« November 2004 | Start | Januar 2005 »

体調がやばい件について

なんだか、喉がいがらっぽい。
なんだか、くしゃみが出る。
なんだか・・・・

やばい。
数年前、インフルエンザで元旦の晩から5日間寝込んだ事があったが、それの再来だろうか。

バイロイト放送最終日神々の黄昏第一幕を聴きながら。
※たとえこのあと熱が出ても、くどいようだけど1月3日11:55のスクールランブルの実況にだけは出なくては。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

有明とアキバが直結・特急ちとせ号

今年の夏コミの時にツアーバスの窓に企業ブースで貰ってきた紙袋をディスプレイしてヲタバスにしてしまったと言うのがあったが、今回はバス会社自らがバスのボディに「シンシア」をw
特急ちとせ号
漢だ!ちとせ観光!
(写真提供は夏同様友人V氏)

しかも窓の部分をよく見て欲しい。

特急ちとせ号
特急
秋葉原

アキバはコミケ第二会場ですか?
アキバBlogさんによると、コミケ初日の同人系ショップの客の入りは上々だったらしい。そら、こんなもんも走ればむべなるかな。

ぐぐるとちとせ観光と言うのは栃木県小山市の観光バス会社らしい。会社そのもののページは無かったが、バス趣向のWebページで写真が掲載されている。(参考ページ:その1その2)

「ちとせ」だけ見えた時にはGAの烏丸ちとせを思い出してしまった。
蛇足ながら、今回の私の新刊でそのちとせが活躍してますw
烏丸・水銀燈・復讐・ちとせ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

双恋・第13話

双子塚の前でくずおれる望。それを見て何かを察するみやび。みやびさん、察しが良すぎるが望を諫めるうまいやくどころで登場した。そうなんだ。それは単に逃げているだけで自分がいい顔したいからなんだ。と言うのはまあ中学生ではなかなか分からない。

意を決した望が剣持の所に転校をやめさせ様と向かう。あと少しの所でキラ・ユラを乗せて剣持が運転する車が屋敷を出る。ここから途方もなく危ない車と自転車の競争になって望の真剣さが伝わって最終回として良い場面だった。

そこまでは良かったのだが、望が自転車から転落してキラ・ユラ・剣持が駆け寄った所で何で薫子・菫子・敬介が追いつくよ。折角良い感じだったのに、そんなのあるかと引き戻された瞬間だった。挙げ句の果てにクラスのみんなが登場する。いや、それも無いだろ。そんな筈ないだろう。キラ・ユラに良い友達が沢山出来ていてそれで転校を剣持が考え直すと言う持って行き方はありうる展開だが、それが何であの場所。学校の近くで押し問答をしてる所に追いついてとか、クラスのみんなが出てきてとかなら未だ無理がなかったのだが。


転校をやめた後は後日談。うーん、やはりモラトリアムエンドになったか。まあここまでの話だと決着をつける終わり方は無理だろうが。
参考資料:キラ・ユラ哀しみの様子
私としても実に自分勝手だがwこんな様子の(左図参照)のキラ・ユラを見たら(ね、何とも言えない雰囲気でしょ。何とかしてやりたくなる雰囲気なのだ、これが)、薫子エンドにしろ菫子エンドにしろどちらの場合も少なくとも桜月姉妹が悲しい結果になる終わり方はあまり見たくなかった。


敬介よ、望ばかりがなんでと言う無念はあの山羊がはらしているので安心しろw
あと、望が不埒な事をしたら剣持が切腹させるそうなのでそっちからも安心しろw


評価の起伏の激しいアニメだったが、双子が声を揃えて上半身を乗り出して語りかける場面は極めて強い印象を残した作品だった。もしフタコイがアニメになったらこの双子の麻薬から逃れられずにきっとそちらも見るだろう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

くどいようだけど次回のスクールランブルは

1月3日・・・・てのは勿論地上波での話。
ではBS-Jではどうなんねん。

実は告知が無かったのだ。BS-Jでは。と言う事はBS-Jでは1月5日(水)の定刻放送かな・・・いやいや待て待てそれよりも地上波では告知が絡んでいた場面はBS-Jでは一体どうなったんだ?

と言う事で比較してみた。左列が地上波、右列がBS-J
参考資料:スクールランブル
うへ。告知の代わりに播磨のアップかよw

て、待て待て、最後が気になる。「壊れた友情」って一体なんだー!
気になる気になる、烏丸君の個人情・・・じゃなくて、「壊れた友情」。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

斯くて暮れゆく平成16年の年の瀬

バイロイト音楽祭も昨晩からいよいよ指輪4部作に突入し、神々の黄昏で年を越すのかと思うといよいよ押し迫って来たと感慨深いが、それ以上に今年もいよいよ終わりかと思わせるのが


冬コミだ


昨日はサークル参加前日だと言うのに未だ絵を描いていて、月詠第12話の制作スタッフの気持ちもかくやといやがおうにも分かってしまった気持ちになった。その影響で今朝は一度目覚ましがなったのに二度寝してしまい急いで出発。有楽町線に乗り込んだものの、時間を逆算するとサークル入場期限の9:00がぎりぎりで危うい。「ひょっとして私はもう既に詰んでしまいましたか?」と電車の中で絶望感に囚われてみたり、周りを見渡せば普通のコミケ出勤時間ならうじゃうじゃいるヲタががらーーーーんと全然居ないのを見て、「やっぱ、もうだめかもわからんね」などと鬱な気持ちになってしまって、昨晩のほんのちょっとの睡眠時間から行くと電車の中で爆睡しても良さそうなものが全然眠れないてんぱった状態のままひたすら国際展示場駅を目指すのであった。

新木場到着が8:33頃。急いでりんかい線のホームに行ったら8:39発の電車が待っていた。理論値で行けば未だ間に合う。流石にりんかい線にはサークル参加と思しき面々も居て少し気持ちが和らぐ。

国際展示場駅を出ると雨の降りしきる中、スタッフがゆっくり歩きながら大声で「サークル参加の人は、我々よりも先に行ってください。我々が到着次第、やぐら橋は閉鎖となります!」と叫んでいた。これでサークル入場に間に合ったのを確信したが、それでも逸る気持ちに乗って脚も早足にやぐら橋に向かう。

しかし、しかしだ、なんとさっき国際展示場駅の前に居たスタッフがあんな事を言っていたくせにやぐら橋のスタッフは「8:45を以てやぐら橋は閉鎖しました」と通さない。行き場を失ったサークル参加者は一旦ゆりかもめの駅に向かってそちらの陸橋を越え、バス乗降所に降りて、その先からようやくサークル入場出来たのだった。
疲れた。

こんなせっぱ詰まったサークル入場は初めてだ。もう二度とすまい。つーか、二度寝したのが悪いんだが。


そして今日はご存じの通り東京地方は雪だ、雪! なんでこんな日に雪が降るよ。サークルスペースに座っていると激しく寒い。だがもっと寒そうだったのは目の前を歩いていったプリキュア・ブラックの娘だ。あー、こんな日にへそ出して。もうちょっと後ならへその出ないコスになったろうに。


と思ったら13時すぎに場内アナウンスで「埼京線が新宿駅の信号機故障でストップ。りんかい線もストップ」との放送。場内ざわめく。 なんでこんな日に止まるよ。しЯ束氏ね。 さっそく携帯で2ちゃんねるの「首都圏列車障害情報」スレをチェック。うへ、運転再開するもりんかい線の直通運転中止なばかりか、ダイヤが乱れて国際展示場駅は入場制限実施中かい。


結局終了時刻の16時になっても改善の様子はなく、さっさと荷物を片づけた我々は腐ったとは言えそれでも一番の輸送力を誇るりんかい線に乗るべく国際展示場駅に向かった。列は出来てはいたがまあまあの動きでホームに入る事が出来、16:35頃の新木場行きに乗る事が出来た。あーど度疲れさん。

コミケ客も怒ったろうが、年に2回のもっともかき入れ時に客を相当数失った東京高速臨海鉄道も、しЯ束にはよりにもよってこんな日にと言う思いはあったろう。


その後首都圏列車障害情報スレを見返したら埼京線は結局今日は何度も信号トラブルを起こしたみたいだ。


さて、明日もお手伝いとは言えサークル参加。
早めに寝ておくか。


・・・あ、しまった!
バイロイト!
今日はヴァルキューレだ。もう第一幕始まってる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

tactics・第13話

菊の御紋章入りのコンパス。

なんだか、初期の帝國陸軍の装備が妙に細かい今回の作画。今回の帝國陸軍が富士の樹海の演習で巻き込まれた事件も春華をおびき寄せる為の罠だった。それにしてもその罠作りの為に随分兵隊さんが犠牲になってしまったものだ。

そんな危ない場所にまたヨーコとすずが行くし。トイレ行きたくなるしw 乙女としてそれでいいのか。
あ、ヨーコちゃんはいいのか。妖狐だから。

結局、源頼光が鬼喰い天狗を倒す為のものだったのだが、例によって倒せる時に倒さない。今度会った時にと言うヤツだ。そんな事言った連中はみんな後で悔やむ事になるのも知らないで。


最後はうほっで終わりか、今年のtactics

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

スクールランブル・第13話

ミッション1は愛の告白!

前回、周防と今鳥忘れていたんじゃなくて、二人っきりにしてやってたのか・・・・・本当か?

播磨の告白の練習台になると言う天満。
ひでえw
地獄にいるのか天国にいるのかよく分からない播磨だが、いや、気づいてないならこれはこれで天国なんじゃないか。


ミッション2は夜の攻防!

奈良、大胆すぎw
つか、おまえら雑魚寝になるような部屋取るな。て言うか、確か前回2部屋あったぞ。ふすまで隣の部屋に続いてるが開けるなとか言って。なのに雑魚寝かよ。


ミッション3はピーヒョロロ!

なんだか凄くイイ話だ。オチ除いてw
こんな過去があってもなお花井は「八雲くん、すきだー!」なのか。


Dパート

Dパートもイイ話でオワタ。
てっきり天満が「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工エアコンなおってないの?」とか言って暴れるのかと思った。

今日は休暇を取ったので、実況にも参加出来てよかった。スクールランブルの実況は燃えるなあ。土曜朝に移動してくれないかな。
さて、くどい様だが、次回は1月3日11:55放送。
と言う事で、

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴───┐
       /   つ. 正月帰省禁止│
     ~′ /´ └─┬┬───┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

月詠~MOON PHASE~・第13話

前回の紙芝居にすらなっていない作品から大いに不安だった第13話だが、普通のアニメーションに復活した。もっとも2回続けてあんな真似は出来ないだろうが。

キンケルを倒すのに作戦通りには行くまいとは思っていたが、やっぱり最後でダメ。戦っている最中にいちいち説明する戦い方がうまく行ったためしはない。間髪入れぬ連携が出来ないなら(例えば今回のは拘束してから水で貫くまで時間がかかるなら)別の攻撃で気をそらしていなければいけない。などと真剣に作戦を考えてもしかたないのだがw


結局、最後は葉月が日の光の射す場所に吶喊して行ってキンケルに傷を負わせられた訳だが、じゃあ、葉月はなんの影響も無し?数秒は日光を浴びたのだからそれに対する影響か、影響が無いなら説明が欲しかった所だ。後日「はて、あのとき何故葉月は数秒とは言え日光を浴びて大丈夫だったのだろう」なんて話が来るのかね?


次回予告
あーw
キンケル伯爵、灰になったんじゃなくて、廃になったんか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

流星戦隊ムスメット・第13話

最終回だけあって、裸エプロンだ。裸エプロン。

はぁ_| ̄|○

しかし、1クールやって一番キャラが立っていたと思われるのがジョルジュと言うのはいかがなものか。「ウィ、マドモアゼル」「シルブプレ」の麦人の声が一番耳に残った。だからと言って最終回にジョルジュの裸エプロンはないだろw

破片となったブラックの流星が地上にばらまかれたせいで今回は遊園地の係員が暴走したり、ゴリラが暴走したりして、降り注いだ流星を回収する為に「私たちの戦いはまだ続く」エンドだったが、32万個たらあまりに多いだろ。せめて100000000個(二進数)くらいで勘弁してやれ。


ムスメットは第一話を見た時にあまりのバカさ加減に面白いと思ったのだが、そのあといきなり失速して結局そのままだった。まあ流石に毎回「赤井水洗の西さん」みたいなネタは出来ないだろうが、何言ってるんだお前は位のを期待したかった。かなり残念。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

イレッサに延命効果無し

肺がん薬「イレッサ」延命効果なし、承認取り消しも(yomiuri.co.jp)

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
イレッサと言えば、肺ガンに効くものの間質性肺炎の副作用が強烈な印象を持つ薬だったが、延命効果も無いとは。

昨年の丁度今頃叔父を食道癌で亡くしたが、叔父には食道癌の抗ガン剤は全く効かなかった。食道癌の抗ガン剤は選択肢が狭く、せめて他の癌だったら効く物があったかもしれないのにとその時は思ったものだが・・・。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

スマトラ沖地震・インド洋津波伝搬イメージ

時速700キロのジェット機並み…産総研が津波再現(yomiuri.co.jp)

産業技術総合研究所が伝搬イメージを公開している。
但し、アクセス集中の為か重くて普通にブラウザでは見られない。

と言う事で、ダウソしたのを劣化させて(コマを省いたり)一時保管したので見られない場合はこちらを参照。
但し、苦情などが来た場合は即刻削除します。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

蒼穹のファフナー・第25話

北極の元真壁紅音のコアと接触し総士救出を行う為に一騎達が出撃。

人類軍の大部隊と合流するが、敵フェストゥムも多い。多いと言うか大杉。人類軍の総攻撃に対して北極のフェストゥムは取り込んだ総士から戦略を貰おうとする。それはひきつけておいて叩こうと言う物だ。しかし、それには多大の犠牲と痛みを伴うものだった。総士はそれを北極のフェストゥムに学習させるのを狙ったのだ。


消耗戦とその痛みを知った時のフェストゥム。ここら辺の展開が今までのフェストゥムへの無力感が払拭された感じで爽快感があった。痛みを知ったフェストゥムが人類軍に押され上空のフェストゥムに合流しようとする。それを一騎のマークザインの力を利用した真矢のマークズィーベンが撃ち貫く。


これでけりが付いたかと思ったのだが、まだ個体となったマークニヒトが残っていた。多分、一騎×総士の話を語る為にマークニヒトを使って真矢達からひきはがす展開が必要だったのかも知れないが、何故ここでと言う感じも否めないではない。
結局総士はそのまま戻る事はかなわなかった訳ではあるが、またきっと出会えると一騎に言い残す。


最後の締めくくりは、先行して最終回を迎えた他の作品が先にやってしまった部分もあるが、そんな先入観をはらえば悪くない物だったと思う。最終回前半はシリーズ後半の緊迫感を維持してまさに見応え十分であったし。

近年の2クール物アニメでは1、2位を争う好作品だった。

 

 

余談だが、終了後のまほらばの予告で力がすっかり抜けたw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

げんしけん・第12話

前回のぼや騒ぎで部室が使えず、処分待ちのげんしけん。いや、この時点では現視研か。冒頭でやけにあちこちの部屋が出てると思ったら、居場所を求めて各人の部屋を巡っていたのか。やっぱり斑目の部屋が一番納得出来るなw 普通あんなもんだろ。へ?違う?

