« NHKにとっては「ブログ」は未だ新語 | Start | 魔法先生ネギま!・IV時間目(第4話) »

orzはなんと読む?

同じくやじうまWatch(1/26記事)から拾ったネタ。

私は「おるず」と読んでいた。はてなで「失意体前屈」とあったが今回その名称を初めて知った。○| ̄|_等と一緒に含まれていたが○| ̄|_は「がくり」で辞書登録してある。でも名称としては「くずおれる人」と呼んでいた。

だが、やじうまWatchの先の「orzをなんと読む?」と言う投票サイト

うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
↑正直こっちのほうが声に出すときにどう読むべきなのかさっぱりわからん

のにテラワロス

これはひらがな部分は音として認識して頭に浮かべ、wwww部分は頭の中のさらに心の中で無音の声として読み上げていた。なんとも難しい表現だがwwww

|

« NHKにとっては「ブログ」は未だ新語 | Start | 魔法先生ネギま!・IV時間目(第4話) »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf orzはなんと読む?:

« NHKにとっては「ブログ」は未だ新語 | Start | 魔法先生ネギま!・IV時間目(第4話) »