう今は電子メールだろ。やっぱ病院では使えないって言うのか。

炎、「戦後、女の子と靴下は強くなった」って、
おめえはじじいか!!!!


ああ、いや、だが良かった。楽しめる最終回で本当に良かった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

AIR・総集編

まあ、まさに総集編だった訳でOPがあの形で聞けたのは良かったかな~なんて思っていたら・・・

 
 
TVアニメ『AIR』

 
 
夏・特別編 制作開始!
 
 
BS-iにて、この夏放送予定!!
 
 

いや~、はっはっは、BS-iもシャレてるなあ。
公共の電波を使ってエイプリルフールかよ
 
 

 
 

え?マジ?

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

GIRLSブラボー second season・第10話

額の模様が消えるだけでああ言う変化を起こすと言う発想が謎だ。でかいほくろみたいなもんだと思わないのか。あー、でも力を発動する時に光ったとか言っていたね。

一方、コヨミはテレビに映った父らしき人物を追って街に出る。ところが全然手がかりがつかめない。
いや、そりゃやり方がダメだろ。まずはあの八百屋に聞いてみろ、八百屋に。通行人なんて自分以外の通行人をそんなに覚えているとは思えん。

コヨミが外に出て行った理由が気になる雪成達。福山家の調査力であっと言う間に調査済み。ってどうやったらそこまですぐに調べられる。で、コヨミの身の上に同情した連中がこれまた路上で聞き回ると言う無駄な労力をはらうのだが、コヨミの身の上を瞬時に調べ上げた調査力ならそっちも造作ない様な気がするが。

ここまで地味にいい話でたるいな~とか思ったら、やっぱ和春やってくれるな。
1/1フィギュアかよ!
福山のセリフにフォローらしきものを入れるトモカだが、それ逆にひどい事言ってるって。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

エイプリルフールを騙ったフィッシングサイト

イソプレスの速報によると、各サイトでエイプリルフールをネタにしたページが乱立する中、それを利用してエイプリルフールを騙ったフィッシングサイトが摘発された模様。
エイプリルフールを騙ったフィッシングサイトが摘発される(impress.co.jp)
(速報記事移動時のキャッシュ http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83C%83%5C%83v%83%8C%83X&lr=)

午前中にキャプチャ出来た画面によると確かに良くできている(↓クリックで拡大)
フィッシングサイトのキャプチャ


確かに竹島が描かれているw

これはエイプリルフールネタです

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

エイプリルフールネタ・2ちゃんねるの日付表示が変更される

4月1日はエイプリルフールと言う事で、2ちゃんねるでは日付表示が変更されていた。
これは世界史板
世界史板

こちらがアニメ板
世界史板
軍曹、地球を征服してしまった様だ。

こちらが基本表示
世界史板
そう、今年は皇紀2665年ですw

各板に応じて柔軟に対応しているらしく、アニメ板は4/1になったばかりの時点では皇紀だったのが途中からケロロ年になった様だ。
今朝の7時頃の時点で確認されたのは以下の状態だった模様。

634 名前:世界@名無史さん 投稿日:エジプト暦2329/04/01(金) 07:11:46 0
取りあえず板一覧の最上段~ネタ雑談まで。
今も切り替え中みたいだから無駄っぽい…orz
ニュース議論:平成17/04/01(金)
ニュース極東:主体紀元94/04/01(金)
バカニュース:バカペニス02/04/01(金)
東アジアnews+:黄帝生年紀年4716/04/01(金)
イスラム情勢:ヒジュラ太陽暦1425/04/01(金)
中東ニュース+:ユダヤ暦5765/04/01(金)
2ch運用情報:2ちゃんねる07/04/01(金)
モナー:モナー大好き暦2665/04/01(金)
ニダー:主体紀元94/04/01(金)
男性論女性論:板歴06/04/01(金)
就職:リクナビ-1/04/01(金)
アルバイト:フリーター暦06/04/01(金)
万博・地方博:愛・地球暦01/04/01(金)
懐かし邦画:昭和80/04/01(金)
懐かし洋画:昭和80/04/01(金)
昭和特撮:昭和80/04/01(金)
神社・仏閣:仏暦2547/04/01(金)
日本史:慶長410/04/01(金)
 
635 名前:世界@名無史さん 投稿日:エジプト暦2329/04/01(金) 07:13:27 0
世界史:エジプト暦2329/04/01(金)
考古学:太陰太陽暦2005/04/01(金)
ENGLISH:2005/04/01(金)
ハングル:檀君紀年4338/04/01(金)
中国:黄帝生年紀年4716/04/01(金)
台湾:民國94/04/01(金)
地理お国自慢:廃藩置県暦135/04/01(金)
司法試験:日本国憲法施行59/04/01(金)
ソニー:タイマー発動予定日2006/04/01(金)
市況1:バブル崩壊15/04/01(金)
創価・公明:仏暦2547/04/01(金)
共産党:革命89/04/01(金)
政治思想:ウヨサヨ歴2005/04/01(金)
ゴーマニズム:ゴー宣連載歴13/04/01(金)
ラーメン:創業133/04/01(金)
丼:牛丼一筋107/04/01(金)
その日暮らし:たぶん2005/04/01(金)
30代:昭和80/04/01(金)
 
636 名前:世界@名無史さん 投稿日:エジプト暦2329/04/01(金) 07:17:04 0
40代:昭和80/04/01(金)
50代:昭和80/04/01(金)
コンビニ:消費期限:2005/04/01(金)
新シャア専用:CE00005/04/01(金)
旧シャア専用:UC-0040/04/01(金)
電波・お花畑:えdи19rゅ⊥j22198/04/01(金)
同人ノウハウ:コミケ歴30/04/01(金)
キャラネタ:(・∀・)暦-994/04/01(金)

2ちゃんねるって開設以来7年なのか。あめぞうから流れて始めて行ってみた日が懐かしい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

« März 2005 | Start | Mai 2005 »