ナイロンザイルの様な神経と見られていた春日部も、しかし今回の件はへこたれていた様だ。泣いた、泣いたよ。本物泣き。とどめを刺せたのはやはり斑目か。でもねえ、各人の部屋を巡ってる時の春日部は全然そんな風には見えなかった。勝手にスケブを見るし、押入の中見せて貰うし。あれで斑目に分かれと言うのも酷な話だ。

結局部室一時使用停止とボランティアで復活が許されるが、それがもろにコミフェスとぶつかるせいで、買い出しは唯一空いていた春日部に託される。しかし、何が何でも12/30に買っておかなければならない理由がそれか。マジそれか。お前ら哀しすぎw

ところでコミフェスで春日部の後ろを猛然と付いてきていた子って、笹原妹?EDのクレジットにも出ていたしそうみたいだね。「だー」だけで登場かい。
それはともかく、会場で走っちゃいかんよ、走っちゃ。

斑目はこれを機会に会長を引退して後任に笹原を。笹原は次回コミフェス67へのサークル参加を誓うのであった。しかも


男性向け創作で。


確か絵を描けるのは久我山だけと言う話だったが、大丈夫かい。
まあ、そんな心配するまでもなくげんしけんは落選するだろうけどね。


鉛筆書きは書類不備だから


げんしけんの1クールは楽しかった。まあ、同人とかこの辺の世界とあまり縁が無いとそうでもないかもしれないが、縁がある人間には充分楽しめた。個人的には、私の大学時代はあんな感じの物がなかったので(月刊OUTがやっと創刊された頃だったし)、見るたびにいいなーうらやましいなーと言う話ばかりだった。
それも今回で「糸冬_| ̄|○」だ。今まだ学生の諸子は、だから今の幸せな環境を存分に満喫して欲しい。

失道しない程度にw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

NHK FM でバイロイト音楽祭2004 絶賛放送中

年末恒例のバイロイト音楽祭の録音放送がNHK FMで始まった。12/25「パルジファル」、12/26「タンホイザー」、12/27「さまよえるオランダ人」、12/28「ラインの黄金」、12/29「ヴァルキューレ」、12/30「ジークフリート」、12/31「神々の黄昏」の予定。

などと書いたものの、実は某掲示板で「今タンホイザーやってるぞ」と言う書き込みを見てFMを聴き始めたのだ。大学生の頃は必死になってカセットに録音したのにひととおりLPを買いそろえ、社会人になってからはひととおりLDを買いそろえてからはすっかり録音するのも気力が失せてしまった。

うーん、アンテナがしょぼいので受信状態が悪い。

NHKもいいかげんハイビジョンでバイロイト放送してくれんかね。多分一番のネックはバイロイト側が映像録画を許してくれない点ではないかと思うが、そこは「ハイビジョンで録画してBDかHD DVDで出しましょうぜ」とか持ちかけてくれないだろうか。デジタルならコピワンにも出来るし。あとはカメラを入れる場所がないと言うのもあるか。


さて、そろそろタンホイザーの行進曲だな。

22:46 追記
をいをい、ティーレマン、なんつーーーーー行進曲にするねんw
これはフルトヴェングラーかよwwwwwwwwwwwwww

22:47 さらに追記
うはwwwwwww最後の「ヘルマン、ハイル!」がすげー!

22:57 もっと追記
ぐぐったら、既に夏にインターネットラジオで生中継を聴いたCLASSICAさんのところでもティーレマンのタンホイザーがフルトヴェングラーの様に聞こえたと言う感想があった。やっぱりかー。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

魔法少女リリカルなのは・第13話

時の庭園が完全崩壊して、その中からなのは達は脱出するがフェイトとアルフは拘束室に。次元断層を起こそうとした一端を担いだのだから当然だろうが、


※日本なら未成年は罪に問われません


ああ。でも内乱罪級だと別かな。

ジュエルシードに関しては前回で話の決着がついているのだが、なのはのシリーズとしての完結はこの最終回に持ってきた様にフェイトと友達になる事だ。予定調和的ではあるが、漸くそれが叶ってフェイトと友達の一歩を踏み出せて良かった。やっとフェイトは普通の生き方が出来る様になったのだから。


魔法少女リリカルなのはは、主人公が小学生なのに重荷を背負わせる様な内容設定にしてしまったせいで1クールをまるまるその解消に注がせて、遊びの余裕がほとんど全く無かったのが残念だ。だから振り返ってもなのはとその友人のアリサとすずかの台詞で思い出せる印象と言えば悲壮感のあるものばかりだ。小学生らしい楽しそうな場面がほとんど印象に残っていない。

遊びの回が水増しとは必ずしも思わない。それによってキャラクターの個性が深まるケースが多いからだ。だからこれだけの物を解消させるなら2クール位欲しい作品だった。魔法の発動がメカニカルで戦闘に燃えると言う新境地の魔法少女だったので、もっともっと萌える部分も欲しかったところだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY・PHASE-11・PHASE-12

冒頭、核攻撃が失敗して荒れるジブリールたんを詰るロゴスの面々。やっぱりアズラエルたんより底の浅いキャラだね、ジブリールたん。

積極的自衛権を言うデュランダル議長。一方的に宣戦布告されて核ミサイルを撃ち込まれてまだ「積極的自衛権」などと言うぬるい言葉を使わないといけないところまでプラントは落ちぶれたのか。堂々と防衛戦争と言えば良いではないか。ただ、どこで終わらせるのかを考える姿勢は大切だ。だが、具体的な着地点を描いていないのはいただけないが。戦争目的ははっきりさせておかないと迷走する原因となる。


オーブ行政府で「(中立だったから)そしてまた国を焼くのですか」と言う面々。
これも違う。
中立を維持できるか否かはその国の地政学的な地位と中立を貫ける武力があるかどうかにかかっている。最初から争奪戦になる場所で局外中立など続けられる訳がない。ましてやそんな国が非武装中立など言えばお笑いぐさだ。


そんな変な展開ながら、今回の軍人はザフトもオーブも現実的だったり義理がたかったりしている。ザフト軍は戦線拡大を全然望んでいない様だ。オーブの艦隊司令はミネルバを地球連合に売り渡すのを面白く思っていない。今のところ軍人が一番まっとうだ。


PHASE-11で開始後22分経ってやっと喋った主人公シンだが、それがいきなりドキュソ発言かよw


ミネルバはオーブを出港したものの、領海の外では大西洋連合の艦隊が待ち構えていた。後ろからはオーブ海軍が領海に戻るのを阻止すべく砲を向けてきた。すっかり罠にはまったミネルバは大西洋連合の軍に戦いを挑むがむこうはモビルアーマー、ザムザ・ザーを実験にぶつけて来た。

凄いよ、ザムザ・ザー。ミネルバの陽電子砲タンホイザーを防いだ(タンホイザーはローエングリンと同じ陽電子砲だったのか)。だが今回破壊されたせいでまた製造中止かな、ザムザ君。嘗てのビグザムの様に。


ザムザ君に脚を引きちぎられて絶体絶命のシン。漸く種割れして始めて主人公らしい出番登場。エネルギー切れもあの掟破りの補給方法であっと言う間に充電だ。お前はオトメットのメットより充電が速いのかよ。種割れして暴走したシンは次々と地球連合の艦を切り捨てて行く。もはや、虐殺行為。これは戦後「オーブ沖大虐殺」と言われて40万人の地球軍軍人が殺戮されたと捏造されそうだ。


だが、折角シンが主人公の片鱗を見せたと言うのに、最後はアスランがセイバーで出撃してまたも影が薄くw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

スクールランブル・トレース疑惑

いや、違うんだけどw

以前からスクールランブルのアニメの構図とマンガの構図は同じだとは思っていた。播磨が沢近に間違い告白して蹴られる場面とか、プールで4人が飛び込んだ場面とか、そのままだなあとは思っていた。

ところが今回の第12話の播磨が沢近を後ろから羽交い締めにした場面はいくらなんでも沢近の顔の表情がまるきり同じ、特に目の描き方が全く同じではないかと思った。と言う訳で、アニメの画面キャプチャーとコミックスの画面スキャンを比べてみた。
参考資料:スクールランブル
ね、同じでしょ?

これをよくあるトレース疑惑検証サイトの様にレイヤーで重ねて見てみると
参考資料:スクールランブル
トレースやんw


ここまで同じにしてると言う事は制作方針でそうなっているのだろう。
ただ、私は過去の苦い思い出からアニメを先に見る様にしているのだが、ここまで同じだとコミックスを買う意味が非常に薄れてくる。逆も真である。制作側はそれで良いのだろうか。もっとも、こう言うネタ探しにはいいかもしれないw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ケロロ軍曹・第39話

ケロロ クリスマス大作戦

確かにクリスマスは地球人のかなりの部分が弛みきってる時で、タイミング的には悪くないだろう。だが、一体どうやるつもりだったんだ、軍曹。一方、クリスマスの中身は地球人のみならずケロン人まで籠絡してしまうもので、ドロロは別にしても早々とタママが脱落。続いて恋人の一言でギロロ脱落w。挙げ句の果てにあのクルルがママン萌えで脱落。軍曹一人が取り残される。

かくなる上はサンタクロースによるプレゼントが頼みの綱となって、にわか労働に精を出す軍曹であった。
一応、プレゼントを貰えた様で良かったね、軍曹。
あれは宇宙人向けの宇宙人によるサンタだったのだろうw


ケロロ 仕事納めの大掃除

ああ、12/29の予定だった大掃除が12/30に延び、それが12/31になったのはきっと冬コミのせいに違いない(こら

窓ガラスの掃除とか、網戸の掃除とか、スチームクリーナーでやってみたいものなのだが、どんなもんだろう。特に網戸を。畳は確かに茶殻で箒の掃除がいいのかもしれないが、面倒だね。本は溜まるね・・・_| ̄|○ 溜まる。もう6畳の書庫が満杯だよ(いや個人の話だが)。

冬コミ終わったら軍曹と同じ様に掃除するか~。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ぴちぴちピッチピュア・第39話(最終回)

1年9ヶ月に亘って土曜朝を楽しませてくれたぴちぴちピッチがとうとう終わってしまった。

第1期の始まる前、東京ミュウミュウの最終回の予告でるちあが喋った時は「こりゃダメだ」と思ったアニメだったが、不協和音と超脚本で独自の世界を構築し土曜朝の実況を興奮の巷にしてくれたアニメだった。シリーズの根幹ストーリーは一応あったが、第1期4クール、第2期3クールと言う長丁場をうまく利用して本筋以外のエピソードを上手く語り、敵方のキャラを魅力的に仕上げた。そんなアニメの最終回がどんな最終回になるのかと不安と期待の入り交じった気持ちでモニタと実況に臨んだ。


一応、先週でピュアの根幹ストーリーは片をつけて今週はしめくくりである。導入部分は先週の後日談を受け、メインのるちあ・波音・リナの3人の人間関係(マーメイドだけど)の仕上げと、普通に終わってしまいそうな流れだったが、パールピアリのライブステージで波音とリナの会話場面からおかしくなりだす。

「新喜劇」風の舞台でDLが出る、BBSが出る、ハリセンが出る、と言う超展開となり1年9ヶ月も続いたアニメの最終回では普通はありえない流れになる。しかし、それがぴっちらしさなのだ。引き続いてマーメイドプリンセス7人による合唱となり、最後はオールキャラ(御使い達はいないのが残念だが)によるLegend of Mermaidの大合唱で締めくくるのだ。

そしてEDに続くCパートで1年9ヶ月の及んだシリーズの幕引きとなる。

およそピッチに求められた最終回として十二分な作りだったろう。
最後まで楽しませてくれたぴちぴちピッチの制作スタッフに感謝を贈りたい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ローゼンメイデン・第12話

ジュンの登場で一気に形勢を挽回する真紅陣営。雛苺、翠星石、蒼星石の攻撃の隙にジュンは真紅を連れ出す。だが真紅は身体の痛手よりも遙かに心に痛手を負っていた。こんな真紅の姿を見るのは辛いよ。泣くなよ真紅。
ジュンは必ず真紅を守ると誓ってもぎ取られた腕を探しに先程の場所へ。だがそこでは水銀燈が待ち構えていてジュンに心理攻撃と物理攻撃をしかけてくる。だが今のジュンは嘗てのジュンではないのだ。そこに現れた真紅とともに水銀燈に最後の攻撃を。


水銀燈、胴体が無かったのか。

その未完成品ゆえに他のドールを破壊し、マエストロに認めて貰いたい、その気持ちで動いていたのか。
水銀燈も哀しい存在だったのだな。


一旦消えたかと思った真紅達が戻って来たジュンの家。すっかり真紅はジュンに心を許してしまって、あー、こりゃジュンはフィギュア萌え族(仮)確定だな(をい


最終回、作画はイマイチだったが、話は綺麗にまとまった。たった1クールでうまく作り上げたと思う。うそかまことかローゼンメイデン第2期の噂も見かけたが(信憑性無し)、是非とも作って貰いたいものだ。

翠星石の「まーったく世話の焼けるちび人間ですぅ」をまた聞きたいよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

舞-HiME・第13話

なんか祭の多い学園だなあw

と言う訳で、今回はたまゆら祭。学園ではなく、風華神社のだけどね。
舞衣は黎人と、祐一は詩帆と祭に出かける事になる。舞衣には命もくっついて行くのだが千絵とあおいの策略で二人から離される。って、命は一体どうやって最初のたこ焼きを見つけたんだw あんなかげにあって普通は視野に入らないたこ焼きを何故見つけられる。何故躊躇無く食べられる。

詩帆の方もやる気まんまんだ(何を?)今日はパパとママも居ないのだそうだ。だからがんばるのだそうだ(何を?)

だが運命の悪戯か、両カップルが良いところまで行った所で、見てる方がこりゃぜったいここで邪魔が入るなと思った所で、両方とも寸止めになるのだ。それにしたって、祐一、「ときはーーー!」はないだろ。詩帆が見ていて可哀相だ。

4人乱れての修羅場になるやと思いきや、アリッサ・シアーズによるバベルの光エクリプスワン・アルテミスが釣り橋を粉砕。それどころではなくなった。黄金艦隊って何よ。どう見ても空母らしきものがいるし。空母持てる財力たら大変なんだが。
まあ、シアーズ財団はこんなビル持ってる事だし、金はあるか
シアーズタワー
シアーズ財団本社ビル・・・・嘘w


それはさておき、あかね・・・・・゚・(ノД`)・゚・

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

日テレ@サプリッ!の年末男前大人気投票でデータ捏造中

日テレ@サプリッ!の年末男前大人気投票が開催されているが、そこでデータを絶賛捏造中らしい。

事の発端は、ペ・ヨンジュンサイトで組織票投下の呼びかけがあり(12/19に発覚)、みるみる順位を上げているのに気づいた2ちゃんねらーが対抗してパペットマットに投票を開始(12/23 4:00頃?)。当初は2ちゃんねらーの組織票で順調に票を伸ばしていたパペットマットだが、日中になって異変が起きる。パペットマットにいくら投票しても伸びなくなり、他には投票出来る様になったのだ。どうやら日テレサイト内部で操作が行われているらしい。


まあ、組織票で投票結果を操作するのはペ・ヨンジュン側も2ちゃんねらー側もどっちもどっちなのだが、今までにも沢山あったがこの手の人気投票は開催側が意図しない結果が出だすと決まってデータ捏造が行われる。つまり投票などどうでもよくて、結果が先にあるのだ。

そこまで止まりなら、そこのサイトを盛り上げる余興としてそんなものだろうとも思われるが、たちが悪いケースはその結果があたかも世論調査の様な風貌を帯びて「こう言う結果が出ました。やはり××は人気が高いですね。」と(わざと)一人歩きさせるケースだ。

その誹りを受けたくないのであれば、組織票投下に耐性のある投票システムを作るべきだ。或いは作れなかったとしたら正々堂々と「このアンケートは不正投票がりましたので無効です」くらいの結果を出すべきだろう。データ捏造は最悪である。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

双恋・第12話

修羅場キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!


なんで一条姉妹と桜月姉妹が苦しまねばならんねん。
これが双子塚の呪いか、呪いなのか!

最終回は呪いがとけて「なんであんな人のこと好きだったんだろう」と言うのも一つの結末だが(多分絶対無いだろうが)、それでは一条・桜月姉妹のこれまでの行いまで否定する話になってしまうので、それは嫌だ。どうまとめるんだろう。


単なるモラトリアムエンドてのもあまり嬉しくないが・・・。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

携帯の電池長持ちシールは役に立たない

そもそもそんな製品が売られているのも知らなかったのだが、今日の18時台にTBSを見ていたらそんな番組をやっていた。どうやら11/29にやっていたこの内容の再放送らしい(mbs.jp)。

こう言う香ばしい製品は必ず2ちゃんねるで噂になっているだろうと探してみたら、検証サイトがあって、そこでこの手の製品には効果がないと言う結果が出ているのが分かった。

検証サイト


ところが、これで終わらなかったのが2ちゃんねるのすごさw

電池長持ちシートには「電ピタ」と「パティオン」というのがある(他にもあるかもしれないが)。
今年7月に携帯PHS板に「【画期的?】電ピタって効くの?【サンドペーパー】」というスレが立つ(過去ログ保存)。スレタイ通り、電ピタに関して疑問を呈するスレである。ところが同じ様な効果を謳う製品があればスレの流れはそちらにも行こうと言う物。途中から「パティオン」の効果にも疑問が挟まれる。

パティオンに関しても効果を試す検証人に対して、パティオンからメールが届く。ここから事態は別の方向に動き出すのだ。パティオンからメールでは長音記号に「-」を使っている特徴があった。そしてこの特徴あるレスがこのスレにも登場していたのだ。なんと電ピタを貶めるレスとして。


いやはやとんだドラマだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

スクールランブル・第12話の画面チェック

スカ色113系

Dr.リンの西武6000系以来のきっちり作ったCG電車の登場。微妙に架線支柱が車両限界内に近づきすぎてないかとか思えるが、そこら辺は些細な点だろう。他のアニメで登場した「全車両にパンタがある電車」とは比較にならない。
参考資料スクールランブル113系
ゆかねカムパニー2さんが「唸るです!、MT54モーターが唸るです(笑)。」と書いてるのをみて、おー、確かにそうかもと思った。スクラン制作スタッフ頑張ってるな。
参考までにMT54のモーター音はこちらのサイトの「東海 113系 走行音」をどうぞ。


播磨が描いたあみだくじ
参考資料スクールランブルあみだくじ
播磨~、となり!となり!

この場面、てっきり播磨が描いたあとで蟹があみだくじを横断して線が増えて天満でなくなるのかと思ったら、天然だったw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

tactics・第12話

勘太郎、妖怪と友達になれる特技があるったって、あれでいいのか。
3人が各個撃破される所を、てっきりスギノ様が助けるのかと思ったらあの妖怪をまるめこんでしまうんだものなあ。あれじゃ敵もやってられんだろw

春華にからむ女社長、普通じゃないと思ったら普通じゃなかった。いや、普通じゃないと言うのまでしか分からないのだが、名前は茨木だそうだ。EDを見ると軍人の方は源頼光。頼光つーたら鬼退治だったっけ?と言う事は勘太郎と同業者になるのか。いや、むしろ競合者になるのか。それにしちゃいくら密輸をしていたからと言って女社長を全裸で殺すのはいかがなものか。


それはともかく、相変わらずメイド姿が似合うヨーコちゃんであった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

李登輝氏が戦争メーカーぁ?

日本政府が台湾の李登輝前総統にビザを発給した件に対して、さっそく中国が恫喝を開始。中国の王駐日大使は都内で開かれた会合の講演で「(李氏は)トラブルメーカーだけではなく戦争メーカーになるかもしれない。」と発言した。

「李登輝氏戦争メーカーにも」 中国大使、日本を批判 ビザ取り消し要求(yahoo.co.jp)


でも戦争しかけるのは中国でしょ?w


国民党政府が台湾に逃げた当時は「大陸反攻」を一応スローガンに掲げていたが、現在はどこの誰もそんな事があるなどとは考えていない。だから、開戦に至るケースは台湾が独立を正式に宣言するタイミングでそれを阻止しようとする中国が台湾に侵攻する時だ。中国が台湾を不可分の地域と認識するのは実は近代に入ってからで、明治の日本が台湾に漂着した琉球住民が台湾人に殺害された事件を清朝に問いただした時には「化外の地」と突き放した前例すらある。だから台湾が中国の一部と決めつける必要はない。

中国の領土欲は果てしない。そのうち、沿海州を返せと言ってくるよ>ロシア

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

スクールランブル・第12話

すこーしらんぶる

3本とも天満は大変なヤツだ、と言う事ですなw


OP後提供

なんで、高野、十二国記w


海で助けて!

113系キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
原作は113系じゃないんだけどね。何で変わったのだろう。
と言う事で、113系サービスシーンのキャプが必ずあがってるだろうと萌えjpに見に行ったらやっぱりあった。
http://moe2.homelinux.net/src/200412/20041221122471.jpg
http://moe2.homelinux.net/src/200412/20041221122501.jpg


ハダカで助けて!

高野すげーよw
播磨の救いの神だな。


ホントにマジで助けて!

つか、どうやってそこに遭難したんだ。
気づけよ、他の6人。

何気に変なフラグが立ちまくる海編。次回にさらに続く。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

月詠~MOON PHASE~・第12話

あー。こりゃひどいね。

今週の月詠が崩壊した、と言うのは今朝貰ったメールで知ったのだが、どう崩壊したのかは分からなかった。だから逆にちょっと興味津々でビデオを再生した。

作画を維持する為に作画量を減らす方向で来たか。悪名高い平成009の最終回前の作りと同じだ。今回の月詠、前半はまだ「これは演出なんだ」と自分をごまかす事も出来たが、後半はもっと酷くなった。葉月が言葉だけで説明するキンケルのきたない脚ってなんだよ。どこにどう乗っかっていたんだよ。

年末なんだし、ブラックジャック(5週後放送)とか厳窟王(3週後放送)なみに思いっきり放送休止にしてしまえばよかったのに。テレビ東京だからそれもできんのか。


24時をまわる実況は行かないのだが、これだけの物を流したらさぞや実況は荒れたのではないかと、実況ログを取得して見てみた。


▼144 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:48
動けよ
▼145 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:48
未完成で納品するなよ
▼146 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:48
絵が動かねー
▼149 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:48
とことん動かない!
▼150 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:48
動画がなさ過ぎて天海わけわかめ
▼166 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
おいおい肝心なとこ動いてないよ
▼167 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
動かないな
▼187 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
 今 回 は 放 送 事 故 で す か ?
▼188 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
うごかん
▼189 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
手抜きキタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
▼216 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
おいおい手抜きすぎだろ
▼217 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
動けえええええええええええええ
▼218 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
動きが見えない
▼221 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
うう、さっぱりわからん
▼222 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
なにこれ
▼223 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
これ、アニメか?
▼225 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
手抜き杉
▼237 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
節約しすぎ・・・
▼238 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
ugokaneeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
▼239 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
なんだこのあにめ
▼240 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
なんかもう・・・  サムライガン状態?
▼241 DD ◆.l3HETARE6 2004/12/21(火) 01:49
動かなさ杉だろw
▼242 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
放送事故だろコレ
▼243 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
ダメすぎ
▼244 名無しだおー 2004/12/21(火) 01:49
なんか手抜いてますか?
▼245 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
ひっでえな
▼246 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
やしがにおめ
▼247 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
手抜きモード
▼248 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
(・∀・)ネコミミモード♥
▼249 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
何この未完成アニメ
▼257 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
ハーメルンのバイオリン弾き並みに動かんな
▼258 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
 今 回 は 放 送 事 故 で す か ?
 
 今 回 は 放 送 事 故 で す か ?
 
 今 回 は 放 送 事 故 で す か ?
 
 今 回 は 放 送 事 故 で す か ?
▼259 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:49
なにがおこってるんだ
▼416 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:50
なにこれ
▼417 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:50
ヤシガニモード
▼418 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:50
…………( ゚д゚)ポカーン
▼419 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:50
∩( ゚∀゚)彡処理落ち!処理落ち!
▼420 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:50
いい手抜きだな
▼421 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:50
もう完全にヤシガニの域だな
▼422 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:50
あれ?
シーンとシーンがつながってなくネ?(W
▼423 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:50
力入れてるのか抜いてるのか解らん
▼424 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:50
ひどすぎw
▼425 名無しだおー 2004/12/21(火) 01:50
製作現場の悲惨な状況が目に浮かぶようだ


▼643 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:52
すげー
見なくても実況できる!
▼732 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:52
>>643
画期的な作品だなw


▼1852 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 01:59
次回の放送が2:20分からなのは
当日納品の時間をちょっと延ばしたテレ東の真心


▼1910 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:01
 ピカッ  バタバタ     ガタッ!
    ドガンッ!  うっ…
いやっ   ウオオォォォォ!  ズガーン
 
ノ             ∧
|ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄\  _| ヽ
/    |  △   __   △  |  ヽ|
 ̄ ̄ ̄ ̄| |一´ | `ー| | ̄ ̄ ̄ ̄
      | |   |   | |
      | |   |   | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼1923 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:01
>1910
キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
▼1926 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
GJ
▼1927 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
イラッシャッタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!
▼1928 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
この後サムライガン無いってのは辛いな 俺たちの心のオアシスがないぞ
▼1929 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
ワラタ
▼1930 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
ナイス、良く表してる
▼1931 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
▼1932 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
▼1936 ぎにゃー 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
▼1937 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼1938 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!!!!!
▼1939 名無しだおー 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
▼1940 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
▼1941 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
すぐ氏ね!!!!
▼1942 名無しになるもんっ♪ 2004/12/21(火) 02:02
>>1910
いみねー!!w

歴史に立ち会いたかったねえw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

流星戦隊ムスメット・第12話

なんでムスメットの脚本はある地点に行く為に途中で余計な遠回りをするのかよく分からない。今回のシアンの悪あがきもあまり納得できない。まあ、そんな事があってもRGBとCMYでKを倒して白井先生を救出するのだ。あっさり救出したね。

ところでジョルジュが「何もかもみな美しい地球」へ向けて落下して行ったが、大丈夫なのか。シオンが「ジョルジュ、GJ!」なんぞと言っていたが、あれじゃ戦死だろ、普通。

ヤマトネタは予告で見たのであまりインパクトが無かったが、ワンダバネタはなかなか良かったぞ。
でも、どうせならキクちゃん出せば良かったのに。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

少子化対策の大嘘

少子化対策、政府の「新新エンゼルプラン」の全文判明(yahoo.co.jp)

上記のWeb版では解説欄が無いが、紙面では以下の内容が解説で追加されている。

政府が新エンゼルプランで掲げた数値目標は、すでにほぼ達成している。にもかかわらず、1994年に1.50だった合計特殊出生率は低下し続け、2003年には過去最低の1.29を記録した。なぜか。

