« 蒼穹のファフナー・第24話 | Start | 流星戦隊ムスメット・第12話 »

少子化対策の大嘘

少子化対策、政府の「新新エンゼルプラン」の全文判明(yahoo.co.jp)

上記のWeb版では解説欄が無いが、紙面では以下の内容が解説で追加されている。

政府が新エンゼルプランで掲げた数値目標は、すでにほぼ達成している。にもかかわらず、1994年に1.50だった合計特殊出生率は低下し続け、2003年には過去最低の1.29を記録した。なぜか。

に続けて、
子育て支援そのものの拡充がなされても、子供を産み、育てる魅力が希薄になっては効果は期待できない。

ここまでその通りだと思う。

そもそも新エンゼルプランでなされた「少子化対策としての」政策は到底それをかなえられるものではないからだ。男女共同参画はほとんど少子化対策としては何の役にも立たないし、生活期待水準を上げる様な政策は少子化を進める方向をもたらしさせもする。ここら辺の詳しい内容は「子どもが減って何が悪いか!」(赤川学)で統計処理を行って解説しているので、是非読んで貰いたい。特に平成12年度『男女共同参画白書』での「先進諸国では女性の労働力率の高い国では合計特殊出生率が比較的高くなっている」というデータはそう言う結果を得る為にOECD加盟国25ヵ国から都合の良い13ヵ国を抜き出して出したものである点、全加盟国で統計処理するとどちらかと言うとその逆である点が書かれている。
(念のために、「だから男女共同参画をするな」と言う意味ではなく、少子化対策としては役に立っていないと言う事)


短期的には今の社会体制のままであれば、少子高齢化で今のままの社会制度には破綻を来す。だからと言ってその対策が少子化対策となるのは短絡的である。生活水準が上がれば少子化するのは不可避であると考えるし、そもそもこんな狭い国土で人口が増え続ける事など絶対無理なのであるから、少子化に見合った社会構造に変更する方が妥当な政策である。

|

« 蒼穹のファフナー・第24話 | Start | 流星戦隊ムスメット・第12話 »

Kommentare

Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.

TrackBack


Folgende Weblogs beziehen sich auf 少子化対策の大嘘:

» 少子化対策私案 [ココニイルヨ]
少子化対策、政府の「新新エンゼルプラン」の全文判明 (読売新聞) - goo ニュースを読みました。 政府のどこが策定しているのか調べてみたら、厚生労働省でした... [mehr]

verlinkt am: 22. Dezember 04 00:44

» 子どもが減って何が悪いか! [金言豆のブログ]
★本日の金言豆★SSJデータアーカイブ:社会調査の専門家や民間研究機関により実行された大規模社会調査データを一般公開し、第三者が二次分析を行う環境を整える。 いきなり挑戦的なこのタイトル。少子化、高齢化社会”問題”が連日のように論じられるのが半ば当たり前と化した昨今、「... [mehr]

verlinkt am: 21. April 05 23:26

« 蒼穹のファフナー・第24話 | Start | 流星戦隊ムスメット・第12話 »