アキバの路上看板取り締まり
先日アキバに行った時にとらのあな2号店の大きな路上看板が引っ込められていて、何故だろうと思ったのだがアキバBlogの記事を見て合点した。そんな取り締まりが行われていたのだ。
しかし、アキバを彷徨していて路上看板が通行の邪魔だと思った事は一度たりとも無い。他の人間がどう思っているのか分からないがそこを歩く人間が邪魔だと思わない物を取り締まるってどうよ。
特にアキバは雑居ビルに多数の店舗が入っているケースが多く、1階で営業していない店の開店状況を知るのに路上看板は欠かせない情報源なのだ。急峻な階段を上った果てにあるコミックあいらんどなどあそこまで上がって閉店だったりした暁には、老人の衝撃たるや計り知れない。
と、まあ、どうせ利用者の為の指導と言うのは方便にすぎず、要は行政側が見ておもしろくない物を取り締まって成果と言いたいだけなのだろう。
もっと有意義に税金使え。この税金泥棒。
Bei diesem Eintrag wurden Kommentare geschlossen.
Kommentare