に続けて、
子育て支援そのものの拡充がなされても、子供を産み、育てる魅力が希薄になっては効果は期待できない。

ここまでその通りだと思う。

そもそも新エンゼルプランでなされた「少子化対策としての」政策は到底それをかなえられるものではないからだ。男女共同参画はほとんど少子化対策としては何の役にも立たないし、生活期待水準を上げる様な政策は少子化を進める方向をもたらしさせもする。ここら辺の詳しい内容は「子どもが減って何が悪いか!」(赤川学)で統計処理を行って解説しているので、是非読んで貰いたい。特に平成12年度『男女共同参画白書』での「先進諸国では女性の労働力率の高い国では合計特殊出生率が比較的高くなっている」というデータはそう言う結果を得る為にOECD加盟国25ヵ国から都合の良い13ヵ国を抜き出して出したものである点、全加盟国で統計処理するとどちらかと言うとその逆である点が書かれている。
(念のために、「だから男女共同参画をするな」と言う意味ではなく、少子化対策としては役に立っていないと言う事)


短期的には今の社会体制のままであれば、少子高齢化で今のままの社会制度には破綻を来す。だからと言ってその対策が少子化対策となるのは短絡的である。生活水準が上がれば少子化するのは不可避であると考えるし、そもそもこんな狭い国土で人口が増え続ける事など絶対無理なのであるから、少子化に見合った社会構造に変更する方が妥当な政策である。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

蒼穹のファフナー・第24話

蒼穹キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

ようやくタイトルの「蒼穹」が登場した。
ずっと謎だったのだ。どこに蒼穹が絡むのか。一応、OPは海も含めて青い空が広がる背景ではあったが、だが、それでタイトルにするのかと。ちなみに東芝RDの辞書で蒼穹が変換できる。ちょっと意外だった。


話の方はと言うと、真壁紅音が竜宮島にやって来た。竜宮島の援助が欲しいと言うのだ。真壁紅音はフェストゥムと接触した時にフェストゥムを受け入れた為それまで全体で一つであったフェストゥムに擾乱が起きたらしい。その核を救う為の助力が欲しいと言うのでやって来たのだ。

前回の凄惨な戦いを乗り越えて竜宮島の面々は北極にある核ととりこまれたままになっているジークフリートシステム内の総士を救う作戦に乗り出す。次回遂に最終回(1時間)。蒼穹のファフナーは登場人物が多すぎて焦点がどこにあるのか今ひとつ分かりにくかった前半に比べて後半は緩急自在の展開で息をのむ思いだった。それが来週結末を迎える。まさに「刮目して待て!」

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

げんしけん・第11話

今回の話は面白かった。

高坂の家で頭をぶつけて、げんしけんの部室でまた頭をぶつけたと言うが、ぶつけた所違うきがするぞ>春日部。ともかくそれで頭に来た春日部が部室の雑誌などの処分を発動。誰か反対出来る人間は居ないのかよ。

雑誌の山を見て「火、つけてー」などと妄想してる春日部だが、実際にタバコで火を付けてしまう。しかし、あんな雑誌みたいな燃えにくいもんに一気に火が広がるかい。まあ、これに懲りてタバコはやめるんだな。

と言う大変な事件をひきおこしたせいで、げんしけんは当面活動停止な上に部室も使用停止になり、文化祭も参加停止。これら全ての責任を負って春日部はコスプレをする事に。田中、既にほぼ完璧なサイズを目測して衣装作ってあるしw


当日、逃避行も叶わずコスプレをさせられた春日部にげんしけんの面々は大変な不安感を持って臨む。いや、見てる方も何をしでかすか不安だったが、問題なく終わりそうなところで春日部が盗撮野郎を発見。

いや~、こう言う展開で来たか。
春日部同様こちらもくじアンの会長のキャラを知らないのでイマイチ感も無いではないが、それを補って余りある盛り上がりだったよ。


げんしけんは次回が最終回なのだが、他の作品の様な果たさなければならないシリーズのまとめが必要でない為ラス前の回でこれだけの話が出来る訳だ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

共同通信による情報操作

Irregular Expressionさんの所の記事共同通信が仕掛けるブービートラップから

共同通信はこれまでに「誤報」と言う体裁で情報操作を行ってきている。

今回は、取材もしていないサマワの州警察本部長の言葉を捏造して与党の幹事長がサマワに視察に行ったにもかかわらず当地の治安責任者である警察本部長の言葉として「両幹事長から会談の申し入れが無かった」と言う発言を捏造し、その捏造に基づいて「視察の中身が問われそうだ」と言う報道をしている。


つまり、先に結論があってそれを導く為の捏造記事を作成しているのだ。


共同通信による捏造はこれだけにとどまらない。詳しくは上記のIrregular Expressionさんの所の記事を参照。もう一つは先日のアーミテージ国務副長官の発言に関するもの。


これだけの事を犯す通信社を放置する訳にはいかんだろう。
即刻認可取り消しを望みたいところだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

φなる・あぷろーち・第12話

前回の西守歌の涙はどうやら本物だった様だ。西守歌の涙を拒んだ涼は漸く自分の気持ちに正直になって西守歌を迎えに行く。黒服もイイ奴らだなあ。


最近あまりなかったすっきりハッピーエンドで個人的には今期終了アニメの中では(未だ終わってないのも沢山あるが)屈指のうまくまとまった作品と思う。φなる・あぷろーちがここまで良くなるとはねえ。


「まだちょっとつづく」が、すんげー気になるんだがw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

粋な東武百貨店船橋店

最近のWeb利用者のニーズに応えて、いかにもうまそうなスイーツがお店に来たよ、と言う宣伝文句。
東武百貨店船橋店
第一発見者からちょっと遅れたので私はもう痕跡しか見てないが、最初「(゜д゜)ウマー」→修正する時に「北のスイーツ」が「キタ━(゜∀゜)━!!!!のスイーツ」になったのではないかと。ちょっと時系列が不明。
↓ぐーぐるキャッシュ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:brx9v0RcgBAJ:www.tobu-dept.jp/funabashi/index.php+&hl=ja

 
 

え?
わ、わたしは、そんな事、し、した事、
あ、ありmせnよ

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

神無月の巫女・第12話

ソーマ、お前邪魔だから。

流石百合アニメの最終回とあって、もう、いっぱい百合百合して貰った。だからソーマ邪魔だ。オロチをつぶすのにちょっとしか時間かからなかっただろう。だからそれ程度しか出番が必要じゃないのだ。いっそ居ない方が(ry


結局、オロチを封じるには片方の巫女がもう片方の巫女を貫く事で儀式が完成すると言うことで、前世で姫子を刺し貫いた千歌音が今度は自分が貫かれようとオロチに与したシナリオだった。改めて千歌音への気持ちがはっきりした姫子は、しかしこれで千歌音と別れる事にまさしく引き裂かれる思いだ。

一人しか写っていない写真が貼られているアルバムのページを見て涙する姫子を見るのは辛いよ。
最後は生まれ変わった千歌音と再び巡り会えるのだがね。


神無月の巫女は第一話を見た時に百合アニメなのかロボットアニメなのか何だか分からないと書いた記憶があるが、途中で確信したとおり百合アニメだ。なれば、もっともっとそれに徹してくれても良かった。

DVDが話を組み立て直して百合アニメとしてあーんな事やこーんな事を描いてくれたら、買う・・・かな?w


そうそう。
この作品のおかげで下屋則子がピッチのミミとかミルモでポン!のハンゾーだけのキャラではない、と言うのを認識したのは収穫だった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのは・第12話

プレシアの起こす次元震を止めになのは・ユーノが時の庭園の反応炉へ、クロノはプレシアの逮捕に向かう。なのはには復活したフェイトが合流。やっと二人が心を通じ合える時が来た。

反応炉を止められ、包囲されたプレシアにフェイトが母を求めるがあくまでもプレシアはそれを拒んでアリシアとともに虚数空間へと落ちて行ってしまうのだ。


今回、一番萌えたのはフェイト×バルディッシュかな?w
フェイトがプレシアを母と慕う気持ちは、その身体同様プレシアによって作られた物である、とは思わないか。

ところで、クロノの杖の名前は出なかったが、中の人は久川綾だよね?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

うた∽かた・第12話

6年前の誓唯と同じ選択を鏡の神・沙耶に迫られる一夏。しかし、一夏が選んだのは自分を消す事でもなく、ヒトを消す事でもなく、選択をしない事だった。

結局、「あのお方」の命令で鏡の神が14歳の子供を選んでは「試し」を繰り返すと言う事か。早い話が娯楽の為にやってないか。えらい迷惑な話だな。

この夏休み、一夏はこの試練のせいでどれだけの思いをさせられたか分からない。よく乗り越えたと思う。中学生なのに。辛い思いはしたが、成長したよね一夏、と言ってやれるのがせめてもの慰みかも知れない。

うた∽かたの1クールは前半の試練の方が見応えがあった。終盤のまとめに入ってからは前半で見せた心痛む場面が減ってやや物足りない。前半の内容でそう言うのを期待する視聴姿勢になってしまった様だw


さて、どうやら一夏は日本に残る事になった様で、この成長した一夏なら母がたまに帰国する程度でも大丈夫やっていけるだろう。

 
 

ところで、一夏、


「私の身体の中に宿っている命」って物言いは別の解釈が出来て悩ましいのでやめなさいw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

スウィート・ヴァレリアン・第18話

やったね!スウィート・ヴァレリアン

それでええんかい!
逃げ回ったら、追いかけてる方は掴まえられなくてストレスにならんか?

と言うよー分からん理由でストレスを解消してしまったストレス団のボス。矢尾がラブリーキャラになってしまったのでスウィート・ヴァレリアンも最終回。ストレス団が消えて今後は何からアジャラシティの平和を守って行くのだろうか。


やっぱあれか。
外国人犯罪とか、北朝鮮のミサイル攻撃からとかか?w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY・PHASE-10

今回はデュランダル議長がアスランに対して、いかにプラントが戦争を回避したいと思っているか、しかし地球連合の無理矢理な開戦と無慈悲な核攻撃でいかにプラントの国民を押さえ込むのが困難かを蕩々と述べる話。


話、長すぎ。回想、大杉。


シャア声(池田秀一)であまりにいい人発言をするので、どうにもまともに受け取れない。だが、今日話した内容はまっとうな内容だ。それにニセラクスを利用しているのも隠していない。もっとも、アスランにラクスの件で嘘を付いても騙せる訳がないと考えての事なのかもしれないが。


そして、その偽ラクス。ラクツーともラクス(乳)とも言われているミーア・キャンベル。よく喋るのでうざいとか言う反応が実況でも多かったが、私としては個人的に本物より好感する。なんと言うか、言ってる事が偽善にしか見えない本物ラクスより、現実味のあるキャラのミーア・キャンベルの方が良い。


さて今回も、とーーーーーっても影の薄かったシンだが、実況で以下の様に言われても最早仕方ないだろう。

▼1593 名無しになるもんっ♪ 2004/12/18(土) 18:26
22分の予告編におつきあいありがとう!!
 
さあ、そろそろ本編だぞみんな!シンの活躍に注目だ!!
さあ、そろそろ本編だぞみんな!シンの活躍に注目だ!!
さあ、そろそろ本編だぞみんな!シンの活躍に注目だ!!
さあ、そろそろ本編だぞみんな!シンの活躍に注目だ!!
さあ、そろそろ本編だぞみんな!シンの活躍に注目だ!!
 
15秒だけだから見逃すな!!!!
▼1904 名無しになるもんっ♪ 2004/12/18(土) 18:27
今日のシンの出番を
 
 見 逃 し ま し た ー !!

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ソニー社員がNDSを貶める工作を?

ソニーのPSPに初期不良報告が次々となされる中(→PSP初期不良まとめサイト)、NDSとPSPを比較した記事を載せたブログサイト(N-Styles)にNDSを貶めてPSPを買う様に促す書き込みがあり、管理人がそれに閉口して書き込み元のソースIPアドレスを見たらそれはgatekeeper*.sony.co.jpからのものであったとの事。


そして、そのIPアドレスをぐぐったら、何と他でも㌧でもない場所(セフレ募集・3Pメンバー募集など)への書き込みも発覚し、現在2ちゃんねるで祭り状態。
↓ぐぐった結果(それ系サイトのキャッシュなので要注意)
http://66.102.7.104/search?q=cache:eiIn4mSG1zMJ:bbs3.cgiboy.com/mamimami/index.cgi+%22137.153.16.11%22&hl=ja
http://66.102.7.104/search?q=cache:5n-ZgMOZFkoJ:www.gayweb.ne.jp/debu/bbs1/index.ASP%3FMODE%3DRES%26ID%3D945%26MOVEPOS%3D%26MOVETYPE%3D+%22137.153.0.34%22&hl=ja
http://66.102.7.104/search?q=cache:ogLH__Wm6IkJ:www.inoueworld.gr.jp/plaza/pzbbs/%3Fid%3Dpzadult%26mode%3Dlook%26kijinb%3D4413%26kanren%3D4208%26space%3D15+%22137.153.0.42%22&hl=ja
H2 STUDIOさんの記事も要参照


事の発端が12月16日18:42(ブログへのコメント)12月18日(N-StylesさんのIP公開)でまだあまり時間が経っていない為、断定しきるのは早いかも知れないがこのままの事実とするとソニー社員の香ばしい行為はこれからネットとリアルの世界でさらに一騒動ありそうだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

学園アリス・第8話

おじいさんから手紙が届かない、蜜柑。音無さんに様子を占って貰う。
まあ、人前でやらなければそれでいいんじゃないか、あの占い。

それによって、蜜柑の手紙が届いていないと言う事が分かるが、では次に何故手紙が届かないのか調べる蜜柑達。どうやら蜜柑のアリスに驚異を感じた上層部が蜜柑の外部との接触を嫌っているらしい。

信じていた鳴海先生にも裏切られた思いの蜜柑は実力で外へ行く事に。いや~、流架、お前はなんてイイヤツになったんだw だが、外の世界ではアリスを持った子供を拉致誘拐する北朝鮮組織が待ち構えていた。危うい所を鳴海先生に助けられた蜜柑。


その晩は鳴海先生の所にお泊まり。


中古化
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!


普通ならもうこの後あれでこれであれでしょうw(どんな普通

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ケロロ軍曹・第38話

ギロロ 愛の機動歩兵

スク水によるスク水の為のスク水の話(何それ

ビックリカメラの番組の為に、夏美型スーツを用意。それをギロロにぶつけると言うのだ。それにしても何故スク水。いや、狙いすぎかもしれないが、それにしても何故スク水。

夏美スーツに乗ってギロロの所に送り込まれたすももはあらゆる肢体を見せてギロロを挑発(声が葉月になっとるよ)。必死に耐えるギロロ。お前はソルジャーだよw

なかなか陥落しないギロロに業を煮やしたすももは実力行使。外に出て戦闘を繰り広げるがそれを夏美が目撃。夏美に怒鳴り込まれたケロロ小隊はクルルが夏美にパワードスーツの変身チョーカーを提供。戦闘モードに入るが、こちらもベースがスク水。こっちこそ、何でまたスク水w


ギロロVS夏美 めぐりあい・・・も

さて、前の話でつけた変身チョーカーがパスワードが分からないので取れないと言う。パスワードは軍機。・・・・と言う事にして「最強兵器彼女」となった夏美を地球侵略の為に取り込もうという軍曹の作戦。

夏美は仕方なくそのまま学校へ行くが、「戦闘」だの「攻撃」だのの音声コマンドに反応してしまうため、授業にならない。つか、「¢」で戦闘に反応する音声コマンドは危険すぎw

そこへ夏美を回収に向かう軍曹だが、夏美はバーサーカーモードに入ってしまい、ケロン軍に攻撃をしかける。これを戻すにはもうパスワードを入れるしかない。この役目はギロロに任されるが、パスワードは(予想通り)恥ずかしい上、耳元で入れなければならないのだ。

だが、それをやってのけるギロロ。やっぱお前は漢だよ、ギロロ。


一見ひどい目に遭った様だが、なんだかんだ言って悪い役目じゃなかったんじゃないか?ギロロ

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

東京医大がWebで心臓バイパス手術死亡例をゼロと記載

東京医大HP、心臓バイパス手術の死亡例「ゼロ」記載(yomiuri.co.jp)

弁解がこじつけにしか見えない。

しかも

「18日にも記載内容を訂正する」としている。

と言う事で、今でもまだそのままで掲示されている。(12/18朝)
キャプチャ
東京医大
こんなもの即日差し替えられるだろ。
と言うか差し替えないとダメだろ。

しかも、「心臓・血管病低侵襲センター」ホームページのデータを更新します(tokyo-med.ac.jp)では、

尚、新しいページは平成16年12月24日には掲載させていただく予定です。

讀賣に答えてる時期と違うし。
一週間延びてるし。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ローゼンメイデン・第11話

真紅と水銀燈の戦いは、以前ジュンの力に懲りた水銀燈がジュンを夢の中に閉ざして真紅への力の供給を遮断して始まった。

1対1だとどうも力の差がありすぎる様だ。もうちょっとパワーバランスを考慮して貰いたかった。おまけに水銀燈はジュンの命を人質にしている為、思うように力を発揮できない真紅。だが、前から気になっていたのだが水銀燈の力の淵源はどこよ?

ジュンが危うい状態になったのを助けようとする翠星石と蒼星石。のりの夢の中から雛苺とともにジュンの夢の中へ向かう。ジュンの枯れかけた木に水をやって助けようと懸命な翠星石が妙に可愛い。

のりの言葉もあって立ち直るジュンだが、真紅の腕が水銀燈によってひきちぎられてしまう。
さらにとどめを刺そうとする水銀燈の前にジュンが立ちふさがるのだ。


真紅、さすがに痛そうだが腕を1本もって行かれても気は失わない程度なんだな。
ジュンに丁寧に直して貰うといい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

舞-HiME・第12話

前回の件はその場に居たシスターが何も言わない為、余計嫌疑がかかってしまう。遙の厳しい追及にも黙秘したままだ。結局静留会長あずかりに。雪之のカツ丼が間に合えば或いははいたかもしれないのにねw

納まりがつかない遙は、吸血鬼の正体解明に没頭するが、それによってオーファンとの遭遇を心配した理事長から雪之に今回のオーファン捜索の依頼が。実は雪之もHiMEだったのだ。

なつきが囚われてオーファンの餌食になりかけているのが雪之の網にキャッチされて、舞衣の元に連絡が。
だが、このメールは誰に届いたのか分からないらしい。どんな通信だ。どんな連絡網だ。


海沿いの廃工場でついにアリッサ・シアーズと深優・グリーアが敵である事が明らかに。
ずっと前から世界を左右して来た様な事を言っていたが、その割には思い通りになっていないようだ、敵さんw 今度こそとか言ってるし。


話が微妙に変わるが、先日外出中に前を歩いている女の子のスカートがやけに既視感があると思ったのだが、この風華学園の制服のスカートと同じだったのだ。ああ、既視感はそのせいか。

長さまで同じだったな(ボソ

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

GIRLSブラボー second seasonへの期待と不安

animate.tvの記事から

ハイテンションなギャグと健康的なお色気で話題を呼んだ“お風呂アニメ”『GIRLSブラボー』(まりお金田/角川書店 月刊少年エース誌上連載)がWOWOWで
帰ってきた!!

×お風呂アニメ
○湯気アニメ
しかも、今シーズンからはR15指定相当作品。つ・ま・り、お約束のサービスシーンもくっきりハッキリ見れちゃうのだ。

R15指定のシーンは湯気がとれても、内容をパワーアップしたせいでR18シーンが増えて結局は湯気アニメ、と言う事にならない様に。


wowowに移動したのだから、どちらかと言うとそれよりも16:9で作ってくれる事を期待したい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

今年は平年より+0.99度高温

日本2番目の高温 平年差+0.99度 夏の猛暑押し上げ(yahoo.co.jp)

と言う事で、例によってグラフを描いてみた。(東京)
東京平均気温グラフ
統計を取り始めてから過去最高だった平成2年と今年を平年気温と比べた。

今年は10月を除いてずっと平年を上回っているが、顕著なのは6月~7月の高温。あの暑かった7月だ。それから、記憶に残っていないのだが、2月が平年よりずっと暖かかったようだ。そうだったっけ?そう言われてみれば早々とファンヒーターを使わなくなった様な気もする。

統計史上最高温だった平成2年はやはり1月を除いてまんべんなく平年より上回っている。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

KURAU Phantom Memory・第24話

KURAU最終回。

リナクスのクラウは溢れ出たリナクスを元に戻すのに力を使い果たし、人間のクラウを元通り戻すのに最後の力を使ってこちらの世界から居なくなってしまう。対のクリスマスを残して。

それから10年。みな各々の暮らしを作り上げていた。だが、クリスマスはひとり対のクラウを失った哀しみは埋められないままでいた。だがやがてリナクス達は新しい世界を見つけ、そこへ向かう。そしてリナクスのクラウもクリスマスのもとに戻ってきた。


先週出せる物は出してしまった感で、正直この最終回は物足りないものがある。リナクスが出て行ったクラウがそれまでのクラウとは全く区別が付かない為に、「彼は」と出て行ったリナクスを三人称で呼ばれても違和感がある。

せめてもの慰みは、アヤカもクラウも新しい家族が出来たがそれを描かなかった点だ。下手に明確に登場させては興ざめだ。


最終回は物足りなかったものの、シリーズ全体は充分楽しませて貰った。OPとEDはよく出来ているし。最近の2クール物の中では良い作品であったと思う。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

冬のアニメ新番組

1月の改編期を迎えて、録画予約計画を兼ねた自分メモ

曜日 時刻 番組名 開始
19:00 日本テレビ ブラックジャック  
24:35 tvk UG☆アルティメットガール
LOVE LOVE?[再]
1/10
25:30 テレビ東京 月詠  
25:40 BS朝日 まじかるカナン 1/10
18:00 テレビ東京 スクールランブル  
25:00 テレビ東京 遙かなる時空の中で  
25:30 テレビ東京 tactics  
26:12 テレビ朝日 厳窟王  
23:30 tvs びんちょうタン 1/?
25:00 テレビ東京 魔法先生ネギま! 1/5
26:12 テレビ朝日 ジンキエクステンド 1/5
24:30 wowow GIRLSブラボーsecondseason 1/27
24:30 BS-i AIR 1/6
25:30 テレビ東京 舞-HiME  
25:05 tvk らいむいろ流奇譚X 1/6
25:55 TBS ああっ女神さまっ 1/6
19:30 BSh サムライ7  
23:30 tvk まじかるカナン 1/14
07:00 テレビ東京 ピーチガール 1/8
08:05 BS2 学園アリス  
09:00 BS2 今日からマ王!  
10:00 テレビ東京 ケロロ軍曹  
18:00 TBS ガンダムSEED DESTINY  
18:30 NHK教育 カードキャプターさくら  
24:55 テレビ東京 ギャラリーフェイク 1/8
08:30 テレビ朝日 ふたりはプリキュア  
19:30 NHK総合 ポアロとマープル  
24:30 BS-J ギャラリーフェイク 1/9
25:30 テレビ東京 まほらば 1/9
開始が空欄は継続もの。 BSハイビジョンと地上波両方にあるのは放送内容次第でどちらかに集約。

木曜深夜がきつくなった。湯気と女神様が駄作だったら心おきなく切れるのだが。そもそも月~木の深夜がコンスタントに3枠以上あるのはいかがなものかと。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

tactics・第11話

ロリコネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!!!!

まあ、そうなるだろうとは思っていたけどさ。開始まもなく無しですかそうですか。

舞は雅の身体を心配して生贄を捧げ続けてきたのだ。その邪魔をしそうな勘太郎を籠絡しておこうとしたのが先週の場面。一方舞は自分の生きた証を求めて春華を求めた。それが先週の場面。


最近のょぅι゛ょは何考えてますか


あ、最近じゃないんだ、これ

結局舞が生贄を捧げ続けてきたのは冥府の神ではなく、生贄は無駄だった。勘太郎は憎まれ役として舞がこの後成長するのを期待したのだが・・・・

今まで邪険にして来た村人が舞が神託を司る様になるや掌を返したように取り入ってくるのを見て舞はせせら笑う。

そこに暗い未来を見たのは私だけだろうか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ブログの人気度の測定方法の一つ・feed meter

RSSフィードの人気度と更新頻度を計測するfeed meterと言うのが開始された。

feed meter

人気度は、「RSS フィードの購読者数と、他の RSS フィードからそのサイトに張られているリンクの数とで計算」されているのだそうだ。購読者数はどこを母体としているのかは書かれていないが測定結果に出てくる情報からBloglinesが入っている事は間違いないだろう。その他にも購読者データを供与してくれるサイトを募集中との事だ。

こう言うのは自分のサイトも気になるのですぐさま測ってみたが、あー、まあ、こんなもんでしょ。
今測った数値をここに書いても翌日にはまた大きく変わりそうなので(やじうまWatchでネタにされていた切込隊長Blogは、やじうまWatch上では4.5だが今見た昨日のランキング結果では3.9だった。もの凄い変動)パスさせて貰うw

メーターをサイトに貼る事も可能だが、数字だけで評価されるのは会社の評価だけでおなかいっぱいなので(ニガワラ、メーターも遠慮させて貰おう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

月詠・次回予告のメッセージ

最初見た時は重ねれば良いのかと思ったら、もっと簡単。
月詠ED
キンケル伯爵は昼間も出歩けるらしい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

スクールランブル・第11話

アバンタイトル

「あのショートの子、分かってるね。プロだね、あれは。」
プロって何よ?w


奈良!

奈良、天満の怪しげな魅力に気づいてしまったか。それとも普段見ない水着姿で、しかも抱きつかれて気に迷いが出来たか。まあ、色々障害の大きい相手なので頑張ってみろw

遊びに行くかどうかを勝負で決める事になった天満達。天満の鶴の一声で競泳で勝負。
って、天満ばかりか、沢近も周防も高野もカナヅチかよ!!!
そろそろAパートも終わりかと思ってPAUSEしてチャプター切ろうと思って持っていたリモコンを取り落としたじゃないか。


烏丸!

天満、借りるにしても河童セットの傘だけでいいだろ。甲羅と嘴は要らんだろ。


播磨!

どうやら播磨の想いは奈良に気づかれた様だ。高野も気づいている様だ。「おもしろい」って、もうこれは完全にオモチャ決定だろ、播磨。
4×4の旅行計画は奈良の友人3人が天王寺に絡まれて行けなくなり、穴の空いた3名にめでたく常連キャラの充当。来週の旅行が楽しみだねw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

月詠~MOON PHASE~・第11話

今回は作画も脚本も良くて楽しめた。

えーと、新幹線と街中の電源は別系統と思われるので、一気に停電にならないと思う。つか、あれじゃうたかたの雷の神が江ノ島一帯を停電にしたのと同じじゃないか。近くの病院で人死にが出るぞ、をい。

光と薫が竜平の見舞いに行くのに耕平を行かせまいとして葉月は着ぐるみで案内に立つ。あれ、一晩で自分で作ったのかよ。ラブリーすぎw 

対立する葉月と光・薫も竜平の容態急変を聞いてわだかまりの解消へ。
成児を呼びに必死に駆ける葉月・・・・


着ぐるみの中はブルマかよ!w


折角成児を連れてきたと思ったら、実は竜平が「美人看護師」(EDキャストママ)を呼びたいが為の狂言だったのだ。葉月でなくとも怒るわ。

エンディングクレジットで今回のエンドカードイラストがDr.モローと出て、一体Dr.モローがどんな葉月を描くのかと激しく期待したら、


激ワラ


腹痛いw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

流星戦隊オトメット・最終回(流星戦隊ムスメット・第11話)

やっぱりムスメットがオトメットと戦う理由がイマイチ納得出来んぞ。

白井のやる気のなさのおかげでブラックの流星はこの時点までまだ何も活動をしていなかった訳で、それどころかオトメットはムスメット以上に正義の味方をしていた訳だ。なんでそれで戦いを挑むねん。

結局白井はブラックの流星に乗っ取られてオトメットに町の破壊を命ずるのだが、またオトメットも何でそれを躊躇いもなく実行に移すよ。そりゃおかしいだろ。


と言う訳で、話がおかしいのだ。

まあ、予告を見ると来週は何やらいかにもな艦長の服をジョルジュが着ているのが見えたので、そっち方面でぶっとんで貰いたいものだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ローゼンメイデン・次回予告のMIDI(MP3あり)

友人サイトでローゼンメイデンの次回予告の耳コピによるMIDIデータを公開したのだが、大変良い具合に出来上がっているのでここでご紹介。

らむ郎の変態音楽?!→も~っと! MIDIの混沌→アニメ・特撮の混沌→RozenMaiden(ローゼンメイデン)

この週末はいきなりダウンロード数が増えてサーバの危機もありえたので、ここでの紹介はちょっと待ったのだが、それも落ち着いた様なので。もっともここからの流入量ではたかがしれている気もするが(直リンじゃないし)。

ローゼンメイデン、音楽もイイ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ぴちぴちピッチ・フィギュア2

買った。
ぴちぴちピッチ・フィギュア2
前回は売っている場面すら見られず臍をかんだ思いだったが、今回は近場の西友で全部ゲト。ただし、1日では集まらずに3回足を運んだがw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

蒼穹のファフナー・第23話

 

 

 

 

 

一体、誰が生き残ったんだ。

ジークフリートシステムごとフェストゥムに取り囲まれた総士を助けにクロッシングした乙姫と一騎が向かう。総士の解放は間近と思われた時にソロモンの予言が発動。現れたのは人類軍から奪われたザルバトールモデルのフェストゥムだ。しかも憎しみの感情を学習したフェストゥム。

たちまち島のシステムにクロッシングして、根を伸長し出すフェストゥム。その過程で数多の人々がフェストゥムに飲み込まれていく。海岸線の戦場でも侵攻を防ぐことの出来ないフェストゥムに対して道生が最後の手段に訴える。


後半は自分でも息をして見ていたのか分からない位の展開だった。
次回は、生き残った人間の姿を見るのが辛い。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

げんしけん・第10話

凡そげんしけんに似合わないシーサイドちゅー所になんでうち揃ってやって来た?
ビーチでガンガルしりとりなんかするなよー。

だがそこでいよいよもって高坂にいれこんでしまう笹原妹の恵子。春日部姐さんに対抗する策を見いだす。それは兄が高坂と同じヲタだと言う所だ。そんな訳で、兄の所にころがりこんで強化合宿。ただ、一般人がヲタの道に入るのは簡単ではない。山のようなH同人誌に抵抗感を覚えるものの、どうやら801系らしき物にはちょっと惹かれた様で、夏コミに行く決意をする。


いや、一般人は朝から夏コミ行くのは無謀だって。


夏コミの厳しさをとことん思い知った春日部と笹原妹だが、同時に笹原妹はヲタとの付き合い方も少しは分かった様だ。

だが、そんな事までして違う世界の人間と付き合ってどうするよ。
疲れるぞ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

やはり4:3では画面が狭いローゼンメイデン

はみでる台詞
蒼星石とジュンが話しているのだが、画面からはみ出ている。ほぼ同時に話すので、画面のずらしようがなかった場面。

そう言えば、NHKの大河ドラマも同じ様に16:9を左右カットしてるのだが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

φなる・あぷろーちと双恋が良い具合になって来た件について

後半になって両方とも良い感じになって来た。始まった頃はこりゃだめかと思ったのに。

φなる・あぷろーち

第11話「大発動!! 愛と無情の召還状!」の西守歌ってマジ泣きなのか?シリーズ前半で腹黒女の印象を強く刻まれたから3%程度の疑念を払拭する事がどうにも出来ない。その3%が無ければどっぷり浸かれたのに。罪な作りだな。


双恋

第6話「夏のロケット」あたりから望が実在感のあるキャラになって来て、見られる話になった。沙羅・双樹の話は一過性のキャラの寂しさが漂って良い感じに盛り上がって来て、先週の第10話「トライアングル・クリスマス」で望に本当の葛藤が現れて不覚にも双恋の展開を案じる様になってしまった。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

神無月の巫女・第11話

百合アニメも最終章。

こうやって見るとやはりロボットはこのアニメには要らないと思うのだがどうだろうか。最後の決着は姫子×千歌音で行われる。剣を交える千歌音に何の迷いも無いのでオロチに操られているとかは思えない。だが、最期の一瞬でかすかな嘗ての記憶を呼び覚ました時、姫子の剣に貫かれてしまう。

それはそれで巫女の片方をもう一方で倒したのだからオロチの思うつぼの様な気もするが、最終回はどうするのだろう。


話は全然変わるが、表現手段だから仕方ないとしても、何で災厄が世界中に訪れる時、名勝旧跡ばかり狙うかね。国内では何度東京タワーが破壊されたか分からないが、国際的にはビッグベンが一番被害が多いかなw


たまにはちょっとだけはずしてブランデンブルク門とかどうよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

薔薇人形の座り方

ローゼンメイデンのCMの時に流れる場面を見るたびに清朝の皇帝の肖像を思い出す今日この頃
薔薇人形の座り方

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのは・第11話

フェイトは失ったプレシアの実の娘アリシアの身代わりに作った人工生命。

あー。こう来たか。
モニタに映し出されたアリシアの映像とプレシアの言葉で崩れ落ちるフェイト。時空管理局、何やってるんだ。プレシアにいいように喋らせてどうするつもりだ。普通、モニタ切るだろ。それとも時空管理局もフェイトを作り物の生命体だから構わないとか思ってるのか(そこまでの脚本じゃないだろうなあ)。拘束服着せてるくらいだし。

失ったアリシアと過去をとりもどそうとジュエルシードでアルハザードに向かおうとするプレシア。それの阻止に飛び出すクロノ。クロノ、単独行動で出動して問題ないのか。一人でどうにかなるのか。


相変わらず、なのはとフェイトの魔法戦闘は燃える。なのはの見所はここ位か、今や。
水しぶきがこちらのモニタに水滴を作ったのは笑ったよ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

うた∽かた・第11話

最後の夏休みの意味が転校を意味しているだろうとは思っていたが、ミラノか。それは確かに今度いつ会えるか分からない別れだ。一夏は皐月達にそれを話していなかったが、彼女達は先生からそれを聞いていた。そして最後の夏休みを満喫する事にしていたのだ。子供の頃の転校は、国内ですら永久の別れみたいなものだからね。

しかし、それだけではない一夏の様子のおかしさを未知留はやはり気づいていて、それに動揺する一夏。そして意図せず海の神を呼び出してしまう。あんな途方もない津波が来たら湘南大停電を遙かに超える大惨事になるのは目に見えていて、それを止めようと波に飲み込まれる一夏。飲み込まれた一夏を助けようとしてルール違反を咎められながら強硬する舞夏。何を言われようと黙って見ていられなかったんだな。


まさかいきなり舞夏を消し去る事はしないとは思ったが、すっかり生気が無くなっている。そして、一夏もあの蝉の死体を見て倒れ込んでしまう。

残された神はあと一つ。その一つを発動した時にはもう舞夏は一夏を庇うことは出来ない。一夏は最後を乗り越えられるのか。一応前の「試し」の対象だった誓唯と、その付添の繒委はこうして暮らして行けている様だが。

最後が近づいて話のまとめに入ると楽しめる場面が無いかと思ったら、今回はプールの話でそれなりの配慮か?w

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

スウィート・ヴァレリアン・第17話

スーパーストレスボス

とうとうストレス団のボスが自らモンスターになって登場。で、パンダブー、ストレス団の手下を掴まえる前になんでボスが自らって分かったよ。


まあ、そんな事より、とうとうヴァレリアンの変身シーン登場!
次回最終回だっつーのに、今更かい!w
色が付いているだけプ(ryよりマシだから許すが。

さて次回最終回。ストレス団のボスにお前らの存在自体がストレスと言われたヴァレリアンはどうするのか?
(解散したら?w)

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

学園アリス・第7話

蜜柑に懐柔されとるぞお前ら。

棗達とアリスドッジで勝負する事になった蜜柑達だが、勝負の勝敗が棗達が負けたら棗が授業を受けるだけなんてのは条件として既に負けてるんじゃないか。

それはともかく、投げた人間のアリスに応じてボールが反応するアリスドッジ。蜜柑のアリスは投げるのに役に立たないが、オタクシスターズの野乃子とアンナも役に立たんのではないか? まあ、早々と外に出ているが。足りない2名にベアーと巨大ひよこがよくもまあ参加したものだ。ベアーは翼の命令での参加か?でもひよこは・・・w

技術系のアリスだとボールには直接能力が宿らないが、蛍の装置はまた別。その、投げ返す時にバズーカで撃ち返すのは明らかにルール違反なんじゃないのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY・PHASE-09

地球連合とプラント、開戦

だが、開戦理由がへぼい。アメリカを揶揄した様なシナリオだが、あんな開戦準備であんな戦争しかける国があるか。わずか2年ほどまえにあれだけの総力戦を戦った相手にいいがかりをつけた開戦が出来る訳ないじゃないか。戦争をなんだと思ってるんだ。アフォですか。

いきなり核攻撃をしかけるが、それはとりもなおさず通常兵器では潰せない相手である事を語っている訳で、なおのことこんな開戦が出来る訳がない。そして核先制攻撃をしかけるならMSに搭載したランチャーで核ミサイルを1方面から撃ち放つなどと言う手抜きの攻撃をする訳がない。前の戦争時のアズラエルの作戦からみて退化してるではないか。

しかし、おかげでプラントの新兵器(ニュートロンスタンピーダー?)で核攻撃部隊は全滅。1方面からだけで助かったな議長。兵器は常に最先端技術を身につけておかないとダメだな。


と、まあ、経過はともあれまたぞろ戦争状態に突入した地球連合とプラント。ガンダムお約束の状態が始まった訳だ。

で、最後に出てきたのがラクスならぬラクツー?
普通、偽物は本物に比べて目がつり上がってるのがお約束だが、こっちは胸がでかいのが偽物の印か?

これは新しいお約束だ!w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ケロロ軍曹・第37話

ドロロ きたれ忍者教室へ

ラビーたんのビラ配り(;´Д`)ハァハァ

しかし、それに釣られて行ったら556がお出迎えかい。まるでエウリアンと同じ手口だ。
機を同じくしてケロロ小隊でも忍者教室を絶賛開催中。目的は小遣い稼ぎ。このままでは年も越せないらしい・・・って立派な基地に住んでるじゃないか。

うまくドロロを丸め込んで忍者教室を開講したものの一人も生徒が集まらずこのままではドロロがへそを曲げてしまう危険が・・・ってお前らへそ無いだろ。

仕方ないのでケロロ小隊でドロロの忍者教室に入学。しかし、ドロロがせっかく忍術を見せても目的を見失って真似するし。特にギロロのは変わり身の術になってないし。見え方が変わっただけで手裏剣の直撃受けとるやんw


ケロロ の恐竜

年が越せません続き。

と言う事で、ジェラシック・パラダイスで客寄せ。凶暴な恐竜も頭にコントローラーを付ける事で、極めて従順な生き物に。なーんて装置は絶対外れる。必ず外れる。実況民にも見抜かれてるよ、軍曹。恐竜自体はDNAのかけらから再生したのだそうだが、背景の二重螺旋が全然DNAになっとらんぞ。塩基が無いよ塩基が。

ギャオちゃんがいたぶったせいで次元トンネルが異常動作。クルルはそのままブラックホールにぶちこんでしまえと言うが、軍曹は対話で何とかしようと主張する。デンドロビウム壊されたのに根に持たないとは日頃の軍曹らしくないが。

本当は恐竜のいるべき時代に戻せればいいのだが、と思ったら、偶然がいくつも重なり、タイムトンネルが完成する。特に偶然その4がすごすぎ。軍曹のシャア専用ザクの角が北北西の方角を向いていたのだ。そう言う


角度とか


が関係したのだ。

やれやれw、こんなコアな2ちゃんねる用語使うなよw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

ローゼンメイデン・第10話

アリスゲームに決着をつけようと真紅の夢の中に来た水銀燈。
今回はそんな決戦前の1日。

翠星石、遊びに来るにしても鞄で突撃して来るのではなく、鏡を通ってこれんのか。あー、窓ガラスを割るのが目的か。洋服が汚れてしまったからと言って選択をするのり。それを見て赤くなるジュン。ガキかよ。あガキか。って突っ込みは前にもした様な気がする。それにしても下着のまま放置ってのはどうよ>のり。

真紅はジュンがつくろいをする間下着姿で居られるかと言う事で、シャツを貰うのだが、そっちの方がずっとあぶないw。おかげでジュンがチラチラ見るし。そうか、球体関節がそんなに珍しいですかそうですか。


そんな平凡で普通の一日を過ごしたあと、真紅はジュンにキスをして戦いの場に向かうのであった。
ジュンは置いてけぼり?
懲りずに敵地で戦って窮地に陥って、ジュン達が・・・と言う展開かな。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

舞-HiME・第11話

変質者の出現で風紀委員長遙が大はりきり。

教会を接収してしまうし。警備は厳しくなるし。でも本当に変質者の犯行ならあんな事したらもう出てこなくなるだろうに。

ただ、変質者ではなかったので、楯兄妹の前に出現。警戒に出ていた晶のチャイルドによって楯兄妹は無事逃げる事が出来るが、祐一は学園の周りで何が起きているのか舞衣に問いたださずにはいられなかった。しかし、舞衣だってそう知っている訳ではないのだ。そして舞衣は心に迷いがあるのだし。


敵方(?)の目的は何なのだろうね。HiMEを集めている真白の意図もイマイチ分からないし。

とりあえず、今回のエピソードのポイントはシスターすか?w
奈緒の懺悔に顔を赤くして飛び出してくるし。絵のモデルになるし。で、最後のシーンでは何やら弓を手にしているが・・。


そしてワンポイントのシーンは、休日遊び疲れた命が舞衣の膝の上で剣玉を手に寝てる時の谷間ですか?
ED提供のカットにもなってるしw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

個人で行う北朝鮮への経済制裁

あんた何様?日記で面白い記事をみかけた。

貴方にも出来る経済制裁

そこに個人で簡単に出来る経済制裁の項目が挙げられている。

  1. 北朝鮮産の食料(カニやアサリ、松茸)は買わない。
  2. パチンコ・パチスロに行かない。(8割~9割が在日朝鮮企業)
  3. 焼肉屋へは行かない。(焼肉が食べたくなったらご家庭で。)
  4. 居酒屋はネットで背後関係を調べてから利用する。
  5. サラ金は利用しない。
  6. 風俗へは行かない。
  7. 麻薬などの薬物には手を出さない。(犯罪です)
  8. 大型ディスカウント店は利用しない。
  9. 洋服の青○やイトー○ーカード系列で売られている激安衣類を買うときは、タグの製造国を良く見る。「MADE IN DPRK」なら買わない。

この中で北朝鮮産のアサリが日本産に化けるのは興味深かった。この手のやり方で「国産」になっているものが他にもあるのではないか?それから、ダーティな業種が多いね。サラ金だの風俗だの。どこまで手が伸びているのかは分からないが。ただ、個人的にはこの中で出来る事は最後の2つしかないなあ。それより上の項目はそもそも買いもしないし、使いもしていないから。


個人で武力制裁してはダメですよw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

KURAU Phantom Memory・第23話

「ここまで来て才藤を殺させるな!」

人の心の痛みが分かった筈だったヴィントだが、才藤への怒りは抑えがたく月のGPOに居る才藤襲撃に向かう。なんと大型貨物船ごとGPOの建物にぶつけようとするのだ。アルカイダのテロか! 凄まじいAパートは冒頭の王警視正の息をのむセリフで区切られる。

アヤカもヴィントの襲撃を阻止しようと駆けつけるのだが木村の「才藤長官を守れるのでしょうか!?我々は!」のセリフで我に返る。なぜ自分はあの才藤を守らなくてはならないのかと。何という自己矛盾。

王とアヤカの必死の制止もきかずヴィントは才藤を消し去るのだ。
「リナクス、コントロールの効かない化け物が」
「きさまほどではない」


だがその後でヴィントはGPOの攻撃でリナクスを溢れさせる事に。
溢れ出した大量のリナクスを元に戻そうとするクラウとクリスマス。クラウはもう既にかなり消耗しているのに、月の都市に溢れ出て被害を拡大しまくるリナクスの回収に全精力を注ぐのだ。


次回最終回、クラウは助かるのか。
クラウとクリスマスのリナクスはどうなるのか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ココログ、メンテ延長の軌跡

繰り返される延長の痕跡
まあ、或る意味いさぎよいわねw

しかし、こんなテンプレートごときの為に15時間もメンテで待たされたのか?

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

犯罪国家北朝鮮に制裁を

今日の朝刊のトップにでかでかと出ているので今更ニュースソースをあげるまでもないが、

めぐみさん「遺骨」偽物 対北、食糧支援を凍結 別人2人のDNA(yahoo.co.jp)

「遺骨」は形が判別できないほど粉々になっていた上、DNA鑑定を難しくするためか、普通の火葬時よりはるかに高温の千数百度の火で焼かれていた。平壌で日本側の担当者と面会しためぐみさんの夫とされるキム・チョルジュン氏も、火葬の習慣のない北朝鮮で「遺骨」をどのように荼毘(だび)にふしたのか具体的に説明しなかった。

DNA鑑定が出来ない様にわざわざ二度も焼いた工作をして日本に「これが証拠の遺骨だ」と渡す相手が犯罪者でなくて何だと言うのだ。食糧支援凍結はあたりまえで、即刻経済制裁を発動しろ。小泉は何をためらっているの
だ。対話と圧力と言うが、今迄どんな圧力を加えたと言うのだ。万景峰号の入港も拒否せよ。

万景峰号の件についてはそもそも新潟市長が妄言を吐く様な土地柄で、自国の国民の事よりも朝鮮半島の国の心配をする様な輩が万景峰号の入港にはだんまりで米イージス艦の入港には反対するのだから始末に負えない。それこそ、国が圧力をかけろ。


なんてのを今朝作文していたのだが、メンテナンスが延びたせいで12時間も寝かす事になったw

そのうちに
松木さん「遺骨」今回も別人(yahoo.co.jp)
サッカーW杯アジア最終予選、日本の初戦は北朝鮮(yahoo.co.jp)
なんぞと言うニュースが入ってきた。

ここまで日本を愚弄する北朝鮮のサッカーチームが日本に来てアジア最終予選を日本と戦う訳だが、ここで確認しておきたいのはいくら相手国がこれほど非道い国家であろうと、今年のアジア杯の中国の様な醜態を決して日本ではしてはならないと言う事だ。

あの中国の様な愚昧で無様な行為は日本ではしてはいけない。


| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

tactics・第10話

ロリ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

最近このパターンばかりの気もするが、今週の終わり方を見たら絶対そう思う。必ず思う。誰でも思う。思わねばおかしい、人として(をい

前後編になったおかげか、久しぶりにちゃんとした怪奇の話になった気もする。tacticsは1回1エピソードでは短いと思う。こうやってみると、忘却の旋律の3回1エピソードと言うのはなかなかうまい作りだった。


勘太郎は風鈴占いによると嘘つきで業の深い人間らしいがw、あの未亡人は一筋縄ではいかんぞ。何しろ中の人が三石琴乃だから(中の人でキャラを決めるのもナニだが)。その未亡人へのアプローチの度にヨーコちゃんが力拳を握るのが笑えた。

まあ、そんな事はともかく、とにかく冒頭で叫んだ様に激しく来週への期待が高まる今回のtacticsであった。

 

 

どうせやらないんだろうが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

冬ソナの主題歌は盗作?

そもそもドラマは見ないので何が起きているのか分からなかったが、冬ソナの主題歌「最初から今まで」が80年代の日本のヒット曲雅夢の「愛はかげろう」の盗作なのではないかと言う疑惑が持ち上がっているらしい。

まとめサイト↓
http://f55.aaa.livedoor.jp/~japanabc/

そこに聞き比べの為のmp3データが紹介されているので、実際に聞き比べてみた。
あー。
似てる、を完全に通り越してるねw

まとめサイトを読んでみると、他の部分にも色々ドロドロした所があるみたいだが、全然表に出てきていない感じだ。今はこれで金儲けが出来ているので折角の金づるを潰したくないと言う思惑がそこかしこで働いているのだろうか。まあ世の中、儲かるならどんな悪行も平気で出来ると言う事だろう。


因みに冬ソナのプロットにもパクリ疑惑がよせられているが、パクられ元の「君が望む永遠」は知ってるw

冬のソナタ【ストーリー】
女が男(主人公)に惚れる⇒主人公が交通事故で死亡(実は意識不明)⇒10年後別の奴と婚約⇒主人公が意識を戻す。恋人の心揺れ動く

だそうで(見てないから引用のママ)、そうだとすると「君望」の

君が望む永遠【ストーリー】
女が男(主人公)に惚れる⇒主人公の恋人が交通事故で意識不明⇒別の奴と付き合う⇒3年後に恋人が意識を戻す。主人公の心揺れ動く

と確かに同じと言えば同じなのだが、逆にこのプロットはもっとそれ以前でもありそうなもので、乱暴な言い方をすれば「ツンデレ」タイプのヒロインが出る物語はすべてパクリ(一体大本が何かすら分からないが)と言う言い方も出来てしまいそうだ。


終盤で主人公(男)がヒロイン(女)に問い詰められるのはWindのパクリとかw

| | Kommentare (0) | TrackBack (3)

スクールランブル・第10話

バビット
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!


お願い 神さま!

播磨、いつのまにか解脱したのか。
いや、解脱って言うか、あやしい宗教家の様に見える。動物集まりすぎ。そんなのに会社の運命を占われる従業員は悲劇だ。


お願い! リアル動物占い!

なにゆえにバビット。
もうこのせいでBパートはバビット以外考えられなくなったw
そしてこれが噂の間違い告白シーンか(公式ページで見てしまった)。沢近はちょっと心が動いた様だが、この後どうなのだろう。


お願い!! 天満ちゃん!

まーちーがーえーたーw
まあ、退学届けを間違えて天満に出した事で元のぬるま湯の高校生活に戻れた様だが、ラブレターを貰ってしまった谷先生の反応次第ではぬるま湯で済まないかも知れないな、播磨。


次回予告
気分はドストエフスキーってなんだよーーーー!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

月詠~MOON PHASE~・第10話

一番心配されたOPがちゃんと戻ったね。
(耕平の件は心配じゃないw)
今回のしりとりは「マーメイド」→「ドクター」だそうだ。
「ナース」にしか見えなくてなんで前々回から続くのか分からなかった私は負け組だ(ニガワラ

前回、葉月によってほとんど致命傷となる傷を負わされた耕平が緊急手術。いつになく冷静さを欠く成児。手術は一応終わったが集中治療室に入った葉月が見たものは「死相」だった。

光と薫も呼び寄せて死相を払う術を行うが、払えない。長時間の気の集中で薫が脱落。
結局、葉月が血を吸う方法で耕平に葉月の生命エネルギーを吹き込んで命を救う。
えー、そんな事が出来るんかい!


今回、前回とはうってかわって作画も怪しかったが、耕平の酸素マスクが付いていたりとれていたりしたかと思えば、葉月が倒した燭台が何とも無かったり無くなっていたり。作画がへたれるとなんで絵の矛盾まで付随するかね。


次回予告
・・・えと、そう言う状態なので、来週も見ますw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

流星戦隊オトメット・第2話(流星戦隊ムスメット・第10話)

ハンドメイド・メイ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

今週はこれだけだw
いや、マジでメイがちゃんと喋ってくれたり動いてくれたりしないものかとずっと見ていたが、なーんにもせずで何の為に「私だからこそできる荒技です」をおかしてまで登場させたのか分からない。折角4年の歳月を超えての登場なのに。

話の方はなんでジョルジュが洋ナシなのか、よく分からない内容だった。早乙女三姉妹が成長して本格的に事業に専念しなくてはならない方向に進んで、来週は今のオトメットの役割をムスメットに譲ると言う伏線だとでもいうのだろうか。

とにかく、今のままではムスメットは不要で何の為にオトメットから町の守護神の座を奪還するのだか分からないのだ。このままだと単なる権力闘争になってしまうではないか。

今回、今まで流星に冒されたキャラが再登場していたのには何か伏線があるのだろうか。
もうちょっと脚本に明快さが欲しいところだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ヤフオクの360万円芸術

やじうまWatchの12/06の記事の「ヤフオクに360万円で出品のアート作品6点が注目を集める」で、「出品者にとって、どうやらこの金額に社会批判の意味があるようで」とかなり好意的解釈で紹介しているが、12/3にこのオークションが2ちゃんねるで話題に上った時に一緒に出品者のブログも晒されていた。そこを読むとやじうまWatchの様な解釈は私にはちょっと出来ない。いわゆる、「あなたは少しおかしいのではありませんか」と言う解釈だ。ただ、これは私の感想であって、断定ではない。

2ちゃんねらーも当初はこの出品を面白がっていたが、ちびまる商会のブログを読み続けるにつれて「そっとしておいてあげよう」と言う事になった。


やじうまWatchもトラックバック出来れば良いのにね。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

蒼穹のファフナー・第22話

一回書いた記事を失ってしまった_| ̄|○

咲良が同化され甲洋の様な状態になる。でも、甲洋だって帰ってきたのだし、咲良は剣司の手を握りかえしたのだしまだ望みは捨てきれないのじゃないか。ただ、フェストゥムは消耗戦を挑んできている。そして、ヒトの痛みを学習したと言う。痛みを学習した結果、新種のフェストゥムはジークフリートシステムに損耗を感じさせないタイプとなった。

次々と離脱するファフナー。
最後の砦となった衛の機体が抑えている間に一騎のマークザインがかろうじてフェストゥムを貫き通す。しかし、フェストゥムの消滅時の爆発に衛はやられてしまうのだ。ああ、衛、メットを次の世代に渡した時にもうダメだと思ったよ。コミックを整理していた姿を見てもうダメだと思ったよ。

なんて痛ましい。犠牲者が多すぎるじゃないか。
あと4回。
あと4話で最終回には救いのある結末が迎えられるのだろうか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

げんしけん・第9話

斑目の独り相撲でつまらん。

つか、斑目、弱いよ弱すぎる。何をそんなに意識しとるのだ。お前はガキか。
どうやら過去にトラウマがあった様だが。
この調子じゃ、胃がもたないな。


へ?
聖地が談話室滝沢?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

それなら古炉奈だろw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

アガサ・クリスティの「メイベルたんとポワロとマープル」

いや、タイトルに深い意味はありませんw

毎回この番組では声優以外の人間を起用して棒読み合戦を展開しており、民間人の評判はさておき実況民などからは「こんな棒読みに払う金があるなら、もっと違う所に金を使えNHK」と言う非難の大合唱なのだが、今回の「クリスマスプディングの冒険」ではなんと玉置成実を起用して来た。

この玉置成実がこれまでの非声優の棒読みとは比べ物にならない程の上手さで、実況民からもかなり好意的に受け止められた。正直、玉置成実がここまで出来るとは私も驚きだった。NHKもうまい人間を発掘したものだ。どういうつてでこの「メイベルたんとポワロとマープル」に玉置成実を起用したのだろう。

こうなると俄然デス種にも玉置成実の起用を期待したいところで、「アツクナラナイデマケルワ」の様な某歌手とは(声優としての)力量の違いを見せて貰いたい。

| | Kommentare (0) | TrackBack (2)

神無月の巫女・第10話

千歌音を呼び戻したい気持ちで一人で姫子は天叢雲剣復活の神事を行う。姫宮の屋敷に戻ってもいつ千歌音が帰ってきても良いように掃除をする姫子。そしてとうとう姫子は天叢雲剣を復活させるのだ。

そんな所に戻ってきた千歌音。
いや、これが最後の一夜だとは思っていたが、やはりそうだったか。もっともっと百合百合してくれた方がうれしかったのだが。まあ、千歌音のメイド姿を見られたので良しとしようか。

二人の逢瀬の最後に姫子に渡したのは、姫子を殺す為の愛と死の招待状。


洗濯板に招待状がはさまるのか!?


