魔法少女リリカルなのは・第13話
時の庭園が完全崩壊して、その中からなのは達は脱出するがフェイトとアルフは拘束室に。次元断層を起こそうとした一端を担いだのだから当然だろうが、
※日本なら未成年は罪に問われません
ああ。でも内乱罪級だと別かな。
ジュエルシードに関しては前回で話の決着がついているのだが、なのはのシリーズとしての完結はこの最終回に持ってきた様にフェイトと友達になる事だ。予定調和的ではあるが、漸くそれが叶ってフェイトと友達の一歩を踏み出せて良かった。やっとフェイトは普通の生き方が出来る様になったのだから。
魔法少女リリカルなのはは、主人公が小学生なのに重荷を背負わせる様な内容設定にしてしまったせいで1クールをまるまるその解消に注がせて、遊びの余裕がほとんど全く無かったのが残念だ。だから振り返ってもなのはとその友人のアリサとすずかの台詞で思い出せる印象と言えば悲壮感のあるものばかりだ。小学生らしい楽しそうな場面がほとんど印象に残っていない。
遊びの回が水増しとは必ずしも思わない。それによってキャラクターの個性が深まるケースが多いからだ。だからこれだけの物を解消させるなら2クール位欲しい作品だった。魔法の発動がメカニカルで戦闘に燃えると言う新境地の魔法少女だったので、もっともっと萌える部分も欲しかったところだ。
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare