魔法少女リリカルなのはなの
今週の感想で(あ、一つ前か)作画がなのはっぽくないとかほざいたくせに自分で描いてもちょっと違うw
なのはの顔、違うんだけど。
別にヤシガニって言わないが、なのはの顔がいつもと違う。等身も高い気がするし。温泉の回はもっと力を入れて描いて欲しい。フェイト・テスタロッサの使い魔アルフの作画に力入れたのか?w
ユーノ、カマトトぶってるが、そもそも風呂に一緒について行く段階でもうダメ野郎だ。アリサが妙にユーノを気に入ってユーノを洗ってやったそうだから、ユーノはその時に果てたに違いない。
さて、いきなり温泉宿でヒトガタで登場したアルフなのだが、登場時はなんだろこいつと思ったらフェイトの使い魔で、しかもフェイトの母がジュエルシード集めの為に創った使い魔の様だ。ユーノとは出自が違うね。それにしてもフェイトのバルディッシュの起動シーンはいかに視聴者に対照的に見せる為とは言え、禍々しい。
とは言え、そう言う経緯な訳でとても協力してジュエルシード集めを一緒にと言う訳には行かない。
それどころか既に取り込んだジュエルシードを1個奪われてしまったなのは。
もっとも、フェイトの問答無用の姿勢もいかがなものか。
男同士の殴り合いは鬱陶しい。
て言うか、レーコがぼそっと「ボーイズ・ラブ」とか言っていたがそうなのか?兄弟で?うはーw
そんな鬱陶しいのは置いておいてもだ、ソウマめどさくさに紛れて告白しやがりましたな。果たして姫子がどこまで本当に告白だと思っているか分からないが。
今週は百合分が少ないのが不満。
臨が皐月の方向を見てる時に常に蛍子も一緒に居たからそっちかなとは思った。思ったが、臨、そりゃないだろう。単に蛍子が好きでしたならそれは不幸な行き違いだが、二人だけで話がしたいからと皐月をおびき出しておいて蛍子をたらし込むのは許せぬ。もっと意外だったのは蛍子だ。初日からキスはおろか、何と着物を乱して帰って来ますかい!蛍子がそう言うキャラとは思わなかった。極めて意外だ。
皐月はこれでまた男の子に不信を持つのだろうなあ。不信を持つのは別にしても、その度に不幸な契機があるのが何とも哀しい。蛍子に腹が立っているかもしれないが、それがお門違いなのが分かって抑えてるのも不憫だ。
わがままを言う舞夏はアレだが、その舞夏に嫌な顔せず浴衣を貸してあげる一夏。で、たった一つのオシャレポイントとして着けて行った帯留めを皐月の恋の成就を願って貸してあげる一夏。なんつーええ子や。
そんな一夏は見える事とは何かと悩む(そう言う問いかけをする中学生相手に不確定性原理で答える繒委はどういうヤツですかw)。今回は炎の神で皐月の事を目の当たりに見たものの何一つ出来ず、見る見えるそしてそれを心にしまっておかねばならないと言う事に一夏はますます思い悩む。なんだかこの先一夏にはもっときつい試練が待ち構えていそうで見ていて辛い。
そう言う心にチクリと来るのを求めてまた来週もうたかたを楽しみに待つ。
ズル休み
ズル休み言うけど、カノコのバイトは生活がかかってるからねえ。ヴァレリアンの組織がちゃんと生活の面倒見てやれればよろしかろうが、今回のパンダブーは何やら生活に追われてるみたいな状態でダメっぽい。
今回のモンスターは主婦業を怠けまくってる奥さんにぶち切れた旦那さんのストレスで作ったモンスターらしいが、何で酢で元に戻るねんw
最後は遅れたお詫びをカノコとポップがケイトに奢る事で。
カノコはともかく、ポップは社長なんだからびっくりするなよ~。
かなり強い雨の中、せっかくなので行ってきた。
チャイコフスキーの大序曲1812年はこれまでも色々聴いた事はある訳だが、やはり
実際の大砲はすげえ!
演奏会だのCDだのでチャイコの大序曲をやっても基本的には大砲音になるべく似せる止まりなのだが、目の前で実際に撃たれるのとでは全く比べ物にならないと言う事が分かった。いや、頭では分かっていたのだが本当に分かった。
演奏会は他に近隣住民からのリクエスト曲を何曲かやった。その中で銀河鉄道999があったのだが、今回は松本零士まで招待されていて、ご挨拶付きw
定常の時間帯にL字もテロも無い放送。
デス種らしくないぞ(をい
前シリーズのマリュー艦長があんな経緯での艦長就任だったせいでとまどいながらの指揮だったり、ナタルに咎められたりの指揮だったりしたのに比べ、タリア艦長は非常に慣れた指揮をしている。
さてローエングリンだのゴットフリートだの言う武器が登場するSEEDだが、今シリーズはトリスタンとイゾルデw
※ねたばれ
この後、クルヴェナールだのメロートだのブランゲーネだのが出ます(嘘
これはすばらしいヴァーグナーですね
それはいいとして、ザフトの新鋭艦に図らずしも乗艦してしまったオーブ代表のカガリ。ところがこの空気嫁無い女は乗せて貰っている艦の所属国家の議長めがけて軍拡が闘いを誘うなどと世迷い言を大声で主張する。挙げ句の果てが「流石、きれい事はアスハのお家芸だな」とシンに言われる。
カガリの台詞に「カガリ空気嫁」「カガリ氏ね」「カガリってプロ市民?」「カガリばかか」「まったくサヨク馬鹿だな」と非難を浴びせていた実況民もシンの台詞には「シンいいこといった」「シンいいよいいよー」「まったくですね」と同調している。もっとも「DQNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」と言う反応もあるが。
話は結局ボギー1逃げる→ミネルバ追うで全然進んでいない。
と言う事で、予告では「その力見せつけろ!ザク!」だそうだw
予告喋ったあとで、三石、絶対( ´,_ゝ`)プッってふいてるな。
ケロロ 帰りたい 帰れない…
パチモン掴まされたみたいだが、5,000円であれだけの事が出来るのなら充分すぎる。つか、5,000円で売ってくれ。そうは言っても、旅先で動けなくなるのはちと勘弁かも。昭和49年の時刻表のままうち捨てられたバス停じゃあねえ。昭和49年4月たら○学○年の頃だなあ、懐かしいなあ。この年だっけ?宇宙戦艦ヤマトの放送したの。
なんだかんだで一番軍曹を心配してるのが地球人だったりして、しかも夏美が必死。クルル曹長から貰った歩兵用飛行ユニットを装着したその姿はまるでangel。そう、angel=使徒、第15使徒アラエル(違
もっともあの姿は人それぞれに色々違って見えた様で、実況では「ウィングガンダム」だの「エターナルセーラームーン」だの。
軍曹の行きそうな場所探す為にお気に入りを調べるのだそうだ。アッガイ通信だのマクベの壺だの、こりゃ恥ずかしい。しかし、そうか、こう言う調査をされる時にはそう言う探し方される訳だ。おまえら自宅のPCのブラウザの状態を放置するのは危険ですよw ここはいっぱつIEを囮にして、常用ブラウザは別にしてしかも容易く起動出来ない様にアイコン消しておいたりする必要がある。
まあ、もっとも、それ以前にDISKの中を見られたら取り返しがつかない状態になってるかもしれんがw
一体何歳まで一緒に風呂に入っていたんだ。
巧海ぬっころす(を
その巧海はどこか病気なのか。で舞衣はその費用を稼いでいるのか。まだ少女なのに随分と沢山背負ってるな、舞衣。そんなに背負ってるのにまっすぐに育ったなあ、舞衣。
友人達はそんな舞衣の事情を中途半端に知って変に気を使って中途半端な距離を保ってしまったが、祐一はそれとは違う距離を舞衣との間に持てた様だね。
ところで風華学園って普通に都市の近くにあるんだ。
あそこに辿り着いたいきさつからてっきり瀬戸内海あたりの島に隔離されているのかと思ったよ。
いけすかない野郎ですぅ
翠星石、ですを付ければ言葉が丁寧になると思ったら大間違いだぞ。
それ以前に、未だ誰にもまかれていないのならうちに来い。それとも庭師はもう枯れる間際の植物は手入れに来ないのか。
なんだか翠星石は人間に恐怖を抱いているので前の契約者と何か悪い過去があったのか。なんでまた真紅の所に飛んで来たのか。この調子で水銀燈以外は全部集まるんかいな。
今のところ、自立系の真紅・水銀燈と依存系の雛苺・翠星石なんだが、残りのドールはどちらになるものやら。OPの絵だけで行くとあと一人。でも、依存系は可愛いなあ。
蛍たん(;´Д`)ハァハァ
って中の人は釘宮かい。BURN-UP SCRAMBLEの真弥あたりから釘宮のぼそぼそ喋りキャラへの適用が多くなったなあ。まあ何にしても転校の時の自己紹介で好きな物がナノテクノロジーつーのはどういう小学生だ。キャラがかぶらない限りかわいい女の子はつるんだ方がいいてのはどういう小学生だ。
アリス学園てのは都内に、しかもあの雰囲気は赤坂あたりにありそうな雰囲気(赤坂御用邸を思い出した)だが、あんな秘密機関をそんな目立つ所に置いたらだめだろ。やっぱ、風華学園みたいな瀬戸内海の島にありそうな場所がいいだろうに。
蜜柑はまるでこどものおもちゃの紗南を見てる様な感じだった。懐かしい感じだ。入学できないと話が終わってしまうから入学出来るのだろうが、頑張ってアリス学園に入れ、蜜柑。
それにしても、なんでNHKはこんな中途半端な時期に放送を始めたんだ。
年明け放送開始ならぴちぴちピッチと被らずに済んだのに。
こんなもん、文字で表現したらダメだろ。
失笑してしまったよ。
言葉で王を説き伏せるのも説得力ないし、琉朱菜、おまえそれは実は胸の力wで王を籠絡したんだろうと言いたい。せっかく久しぶりにwowowノンスクアニメが復活したのだから何とかして貰いたいものだ。
あーあ、見つかってしまった。
対であるジェシカを失ってしまって激しい悲しみに襲われるイヴォン。クラウとクリスマスはそのイヴォンをかくまうのだがそれはGPOに見つけられるリスクを負うもので、やはり見つかってしまった。
王警視正はアヤカにイヴォンが何者なのかをどうしても知らせずにおく。確かに知らない方がいいのだが、今回のイヴォンの件でクラウから人にリナクスが押し込められたらしいと言う事に気づいてしまう。これからアヤカの葛藤が始まるのか?
結局イヴォンまでもが消滅し、それを目の当たりで見たクリスマスが暴走。そしてそれを受け止めたクラウが力尽きて倒れた所をGPOが囲んでしまう。クリスマスは立ち上がった様だが果たして包囲したGPOをどうにかする事が出来るのだろうか。
ところで、KURAUのOPもEDも好きなのだが、広い世の中なのにこのmidiが無いねえ・・・。
巷ではそれほど受け入れられていないのか、KURAU。
現在、当該のシステムが改善されていないので一応具体名は伏せる。
訪問者がそのサイトの主旨に賛同したらそこの項目をクリックする事によってそのサイトの企業が募金を行うと言う仕組みのシステムがある。クリックは1人1日1クリックのみに制限されている。だから、つづけてもう1回クリックしても「また明日にでも」と言うメッセージが出てくる。
ところがこのシステムはcookieを保存してそれの有無を見るだけの極めて脆弱なシステムで、それを見つけた2ちゃんねらーが「目指せ100万!ケチなXに大量の寄付をさせてあげましょう!」と言うスレを立ててしまった(現在このスレッドは過去ログ倉庫)。これを見とがめたこのサイトの運営会社Yの代表取締役が「これは不正アクセスであり、それを誘発しかねないスレッドは削除して欲しい」とスレッドの削除依頼を出すものの、自分のcookieを削除する行為が何故不正アクセスになるのか、それ以前にシステムの改善をすべきではないかと言う理由ではねられた。
個人的には自分のブラウザのcookieを消す事自体は不正アクセスとは言えないと思う。そのcookieを使っているのは当該サイトかもしれないが、ブラウザ内のcookieの所有者はそのブラウザの持ち主であるから。
そこまでは確かにそうだが、社会は悪意を以て行う行為は不正との認識がある。そう言う意味で上記サイトに対してcookieの削除とクリックを繰り返してX社に無用の寄付をさせると言う行為は問題ありと考える。
一方でこうも簡単にいたずらをされるサイトを、しかもそれによって現実にお金の動くサイトを作るシステム会社Yもどうかと思う。冗談も許されるケースでの投票システムならいざ知らず、cookieの有無ごときで個別認識をする募金サイトは早々に改善すべきである。
ドキューン じゃねえ!w
春華、悪い技を覚えてしまった様だな。まあ、おかげでカステラだの饅頭だのをたかれたのだから、勘太郎の稼ぎが悪くても春華だけは飢え死にせずにすみそうではないか・・・・・いや、天狗だの妖狐だのが飢え死にするのかよ。
このドキューンがひょっとしたら影女の場面でも出るのかと思ったら、流石にそれは話を台無しにしてしまうからかもっと穏便な表現で済まされた。しかし、影女の心の中はドキューンだったのかもしれない。
綺麗な女性でヨーコばかりかすずちゃんまで反応かい。で、結局誰がと思ったら勘太郎が女装。女装もいいのだが、いつもの着物があの女装の下に着ていたとは到底思えぬのだが、変身ってヤツ?(違
一昨日ブラックジャックのKarte:03が中に地震シーンがある為放送延期になったが、今日放送のふしぎの海のナディア第30話(再放送)でも地震シーンがカットされた。
凡そ25秒カットされ、最後に穴埋めのカットが映し出された。カットの理由の表示は無し。
震災おれおれ詐欺…安否情報を悪用、被災者へ送金装う(yomiuri.co.jp)
NHK教育で安否情報が流されてまもなく、2ちゃんねるのニュース速報板で「NHK教育で個人情報見放題」みたいなタイトルのスレが立った。昔ならいざ知らず、最近の風潮でこれはどんなものかと思っていたらやはりそれを悪用した手口が出た模様だ。かと言って安否を知らせる有効な手段を他になかなか見いだせないのも事実で、なかなかジレンマでもある。
さて、この安否情報なのだが、これまたいたずらにも使われたのではないかと言うのもあり、
金田 正日(大分県)から
金田 正男(新潟県)へ
連絡をください
だの、
太田 光(東京都)から
田中かたたま(新潟県)へ
死ぬなあきらめてどうする
だの(以上、リンク先ドメインは2chart.fc2web.com)
本当にそう言う人が居たら申し訳ないが、ネタにされたのではないかと思われる物も散見する。
困ったもんだねえ。
ブタはブーブー!
まあね、播磨、絶対バス間違えると思ったよ。つか、間違える前のバスの中で何でお前は烏丸とババ抜きなんぞやってるんだ。で、その播磨がいなくなった後を襲ったのが愛理。って播磨居ないままってのはまずいだろ、やっぱ、てのを放置して愛理が居座る。後ろから天満が嫌がらせ。
おまえはナージャの頃から性格変わっておらんな。
あ、ナージャってなんだったっけ(を
ネコはニャー!
ええ姉妹やなあ~。
でも塚本家は姉妹二人っきりの生活なのか?両親とか収入とかどうしてるのだ?
八雲、前回のパジャマパーティーの時8回告白されたと出ていたのに、自分がもてる事気づいてないのか。
カエルもカッパもガーガーガ!
天満、本当にそんな河童野郎でいいのか、本当に!?
ナレーション:藤原啓治
いつ、ケロロ軍曹に話がジャンプするかとハラハラして見ていた。
ネコミミ常時装着
じじい、良い趣味してるなw
と言う訳で森丘家にめでたく住み込める事になった葉月。なぜかちゃんと日本料理まで出来るのだが、あれはいつしこまれたのだ?
炊事・洗濯の他に店の手伝いもする葉月。
千客万来で、詐欺まがいの手口で品物を買わせる。そこの客どもそれでいいのか、本当にいいのか、と思ったら邪眼か。うーむ、それなら仕方ないのかもしれない(いや、それも詐欺言わんか?
満月の夜、血を吸いたくなって耕平に馬乗りになる葉月だが、こんな見せ所でテロが入るのはいかがなものかと。DVD買わせる為にテロ出してるんとちゃうんかと言いたくなる位入るな。
「ルナお嬢様」をお出迎えに来たエルフリーデ。
次回からどう絡んで来るものやら。また耕平の鈍感さに打ちのめされるのだろうか。
今回はややバカさ加減が復活して見続ける意欲を少しは起こさせてくれた。
で、流星ってこれで全部揃ったのか。
仮面ナージャナンジャー、流星化した当初はまっとうな働きをしていたのに、どんどん暴走して、遂には正義は俺だみたいになってしまった。典型的な正義暴走パターン。
紅の幼少時の回想があったが、三色家父は三人娘の父なんだよね。翠と葵の父でもある訳だ。残り二人の父との想い出が今後あるかもしれない。
翠と葵が新しいコスチュームを調達していた様だが、翠はともかく葵のが普段着とあまり違わず面白味がない。ムスメットはこう言う点でのツメが甘いのがいかん。
フェストゥムの侵攻に為す術の無い新国連軍。ノートゥングモデル3機に乗せた「むすめたち」は先週の期待にそぐわず何の役にも立たない。
そんな中、乙姫が竜宮島の制御を奪って各々が求める場所に導く。
あー、第三艦橋別の司令室ってアーサーズルーム言うのか。なるほど、円卓で7人座れる様になってるな。
ゴウバイン3人組(衛、いつのまにそのヘルメットを)がノートゥングモデルに乗って立ち向かうが、それでも敵わぬ圧倒的な敵にマークザインが一撃。
圧倒的だなマークザイン。
武器までグレードアップさせるのか。
しかし、ますます新国連が黙っていないだろう。
斑目うっとうしいよ斑目
国際展示場駅で降りてテンションの高まる斑目だが、うるさい、うっとうしい。一緒に並んでいたら少しは声のトーンを下げろ馬鹿者とか言いたくなるヤツだ。が、テンション高まりすぎて、負傷退場。お気の毒様。
ひとまわりしたあと、笹原完士はひとりではじめてのお買い物。
いきなり買いあさってる。会長本ならあれもこれもだそうだ。まあ、そんな感じの時期ってあるよね。確かに(トホイメ。
会場のアナウンスがメチャリアル。あの独特の抑揚が本物すぎ。
ついでに「探し物はなんですか」をやってくれれば大笑いだったのだが。
帰りも行列って言っても、りんかい線が大崎直通になってから全然楽になったぞ。昔は帰りのバスを待つ行列で見る日暮れに夏の終わりをつくづく感じたものだったが。
ブラックジャックのKarte:03「ひったくり犬」は下記の理由で放送延期となった。
あれのどこが洗濯板なのかと(ry
寄せて集めて集めて寄せて集めて集めて寄せて をしなくてもあれだけあるではないか。
姫子、これまでに随分とまた辛い過去を過ごして来たものだ。
千歌音とソウマに支えられてきたおかげで今があるのか。とすると、その二人が姫子を奪い合う形になった場合にまた辛い思いをしなければならないな。
と、百合だのラブ※だのでいい雰囲気だったところへロボットが出現してぶち壊し。
次回は戦闘中心かね。
今回の犠牲者(?)は智子。
あのまま放置していたら死んでいたのか? 一夏が「まじめで」助かったってそんな程度にしか思っていないのか、智子。そんな所が中学生なのか。と言うか、最近の中学生って「男の子の所に泊まって来ちゃうんじゃない?」なのか('A`)
一夏、この夏休みで次から次へと言いたくもない嘘をつかざるをえない羽目に陥らされてる。もっとも「試し」のせいでそれを引き起こしている張本人がいるのだが。でも今までよい子で育ってきた一夏には辛いなあ。
そしてそれがせいいっぱいで気づかなかった舞夏の心の涙って何だ?
学校から出発するバスのを見送る家族の中に、ふかぶかとお辞儀をしている黒めがねがいるのだが、あれは蛍子の関係者なのかw
今回が水の神とすると、前回のは?
漆黒の魔法少女登場
視聴者に分かりやすい様にと言うのは別にして、あの子は何でダーク系の色なのだろう。子供の頃からそっち系の配色が好きなのか。それとも元の制服の影響を受けるのか。
それからジュエルシード集め。競合して集める物で無い様な気がするのだが、お互い分担すれば良い事じゃないのか。2人でやれば2倍速w
なのはの魔法の杖はライジングハートだが、漆黒の魔法少女の杖はバルディッシュだそうだ。同じ世界から来たからそうなのだろうが、仕組みがほぼ同じ。使える魔法は持ち主依存か? と言う事はミリヲタな少女が持ち主だと(以下略
それにしても、大金持ちのお友達にメイド付きの豪邸と言うのは、以前から無かった訳ではないが昨今のアニメでは必須の設定か!?
次週、温泉だ。やはり5話あたりってのはサービス回な訳だ。
の割には、予告で見た作画が大いに不安だ。
タママ ケロン星から来た少年
まあ、口は災いの元と言うか。自分をよく見せる為に他人を貶めてしまってはいかんよ、タママ。クルルやギロロはまだしも、桃華たんとポールまでも。
桃華 めざせナイスバディ
タママ、また口から災いの元をw
地球侵略の為の莫大な資金集めが訪問販売程度で良いのか。つか、最初っから集金規模がガンプラのオトナ買い程度しかないじゃん。
ポリゴン、なめらかさなさすぎ。
スティールヴァージン、うすっぺらくなりすぎ。
フラッシュスプーン、でかくなりすぎ。
日向秋D・N・A、ママになりすぎ。ってポールもかよ!
「みんなもこんなダメなオトナにならない様にね」
視聴者の半数以上が既になってます。
これはすばらしいサービス回ですね。
下着でも、着てない状態ならいいのか。
ボディライン出ても、水着ならいいのか。
なんだか納得出来る様な納得出来ない様な規制だが、そこら辺をうまくかわしながら上手く表現出来てとてもテレ東アニメとは思えない様に仕上げている舞HiMEは素晴らしい。
それだけでなく、今回は話のテンポもよく激しく笑える内容だった。なつきってあんなキャラだったのかwこりゃ今までの評価が全然変わるな。なつき、性格だけでなく、そう言うコレクションまでするとはこの舞HiME内で一番のトンデモキャラかもしれぬ。
ま、まきます!
雛苺かわいいよ雛苺
しかし、ジュンは指輪を通して真紅と雛苺2人(体)にエネルギーを供給してる訳か。命吸い取られてないかジュン。
ジュンが雛苺の為に苺大福を買いに出て巴と遭遇したのだが、あのまま巴に「雛苺に会って行けよ」と言うかと思ったら、あのまま別れてしまった。やはり未だヒッキーって訳かね。
今回は水銀燈が登場で、何やらドールの間で戦って生き残りをかけているみたいだが、それじゃまるで金色のガッシュの魔物の様だ。
タカツク 16ビートさんの「もう試聴はやめます」をネタに。
他のジャンルは知らないが、クラシックのしかも古い録音となると是非とも試聴してみたい。
もう何年も何年も何年もフルトヴェングラーのX年録音の演奏がリマスターされて発売!みたいなのが繰り返されるが一体どれだけ聴ける音になっているのかと言うのはhmvの煽り文句以外で知りたい所だ。
例えばこれ(以下hmv.co.jp)
“イン・メモリアム・フルトヴェングラー”(4CD+ボーナスCD-ROM)
迂闊に買うとフルトヴェングラーのとかはがっかりな物があったりして大変だ。まあそれにしたって、J-POP国内版買うより遙かに安いがねw
そう言えば今朝の朝刊でソニー・ミュージックダイレクトの1面広告があって「The CD Club」(入会すると毎月クラシックCDが送られてくるらしい)が宣伝されていた。この手の物はどう見てもクラシックのヒストリカル録音に慣れた人向けとは到底思えないのだが、その中には当然のごとくフルトヴェングラーがラインナップされていた。近年のクリアなステレオ録音の演奏しか聴いた事のない人にはモノラルのヒストリカル録音はがっかり度100%だ。
この手の録音になれた人間はそう言う音源でも脳内で補正されて、フルトヴェングラーの凄まじい演奏に酩酊状態になれるのだが、それはちょっとした訓練が必要だ。もっとも、脳内補正されるよりは元の音源が綺麗な方が望ましいのは言うまでもない。
フルトヴェングラーと言えば、大戦後にバイロイトでふったベートーヴェンの9番がLPの時代に既に疑似ステレオ化されたのが出たが、このご時世、疑似5.1ch化した音源を限定発売ネット通販のみでいいからやってくれんかね>EMI。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
で先週終わったのでイヴォンはてっきり死んだものと思っていたら、そうじゃなかったのか。しかし、そうじゃなかった為に新たな悲劇を生み出してしまった。
生きていく事に虚しくなったジェシカの前に落下して、そのジェシカに生きる希望を与えたイヴォンだが、GPOによる発見でジェシカそのものの悲劇的な消滅を迎えてしまう。しかも捜索の果てに見つからないからと言って別の地域への移動を王警視正が決断しようとしたまさにその寸前に発見され、イヴォンがシールドで捕らえられた事によってジェシカのリナクスが発動してジェシカそのもののが消えてしまうのだ。
何という不幸の連鎖であろうか。
KURAUは、登場人物が一生懸命に生きようとしてそれぞれが不幸になって行くなんともやりきれない話の連続ではないか。
迷惑メールが沢山来るが、とりあえず気が向いた時には通報している。
通報する時のリンクとして「通報しますた」のリンクリストを付けた。
JPNICで出所をwhoisして確認して、通報フォームがちゃんと用意されているNTTPCコミュニケーションズとフリービットをリンクした。
他の事業者もちゃんとこういう通報フォームを用意して欲しい。
て言うか、まっとうなISPなら用意しろ!
次々と子供が消えていく山村。山村?日本海側の村じゃなくて?あ、この頃はまだ北朝鮮無いか。
風呂シーンはあるのだが、801向け風呂シーンでつまらぬ。勘太郎と春華の場面など湯気が濃くてもいいよ。
何げに勘太郎の霊力が凄い。流石春華の封印を解いただけの事はあるのだろうか。龍神を封印しちゃうのだからねえ。
で、今回はスギノ様とむーちゃんが合流。つか、むーちゃんて何? つか、何で夫婦。
ヒトラーや空海、商標NO 異例の出願、特許庁拒絶(yahoo.co.jp)
あっぶねー。
昨晩、メールボックスに「1812整理券」と言うSubjectのメールが入っているのを確認した。てっきりいつものスパムメールだろうと思って読まずに削除するか、そうでないにしてもこのブログのスパムメールのネタにでもするかと思っていた。
ところが、今朝屋根裏部屋別館blogさんの記事を見たらこれは以前申し込んだ実弾付き実際の自衛隊の大砲を使ったチャイコの1812年の演奏の整理券だったのだ。と言う事で、ちゃんとメールを開いて見た。
うーむ、このご時世、どこをどうみてもこのSubjectはスパムメールだ。もっと工夫しろ、自衛隊w
スケッチ!
うつろな目になったり、目つぶったりする天満にワラタ
まあ、完全に変なヤツって見られるわね、普通。でも烏丸にならおもしろいヤツと思われてる可能性大。
矢文!
あの格好以上に八雲を驚かせるそうだ。ったら本当にオチで驚かせてやんのw
天満、そ、そんな大量の矢を一体どこから(って視点が違う
大体天満いつのまにそんなに矢が上手くうてる様に(いやこれも視点が違う
パジャマパーティー!
パジャマパーティー(;´Д`)ハァハァ
湯気が無いがそれ以上に泡が濃いな。流石テレ東。DVDでは(ry
天満、ドキドキさせたいからと言って、フック船長はやめれw
今回、おもろかった。
脚本・・・高橋ナツコ大先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
流石デムパ脚本でならしてるだけの事はある。
前回、「葉月はどうやって日本に来たんだ」と書いたのだが、ああやってファーストクラスでのうのうとやって来たのか。帰ってきたと言うところを見ると元は日本に居たらしい。今回訪れたが。
話がさくさく進んで、母探しだけでも話を使うのかと思ったら、あっさり再開。では父は何だったのだろう。
一方ドイツ帝國の伯爵様からは追っ手が向けられて、こっちもあっさり発見。進行早いな。
前回最後の方で出た耕平の家が舞台劇のセットの様な断面表示なのはあの時限りなのかと思ったら今回もだ。なんでまたそんな表現するのだろう。
やはりバカさ加減が足りない。あの第1話のばかばかしさはどこへなりをひそめてしまったのだ。もう3色ムスメの恋愛話はいいよ。アフォらしい話をやってくれ。ぴっちから脚本家連れてきたらどうだ?
ヒロキのキャラが最初と途中からとで変わってるぞ。
別人かと思った。
次回からまた紅→緑→青の持ち回りの話をやるのかねえ・・・。
BSデジタルのハイビジョン放送はRec-POTに入れているのだが、容量に限界があるのであっという間に溢れて見た物からロックを外して消えていく候補にしている。たいがいのアニメは地上波でもやっているので、地上波のをDVD-Rに残しているのだが、5.1chサラウンドの作品ではダウンコンバートしてしまうと絵も悲しくなる以上に音が単なるステレオになってしまってつまらない事この上ない。
このあたりの製品(Panasonic DMR-E700BD-S)(yodobashi.com)を買えば済む話だが、30万円程するし前にも書いたがその後のメディア代が困った事になるので踏ん切れない。そこら辺の価格が熟成されるにはあと2年以上は待たないとダメかなと考えている。
ではどうするかと言う事で、テープバックアップ装置を買う事にした。ほら、コンピュータでもあるでしょ。テープバックアップ装置。例えばLogitecのLTB-V66GSU(logitec.co.jp)とか。とは言え、20万円。幸い家電ビデオ用のテープバックアップ装置には廉価なのがあって、5万円で購入した。
D-VHSレコーダーと言うテープバックアップ装置を
orz
今更テープメディアの装置を買いたくなかったのだが、上の様な考え方で自分をごまかしてw買ったのさ。あと数年の経過措置みたいな気持ちで。
このテープバックアップ装置(Victor HM-DHS1)(jvd-victor.co.jp)、チューナーなどという余計なものが付いてる。要らないのに(をい
まあ、とにかくこれでサムライ7も11月の千年女優もサラウンドなまま撮っておけると言う訳だ。
フェストゥム側は一体どうなってしまったのだ。もう一つコアが出来たとかも言っていたが。
一騎が逃げ出してきたのはそんな感じの理由か。過去に総士とそんな事件があったのか。
竜宮島を占領した新国連だが、最初のアナウンスで「我々が占拠した」とか言っているが「我々」が誰なのか言わなきゃだめじゃないか。あのミステロンだって「地球人よよく聞け、我々はミステロンだ」と言っていたじゃないか(古すぎ
さてそんな所にもフェストゥムはやってくる。新国連側はノートゥングタイプを使っての迎撃に自信満々だが、話の流れからきっとずたずたにやられそうな気がする。特にあのフフンとした娘達がいかにも来週は悲鳴を上げていそうなキャラだw
アキバを歩く場面、あ、俺が居る
とか実況で書きたくなるほどリアルすぎw
(実際には実況では「おまえらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」の方が全然多い様だが)
よく、アニメで出てきた背景とか現地参りするケースがあるが(一番典型的なのはおねティあたりか)、このげんしけんばかりは現地参りもへったくれも無い。普通に週末行く場所じゃん(こら
なんつーか、リアルすぎてフォローでけん。
真琴と咲が居るおかげで、あまりのリアル描写に波紋を投げかけてくれるからアニメのストーリーになってるが、それ抜きならアキバを歩いてる連中を後ろからビデオで撮ってるのと変わりない(こう考えるとひどいw)。
これはすばらしい百合アニメですね。
と言う事で、第1話以来何アニメだか決めかねていた神無月の巫女は百合アニメと決定した。もうロボットは不要だ(をい
と言う事で、千歌音と友人のせいで色々辛い目に遭う姫子の学園・屋敷生活って線で進めてくれw
あのメイド(未だ名前不明)もいいなー。そうか、椎茸だよ、椎茸。椎茸なんて人間の食べる物じゃないぞ。ありゃ菌類だ。黴の仲間だ。せいぜい抗生物質にでもなっていればいいんだよ>菌類。
いくら広い風呂だからと言って、あんなに離れなくて良いよ、姫子&千歌音。
つか、髪の毛のたれ具合が不自然だよ、姫子&千歌音。DVDでは変わるのか?
「なのはも一緒に風呂に入るか~?」
そう言う事を言う口はどの口だ!どの口だ!てい!てい!てい!(;´Д`)ハァハァ
さてw、最初の変身から一週間が過ぎてなのはの魔力も高まったとは言え、もう既にジュエリーの気配を察するばかりか、遠距離魔法まで使える程に成長しているなのは。あのさくらがカードの気配を察知するまで時間がかかったのとはえらい違いだ。やはり放送話数の差か(身も蓋も
魔法少女の王道からはずれるかもしれないが、このなのはの機械的な魔法発動は良いなあ。何となくわくわくする。邪道と言われるかも知れないが。いや、これも王道の一部にしてしまえばよいのだ。
そして今回の話は、気が付いていたのに何も手を打たず大変な事になってしまって大反省をするなのは、と言う、
不作為をし続ける役人どもに100回は見せてやりたい
大変教育的な内容だった(そうか?w
ところで、もう一緒に暮らして一週間も経つのに、今更お着替えを見て慌てるとは一体どういう同居生活をしているのだ、ユーノ君。
まあもっとも、その分だと風呂が一緒と言う事もなさそうなのでぬっころされる心配はあるまい。
絵をチラとだけみて本編を見たのだが、これって日本の戦国時代(っぽい世界)の話だったのか。
連続して撃てる銃がある所が一番の違いで。
とりあえず、胸でか!
で、こいつもヤンマーニか・・・・。
戦わずして相手の戦意を喪失させる、と言うのは確かに重要な事で、古今東西昔から戦わないで勝てるのならそれが最上策と認識されている。問題はその為にどうするかと言う事で、普通は強力な軍事プレゼンスを示してしかけて来るのをやめさせるのが常套手段だ。間違っても、あれだけ軍備を整えつつある敵基地に3人が潜入して新型モビルスーツを強奪するなどと言う、気の狂った作戦を立てる国は存在しない。気の狂ってるのは国じゃなくてシリーズの前提なのかもしれないが。
で、まあこのグレネーダーなのだが、果たして戦わずしてほほえみだけで問題を解決出来る日はいつ来るのだろうか。
今回はサービス回か?
などと言うのは置いといて、うたかた(・∀・)イイ!!よ
今回の話も仮に水着シーンがもっとへぼくてもストーリーがそれを補って余りある出来だ。補ってと言うか、話が良いのだ。
今回は小学校の時の友人菜穂との邂逅で引き起こされる事件。菜穂は父親の事情で鎌倉女子学園に行けなかった苦い思い出の地で一夏に会ってしまう。菜穂はムキになって鎌倉女子学園を否定するが、それに皐月が敏感に反応し、一夏は菜穂をかばう。それにしても、皐月は中学入試の受験で近くの人間なんてよく覚えていたものだ。私は中学受験の時なんて何やったか何も覚えてないぞ(過去すぎると言うのもあるが)。
この皐月も今回の最後の方で重い物を背負っているのが描かれる。いやはや、こりゃたまらんね。
こうやってひとつひとつ夏の出来事とともに「ためし」がなされていくのだが、あと9個か。まだ9個あると言う期待とともに終わった時に寂しいだろうなあと既に思ってしまう程うた∽かたにはもう引きつけられている。
前回の真希がかかずゆみ、今回の菜穂が桑島法子とゲストキャラもなかなかのものだ。
地味なジミー
ボスに矢尾一樹キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
全身が出なかったので、今後どんな姿で登場するのか楽しみだ。
まあ確かに悪の組織はなるべく目立たなくするのは重要だ。だが、それは作戦言わないって。
しかし、箸の内職だけでストレス団の活動資金が出来るのか。UFOの開発費とか燃料費ってどうやってひねり出してるのだ。
画面を見てて気になった。
アニメの中の登場人物の家(部屋)のテレビがかなり薄型(液晶かプラズマか分からないが)になっているのではないかと。と言う事で、時代が同時代物(だって、過去だの未来だのじゃ意味ないし)で薄型TV普及率を見てみた。
タイトル | タイプ | 備考 |
---|---|---|
ブラックジャック | 未確認 | これ、同時代かね? |
ムスメット | 薄型 | |
月詠 | ブラウン管 | |
スクールランブル | 未確認 | 対象は塚本家 |
ミルモでポン | 薄型 | タコが改造した |
双恋 | 未確認 | |
ローゼンメイデン | 薄型 | |
下級生2 | 未確認 | つか、誰を対象にする? |
舞-HiME | 未確認 | TV無いかも |
ToHeart | 未確認 | 同時代・・だよねw |
ぴちぴちピッチ | 薄型 | リナに免じて |
マ王! | 未確認 | 最近現代に来てない |
ケロロ軍曹 | 薄型 | |
うたかた | ブラウン管 | チラと見えたのが丸みがあった |
神無月の巫女 | 未確認 | 誰を対象に? |
Φなるあぷろーち | ブラウン管 | 最初にあったやつ |
Wウィッシュ | 未確認 | |
リリカルなのは | 未確認 | |
スウィートヴァレリアン | ブラウン管 | 但し、つつましいカノコ |
プリキュア | ブラウン管 | なぎさの家 |
げんしけん | ブラウン管 かな? | 未だ主人公の部屋は 出てないが |
※CCさくらはこの件については最早同時代ではない。
かろうじてブラウン管タイプが多いが、比率の逆転も時間の問題か?
今週は土曜の主力(?)アニメ実況が揃って5,000台のレス数をはじき出した。
時刻 | タイトル | 総レス数 |
---|---|---|
08:00 | ぴちぴちピッチ | 5,187 |
10:00 | ケロロ軍曹 | 5,285 |
17:00 | ガンダムSEED DESTINY | 5,985 |
18:30 | CCさくら | 5,456 |
種は開始2話目と言うのを考えるとかなり寂しい。時間が1時間もずれてマジで時間を間違えた人間が居るにしても2,000~3,000のレスが失われたとは思えない。
でもまあ5,000超級の実況ってリロードでスクリーン以上の量が流れるのがちと辛い。
いやー、モビルスーツ多すぎてどれがどれだか分からないわw
まあ、正直MSなどどうでも良いので(こら)、問題はキャラだ。
あの変態仮面の中の人は子安だったのか。つまりあいつか!あいつが生きていたのかよ!あいつが出るのなら、
アズラエルたんも出せ!
もう混乱状態の様な戦場で何が何やらなのだが、ここまで見ただけだと、ザフトは地球連合による新型モビルスーツ強奪戦を挑まれた訳で、
どう見ても地球連合が悪者
強奪作戦に参加した3人組も色々癖があるキャラの様で、「死んじゃえ」と言うヤツもいるかと思えばステラはその台詞で完全におかしくなってしまうし。ザフトの方がよっぽどマシな人間揃えてるのではないか?
とりあえず、ここまでで今シリーズの最萌えはメイリンたん(;´Д`)ハァハァ。
今週の実況/全レス数:5985、最大瞬間分速:[17:05] 425
もうね、ぴっち面白すぎ。これが年内で終了なんて惜しい。惜しすぎる。
実況で
同じ週末朝のアニメでも、女児玩具売る方向に色気を出して、高年齢層を切り捨てたとしか思えない脚本にしているプリキュアとはまるで正反対だ。だが、このピッチの脚本でも子供は満足してるのではないか?予測にしかならないが、ぴっち脚本の根本は単純だから。と言うか、最近はデムパ脚本を完全に逆手に取ってるとしか思えない気もする。
冒頭でいきなりヒッポがマイクを持ってマメプリに変身してライブスタートするし。それが夢オチなのだが、これが後半で正夢になるのだ。単純だが、うまい演出と相まって滅茶苦茶笑える。実況でも今回最高に盛り上がったのがこのヒッポのライブステージだ。
作戦立案の為にナポレオンフィッシュを召喚。名将ナポレオンにあやかろうと言う作戦だが、このナポレオンが立てる作戦が適当なのにちゃんとツボにはまる。はまるのだが、その度にマーメイドプリンセス達が変身後の姿で登場してたちまち蹴散らされる。お前ら(マメプリ)それ手ぐすね引いて待ってるのとちゃうんか。美人局しとるんと違うんか。
蘭花の時などひどいもので、結局ヒッポは落とし穴に落ちていないのに、「罪もない散歩をしてる人を落とし穴に落とそうなんて」「絶対許さない」「覚悟しな」と歌攻撃をしかける。穴に落ちてる蘭花に。
落ちてるのは蘭花ですよ、お前ら
なんだかんで言ってヒッポを拉致して待ちかまえてる先は、お約束の1階に1人づつ待ちかまえている「あからさまに怪しげな塔」だ。
4階で待っていたナポレオンには関西弁ですごむマーメイドプリンセス。プリンセスちゃうやんw
あちこちにちりばめられた台詞が視聴者のつっこみたい台詞で、痒いところに手が届くというか、凄いよぴっち。
夏美&小雪 舞台にかける青春
月影先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
こっちの版権はええんか、ええのんか。
「恐ろしい子」の台詞まで出るしw
棒読み、棒読み、ってすももが出る時にそれを言っちゃおしまいだろが。
軍曹、舞台に飛び出すにしても、もっと違う格好で出たら・・・同じか。あの人間型スーツって頭の部分をなんとかできんのか、ケロン星の科学でなんとかできるだろ。つか、すももはどうしてるんだったっけ。
ケロロ スクープはNG!
と、軍曹が舞台の上にどうどうと人間型スーツで登場してしまったせいで、Kissho Gakuen shinbunBu(KGB)に
睨まれてしまった・・・あ、KGSね。
ケロロ小隊が色々手を回して調査を妨害するのだが(一部、と言うか大部分が調査じゃなくて覗き見)、あそこまで表立って出てきては最後は記憶消去しかあるまい。
と思ったら冬樹がどうせ誰も信じないからと無罪放免。
ああー。この手の秘密物の弱点を。
そう、1人に見られたところで、普通は誰もそんな突拍子もない事を信じないのだ。
テレビ東京なんで、パンチラ規制があるのだが実にうまく避けている。別に鋼鉄のスカートと言う訳でもなし。どこかの湯気アニメも少しは見習ったら良い。
もっとも、深夜アニメでそこまで規制してどうすると言う気もするが。
追いつめられて封印をといてしまう舞衣。破壊力でかすぎ。つか、いかにも制御が難しそうな生き物っぽいのが相手では不気味だ。それより舞衣が腕と脚に輪をまとった時、これは変身キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!かと思ったのにw。
しかし、石田のやるキャラってどれもこれも嫌みったらしいなあ。
命は制服を着て激しくエンジェリックレイヤーのみさきちそっくりになってしまった。
と思ったら、来週は早くもテコ入れの回かーー!
Aパート、激ワラ
真紅、トイレの芳香剤がお気に入りか?w
真紅、髪の毛で人をはたくのは、怪獣がしっぽでウルトラマンをなぎ倒すのと一緒か?w
真紅、おまえもネコミミモードやるのかよ?w
ローゼンメイデンってこんなにギャグのある話だったんだ。凄い見直した。
今回雛苺はあのまま巴の所にとどまって巴とジュンの関係に絡んでくるかと思ったら、雛苺もジュンの所に来るのだね。ヒッキーの所があんなににぎやかになっていいのか。
「体中がだるくて限界なんだ」
私、対を失いました風邪をひきました。
薬を飲むついでに、録画したのを見る事も出来ずにいた水曜深夜のKURAUから手をつけたけど、1本で限界だ。
今回は悲しいエピソードとともに再度GPOがクラウとクリスマスの所に迫り来るきっかけの話となった。補佐官逝ってよし。
補佐官と王警視正の会話の場面でチラとヨーロッパの地図が出ていたが、どうやら現代の国境と同じままだね。あのブルーシステムで動いていたバスが妙にレトロな姿のままなのと同様に過去の形をとどめてるのか?(違
スイスなのに、看板やら何やらが英語ってのはどうよ。はっ!そこだけはヨーロッパは英語に統一されたと言う描写か!w
タカツク 16ビートさんの所の「そんなトラックバックのやり方ってあり?」に激しく同意。
私の所にもよくあるのですわ。そう言うトラックバックが。
単にトラフィック盗ろうとしてるだけちゃうんかと言うのが。
行った先でリンクも無ければ言及も無し。場合によってはなんでその記事でトラックバックかけるねん、と言うのもあり。気が向いたらその手のトラックバックは削除してお掃除でもするか。
罠スパムメール晒し上げ第16弾
遊び猫の戯れ言さんの所にも来ているらしいので、詳細はリンク先をどうぞ。
どうも整理番号は同じらしいw
こちらのReceivedは、
こう言うのは元締めが居て、配信する手下が何人かいるのではないかね。
やじうまWatch(10/13記事)で見つけたので、さっそく申し込んでみた。
最後の大砲を撃つ場面で、105mm榴弾砲4門を使うのだそうだ。
実弾ですか?(こら
実際の大砲を使った演奏と言うと、私はカラヤンの録音を思い出す。確か別に録音しておいた大砲の音をかぶせたものと思う。検索をかけたらショルティも大砲をぶっぱなしているらしい。
春華、鬼食い天狗のくせにちと弱いぞ。攻撃は出来ないにしても、鬼の攻撃をかんたんにはね除ける位の強さを持っていてほしかった。で、その春華をすずがすっかり気に入ってるし。なんだか魔探偵ロキのメンバーを思い出す気もするがまあいいだろうw
今回は花魁に取り付いた若旦那の鬼の話。色々あったがうまく構成が出来ているし、話も面白い。tacticsが火曜深夜のアニメの中では私としては一番かな。
ところで、レイコさん、登場した時には「あー中の人は南央美か」なんてぼやぼやと見ていたのだが、そりゃいつの時代の格好だw
今朝出勤の時に電車の中の釣り広告を見て驚愕してしまった。ヤングチャンピオンに青池保子のブラックジャックぅ?
と言う事で、コンビニでヤングチャンピオンを探す。てっきりプリンセスみたいな表紙になってるのではないかと言う先入観で探したら全然違っていて完全に青年誌の表紙で、花ゆめとかなかよしを買うのには抵抗の無い私だが、青年誌となるとちょっととまどった(とまどうなw
(プリンセスみたいな表紙になっていたら、これまでの読者が買わないわな)
話は基本的に「エロイカより愛をこめて」(amazon.co.jp)にブラックジャックが登場すると言う流れになっている。話の筋としてはそう無理はない。
要するに、
青池保子が描いたブラックジャックの同人誌
と思えば良いのだ(を
青池保子のマンガとは、「イブの息子たち」(amazon.co.jp)がプリンセスに連載していた頃からのつきあいだからあまり抵抗感が無かったが、これまで青少年マンガしか読んでこなかった層にはきついかもしれない。
これ、ちゃんとエロイカのコミックスに収録されるのかね。チャンピオンも秋田書店だから、出版社的には問題ない筈だが。
私の他に困惑のおっきゅーさんも電車の釣り広告に釣られて(クマー)ヤングチャンピオンを買って読まれた様だ。ええ、エロイカは続いてます。そろそろ北朝鮮の工作員と戦ってくれんかな>少佐。
屋根裏部屋別館blogさんは以前私が書いた「こんなブラックジャックは嫌だ」の方を読まれたそうだ。あっちの作者は今まで見た事のない人なのでちょっと・・・w
絶対無理なので決して真似しないで下さい。
て言うか、下から見えてるって。
トイレから出て行くのを見られるよりもマシなのか?そうなのか?
知りたい知りたい烏丸君の個人情報
個人情報を盗み取ろうなんてとんでもないやつだな、塚本天満。
て言うか、バレる以前になんでロッカーにナースのしかもピンク系のスカートの短いいわゆるあっち系の制服があるのか問い詰めたいw
髪型でバレる?
アニメでは髪型が同じ程度ではバレません。変身魔法少女物での法則です。
名札に塚本って書くぞ
あ、そりゃバレるわw
いい最終回だった
今をときめくネコミミモード、最高の見せ場を作って
大団円
じゃないのか。
霊的に大鈍感男って「おそろしくて言えない」(amazon.co.jp)にも出ていたな。でもどうやらあのお守りに守られていた様だ。
日本に帰って来ちゃって(葉月はどうやって来たんだ)、これから耕平をお兄ちゃんと呼びつつ、下僕にする工作を繰り広げるのか?>葉月
「ま、こんなオチだと思ったよ」
自分で言うなー!
バカさ加減が足りないぞ。1~3話で紅・緑・青の失恋話になるのだろうが、それだけでなくもっとバカさ加減の突出したネタをやってくれなくてはこの先が無いぞ、ムスメット。
「この場所も元々森だった」
嘘です。そのもっと前は陸上植物などいません。ましてや種子植物などいません。大地の意志・地球の本音言うなら元通り陸上植物のいない世界にせんかい!w
それはともかく、夜の捜索はなんでセーラー服だの、ブルマだの、スク水だので行くんじゃいw
とりあえず今週分かったのは、紅はブルマに入れるタイプで青はブルマの上に重ねるタイプね。
ネコミミモード、話題のキーワード第1位かよ!w
さすが今期第1位のでむぱOPだけの事はある。もうこの枠はヤンマーニ以降でむぱ音楽の伝統となるのか?
或いは昨晩パリーグのプレーオフが延長して、テレ東だけは野球中継が無いから放送時間シフトが無いと思いこんでいた哀れな人々が出てそれが拍車をかけたか?
原作どおりすぎて、原作をすみずみまで知ってる身には辛い。次に何が起こるのか分かるのだから。でも、違えたら違えたで非難が来るのだろうなあ、超有名原作物の辛いところだ。
3回に1回くらいオリジナルストーリーやってくれんかな。
オタクの日常をアニメにしてどうするよ!
あ・・・原作もあるのか、これ_| ̄|○。
と言う事で、「アニヲタってどんなの?分かんなーい」と言う人には格好の勉強材料だろう・・・見ないかそんなヤツが。
確かにこんな会話してるよね。サークルのスペースに座っていると隣のサークルの会話がこんなだったりする。いや、それは鏡かもしれぬ。そう言えばわずか2日前に正午を挟んでかかって来た友人からの電話でこの秋の新番組はどうのこうのと2時間程度話し込んだ記憶がある。だめじゃん私_| ̄|○。
色々どこかで見た事のあるキャラ(ずっと見えていたポスターはMeたんじゃないかね、ありゃ)が出ていて版権はどーなっとるのだと思ったらちゃんと協力アージュとかEDに出てるし。
げんしけんの中で放送扱いになっている「くじびきアンバランス」の方が声優が豪華っぽいってのはどうよw
地球人側もフェストゥムも目論見が入り乱れている。
特にフェストゥム側は常に「我々は」と1個の意志の様に行動していたものが、真壁あかねと同化したフェストゥムは日野洋治の影響を受けて他のフェストゥムから洋治を守ろうとする。
たった2話程度の登場だったが、日野洋治カコイイ。日野洋治死してマーク・ザインを一騎に遺すのか。
新国連軍の侵攻に抵抗せずに占領を許した真壁司令の判断はそれなりに意味があると思う。戦闘は目的があってこそ行うもので相手側にファフナーを諦めさせるのが目的ならば、こう言う選択肢もありだろう。ただ、ブリュンヒルデのコアが勝手に外に出てしまうのは誰も予測しなかったものであったが。
前回、百合アニメなんだかレズアニメなんだかロボットアニメなんだか巫女さんアニメなんだか、と書いたが今回はとりあえず百合アニメでロボットアニメと言う事が分かった。はぁ~ロボットアニメかよ。どうせ出すならガサラキみたいなのを出して欲しかったところだ。
敵方の大蛇衆には8人も居てその中のソウマはオロチ因子(なんやねんそれ)の縛りを振り切って巫女に、姫子に味方した、と言う形の様だ。
それにしても、巫女さんが直接戦ってくれればねえ。月と日で手を握り合って、ルナティックソーラーマーブルスクリューとか(を
端的に言うと、ソウマ邪魔w
今回は長い長い説明があってちょっとしょんぼり。
防御とかの発動が機械的で新鮮。こう言うのも良いね。もうこのなのはでやっちゃったから追随するのは出来ないけれども。ところが、起動パスワード無しで変身してしまうなのは。をいこら、最初のうちはちゃんと変身シーンを視聴者の目に焼き付かせる物だ。どこかのザフトのモビルスーツでもあるまいし、起動パスワード無しで起動しちゃセキュリティに問題があるじゃないか。
特に、変身シーンが省略されたせいで、変身前・変身後の切り替えがいつあったのかちょっとあやふや。と言うのもなのはの制服と魔法少女の服に劇的な差が無いからだ。あれ?もう着替えてたのかと言う感じ。これはいかん。と言う訳で、変身シーンは大切なのだ、変身シーンは。プリキュアみたいなのなら要らないが。
次回、お着替えシーンがあるが、もう既にお着替えやったんじゃあないのか?
うたかた、おもろい。
今回は一夏の友達真希の痴話喧嘩巻き込まれの話。成り行き上しかたなくメアドを教えた事で燎からメールを貰ってしまいそこからごたごたに巻き込まれる一夏。私は携帯メール文化の世代じゃないから、メールは都合の良い時に受信して都合の良い時に返信するものとしている。受信したらすぐ返信よこさないのがマナー違反とか言われたら、知るか馬鹿者と返してしまいそうだw
それにしても一夏は良い子すぎて、きっちりラジオ体操行ってるし、上記のメールの件を文句言われたら謝ってるし、とてもほっておけません。
今回は月の神が発動してどうにか事が解決したのだが、神精霊の力がどれだけどう影響するか不明なままシリーズが展開して行くのがまたなかなかに楽しみである。
神精霊の非日常性とは対照的に、一夏の現実の生活には強い日常性があるので、前回も書いたが季節通りに夏に放送してくれたらと悔やまれる。
私、不思議少女なの?
カノコ、ポップと来て最後はケイトの家。つか、アパート、メゾン・ド・弟切草。
近づくだけで天気が悪くなり雷がなるやばそうなアパート。
部屋は沢山あるのに、ケイト一人で住んでいて、そのくせ赤ちゃんの泣き声とか謎の叫び声が聞こえてくるやばそうなアパート。
砂糖をそんなぁゃιぃ妖気容器って、あれはしけらないからいいんだぞ。でも砂糖は別に色つきのにするまでもないが。
このまま第3回目のヴァレリアン会議も無意味に終わるかと思ったら報道写真から事件の時には必ず謎のUFOが写っていると言う所までは解析された。で、そのUFOとは?ケイトの占いの結果、やつらは
地味
・・・あまり会議内容は進んだとは言えない。
前作からOPもEDも変わってない。まるで間違い探しをやらされている様だ。
話はまあ当然ながら前作を引き継いでいるのでかぶるキャラもいるし、そもそも休戦協定なのでザフトがまんま残ってるし。
違う所と言えば胸が強調されていた所か!w
いや、ステラとアイキャッチのラクスがさ。
ザフトの議長が赤井水洗の西さん・・・いや、デュランダルだそうだが、中の人が池田だ。この人がやるとどうもひとくせもふたくせもあるキャラにしか見えない。まあ現にオーブ戦で拉致した技術者と強奪した技術を軍事用に利用している様だ。まさにドイツや満洲になだれ込んで何もかも根こそぎ奪い去っていってその後の軍事利用などをしたソ連みたいなものだ。くえん奴だ。
再軍拡をちゃくちゃくと進めるザフトの基地から(また)新型モビルスーツを奪う3人組。その中の一人がステラ。戦闘時にヤンマーニ撃ちするし、お前ら何者だ。いや、マジでどこの組織で何が目的よ。
つか、軍のセキュリティ甘過ぎ。新型MSがパスワード無しで起動するってどういう事よ。
とりあえず、前作から基調が変わっていない感じだ。変わったと言えば、主人公が乗っていると思しきガンダムが合体型か。合体型は安っぽいロボット物に見えるので個人的には好きではないのだが。後は前作前半を支えたフレイ様みたいな流れがあると良いね。
実況掲示板では放送開始直前からもう突っ走っていて17:57に130レス、17:58に142レス、17:59には233レスとそこらのアニメの放送時間帯よりレス数が多いし、始まった瞬間に鯖落ちるしw もう鯖飛びまくりで全然実況にならなかったよ。全然POST出来んのだもの。スレの流れの速さでも屈指のCCさくら(そのまま続きの時間帯)の実況がまたーりしている様に感じられた程だ。
そんな鯖状態でもとりあえずこれだけたたき出した。
全レス数:7919、瞬間最大分速:[18:22] 386
雪合戦サバイバル
確かに、東京あたりだと50cmも雪が積もれば都市機能が麻痺する。だが、ケロン軍も麻痺したんじゃだめじゃんw と言う事であっと言う間に作戦が瓦解してしまうのだが、夏美達の提案で雪の中の演習が雪合戦に変更。夏美の威力に恐れをなしたタママの謀略、人質選びでの桃華の謀略(謀略言えるんか)で各々の人質を救出する雪合戦となった。
雪合戦は戦闘慣れしたギロロとポールの一騎打ちに流れ込むが、熱中した二人につきあえなくなった残りのメンバーは雪だるまだの鍋だの。そう言えばそろそろ鍋食べたくなってきたなあ、台風来てるけど。外の気温は17℃か・・・あ、話ずれた。
最後はケロン星人に霜焼けがと言うオチが。
しかし、ギロロは戦闘を続けていたので、このあともっと悲惨な結末が実は待っていたのか?
クルル クックックのクッ
騙されたよ。すっかり騙されたよ。
モアたん風呂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!かと思ったのに。風呂掃除かよ。
傍若無人なクルルを何とかしようと話し合いに行くが、ことごとく各個撃破されて帰って来る。ところが最後はモアたんの純真な目でクルル陥落。
つまり、ケロン軍ケロロ小隊の影の最高実力者はモアたんって事でFA?
和田高明氏の描き下ろし「ロゼッタ」抱き枕、期間限定販売!(kaleidostar.jp)
公式抱き枕か。
カレイドスター商品ってどんどんぁゃιぃ方向に突っ走ってる様な。
て言うか、これが公式で出せる最大のぁゃιぃ商品なのではないだろうか。
公式で18禁ゲームだしたりして・・・w
なにもかもみななつかしい
もう一度このキャスティングでToHeartの新作が見られるなんて夢の様だよ。今なら豪華キャストなのをよくもまあこれだけ揃えて来たものだ。実況でもなつかしレスばかりだw 懐かしい反面、別のキャラにしか聞こえないのもあったりして涙無くしては見られない。
マルチが・・・・゚・(ノД`)・゚・
ちなみに、今日の実況中に「うわあ、これがマルチか 実物ははじめてみた」と言うレスがあった。もうToHeartもすっかり古典化されてるんだなあ。
世界を革命する力を!(違
通販(しかも、クーリングオフする)が趣味のひっきージュンの所に得体の知れない人形の真紅がやって来る。そこに何が理由でかは分からないが別の人形が襲ってくるものだから、ジュンはやむなく誓いをしてしまう。
ってこれ、詐欺商法みたいなもんじゃんw
なんだか無性に生意気な人形真紅なのだが、それ以上にひっきージュンの常の態度が悪いものだから同情どころか真紅GJ!とか言いたくなるwうまい配分だ。真紅に沢城を充てたのは極めてうまく行っていて、ため息どころとかお茶を所望するところとか実に良い按配だ。
真紅、マイカップも良いが暖めないとうまくないぞ。
「青春の・・・なん・・・」
シスター紫子(ゆかりこ)「じょーどー」
派手な転校をして来た事になった舞衣だが、なつきの姿をみかけ、みことが逃げ出すと言う展開で転校早々午後の授業をほっぽらかし、挙げ句の果てに巧海を助ける為に力を発動させると言う怒濤の展開に入り込む。
キャストを見るともの凄く登場人物が多そうなのだが、この2話でも随分登場してしまって、舞衣とあとちょっとしか認識できんよ。かと言って話の方は筋が失われる訳でなく、シスター紫子の今後の活躍も含めてw楽しみだ。それから、ゆかなの付き人がゆかなってのはどーよ。まさか、アルコトナイコトみたいに腹話術とか言わせんぞ。或いはノーマッドタイプとか。
つか、個人的に知世ちゃん岩男潤子はまだかーー!?
米Google、書籍の中身まで全文検索する「Google Print」開始(impress.co.jp)
ほしーーー!
日本でも是非やってくれーーー!
前々から思っていたのだ。沢山本を資料として抱えるのはいいのだが、はたと思った時にどの本のどの辺りに書いてあったのか見つけ出すのが非常に辛い。それっぽい本のそれっぽい場所をぺらぺらめくるのは良いのだが、結局見つからない場合とか、見つけられるにしても非常に時間がかかったりしている。だから、出版社が本と一緒にその本の中身をプレーンテキストにしたCDでも添付してくれれば多少購入額が高くても構わないからそう言うのを出してくれないかと思っていたりしていた。
それが実現出来るのかー。
って和書でもやって貰わないと。
しかも、本の種類を問わずにやって欲しい所だ。
もっとも、こんな使い方はGoogleの本意でないのだろうが。
小さなクラウ久しぶり。
今回は天箕博士と別れて暮らす様になってからのクラウの話。
ああやってエージェントになる決意をしたのだね。それにしても良い環境で育ったものだ。
クリスマスがはやくもクライネおばさんとうち解けている、と言う台詞をクラウとフランクが交わす場面で、クリスマス・クライネ二人の声にエコーがかかっているのを聞いて、すわ風呂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!とか思わなかっただろうか?w
と、地球では平穏な生活が繰り広げられている・・・と思ったら、
月では市瀬博士がリナクスに冒され、
地球ではクリスマスに「君が僕の対だ!」と言う少年が現れるし。
早くも暗雲の垂れ込める展開だ。
80系キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
てのはさておいて
6組の双子だそうだが、今日は3組まで登場していた。それ以外の登場人物を含めると相当数の人数なのだが(EDの声優の多さがそれを語っている)、双子3組が3人分のキャラクターにしか見えなくて作画が人数分頑張っている割には報われていない気がした。
話は元のゲームを知らない私にも普通に入れる作りで、まあ本当に、普通かなと言う感じである。
しかし、あれだけ双子が多いとこの町には何か遺伝子異常を起こす何物かが(それが双子塚か?w)あるのではないかとかんぐりたくなる。
絵がいまいちかっちりしていないので、この先作画が崩れた時が怖そうだ。
「軽い気持ちでやった」 「2ちゃんねる」殺害予告の高3生(yahoo.co.jp)
2ちゃんねるで犯行予告の書き込みをした高校生が逮捕された。
この書き込みが原因らしい。
(具体的な名前の部分はモザイク処理した)
いつもの事だが、もうこのご時世「冗談のつもりで2ちゃんねるに書いた」などと言う弁解は通らない。あそこは良識ある人々から「便所の落書き」と言われているくせに、こう言う書き込みだけは「便所の落書き」扱いされないからだ。本当に「便所の落書き」なら社会的影響は皆無の筈なのだが、どこでもかしこでもダブルスタンダードはまかり通るのだ。よって2ちゃんねるへの書き込みを理由にいつ逮捕されてもおかしくない。書くなら「と、友人が申しておりました」とか言う言い逃れwが出来る様にしておくのが賢明だ。
但し、日々莫大な書き込み量のある2ちゃんねる全ての書き込みを公安が見張っている訳はなく、また見張れる訳もなく、当然逮捕などに至るには選択が行われている。
そこで今回の件だ。キャプチャ画像から分かる様に、書き込みが行われたのは今年の8月1日。逮捕されたのは10月5日。この手の事件にしては逮捕までが早いほうではないかと思う。想像するに、身内の事に関しては神経をとがらせていて、この手の脅迫じみた書き込みを見つけるや見せしめの為に逮捕に至ったのではないだろうか。おそらく、埼玉県に住んでいる一般市民が名指しでこの手の書き込みをされ、警察に何とかしてくれと言っても放置され、挙げ句の果てには実際に殺される事もあるかもしれない。
京都府警のありさまを見て義憤を感じるのは止めないが、足下を掬われる様なマネはするな。
ただ、民主党の仙石政調会長が「つっこむなら首相官邸」と言ってるそうなのでw(時事通信の記事が、なぜか削除されているので、キャッシュ)、そちらなら構わないのかもしれない。
絵がちょっと趣味と合わないが、純子たんはまあ良かったよw
海空来たん、DSAだかやめてこっちに来ていたのか。相変わらず危ない橋を渡ってるな(違
話はこれからも暑苦しい男どもの戦いになるのかね。
火曜深夜は録画予約したのが多いから気が向いたら見続ける事にしよう。
なんでこれを録画ラインの中に入れたのか覚えてない。遙かなる時空の中でを録画したらそのまま続けて録画されるから入れた様な気がする。それ位なんの期待もしていない作品だった。
だが、おもろいよ、これ。
まだはっきりしないが大正の頃の日本を舞台にした怪奇物。この第1話で封印を解いた強烈な力を持つ鬼食い天狗の春華を使って勘太郎が怪奇事件を解決していく・・・と言う話の様だ。本当は冷酷の様に見える春華が勘太郎の影響でそうでなくなって行くと言う線も含んでいる様に見える。先々も楽しみだ。
また、勘太郎の身の回りの世話をする狐のヨーコもポイントが高い。
中の人の川上とも子が前30分の「遙かなる」から1時間ぶっ続けと言うのはど疲れさんだがw
ふしぎ遊戯がリニューアルして再登場・・・じゃない。
平安京が舞台と言う事で録画ラインに入れたのだが、主人公の出発点はやはり現代か。個人的には河村恵利の描く世界の様に、その歴史時代に閉じていて基本的に史実に基づいている話を期待したかった。
平安時代の服がやけにカラフルだとか、お前それはどう見ても現代の靴だろうとか、そこは突っ込んでもしかたないのだろう、LaLaの連載作品なのだから。
見続けるかどうかはあと4回のうちに話がどうなるか次第だなあ(5話でDVD-R一枚になるから)。
民主党の鳩山由紀夫ホームページ(原文ママ)のFlashが笑える。
今日現在トップにあるFlashは白い鳩山のハンググライダーと黒い小泉のハンググライダーが競争をして最後は「年金」と書かれた剣をかわして鳩山がゴールするのだ。どうやら
鳩山は年金問題をすりぬけた
と言う意味らしい(あ?違う?w
過去のオープニングムービーのvol.16も秀作だ。
暗い世の中に白い鳩が舞い降りて世の中を明るくし、そこに人々が集まってくる。集まってくる先は巨大な鳩山由紀夫だ。まるで
共産圏の指導者を讃える映画
を見てるかの様だw
小清水おもしろいよ小清水
18時台のテレ東アニメなんて久しぶりに見るのだが(嘗ては帯で録画していたのに)、まさにテレ東18時台の雰囲気が出てるギャグアニメだ。こう言うのは大好きだ。
巻物に込めた思いの丈で転校寸前の烏丸を引き留める天満、なにげに凄い事をやってのけたのだぞ。でも、それが巻物いっぱいの
行かないで下さい。
行かないで下さい。
行かないで下さい。
お願いします!