あ、ちゃんと落ちてたねw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

魔法少女リリカルなのは・第10話

DVキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

絶好の機会にジュエルシードを半分の3個しか確保出来なかったと言うのでフェイトは母のプレシアから鞭打たれる。たまらずアルフがプレシアに襲いかかるが隙をつかれてやられて逃亡。

傷ついたアルフを拾ったのはアリサなのだが・・・・
すずかの家が金持ちなのは以前の話で分かっていたが、アリサもかよ!金持ち大杉

そんなうまい具合の展開でテスタロッサ側の事情が時空管理局に伝わる。なのはは自分の意志でフェイトを助ける事にする。だが、海岸に現れたフェイトは要求に応じずなのはと最初で最後の本気の決戦になるのだ。

リリカルなのはってどうも最初の構想が生かせていない気がする。今回も作画がイマイチだし、いまさらこんな場面でチラとだけ入浴シーン出すし、以前から気になる場違いな時空管理局だし、もうちょっと何とかなる話なのではないかねえ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

うた∽かた・第10話

神の力にふりまわされた一夏がとうとう思いあまって崖から身を投げる!
すんでの所で舞夏もろとも落ちるところだったが何とか二人は助かって、舞夏は一夏に「一夏は死んじゃダメ」と泣いて頼む(泣けないけど)。

一夏が生まれる前に一夏の父と母は舞夏の夢を見ていたのだね。
もうその時から仕組まれた一夏の運命。どんな運命だ。なんでそんな事が。

不安な一夏は舞夏が自分の味方である事を確認したくなるが、それを言っては一夏の前から去らねばならない舞夏は答えることが出来ず、答えが得られなかった一夏は冥の神を発動させてしまう。
でも今回は自分の意志が固まってきたのか、招魂したおばあさんと愛犬のおかげか、それが制御できて舞夏も信じる事が出来たのだ。

今回は一夏が悲劇に見舞われなくて良かったよ。

残りの神はあと2つ。今日は8月21日(携帯の日付から)。最後の日の8月31日には一夏はどんな選択をしてどんな運命に遭遇するのだろうか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

スウィート・ヴァレリアン・第16話

ヴァレリアンに入りたい

ヴァレリアン、3人体制から5人体制への布石か、と思ったらふぐ刺しを食べたことがあるので失格だそうだ。そのせいでリコリンはストレス団によってモンスターに。

モンスターを攻撃するヴァレリアン。
おまえら、リコリンと知ってるのに容赦ないなw

リコリンもヴァレリアンの攻撃を全部喰らって満足してストレス解消をしたみたいだが。
で、次はストレス団に入りたいと。「つかなんでストレス団のアジト知ってるんだ」と突っ込みたかったのに、ナレーションが突っ込むかよ!

あ!
CLAMP'S WORKSを見たら12/19の第18話が最終回になってる!

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY・PHASE-08

オーブに戻ったカガリだが出迎えたのはいかにもオーブの権力を狙っていそうなセイラン親子。息子のユウナ・ロマ・セイランはカガリに取り入ってる様がいかがわしい。しかもアスランを見下しているし。しかし、アスランの正体には気づいていない様だ。

で、魔乳と虎登場!
さっそく実況のサーバが飛ぶw

魔乳も偽名でモルゲンレーテに所属中。タリアとの初対面の場面で副長が魔乳の魔乳に鼻の下を伸ばしているのが笑える。

さて、オーブの方は宰相ウナト・エマ・セイランの主導で大西洋連邦の唱える同盟条約を結ぼうとしている。あれだけの惨害を受けたのならオーブのみならず地球側の世論がプラントに対して硬化するのは当然だろう。ましてやカガリの話術では説得力が低すぎる。

そんなカガリに別れ際にアスランが指輪を
「こう言う指輪の渡し方ってないんじゃないか!?」
いや、できすぎw

すっかり影の薄い主人公シン(主人公だよね?)だが、今回キラと対面する。
ようやく、禅譲の儀式が行われてこれからは主人公らしさを発揮するのだろうか。


大西洋連合、ならびに同盟国によるプラントへの最後通牒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
普通の条件ならあのデュランダル議長は受諾するだろうが、よっぽどの条件が書いてあるのではないか?

ハルノートみたいなw

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

学園アリス・第6話

アリス学園に来て始めて歓迎された蜜柑。

潜在能力系・体質系・技術系・特力系に別れての合同授業と言う事で、自分がどこに入るのか心配する蜜柑だが、その他に該当する特力系と聞いて心配になる。だが、行ってみたらアリス学園に入って始めて温かく迎えられる場所だったのだ。良かったなあ、蜜柑。何故か中等部の生徒しか居なかったけれど。

変態仮面に追われてる所を蜜柑と遭遇した棗、中等部の生徒に揶揄されて炎のアリスを使うが、水で消えたね。前は確か水じゃ消えないとか言っていたが。だからてっきり蜜柑の無効化で消える展開かと思った。つか、それ以前にどこからバケツと水が出てきたんだ。お前はバケツに入った水を出すアリスかよ!


オタクシスターズ(蛍・野乃子・アンナ)がメチャ気になるw

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ケロロ軍曹・第36話

ケロロ 死闘! 軍曹VS冬将軍

冬将軍強し。流石、ナポレオンとヒトラーを退けただけの事はある。宇宙からの侵略者もこの手で撃退か。

寒いと言う事で、こたつに入り込んだ冬樹。それを見た軍曹が「デ、デンドロビウム!」
知らねーよ!んなもんw
一応TVでも出ていたがぐぐってみた。
http://www.itmedia.co.jp/games/g-toys/news/020313/

デンドロビウムつーたら普通は花だろが。

冬樹 そ~なんですよ西澤さん

はじめてのホニャララキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
個人所有のスキー場がどこか上越国際スキー場を彷彿させるのは別として、どうせ個人所有ならリフトなどかけずにヘリとか雪上車で上の方に移動するのが良いのではないかと思うがどうか。

とりあえず桃華の作戦は成功して(一部、山小屋に入るまでの姿が妄想と異なったが)、とうとうはじめてのホニャララになりかけたのに・・・・

軍曹空気嫁


ところで、小雪×夏美は小屋で添い遂げられた?

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

BSハイビジョンのローゼンメイデンと地上波ローゼンメイデンの違い

先週の地上波のローゼンメイデン・第8話「蒼星石」で気になった場面があったので、一週遅れで放送されるBSハイビジョンのローゼンメイデンでどうなるのか期待して待っていた。

気になる場面とはこれだ。
ずれる翠星石
この、左にずれる動きが変な動きだなと感じたのだ。

そして昨晩放送されたBSハイビジョンのローゼンメイデンの同じ場面がこれ。
ずれない翠星石
画面の移動は無い。

ローゼンメイデンのオリジナルソースは16:9で、地上波アナログで放送する時はよくある上下に額縁をつけるタイプではなく、左右を切り落として放送している。だから、地上波アナログの画面はとても狭いのだ。したがって今回の様な場面では地上波アナログの画面でははみ出てしまう人物を画面に入れる為に移動させている。

地上波アナログの不自然さはこれに由来するものだったのだ。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

ローゼンメイデン・第9話

水銀燈の策略でレンピカを奪われてしまった蒼星石。蒼星石を助ける為に夢の中に入った真紅達だが、二手に分散させられる。おばあさんの閉じこもった心の中で「現実から目を背けて安全な夢の世界に閉じこもっているなんて!」とジュンは叫ぶが、すぐにそれが自分に当て嵌まる事に気づく。

薔薇人形達との関わり合いで引きこもりから一歩づつ外への歩みをするジュンと言う構成はここでも明確だ。

そんなジュンは外の世界で水銀燈の攻撃から翠星石を守ろうとするが、その姿に耐えられなくなった翠星石はスィドリームまでも水銀燈に渡してしまう事になってしまう。この場面で真紅が割って入るかと思ったが、そうじゃなかったね。

結局目覚めたおばあさんの所に翠星石も残るのだが、えー、翠星石はもうそっちの家にずっと行ってしまうのか?翠星石のキャラが一番面白いのに。とりあえず、次回予告でまた集まる様な雰囲気も見せているのでそちらを期待しよう。

| | Kommentare (0) | TrackBack (1)

舞-HiME・第10話

なんじゃ、こりゃあw

かなり強引な理由(強引な理由だから、メンバも強引)をつけて本日はケーキ対決。どこかのアニメの向こうを張ってパン対決でもいい気がしたが、最後のポイントは舞衣の誕生日にあるので、やはりケーキだろう。

とまれ、ケーキ作りにまつわるギャグはもう見て笑う以上の事を言葉で伝える事が出来ないのだが、そちらは別にして今回の話のもう一つのポイントは晶だろう。

友人が自分の掲示板で「やっぱし♀だろうな」と先週書いていたが、私はそう言われるまで気づかなかった。
しかし、根拠のひとつに公式サイトにある晶のスリーサイズが女性的と言うのを書いていたが、昨今は公式サイトのデータをどこまで信用して良いのかちょっと疑問。本日「ラクスたん」と言うsubjectで貰ったメール(をい)でSEEDの公式ページのキャラクター紹介のラクスの絵がTVで見るのと似ても似つかぬつるぺただと言うのを教えて貰ったばかりだからw

晶もHiMEだったんだねえ。
しかし、ではまた、なんで巧海と同室なのだろう。巧海は今回の秘密の忍者が晶と気づいた様だが、女の子とまではまだ気づいていない様だ。この先このネタでまた笑わせて貰える話があるかと思うと非常に期待大だ。


オーファンですら食べて苦しむケーキを食べた審査員に合掌w

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

KURAU Phantom Memory・第22話

前回の最後に出てきたGPOの部隊は靴にだけリナクスエナジーをしこんでいたのかと思ったら(ブルーエナジーで動く車の様に)、そうではなくて完全にリナサピエンになっていたのか。そう言う訳でクラウとGPOの部隊とでリナクス戦が行われる。多勢に無勢なのだが、アヤカのARシステムの攻撃で囲みから脱出出来る。皮肉なものだ。

クラウとクリスマスが逃がそうとしたヴィントとレーゲルはGPOに囲まれてレーゲルが犠牲に。せっかく人の気持ちを取り戻したレーゲルであったのに、レーゲルからリナクスが溢れ出してしまう。クラウとクリスマスがそれを元の世界に戻してやるのだが、ヴィントの悲しみは深い。そしてヴィントも自分が前に犯した行為を悔いるのだった。

クラウはもう逃げずに立ち向かう事を決心するのだが、果たしてGPOにどうやって立ち向かうと言うのだろう。これ以上犠牲者は出したくないと言うが、果たしてその望みは叶うのだろうか。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

糞ブログだからありがちな言葉

ここは糞ブログだからどうせ誰も読まないかもしれないが、そう言えばココログでブログを始めて今日で1年の様だ。実は昨日もカレーだった。こんなどうでもいい日記を付けてどうするよとも思う。ところで、私はオタクじゃないけどアニメは結構見ている方だと思う。マリア様がみてるは私は原作の方がおもしろそうだと思ったがどうだろう。え?原作を読んでない人間はお呼びじゃないですかそうですか。そうは言っても最近のテレビはつまらない番組が多いと言う馬鹿ばっかりが多くて困る。うた∽かたなど、何度見ても泣ける話じゃないか(核爆。先日は会社のPCのWindousが起動しない状態になってメチャ焦ったがレジストリを復旧させて何とかなった。あ、関係ない話を入れてしまったな、ぉぃ。

因みにここの文章は"無断転職禁止"

440 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/12/02 19:52:23 ID:sq+9MbTT
 
 
  お前ら気づけよ! 糞ブログのネタにされてるんだよ
 
 
   そろそろ糞ブログが、このスレで記事書くころだ


ありがとう、ネタにさせていただきました。
いや、だってあまりに面白かったから。
念の為に、私はこの良スレ↓の1では決してありません。

糞ブログにありがちな言葉
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101979552/

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

暖かかった11月・寒かった10月

今年の11月は暖かかったと思う。コートを着始めたのが最近だ。と言う事で、気象庁のデータから平年の毎日の平均気温の推移と今年の毎日の平均気温の推移を10月~11月にかけてグラフにしてみた(東京)。
東京の気温
赤い部分が平年値より高い部分、青い部分が平年値より低い部分。
11月の暖かさが際だっている。

ところで、冒頭でコート云々を書いたが、コートを着始めるのは通勤事情でかなり違うと思う。駅に近い所に住んで駅に近いところに出勤して地下鉄に乗ると言う場合はほとんどコートが要らない。逆に早朝駅で寒風にさらされる通勤だと早々とコートが必要になる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

K-BOOKSが同人誌委託販売から撤退

アキバBlogさんの記事「K-BOOKSが委託同人誌事業から撤退。アキバの同人誌業界も淘汰の波?」で知った。

私としてはちょっと驚きであるが、2ちゃんねるの同人板のスレではあまり驚愕を以て受け止められていない。まあそんなものかと言う様な流れになっている。ただ、K-BOOKSの告知ページのLast-Modified:が11/30 17:53:42と言う様に発表からまだ日時がそんなに経っていないので情報が流れきっていないのかも知れない。

アキバBlogさんのところで「アキバの同人誌業界も淘汰の波?」と書かれているが、本当に最近は同人誌委託販売をしている店が増えてとてもではないが把握しきれない。大体、あきばお~まで参入してそんなに需要と供給はあるのだろうか。同人板のスレでは虎があれば無問題とか書かれていていたりする。一方でメッセの方は全然と言う書き込みもあるので、メッセはゲームに特化して同人誌委託販売は切り捨てる日が来るかも知れない。逆に虎は同人誌部門が斜陽になったら会社そのものがかなり大変そうだ。


気がかりなのはK-BOOKSの告知ページで書かれていた「昨今の委託同人界を取り巻く環境の変化に対応しきれていない現状と、認識の甘さを見つめ直しました」と言う文面で、これは単なる販売競争に敗れつつある事を意味しているだけなのか、あるいは同人作者の対面販売でない同人誌委託販売に対して著作権やらその方面からの厳しい風が吹きつつある事もかんぐってしまっていいものか判断がつきかねる。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

tactics・第9話

うほっ、春華。
しかし、鬼食いも哀れな状態になっとるな。

今回は恩師沼田に頼まれてある島の人食いの調査。大学時代の友人(?)の蓮見と一緒だ。蓮見は全く妖怪の類を信じないのだが(実は目の前に鬼食いと妖狐がいるのだが)、むーちゃんとスギノ様に出くわしてびっくりする。で、それを外国の人で自分を納得させてしまうのだが、いや、外人だからと言って羽根が出て飛べるかい!

その二人が調査をしてる間にヨーコとすずが(海)水浴。
どーでもいいが、そう言う時に


妖しに戻るのはやめれ>ヨーコ


結局、勘太郎と春華で妖怪鉄鼠(テッサたん?)を鎮撫するのだが、蓮見が動かした装置では果たしてどうころんだのやら。怒りに火を付ける結果になった様な気もするが。

| | Kommentare (0) | TrackBack (0)

« November 2004 | Start | Januar 2005 »