携帯の電池長持ちシールは役に立たない
そもそもそんな製品が売られているのも知らなかったのだが、今日の18時台にTBSを見ていたらそんな番組をやっていた。どうやら11/29にやっていたこの内容の再放送らしい(mbs.jp)。
こう言う香ばしい製品は必ず2ちゃんねるで噂になっているだろうと探してみたら、検証サイトがあって、そこでこの手の製品には効果がないと言う結果が出ているのが分かった。
ところが、これで終わらなかったのが2ちゃんねるのすごさw
電池長持ちシートには「電ピタ」と「パティオン」というのがある(他にもあるかもしれないが)。
今年7月に携帯PHS板に「【画期的?】電ピタって効くの?【サンドペーパー】」というスレが立つ(過去ログ保存)。スレタイ通り、電ピタに関して疑問を呈するスレである。ところが同じ様な効果を謳う製品があればスレの流れはそちらにも行こうと言う物。途中から「パティオン」の効果にも疑問が挟まれる。
パティオンに関しても効果を試す検証人に対して、パティオンからメールが届く。ここから事態は別の方向に動き出すのだ。パティオンからメールでは長音記号に「-」を使っている特徴があった。そしてこの特徴あるレスがこのスレにも登場していたのだ。なんと電ピタを貶めるレスとして。
いやはやとんだドラマだ。
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare