« まほらば・第3話 | Start | UG☆アルティメットガール・第3話 »

クレンペラーのガイドライン

2ちゃんねるにはいろいろなガイドラインがある。古くは吉野家のガイドラインとか宇宙やばいのガイドラインとか。しかし、まさかこんなものが出来るとは思わなかった。

クレンペラーのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1106513159/

指揮者の中でもオットー・クレンペラー(1885-1973)ほどネタをふりまいた人間は過去に居ない。これからもこれだけの人間が出るかどうか分からない。有名なエピソードとしてヘルベルト・フォン・カラヤン(1908-1989)の指揮する演奏を聴いて「悪くないぞぉ、カラヤン、悪くない。みんなが言うほど悪くない。」と言ったと言うのがある(プゲラ。

そんな大クレンペラーを味わえるお薦めの盤は以下のものだが、どうも在庫切れの様だ。

メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」,シューベルト:交響曲第8番「未完成」
最後のコーダでいつもの長調の物は現れず、クレンペラーが改編した短調のもので消え入る様にして終わる。衝撃のスコットランドw

マーラー:交響曲第7番
クレンペラーと言うと特に晩年の演奏が壮大と言うか早い話がもの凄く遅いのだが、このマーラーの7番の第4楽章の冒頭は気絶物の遅さだ。

|

« まほらば・第3話 | Start | UG☆アルティメットガール・第3話 »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf クレンペラーのガイドライン:

» 今日は何の日? 【2月3日】 「結婚行進曲」の作曲者、メンデルスゾーン誕生(1809〜1847) [中年会社員の観察日記]
2月3日はメンデルスゾーンの誕生日です。もちろん名曲の多い作曲家ですが、バッハ死後『マタイ受難曲』を再演したのは彼の功績です。一方ナチス政権下では・・・ [mehr]

verlinkt am: 02. Februar 05 23:56

» チューリッヒ交響楽団創立10周年記念盤 *****(特薦) [鎌倉・スイス日記]
これはチューリッヒの指揮者ダニエル・シュヴァイツァー氏から頂いたCD。彼自身の指揮による手兵チューリッヒ交響楽団の創立10年を記念したそれまでのライブ録音からセ... [mehr]

verlinkt am: 27. März 05 06:04

« まほらば・第3話 | Start | UG☆アルティメットガール・第3話 »