で烏丸も行かなかったと言うのがちょっぴりイイ話だ。
本に書いてある字を指して「隙」とか言わせようとするなど、天満、お前はエッチな単語を辞書で見つけてころげまわる消防かよ!w
天満の周囲の女の子4人(妹含む)もおもしろそうで、今期ここまで見た中でも非常に期待大の作品だ。
OPだけ見ると単なる萌えアニメなんだが、話は面白かった。
ドイツの古城で夜中に女の子と出会ってくりひろげる会話じゃない事くらい気づけ>耕平。
つか、最近のヨーロッパの化け物は日本のヲタクの嗜好を理解しとるのか!
ネコミミモードだのお兄ちゃんだの放送修正!だの
何やら怪しい雰囲気とぁゃιぃ雰囲気をはらんで、波瀾万丈の第1話だった。
2話以降も期待したい。
絵がなー。30年以上前の東映アニメか何かを見せられている様な気がした。
話は・・・一応、何がくりひろげられたかは分かったが、何の話なんだ、と言うのがさっぱり分からなかった。前半の黒マントの子供達はナニでそれを追っていたと見られるデュマは何だ。話がそのまま進むのかと思ったらいきなり100年以上飛ぶし。東南諸島ってどこよ。どこの東南よ。オランダと言う具体的な国名が出た後だから架空の舞台にされても困るんだがなあ。
と、色々文句は言っても、中身がちょっと面白そうなのでもうちょっと継続して見てみよう。
バカだ、バカすぎるw
いきなり「パンチラ」かよ!
いきなり「スク水」かよ!
いきなり「ブルマ」かよ!
もう、バカすぎて笑いが止まらなかったよw
MET隊は旧校舎の下にあるらしいのだが、新校舎側との待遇の差は何に由来するのだ。ムスメットは結局石を集めている様だが、石ぃ?
また石かよ!
昨今のアニメは石集めが好きだな。コインだのカードだの集めるのもありふれているから、たまには7冊の同人誌集めとかしてみたらどうよ。
今回の犠牲者は赤井水洗の西(シャー)さん。妻がアルテイシア、息子がドム・・・
軍曹もびっくりだ
いいなあ。このノリ。
この作画で突っ走れたら、心に残る秀作アニメになるのだがなあ。力尽きるかもしれん。ゴーダンナーが脚本は別にしても作画クオリティを維持出来たのを見習って、最後までこの調子で是非とも突っ走って貰いたい。
赤と緑と青の3人なれば、
レイアースのパロを!
やってみてくれ。頼んだぞ。
あ、実写コーナー(゚⊿゚)イラネ
次世代DVDの座を巡るブルーレイ陣営とHD陣営のニュースがここの所目白押しだ。
次世代DVD、東芝・NEC陣営にエイベックス参加
次世代DVDに関する一部報道を否定=「態度未決定」―エイベックス
次世代DVD「ブルーレイ」普及へ新組織 フォックス参加で囲い込み本格化
(いずれもyahoo.co.jp)
消費する側としてはどっちでも良くて、最終的なコストが安ければそれでいい。
TDK、25GB容量の録画用ブルーレイディスク−地上デジタルハイビジョンを3時間録画可能(impress.co.jp)
と言う記事もあるが、SHARPのサイトを見ると(BS)デジタルハイビジョン録画では80GBで7時間録画と書いてある。IO DATAのRec-POTのサイトでも160GBで14時間と書いてある。地上波デジタルハイビジョンなら17時間らしい。本当に3時間入るんかい。仮に一番サイズを食うBSデジタルハイビジョンで計算すると、1時間で11.4GB消費する。25GBと言うサイズはこの場合2.2時間録画出来るサイズだ。
因みにHDの方は20GBだから、1.75時間(105分)の録画時間だ。
現在高い媒体としてDVD-RAMを例に取ると片面2時間の媒体が300円~400円で売っている。
一方、上記の記事によると録画用ブルーレイディスクは「店頭予想価格は3,300円前後の見込み」だそうで、今のDVD-RAMの10倍のコストかよ!
DVD-RAMですらコストが高くてそれへの録画は放棄したのに、そのさらに10倍ではとても使えない。もっとも出始めのメディアが高いのはいつもの事で、いつになったらどこまで値段が下がるかが問題だ。だが、この調子ではそれが1~2年後に訪れる気がしない。当面は録画して見たら消すと言うパターンが主流か。
最悪、D-VHSに落とすと言う手も無きにしもあらずだが(Rec-POTはD-VHSにmove出来る)、今更テープメディアには・・・
あ、と言う事で、どっちの陣営にどこのメディアソースが付くかなんて判断基準にしてないので、よろしくw
どうせ勝ち残った方には後からでもコンテンツが出てくるでしょ。
30年前にフェストゥムが日本に出現し、毒素をばらまいて受胎能力を奪ったのだそうだ。そして国際社会は日本ごとフェストゥムのコアを破壊する事にした。そこからかろうじて逃げ延びた日本人がアルビスを名乗っているのだそうだ。
と、いきなり背景社会の説明乙>Dr.バートランド
ところで何でよりにもよって富士山の山頂に出現しますか、フェストゥム。おまえまで特撮怪獣のお約束にしばられているのかい。それにしても毒素って何だろね。はにはにの時も致死率100%のウィルスとか出て来たが、そう言う形で生物種を根絶やしにする物ってそうあるもんじゃないと思うのだが。
竜宮島では新国連が流したプロパガンダ映像を見て一騎が新国連に協力しているのではないかと言う憶測が出たが、それに対して真矢が強く抗議する。しかし、一騎が島を出て行った気持ちは今一はっきりと表現されていないし、よくも真矢がそれを知った様に言えるものだ。そんな場面あったっけ。
今回は色々なネタばらしが盛りだくさんで、新国連側でも日野父(洋治)が登場し、兵器開発の中で実はフェストゥムを置いて、しかもそれが真壁母(あかね)だと言う。ああ、もう、プレヤー大杉。
モルドバの戦火に一騎が居るのをモニタで見た真矢は救援に行く事を要望するが、誰も肯んぜない。その中で溝口だけが休暇をたてに行くのだ。溝口格好いいぞ。
しかし、バートランド:森功至とは・・・随分老けた声になったなぁ。
或る意味ヤシガニ並の汚点をアニメ史に残したGIRLSブラボー(何しろ、毎回の放送でかなりの量が画面視聴不可なのだから)だが、来年1月からWOWOWノンスクランブル枠でsecond seasonの放送が決まったらしい。
わう*アニ(wowow.co.jp)
こないだまで放送されていたものにfirst seasonなどと付いていたから、こんなものをsecond seasonもやるなど言語道断と思っていたが、ウジTVの規制を脱する為にwowowノンスクアニメに移動した様だ。wowowのノンスクアニメ枠が従来の18時台から今期から深夜に移動したのを考えるとR-15程度までは許容範囲となって、風呂で水浴びをしている程度なら、まるで社会主義国で検閲に遭った番組の様な画面に何も出てこないなどと言う事態にはなるまい。
ただ、first seasonのDVD販売の為の商売根性を見ると、薄まりこそしても相変わらず濃い湯気があるかもしれないし、お湯は透けて見えないかもしれない。
話に内容が無いのだから、その辺りでそれなりの成果を上げないとまたぞろ評判は芳しい物ではないだろう。
今週から始まったゾイドに流れた人も沢山いるかも。実況掲示板では(少女が主人公の朝アニメと言う意味で比較して)ぴちぴちピッチよりペースが落ちた。と言う訳で、プリキュアには今と違う方向性を望みたい所なのだが・・・・・もう女児玩具売る方向しか見なくなったか?お兄さん向けは放棄したか?>バンダイ
あまり楽しい要素が無い中で、救いは小田島先輩が妙な方向にいかれて来た点だろうかw
変になぎさを意識してひとりで頑張っている。面白そうなネタ要因になりそうだ。もっともここぞと言う所で使わないと飽きられるだろうが。
もうひとり、なぎさをやけに気に入った男が登場した。男キャラが絡むとあまり良い事がないのだが、ここはうまく話を作って欲しい。
とにかく、頑張ってくれよ、プリキュア。
集英社のヤングジャンプ第43号・44号の本宮ひろしの「国が燃える」の中で南京大虐殺がさもあったかの様に悪意ある反日マンガを掲載して売った事はすでにネットで広まりつつある。
ヤングジャンプ連載漫画、大抗議の嵐(探偵ファイル/スパイ日記)
抗議ページ(infoseek.co.jp)
南京大虐殺については未だにあった事にしたい組織があるのは事実だが、それにしても今回悪質なのは過去の有無の議論の中で既に無関係と証明されている写真を、中の人物の帽子をわざわざ日本軍の帽子に書きかえて載せている事だ。
つまりこれは捏造までして反日宣伝をしたいと言う意図以外の何物でもあるまい。
前半W Wish
清水愛の妹物・・・って説明でいいのだろうかw
事故で両親と記憶を失った兄妹。それだけだと「謎」らしきものが無いのでもう少し何かがありそうな気がするが。清水愛キャラにお兄ちゃんと呼ばれるんだから、その現状を疑いなく受け止めろ!
ただ、事故の場面の回想だともっとずっと幼い頃に事故があった様だからそこまで二人っきりでの生活をしてきたと言うのはちょっと疑問だ。
どうでもいいが、泉奈、髪の毛のボリュームありすぎ。
後半φなる・あぷろーち
ぶっ飛んでるw
一週間放送される莫大なアニメの中で、こう言う作品があっても悪くない。と言うか、一服の清涼剤・・・清涼剤じゃなくてスタミナドリンクか?
色々突っ込みどころはあるのだが、ギャグ物だからまあいいか。
ごきげんよう、お姉様
ってリリアン風味で始まったかと思ったらそうじゃなかった。タイトル「神無月の巫女」は伊達じゃなかった。
一体これは百合アニメなんだかレズアニメなんだかロボットアニメなんだか巫女さんアニメなんだか。もう少し見てみないと判定しかねる。それにしてもソウマの乗ったロボットはあまりにもロボットしていて萎えた。もう一体のフェストゥム風味の千手観音ロボットはまだ禍々しさがあって良かったのだが。
マコと、敵の千手観音ロボに乗っていたのと中の人は同じ大谷育江だよね?違う?
敵方に出てきた場合は大谷育江には「さあ、レッツ、ビギンでございます!」と叫んで欲しいところだがw
これが噂のアレげな変身シーンか!
魔法少女物の王道、正統魔法少女物の魔法少女リリカルなのは。たった一点、ターゲットにお子様が居ないと言うのを除いて。
その点以外は魔法少女を期待している大人の想いを裏切らない作りになっている。変身シーンを除いて大きいお兄さん達に媚びない・・・・あ、中の人がアレか。
高町家はまるで歯の浮く様な空気に充ち満ちた家庭だ。お父さん、若いな。私の息子ですと言っても通るな(を
その高町家の風景だが、Bパートでなのはがフィレットをしばらく飼ってもいいかなと聞いている夕食場面の動画が明らかに他の場面と違う。妙に細かく動くし服の皺の描き込みも多いし。なんでまたあそこだけ。
ところで、この魔法少女リリカルなのは、昨晩の三重TVでの放送で放送事故をやらかしたそうだ。冒頭8分余りとぎれたそうで「しばらくお待ち下さい」だったらしい。と言う噂を聞きつけたので実況スレに行ってみた。
監督:後藤圭二・・・なるほど、それでさりげなくちらちらとぱんちらかw
別にパンチラが無くても話は面白かった。と言うか、全然パンチラは無くても無問題。
マジで鎌倉を舞台にしてる。背景が細かく鎌倉を描いている。一夏が誓唯と繪委に朝の登校の時に会った場所が八幡様の交差点で、そこから由比ヶ浜まで歩いてるから中学生にしては結構な登校距離だろ。
ぼそっと喋る未知留がヴァニラさんの中の人かと思ったら、蘭花さんの中の人だったのか。確かに長い台詞を聴くとそうだ。
今回出たのが陽の神だそうで、12個の石を順番にやっていくのかな。
舞夏がこちらの世界で夏休みだそうで、このまま鎌倉が舞台で行きそうだ。
ただ、夏休みがエピソードなら7~9月期放送の方が良かったのに。
今週から枠番組が変わっていて、最初は知らない間に終わったのかと思ったよ。折角先週のカノコからプライベート紹介になったと言うのに。と言う訳で今回はポップ。
私、代表取締役社長
今週はゲーム制作会社NIRATAMAの12Fで丸秘作戦会議。エレベーターで12Fに行く様に受付のおねえさんに案内される。
4Fコスプレ事業部
どういう事業部よ。コスプレするなら更衣室フロアだけでやれ。
7Fオタクコンテンツ事業部
なぜ、本物のオタクが会社内に。オタクを相手にするんじゃなくてオタクを飼ってる事業部かい。
30人乗りエレベーターだそうだ。でかいぞそりゃ。とてもオフィス用には思えぬ。
12F社長室
社長室前で出迎え大杉。無駄な人件費は削減しる。
と言う事で、ポップは社長だった。どんな経緯でだ~。
会議にならなかったので、来週はケイトんちで。
些細な事がきっかけでミミはお姉様と喧嘩をしてしまいました。
と言う事で、BBSが喧嘩別れ。ミミは一人でもマーメイドプリンセスをやっつけられると地上出てマメプリ達を探すが、普段ならいくらでも遭遇するマメプリ達に全然遭えない。疲れ果てた所にるちあと遭遇し、妙な縁でパールピアリに行く事になった。
パールピアリのパジャマパーティーではるちあ・波音・リナにライバルを仕留め損ねた事でお姉様と喧嘩してしまった事を語るのだが、えーと、その喧嘩の原因は、ほら、目の前に。
喧嘩の原因の方は原因の方で、ミミを励ます。今度相手に遭ったら、くじけずに立ち向かうんだと。それはお前達なんだが、それで良い訳だな。
ところで、ミミの地上での名前はマリーだ。目の前でマリーゴールドを見かけたのでマリーだそうだが、深海魚が陸上植物の名前を知ってるってのはどうよ。そこは深海魚らしくヒロハタマイタダキとか言うのがリアリズムちゅーもんだろ(を
そんな経緯でマメプリ達に励まされたミミはマメプリ達をおびき出す為に力を振り絞って竜巻を発生させる。案の定やって来たマメプリ達にソロで歌をみまわせるが効かない。
波音「たいしたことないわね」
うーむ、BBSのソロの歌ってあららのソロより弱いって事か。
それはちょっと考えさせられる様な、妙に納得する様な。
マメプリ達から逆襲を受けるミミ。それでも必死で耐えて反撃を試みるミミ。
ぼろぼろになったミミに、マーメイドプリンセス達は容赦ない攻撃を加えるのだ。
マーメイドプリンセスは鬼畜!
我慢できなくなったシェシェがミミを救出に登場。ミケルから貰った光玉で反撃を開始するが息が絶え絶えのミミを見てすぐに撤退。ミケルに罰を受けるのを承知でミミの蘇生の為に力を使うのだ。
BBS、泣かせる・゚・(ノД`)・゚・
作画も脚本も良い回だった。
ケロロ 父キタル父カエル
嘗て鬼軍曹と恐れられたケロロ軍曹の父が来る事になった。
えらいこっちゃー。地球侵略が全然進んでいないとばれたら本格侵略が始まってしまうぞ(ってどうして一介の軍曹にそれができるんだ)。
と言う(いや、ケロロの理由は違うが)事でケロロ軍曹は手段を選ばず、夏美・冬樹に土下座して侵略されたふりをして貰う事になった。
で、なぜか夏美・冬樹は原始人スタイルで被征服民に。まあ軍曹の服装もあやしげなのだが。
そこへやって来たのはスモモだの桃華だの。
桃華は喜んでおつきあい。何しろ「こちとら、一晩でもいいぜ」なのだからw
そこへ電話が。東京駅丸の内側からケロロ父が電話をかけてきた。
ってどーやって電話番号知った!
それにしても、そのチョビ髭・そのヘルメット、もしかして軍曹ではなくて元絵描きの伍長さんとは違うか?
ケロロ 温泉GO!GO!GO!
ケロロ軍曹は温泉をご所望だ。
ギロロが作戦に反対だったが、夏美の入浴実況でコロリとまいった。ギロロ、先週のかっこよさ台無しだぞ。
まあ、他人の事は言えないのが実況民で、この入浴場面が出た瞬間に実況サーバがぶっとんだw
と言う訳で、モグラーを使って温泉探査に出る。
地下の空洞に落ちたと思ったら以前地球征服をしようとして挫折した侵略者の残した兵器に土偶遭遇。こいつがまだ生きていて、軍曹達に襲いかかってくる。
攻撃を受けるたびに風呂に例えられると、そのたびに夏美・秋の入浴シーンが。
軍曹達、もっと攻撃受けなさいw
土偶達との交戦の果てにモグラーは故障してしまうが、タママインパクトで沸きだした温泉の効能で(効能言うんか)再起動。ところがナビが故障したままで「フロナガン機関」に出てしまうのだ。
ほんと、ど疲れさん。
単調で眠くなった。どれが主役か分からないし(中の人の序列から緑川か?)、話にほとんどリズムが無いし。途方もないエピソードがある訳でもないし。
これはやっぱりゲームをやった人だけが分かるアニメか?
クラウはクリスマスと月を脱出して地球に向かおうとするが、GPOの監視が厳しい。そこに現れたのが第3話で助けたホセだ。ホセの貨物船に乗って地球へ向かうクラウとクリスマス。だがそれもGPOに感づかれて追跡される。
ここで話を攪乱する要因として登場したのが海賊、しかもいかれた海賊ドッグだ。
エドは撃たれて殺されてしまうし、クラウ達は海賊船に移乗するものの、GPOはなおも追って来る。本部からの発砲命令をやんわり流した筈の王警視正の思惑もドッグによる敵対攻撃でGPOは発砲を余儀なくされてしまう。ブルーシステムだけ狙った筈の攻撃はミサイルに誘爆して海賊船は宇宙空間で消し飛んでしまうのだ。
爆発を呆然と見つめるGPOのアヤカや王。
この動と静の好対照の演出がKURAUはうまい。
普通なら宇宙の藻屑となるクラウとクリスマスは何やらイデオン状態で地球へ(ここら辺はちとずるいw
さて、来週からは水曜深夜に1日ずれるので要注意。
ああ、もえもえだw
話も面白かったし、よく動いたし、第一話として上々の出来だった。
最高に笑えたシーンは船がまっぷたつになったのを救難艇の乗客がケータイのカメラでパシャパシャ写真に撮っていた所。こんなにも今の日本の世相を描写する演出はあっぱれと言うべきだろう。
中原が元気な方の中原キャラをやっていた。「(ノ∀`)アチャー」「はいー?」が口癖の様に出ていた。
Highly-advanced
Materializing
Equipment
がHiMEらしい。
って、何よ?w
まさかメロスの戦士とか(違
境港市で市政懇話会(境地区、15年5月26日)(sakaiminato.tottori.jp)
境港市民に乾杯!!
地方交付税を絶て、境港市には
2ちゃんねるにネタ扱いされて投票順位を見られなくしてしまった。
と言う事で、2ちゃんねるに載っていた削除数分前のランキングと言われているもの
ギャラクシーエンジェル、2位かよ!
ライブドア、また売名行為かよ、と思って見てみたら・・・
これで決まったら絶対応援する!w
確か昨日は「アニメファンは常々プロ野球中継などこの世から消えて無くなれば良いと思っているのだ。」とか書いたが、掌を返す様にこのざまだw まあアニメファンなどこんなものだ。
とりあえず、ギャラクシーエンジェルに刺激されたアニヲタが最萌トーナメントよろしく支持キャラをひっさげてあそこの上位を 仙台ナージャ とか 仙台CCさくら とかで埋め尽くさない事を祈る。