秋葉原のドン・キホーテ
先週末のアキバ彷徨ではせっかくなので8/14に開店したドン・キホーテにも行ってみた。
1Fの入り口でいきなり致命的な構造的欠陥に出くわす。ドン・キホーテ秋葉原店は2F~4Fなのだが、入り口のエスカレーター前が喫煙コーナーなのだ。もうね、バカかとアホかと。エスカレーターに乗る人間はもれなくタバコの毒ガスの洗礼を受けなくてはならない。1Fに入る予定のパチンコ店がまだ出来ていないので、あそこがそのままになるのかどうかは分からないが、千代田区に「通行する人を無差別に煙害にさらす店をなんとかしろ」とクレームを入れたろか。
千代田区も、路上看板にいちゃもんをつけるよりこっちを何とかしろ。
品揃えの中に菓子類がある。しかし、アキバでああいう菓子を売って需要があるのだろうか。アキバと言う立地を考えて菓子売り場は現在出回っている食玩で埋め尽くしすのが良いのではないかと思う。アキバ訪問層は相当な比率で食玩には興味がある層と思われる。ところが食玩と言うのは店によって仕入れがほとんどなかったり、あってもかなり選択されていたりするのだ。それが流通中の食玩がアキバのドン・キホーテに行けば必ずあると分かれば絶対客引きが良い筈だ。少なくとも私は行くぞ。あの、ぴちぴちピッチの食玩が買えなかった悔しさは今でも忘れない(を。
つか、是非やってくれ、たのむ、ドン・キホーテ。
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare